JPH05332691A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH05332691A
JPH05332691A JP14448292A JP14448292A JPH05332691A JP H05332691 A JPH05332691 A JP H05332691A JP 14448292 A JP14448292 A JP 14448292A JP 14448292 A JP14448292 A JP 14448292A JP H05332691 A JPH05332691 A JP H05332691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
tubes
water
fin
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14448292A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Matsuura
悟志 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP14448292A priority Critical patent/JPH05332691A/ja
Publication of JPH05332691A publication Critical patent/JPH05332691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水の流れを改善して、放熱性能の向上を図る
こと。 【構成】 波状に形成されたコルゲートフィン3には、
各谷部3bの幅方向における端部より下方に延びる延設
部3cが適宜設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン冷却水の放熱
器であるラジエータ、あるいは冷凍サイクルの冷媒凝縮
器等の放熱用の熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、流体通路を成すチューブと波
状に形成されたコルゲートフィンとを交互に積層して成
る積層型熱交換器がある。この熱交換器を、ラジエータ
や冷媒凝縮器等の放熱器として使用する場合、通常は、
チューブ内を流れる流体(冷却水または冷媒)と冷却風
との熱交換を行うが、その放熱性能を高める手段とし
て、熱交換器に冷却風より低温の冷水をかけることがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の積層
型熱交換器では、放熱性能を高める手段として水をかけ
た場合に、その水の流れが悪く、コルゲートフィンの谷
部とチューブとの接触部に水が溜まり易い。その結果、
熱交換効率が低下し、放熱性能の低下を招くことにな
る。ところが、従来の積層型熱交換器では、熱交換器に
かけた水の流れが悪いことから、コルゲートフィンの谷
部やチューブとの接触部等に水が溜まり易い。この場
合、加熱された水が効率よく蒸発することなく熱交換器
のコア面に存在することにより、熱交換効率の低下を招
き、放熱性能を低下させることになる。本発明は、上記
事情に基づいて成されたもので、その目的は、熱交換器
にかけられた水の排水性を改善して、放熱性能の向上を
図ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、流体通路を成すチューブと、山部と谷部
とが交互に繰り返される波状に屈曲形成されたコルゲー
トフィンとを上下方向に積層して成る放熱用の熱交換器
において、前記コルゲートフィンは、その幅方向におけ
る前記山部または前記谷部の端部より下方に延びる延設
部が適宜設けられたことを技術的手段とする。
【0005】
【作用】上記構成より成る本発明の熱交換器は以下の作
用を奏する。放熱性能の向上を図る目的で熱交換器に水
をかけた場合、一部の水はチューブ内を流れる流体との
熱交換によって加熱されて蒸発するが、残りの水は、熱
交換器のコルゲートフィンおよびチューブ等を伝って流
れ落ちる。この時、一旦コルゲートフィンの谷部やチュ
ーブとの接触部等に溜まった水は、コルゲートフィンの
山部または谷部より下方に延びる延設部を伝って流れ落
ちることになる。
【0006】
【実施例】次に、冷凍サイクルの冷媒凝縮器に適用した
本発明の熱交換器の一実施例を図1ないし図7を基に説
明する。図1は冷媒凝縮器のチューブとフィンの要部拡
大図、図2は冷媒凝縮器の正面図である。本実施例の冷
媒凝縮器1は、図2に示すように、冷媒通路を成すチュ
ーブ2と放熱用のコルゲートフィン3(以下フィンと略
す)とを上下方向に交互に積層し、その積層方向(上下
方向)の両外側にサイドプレート4、5を配置して成る
コア部、このコア部の両側で各チューブ2に接続された
一対のヘッダ6、7、冷媒を導入する入口パイプ8、冷
媒を導出する出口パイプ9等より構成され、一体ろう付
けにより製造されている。チューブ2は、アルミニウム
を押出成形したものや、チューブ2内にインナフィン
(図示しない)を挿入してろう付けしたものが使用さ
れ、いずれも内部に複数の冷媒通路(図示しない)が形
成されている。フィン3は、図1に示すように、薄いア
ルミニウム板を山部3aと谷部3bとが交互に繰り返さ
れる波状に屈曲形成したもので、表面には熱交換効率を
