JP2868310B2 - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JP2868310B2
JP2868310B2 JP2340466A JP34046690A JP2868310B2 JP 2868310 B2 JP2868310 B2 JP 2868310B2 JP 2340466 A JP2340466 A JP 2340466A JP 34046690 A JP34046690 A JP 34046690A JP 2868310 B2 JP2868310 B2 JP 2868310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
liquid crystal
gap
crystal display
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2340466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04204918A (ja
Inventor
彩子 吉本
久典 山口
博司 山添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2340466A priority Critical patent/JP2868310B2/ja
Publication of JPH04204918A publication Critical patent/JPH04204918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868310B2 publication Critical patent/JP2868310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、均一な間隙を持つ液晶表示素子の製造方法
に関するものである。
従来の技術 近年、液晶表示素子の大容量化、高速応答化に向けて
開発研究が活発に進められている。この場合、均一で優
れた表示品位の液晶表示素子を得るためには、互いに貼
り合わされる両基板間に均一な間隙の形成が必要とな
る。
液晶表示素子の間隙形成法としては、透明電極および
配向層を有した一方の基板上に所定のスペーサを付着さ
せ、その後、一方の基板と同様に透明電極および配向層
を有したもう一方の基板を貼り合わせて液晶層配設用の
間隙を形成するという方法が用いられている。
以下、図面を参照しながら、従来の液晶表示素子の間
隙形成法の一例について説明する。
第3図は従来の液晶表示素子の間隙形成に使用される
装置の断面図である。
第3図において、1は容器、2は容器1の上端のスペ
ーサ保持皿設置治具3上に受けられたスペーサ保持皿、
4は窒素吹き出しノズル、5はスペーサ、6は容器1の
下端に設けた基板である。
斯かる構成において、間隙形成の手順について説明す
る。まず、容器1の底部に基板6を設置する。次に適量
のスペーサ5を計り取り、スペーサ5をスペーサ保持皿
2の上に置き、スペーサ保持皿2をスペーサ保持皿設置
治具3上に設置する。その状態で噴出口がスペーサ保持
皿2の中央部に向けられた窒素吹き出しノズル4より、
一定時間窒素を吹き出し、前記スペーサ5を容器1中に
分散させる。一定時間後、前記スペーサ5が落下するこ
とにより表面上に適量のスペーサ5が載つた基板6を容
器1から取り出す。その後、この基板6ともう一方の基
板とを貼り合わせることで、両基板間に間隙を形成して
いた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような従来の間隙形成法では、
計り取つたスペーサ5の中に凝集したスペーサが混入し
ていた場合、それらがすべて基板6上に落下するため、
この状態で基板6をもう一方の基板と貼り合わせた場
合、均一な間隙を形成することが困難であり、さらには
間隙形成に寄与しない無駄なスペーサが多いという課題
を有していた。
本発明はこのような課題を解決するもので、スペーサ
を凝集することなく分散させ、貼り合わされる両基板間
に均一な間隙の形成が可能となり、かつ両基板間に無駄
なスペーサが存在しない液晶表示素子が得られるように
することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために、本発明の液晶表示素子の
製造方法は、透明電極および配向層を有した一対の基板
を、スペーサを介して所定の間隙をもつて貼り合わせ、
その間隙に液晶層を配設させる液晶表示素子の製造方法
において、清浄表面を有する突起物に所定の径のスペー
サを接触させて前記突起物表面に静電的にスペーサを均
一に分散させた状態で付着させ、その後少くとも一方の
基板上にスペーサを落下させるものである。
作用 この構成により、スペーサを基板上に落下させる際
に、予め突起物に静電気にスペーサを付着させ、その
後、例えば突起物に機械的な振動などを加えることによ
り、凝集し大きな塊となつたスペーサは突起物の表面よ
り脱落し、突起物の表面には凝集していないスペーサの
みが付着した状態になる。従つて、凝集していないスペ
ーサのみを基板上に落下させることができ、2枚の基板
間に均一な間隙を形成することが可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しなが
ら説明する。
(実施例1) 第1図は実施例1における液晶表示素子の間隙形成に
使用する装置の断面図である。第1図において、11は容
器、12は容器11の上端に設けられ洗浄装置を有する金属
片13を下向きに取り付ける金属片設置治具、14は窒素吹
き出しノズル、15は所定の径を有するスペーサ、16は容
器11の下端に設けた基板である。
斯かる構成において、間隙形成の手順について説明す
る。まず、予め金属片13に所定の径のスペーサ15をまぶ
し、金属片13の表面に静電的にスペーサ15を付着させ
る。その後、例えば機械的な振動などを加えることによ
り、凝集して大きな塊となつたスペーサ15を金属片13よ
り脱落させ、金属片13の表面には凝集していないスペー
サ15のみが付着した状態にする。その後、表面に凝集し
ていないスペーサ15のみが付着した金属片13を金属片設
置治具12に設置し、噴出口が金属片13の中心に向けられ
た窒素吹き出しノズル14より、一定時間窒素を吹き出
し、前記スペーサ15を容器11中に分散させる。一定時間
後、前記スペーサ15が落下することにより表面上に適量
のスペーサ15が載つた基板16を容器11より取り出す。そ
の後、この基板16ともう一方の基板とを貼り合わせ、両
基板間に液晶層配設用の間隙を形成する。
以上のように本実施例によれば、スペーサ15を基板16
上に落下させる前に、凝集していないスペーサ15のみを
金属片13に選択的に付着させ、その後に基板16上に落下
させることにより、基板16上に無駄なスペーサ15が存在
することなく両基板間に均一な間隙を形成することがで
きる。なお、図面では示されていないが、両基板には透
明電極および配向層が設けられている。
(実施例2) 第2図は実施例2における液晶表示素子の間隙形成に
使用する装置の断面図である。第2図において、21は容
器、22は容器21の上端に設けられ洗浄表面を有する多数
の柱状突起22aを下向きに備えた金属板、23はこの金属
板22を支持す金属板設置治具、24は窒素吹き出しノズ
