JPH05333345A - 液晶表示パネルの製造方法 - Google Patents

液晶表示パネルの製造方法

Info

Publication number
JPH05333345A
JPH05333345A JP13547692A JP13547692A JPH05333345A JP H05333345 A JPH05333345 A JP H05333345A JP 13547692 A JP13547692 A JP 13547692A JP 13547692 A JP13547692 A JP 13547692A JP H05333345 A JPH05333345 A JP H05333345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
spacers
dielectric constant
panel
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13547692A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kamata
豪 鎌田
Yoshijirou Katayama
良志郎 片山
Shigeru Masuda
茂 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13547692A priority Critical patent/JPH05333345A/ja
Publication of JPH05333345A publication Critical patent/JPH05333345A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2枚のパネル間に隙間形成用のスペーサを介
在させてなる液晶表示パネルの製造方法、特に組立に際
していずれか一方のパネルに粒状のスペーサをほぼ均等
にかつ容易に散布する方法に関し、所望する領域に所定
の密度で均一にスペーサを散布することが可能で、位置
合わせマーク等が形成された領域へのスペーサの散布密
度を小さくできる製造方法の提供を目的とする。 【構成】 スペーサ4の散布に際し誘電率の大きい領域
と誘電率の小さい領域を具えたステージ61にパネル2を
載置し、スペーサ4をパネル2上に高密度に散布する領
域をステージ61の誘電率が大きい領域に当接せしめ、低
密度に散布する領域をステージ61の誘電率が小さい領域
に当接せしめるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2枚のパネル間に隙間形
成用のスペーサを介在させてなる液晶表示パネルの製造
方法に係り、特に組立に際していずれか一方のパネルに
粒状のスペーサをほぼ均等にかつ容易に散布する方法に
関する。
【0002】比較的小型の液晶表示パネルの場合はパネ
ルの周縁部に設けたシール材で液晶層の厚さを高精度に
制御しているが、大型の液晶表示パネルではパネル間に
透明な粒状スペーサを介在させることにより液晶層の厚
さを高精度に制御している。
【0003】かかる液晶表示パネルにおける応答速度や
コントラスト、視角、信頼性等の特性は液晶層の厚さと
密接な関係があり、液晶層の厚さを精密に制御するには
均一な粒径のスペーサをパネル間に所定の密度で均一に
介在させなければならない。
【0004】液晶表示パネルの製造において均一な粒径
のスペーサをパネル間に所定の密度で均一に介在させる
手段として一般に、エタノール等の液体に混入されたス
ペーサををノズルから噴出せしめ接合前のいずれか一方
のパネル上に散布している。
【0005】一方、2枚のパネルを接合する際にパネル
の一部に形成されている位置合わせマークをテレビカメ
ラ等によって検出し、二値化された画像データに基づい
てテーブル駆動用のモーター等を制御することによって
位置合わせを行っている。
【0006】しかるに、位置合わせマーク上にもスペー
サが高密度に散布されると位置合わせマークの輪郭がス
ペーサによって乱され、検出した画像データを二値化す
る際に誤差が重畳してモーター等による位置あわせの精
度が低下する場合がある。
【0007】そこでパネル上にスペーサを散布する工程
において所定の密度で均一にスペーサを散布することが
可能であると共に、位置合わせマーク等が形成された領
域へのスペーサの散布密度を小さくできる製造方法の確
立が要望されている。
【0008】
【従来の技術】図4は液晶表示パネルの構造を示す側断
面図、図5は従来のスペーサ散布方法を示す模式図であ
る。
【0009】図4において液晶表示パネルは液晶層1を
介して対向する2枚のパネル2と液晶層1を取り囲むシ
ール材3を有し、パネル2はガラス板21とガラス板21上
に重ねて生成されたITOからなる透明電極22と配向膜
23とで構成されている。
【0010】また、配向膜23を内側にして対向せしめた
2枚のパネル2の間には液晶層1の厚さを高精度に制御
する手段として、特定位置に集中しないように適宜分散
させた粒状のプラスチックからなる数多くの透明なスペ
ーサ4が挟持されている。
【0011】かかる液晶表示パネルの製造において粒状
のプラスチックからなるスペーサをパネル上に散布する
方法には、スペーサを空気等の気体に浮かせて散布する
乾式法とスペーサを揮発性の高い溶剤に混入して散布す
る湿式法等がある。
【0012】図5に示す従来のスペーサ散布方法はスペ
ーサをエタノール等の既発性の高い溶剤に混入して散布
するもので、下方に金属等からなる導電性のステージ51
が配設されパネル2は配向膜23側を上にしてステージ51
上に載置されている。
【0013】上方には噴射孔52と噴射孔52の反対側から
乾燥した空気やN2 ガスを吹き込む配管53を具えてなる
ノズル54を有し、溶剤に混入され貯留槽55に貯留された
スペーサをノズル54に供給する配管56の開口部はノズル
54の中央に突出している。
【0014】貯留槽55には直径が数μm〜10数μmの粒
状プラスチックからなるスペーサがエタノール等に混入
して貯留されており、乾燥した空気やN2 ガスをノズル
54に吹き込むとスペーサは配管56の開口部から吸い出さ
れ噴射孔52から噴射される。
【0015】スペーサと共に噴射孔52から霧状に噴射さ
れた既発性の高い溶剤は蒸発しスペーサ4のみが自重に
よって落下する。ノズル54の下に配設されたステージ51
にはパネル2が載置されておりスペーサ4はパネル2の
表面に均一に散布される。
【0016】乾燥した空気やN2 ガスと共に噴射孔52か
ら噴出されたスペーサ4は摩擦等によって正または負の
電荷を帯びており、落下したスペーサ4は電荷の作用に
よってパネル2に吸着されパネル2を外部に取り出して
も脱落することはない。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかし、全面が金属等
からなるステージに載置されたパネル上にスペーサを落
下させる従来のスペーサ散布方法は、パネル上の所望す
る領域のみならずスペーサを付着させたくない領域にま
でスペーサが散布されるという問題があった。
【0018】例えば、組立に際して2枚のパネルを合わ
せるために設けられている位置合わせマークの上にスペ
ーサが付着すると、位置合わせマークが不鮮明になり位
置合わせ作業が困難になるばかりでなく位置合わせ精度
が低下し低品質化を招く。
【0019】本発明の目的はスペーサ散布工程において
所望する領域に所定の密度で均一にスペーサを散布する
ことが可能で、しかも位置合わせマーク等が形成された
領域へのスペーサの散布密度を小さくできる製造方法を
提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】図1は本発明になる製造
方法を示す模式図である。なお全図を通し同じ対象物は
同一記号で表している。
【0021】上記課題は2枚のパネルの間に数多くのス
ペーサを介在せしめることによって所定の隙間を形成
し、隙間に液晶を充填すると共に隙間の周縁部をシール
材で塞いでなる液晶表示パネルの製造において、スペー
サ4を均等に散布し同一パネル2上に散布密度の高い領
域と散布密度の低い領域を形成する方法であって、スペ
ーサ4の散布に際し誘電率の大きい領域と誘電率の小さ
い領域を具えたステージ61にパネル2を載置し、スペー
サ4をパネル2上に高密度に散布する領域をステージ61
の誘電率が大きい領域に当接せしめ、低密度に散布する
領域をステージ61の誘電率が小さい領域に当接せしめる
本発明になる液晶表示パネルの製造方法によって達成さ
れる。
【0022】
【作用】図1において誘電率の大きい領域と誘電率の小
さい領域を具えたステージにパネルを載置し、スペーサ
をパネル上に高密度に散布する領域をステージの誘電率
が大きい領域に当接せしめ、スペーサを低密度に散布す
る領域をステージの誘電率が小さい領域に当接せしめる
ことによって、スペーサを均等に散布し同一パネル上に
散布密度の高い領域と散布密度の低い領域を形成するこ
とが可能になる。
【0023】落下するスペーサの数が同じであっても誘
電率が小さい領域に当接している部分ではパネル表面の
電圧が急上昇するが、誘電率が大きい領域に当接してい
る部分におけるパネル表面の電圧は比較的緩やかに上昇
し電圧分布に差が生じる。スペーサの電荷が(−)であ
ればパネル表面の電位も(−)であり後続のスペーサは
電圧の低い領域に落下する。その結果、誘電率が大きい
領域に当接している部分に比べ誘電率が小さい領域に当
接している部分の散布密度が低くなる。
【0024】即ち、スペーサ散布工程において所望する
領域に所定の密度で均一にスペーサを散布することが可
能で、しかも位置合わせマーク等が形成された領域への
スペーサの散布密度を小さくできる製造方法を確立する
ことができる。
【0025】
【実施例】以下添付図により本発明の実施例について説
明する。なお図2は本発明になる製造方法の別の実施例
を示す模式図、図3は散布時間に対する散布密度の変化
を示す実験データである。
【0026】図1において本発明になる製造方法はパネ
ル2を載置するステージ61が誘電率の大きい領域と小さ
い領域を具えており、誘電率の大きい金属からなるステ
ージ61に空気溜まり62を設けることによって誘電率の小
さい領域が形成されている。
【0027】スペーサ4をパネル2上に高密度に散布す
る領域は誘電率の大きいステージ61の金属からなる面に
直接当接させており、スペーサ4をパネル2上に低密度
に散布する領域は空気溜まり62に介在する誘電率の小さ
い空気と接触させている。
【0028】上方には噴射孔52と噴射孔52の反対側から
乾燥した空気やN2 ガスを吹き込む配管53を具えてなる
ノズル54を有し、溶剤に混入され貯留槽55に貯留された
スペーサをノズル54に供給する配管56の開口部はノズル
54の中央に突出している。
【0029】貯留槽55には直径が数μm〜10数μmの粒
状プラスチックからなるスペーサがエタノール等に混入
して貯留されており、乾燥した空気やN2 ガスをノズル
54に吹き込むとスペーサは配管56の開口部から吸い出さ
れ噴射孔52から噴射される。
【0030】スペーサと共に噴射孔52から霧状に噴射さ
れた既発性の高い溶剤は蒸発しスペーサ4のみが自重に
よって落下する。ノズル54の下に配設されたステージ61
にはパネル2が載置されておりスペーサ4はパネル2の
表面に均一に散布される。
【0031】しかし、スペーサ4の数が同じであっても
誘電率が小さい領域に当接している部分ではパネル表面
の電圧が急上昇し、誘電率が大きい領域に当接している
部分におけるパネル表面の電圧は比較的緩やかに上昇し
て電圧分布に差が生じる。
【0032】スペーサの電荷が(−)であればパネル表
面の電位も(−)であり後続のスペーサは電圧の低い領
域に落下する。その結果、誘電率が大きい領域に当接し
ている部分に比べ誘電率が小さい領域に当接している部
分の散布密度が低くなる。
【0033】図3(a) は金属からなるステージ61の位置
合わせマークと対応する位置に直径が5mm、深さが10mm
の空気溜まり62を形成し、約1m上方から直径5μm の
プラスチック製スペーサを散布したときの散布密度の変
化を示す実験データである。
【0034】金属からなる面に直接接している部分では
従来の方法と同様に破線で示す如く時間の経過と共に散
布密度が増大するが、空気溜まり62に面している部分で
は実線で示す如く散布時間に関係なく散布密度は 100個
/mm2 程度で飽和している。
【0035】また、図2において本発明の別の実施例は
ステージ61がステンレス板63と厚さ100mm の誘電体(4
フッ化エチレン)64からなり、誘電率が約2の誘電体64
の位置合わせマークと対応する位置に空気溜まり62とし
て貫通孔が設けられている。
【0036】図3(b) は本発明の別の実施例においてス
テージ61の誘電率が約2の誘電体64からなる面にパネル
2を載置し、約1m上方から直径5μm のプラスチック
製スペーサを散布したときの散布密度の変化を示す実験
データである。
【0037】誘電体64に直接接している部分の散布密度
は破線で示す如く時間の経過と共に増大し 200個/mm2
程度で飽和するが、空気溜まり62に面している部分では
実線で示す如く散布時間に関係なく散布密度は30個/mm
2 程度で飽和している。
【0038】このように誘電率の大きい領域と誘電率の
小さい領域を具えたステージにパネルを載置し、スペー
サをパネル上に高密度に散布する領域をステージの誘電
率が大きい領域に当接せしめ、スペーサを低密度に散布
する領域をステージの誘電率が小さい領域に当接せしめ
ることによって、スペーサを均等に散布し同一パネル上
に散布密度の高い領域と散布密度の低い領域を形成する
ことが可能になる。
【0039】即ち、スペーサ散布工程において所望する
領域に所定の密度で均一にスペーサを散布することが可
能で、しかも位置合わせマーク等が形成された領域への
スペーサの散布密度を小さくできる製造方法を確立する
ことができる。
【0040】
【発明の効果】上述の如く本発明によればスペーサの散
布に際し所望する領域に所定の密度で均一にスペーサを
散布することが可能で、位置合わせマーク等が形成され
た領域へのスペーサの散布密度を小さくできる製造方法
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる製造方法を示す模式図である。
【図2】 本発明になる製造方法の別の実施例を示す模
式図である。
【図3】 散布時間に対する散布密度の変化を示す実験
データである。
【図4】 液晶表示パネルの構造を示す側断面図であ
る。
【図5】 従来のスペーサ散布方法を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
2 パネル 4 スペーサ 23 配向膜 52 噴射孔 53 配管 54 ノズル 55 貯留槽 56 配管 61 ステージ 62 空気溜まり 63 ステンレス板 64 誘電体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚のパネルの間に数多くのスペーサを
    介在せしめることによって所定の隙間を形成し、該隙間
    に液晶を充填すると共に該隙間の周縁部をシール材で塞
    いでなる液晶表示パネルの製造において、 スペーサ(4) を均等に散布し同一パネル(2) 上に散布密
    度の高い領域と散布密度の低い領域を形成する方法であ
    って、該スペーサ(4) の散布に際し誘電率の大きい領域
    と誘電率の小さい領域を具えたステージ(61)に該パネル
    (2) を載置し、 該スペーサ(4) を該パネル(2) 上に高密度に散布する領
    域を該ステージ(61)の誘電率が大きい領域に当接せし
    め、低密度に散布する領域を該ステージ(61)の誘電率が
    小さい領域に当接せしめることを特徴とした液晶表示パ
    ネルの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のステージ(61)が金属から
    なりスペーサ(4) を低密度に散布する領域と対応する位
    置に、誘電率を小さくする手段として空気溜まり(62)が
    形成されてなることを特徴とする液晶表示パネルの製造
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のステージ(61)が誘電体か
    らなりスペーサ(4)を低密度に散布する領域と対応する
    位置に、誘電率を小さくする手段として空気溜まり(62)
    が形成されてなることを特徴とする液晶表示パネルの製
    造方法。
JP13547692A 1992-05-28 1992-05-28 液晶表示パネルの製造方法 Withdrawn JPH05333345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13547692A JPH05333345A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 液晶表示パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13547692A JPH05333345A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 液晶表示パネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05333345A true JPH05333345A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15152609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13547692A Withdrawn JPH05333345A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 液晶表示パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05333345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000031580A1 (fr) * 1998-11-25 2000-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha Procede de production d'un affichage a cristaux liquides, substrat destine a ce dispositif et dispositif ainsi forme
US6577373B1 (en) 1997-06-13 2003-06-10 Sekisui Chemical Co., Ltd. Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US7223817B2 (en) 1998-09-02 2007-05-29 Kaneka Corporation Polymer, processes for producing polymer and composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577373B1 (en) 1997-06-13 2003-06-10 Sekisui Chemical Co., Ltd. Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US7223817B2 (en) 1998-09-02 2007-05-29 Kaneka Corporation Polymer, processes for producing polymer and composition
WO2000031580A1 (fr) * 1998-11-25 2000-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha Procede de production d'un affichage a cristaux liquides, substrat destine a ce dispositif et dispositif ainsi forme

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828435A (en) Method for fabricating a liquid crystal cell comprises forming a seal member after aligning the substrates
CN100390648C (zh) 液晶显示器件及其制造方法
CN101676775A (zh) 隔垫物、液晶显示面板和隔垫物的分布装置及分布方法
US20060170857A1 (en) Liquid crystal display device
US6618112B1 (en) Method of scattering fine spacers method of manufacturing liquid crystal display, apparatus for scattering fine spacers with electrostatic control and confinement, and liquid crystal display
CN104267544A (zh) 一种显示基板及具有该显示基板的显示装置
US20060068082A1 (en) Method of electrostatic deposition
JPH05333345A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
CN102460280A (zh) 液晶面板的制造方法、液晶面板和修复装置
KR100630879B1 (ko) 액정표시장치의 씰 프린트 장치.
JP2001174819A (ja) 塗布膜形成方法及び液晶装置の製造方法、並びに成膜装置
KR100515810B1 (ko) 액정 표시장치의 씰 패턴 형성방법
EP0886172B1 (en) Liquid crystal display device and fabrication method thereof
KR100272599B1 (ko) 초음파를 이용한 인쇄 스퀴즈
KR100870122B1 (ko) 액정패널 절단 시스템과 이를 이용한 절단방법
CN103472611A (zh) 一种液晶显示面板及其制作方法、显示装置
JPS62245220A (ja) 液晶表示装置
CN100498475C (zh) 液晶显示器件及其制造方法与制造装置
CN103235434A (zh) 显示面板及其制作方法、彩膜基板、阵列基板及显示装置
JPH09146101A (ja) 液晶ディスプレイのスペーサ散布装置
JP2864832B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JP3225619B2 (ja) ギャップ材の分散方法、液晶表示装置、及び液晶表示装置の製造方法
JPH09218412A (ja) スペーサ散布装置および散布方法ならびにこれを用いて製造した液晶表示装置
JP2868310B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2003195316A (ja) 液晶表示パネルへのスペーサ散布方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803