高めるためのルーバ(図示しない)が多数形成されてい
る。また、本実施例のフィン3には、各谷部3bの端部
より下方へ延びる延設部3c(後述する)が適宜設けら
れている。
【0007】ヘッダ6、7は、チューブ2の長手方向に
組み合わされるプレートヘッダ6a、7aとタンクヘッ
ダ6b、7b、およびプレートヘッダ6a、7aとタン
クヘッダ6b、7bとを組み合わせて形成される筒体の
両端開口部を塞ぐキャップ6c、7cとから構成されて
いる。このプレートヘッダ6a、7a、タンクヘッダ6
b、7b、およびキャップ6c、7cは、表面にろう材
がクラッドされたアルミニウムのプレス成形品である。
各ヘッダ6、7は、それぞれ交互に異なる位置に設けら
れた2枚の仕切板10、11によって内部が上下方向に
区画されており、各ヘッダ6、7内部に上部より第1室
60a、70a、第2室60b、70b、第3室60
c、70cが形成されている。入口パイプ8は、一方
(図2の右側)のヘッダ6の第3室60cと連通して、
一方のヘッダ6の側面にろう付けにより接続され、冷媒
配管(図示しない)を介して冷媒圧縮機(図示しない)
の入口ポートに連絡されている。出口パイプ9は、他方
のヘッダ7の第1室70aと連通して、他方のヘッダ7
の側面にろう付けにより接続され、冷媒配管を介してレ
シーバ(図示しない)の入口配管に連絡されている。
【0008】上記の延設部3cは、放熱性能を高める目
的で冷媒凝縮器1に水をかけた場合に、フィン3の各谷
部3bやチューブ2との接触部等に溜まる水を下方へ流
れ落とすためのもので、フィン3と一体に形成されてい
る。この延設部3cの製造工程を、図3〜図7を基に説
明する。まず、図3に示すように、フィン3を製造する
ための薄いアルミニウム板30の片側辺に、延設部3c
となる切り残し部分30cをプレス成形により数カ所設
ける。この時、各切り残し部分30cは、フィン3が製
造された状態で各谷部3bと同位置となるように一定の
間隔で形成する。また、切り残し部分30cの長さは、
フィン3の高さ(上下方向の高さ)と同程度に設定され
ている。
【0009】次に、上記のアルミニウム板30を、各切
り残し部分30cがフィン3の谷部3bと一致するよう
に波状に折り曲げ加工する(図4および図5参照)。な
お、この折り曲げ加工では、各切り残し部分30cに連
なる谷部3b(チューブ2と接触する部分)が一部平面
とされるが、平面を残すことなくU字状に折り曲げても
良い。但し、この場合、谷部3bと延設部3cとの繋が
りが歪になる可能性がある。最後に、波状に折り曲げら
れた状態から、各切り残し部分30cを90度外側へ折
り曲げることにより、延設部3cを備えたフィン3を形
成する(図6および図7参照)。このように製造したフ
ィン3を、延設部3cが下方を向くようにチューブ2と
交互に積層することにより、谷部3bから延びる延設部
3cは、図1に示すように、下段のチューブ2を乗り越
えて下方へ至る。この時、各延設部3cの長さがフィン
3の高さと同程度であることから、延設部3cの下端は
下段に配されたフィン3の谷部3bまで達してはいな
い。
【0010】次に、本実施例の作用を説明する。入口パ
イプ8より流入した冷媒は、両ヘッダ6、7間を適宜U
ターンしながら、各チューブ2内の冷媒通路を流れる際
に、冷媒凝縮器1に送風される冷却風との熱交換によっ
て凝縮液化され、出口パイプ9より流出する。ここで、
冷媒凝縮器1の放熱性能を向上させるために、冷媒凝縮
器1のコア部に冷水(冷却風より温度が低い)をかけた
場合、放水された水の一部は蒸発し、残りの水はコア面
を伝って下方へ流れ落ちる。この時、一旦フィン3の谷
部3bやチューブ2との接触部等に溜まった水は、フィ
ン3の山部3aより下方に延びる各延設部3cを伝って
流れ落ちることになる。この結果、冷媒凝縮器1のコア
部に残って溜まる水の量を従来の冷媒凝縮器より少なく
することができ、熱交換効率の低下を抑えて、放熱性能
を向上させることができる。また、本実施例では、水の
流れが改善されることで、コア部に水が溜まることによ
る腐蝕の発生を防止することもできる。なお、延設部3
cは、各フィン3のすべての谷部3bに設ける必要はな
く、延設部3cを設けることによる空気抵抗の増大との
兼ね合いにより、適宜設定することができる。
【0011】〔変形例〕本実施例では、延設部3cの下
端が下段に配されたフィン3の谷部3bと接触しない例
を示したが、図8に示すように、延設部3cの下端が下
段に配されたフィン3の谷部3bと接触するように設け
ても良い。この場合、図9に示すように、切り残し部分
30cで繋がる2枚のアルミニウム板30を使用するこ
とで、上下2枚のフィン3を延設部3cで繋げることも
できる。また、フィン3の片側(コアの前面側あるいは
後面側)のみに延設部3cを設けたが、図10に示すよ
うに、コアの両面側(図10の左右両側)に延設部3c
を設けても良い。上記実施例に示した冷媒凝縮器1は、
各フィン3の山部3aと谷部3bがチューブ2の長手方
向に同位置となるように配されたものであるが、図11
に示すように、各フィン3の山部3aと谷部3bがずれ
て配された場合でも本発明を適用することが可能であ
る。また、この場合、フィンの各山部3aより適宜延設
部3cを設けても良い。なお、上記実施例では、本発明
の熱交換器として冷媒凝縮器1を示したが、ラジエータ
にも適用することができる。
【0012】
【発明の効果】本発明の熱交換器は、水の流れを改善し
て水溜まりを少なくすることにより、放熱性能を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る冷媒凝縮器のチューブとフィン
の要部拡大図である。
【図2】本実施例に係る冷媒凝縮器の正面図である。
【図3】本実施例に係るフィンの製造工程を示す工程図
である。
【図4】本実施例に係るフィンの製造工程を示す工程図
である。
【図5】本実施例に係るフィンの製造工程を示す工程図
である。
【図6】本実施例に係るフィンの製造工程を示す工程図
である。
【図7】本実施例に係るフィンの製造工程を示す工程図
である。
【図8】本実施例の変形例を示すチューブとフィンの要
部拡大図である。
【図9】本実施例の変形例を示すフィンの平面図であ
る。
【図10】本実施例の変形例を示すチューブとフィンの
断面図である。
【図11】本実施例の変形例を示すチューブとフィンの
要部拡大図である。
【符号の説明】
1 冷媒凝縮器(熱交換器) 2 チューブ 3 コルゲートフィン 3a 山部 3b 谷部 3c 延設部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体通路を成すチューブと、山部と谷部と
    が交互に繰り返される波状に屈曲形成されたコルゲート
    フィンとを上下方向に積層して成る放熱用の熱交換器に
    おいて、 前記コルゲートフィンは、その幅方向における前記山部
    または前記谷部の端部より下方に延びる延設部が適宜設
    けられたことを特徴とする熱交換器。
JP14448292A 1992-06-04 1992-06-04 熱交換器 Pending JPH05332691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14448292A JPH05332691A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14448292A JPH05332691A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05332691A true JPH05332691A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15363344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14448292A Pending JPH05332691A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05332691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255916A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Sharp Corp 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255916A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Sharp Corp 熱交換器及びそれを搭載した空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100265657B1 (ko) 증발기 또는 증발기/응축기 및 그 제조방법
JP4122578B2 (ja) 熱交換器
KR950007282B1 (ko) 세분된 유로를 구비한 콘덴서
CN104285119B (zh) 换热器及空气调节机
US6964296B2 (en) Heat exchanger
US6880627B2 (en) Refrigerant condenser used for automotive air conditioner
US7303003B2 (en) Heat exchanger
US4966230A (en) Serpentine fin, round tube heat exchanger
US7992401B2 (en) Evaporator
US6595273B2 (en) Heat exchanger
US20070199686A1 (en) Heat exchanger
KR100333217B1 (ko) 냉매 증발기
JP2004144460A (ja) 熱交換器
US7299863B2 (en) Louver fin type heat exchanger having improved heat exchange efficiency by controlling water blockage
JP2001059690A (ja) 熱交換器
JP2003021432A (ja) コンデンサ
JPH0926278A (ja) 熱交換器用冷媒流通管およびこれを用いたカー・クーラ用コンデンサ
JPH0814702A (ja) 積層型蒸発器
JP2001050686A (ja) 蒸発器
JP2004077039A (ja) 蒸発式凝縮器
US20120198882A1 (en) Evaporator
JPH0755380A (ja) 熱交換器
JPH05215482A (ja) 熱交換器
JP2002130973A (ja) 熱交換器
JPH05332691A (ja) 熱交換器