ル、25は所定の径を有するスペーサ、26は容器21の下端
に設けた基板である。
実施例1の構成と異なるのは、実施例1における金属
片13の代りに、柱状突起22aを備えた金属板22を設けた
点である。これにより実施例1と同様の方法で間隙を形
成した場合には、基板26の面積が広くなつた場合でも、
金属板22に柱状突起22aを多数備えているため、1度の
操作で必要とされる多量のスペーサ25を無駄なく、かつ
凝集させることなく分散落下させることが可能となる。
ところで上記実施例1において前記金属片13の代りに
プラスチツク片を用いても良く、また実施例2において
柱状突起22aとして金属片またはプラスチツク片を用い
ても良い。
さらに2つの実施例において、前記スペーサ15,25の
分散密度が1mm2当り100〜300個の範囲になるように前記
金属片13の裏面積や、柱状突起22aの個数、表面積が設
定されている。
発明の効果 以上のように本発明によれば、スペーサを基板上に落
下させる前に、予め凝集していないスペーサのみを突起
物に選択的に付着させ、その後に基板上に落下させるこ
とにより、間隙形成に必要な量のスペーサのみを用い
て、貼り合わされる基板間に均一な間隙を形成すること
ができ、液晶表示素子の表示品位を大きく向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1における液晶表示素子の間隙
形成に使用する装置の断面図、第2図は本発明の実施例
2における液晶表示素子の間隙形成に使用する装置の断
面図、第3図は従来の液晶表示素子の間隙形成に使用す
る装置の断面図である。 11……容器、12……金属片設置治具、13……金属片、14
……窒素吹き出しノズル、15……スペーサ、16……基
板、21……容器、22……金属板、22a……柱状突起、23
……金属板設置治具、24……窒素吹き出しノズル、25…
…スペーサ、26……基板。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−77025(JP,A) 特開 昭63−208826(JP,A) 実開 昭63−187122(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1339 500

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明電極および配向層を有した一対の基板
    を、スペーサを介して所定の間隙をもつて貼り合わせ、
    その間隙に液晶層を配設させる液晶表示素子の製造方法
    において、清浄表面を有する突起物に所定の径のスペー
    サを接触させて前記突起物表面に静電的にスペーサを均
    一に分散させた状態で付着させ、その後少くとも一方の
    基板上にスペーサを落下させることを特徴とする液晶表
    示素子の製造方法。
JP2340466A 1990-11-30 1990-11-30 液晶表示素子の製造方法 Expired - Fee Related JP2868310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340466A JP2868310B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340466A JP2868310B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 液晶表示素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04204918A JPH04204918A (ja) 1992-07-27
JP2868310B2 true JP2868310B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=18337234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340466A Expired - Fee Related JP2868310B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868310B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04204918A (ja) 1992-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001095025A1 (en) Liquid crystal display element having a precisely controlled cell gap and method of making same
JPH05127179A (ja) 液晶表示素子の製造方法
US5328728A (en) Process for manufacturing liquid crystal device substrates
JP2868310B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH117027A (ja) 接着スペーサー、これを用いた液晶素子とその製造方法
JPH01113729A (ja) 液晶電気光学装置
JP3079394B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法及び製造装置
JP3172335B2 (ja) 電気光学素子の製造方法およびその製造装置
JP3197982B2 (ja) 液晶表示素子のスペーサー製造方法
JPH0378728A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2000298284A (ja) 液晶表示装置
JP3579632B2 (ja) 光学部品の製造方法および電子部品の製造方法
JP3471951B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法および製造装置
KR100411149B1 (ko) 액정패널의스페이서산포방법및산포장치와그방법에의해제작된액정패널구조
JP2822471B2 (ja) 液晶パネル用スペーサの散布方法
JP2520751Y2 (ja) 液晶表示装置
JPH04243230A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH05190580A (ja) 微細粒子の分散配置方法
JP3043569B2 (ja) スペーサー散布装置
JPS59143125A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS62134626A (ja) 液晶表示体のスペ−サ材配置構造
JPH05333345A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH1138421A (ja) 液晶素子の製造方法及び製造装置
JPH10123536A (ja) 液晶表示装置およびそのギャップ形成方法
JP2003287729A (ja) 液晶表示装置の製造装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees