JPH0533219U - 自動車用空調機器のコントロール装置におけるクリツク機構 - Google Patents

自動車用空調機器のコントロール装置におけるクリツク機構

Info

Publication number
JPH0533219U
JPH0533219U JP7918991U JP7918991U JPH0533219U JP H0533219 U JPH0533219 U JP H0533219U JP 7918991 U JP7918991 U JP 7918991U JP 7918991 U JP7918991 U JP 7918991U JP H0533219 U JPH0533219 U JP H0533219U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel gear
bearing
driven bevel
click mechanism
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7918991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546346Y2 (ja
Inventor
浩一 大室
Original Assignee
カルソニツクツインテイー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニツクツインテイー株式会社 filed Critical カルソニツクツインテイー株式会社
Priority to JP1991079189U priority Critical patent/JP2546346Y2/ja
Publication of JPH0533219U publication Critical patent/JPH0533219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546346Y2 publication Critical patent/JP2546346Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来例における不具合を解決して軸受に必要
なコントロールベースの面積を少なくし、また被動傘歯
車の配置場所の制約を解消して設計上のメリットを生ず
ると同時に、兼ねてクリック機構の改良を行って両傘歯
車が離れてガタを発生することが無いようにすることを
目的とする。 【構成】 ノブ1と係合する駆動傘歯車2と該駆動傘歯
車2と係合する被動傘歯車3とを備え該被動傘歯車3の
一部に設けた腕4によりコントロールケーブル5を介し
て直線運動を行うようにしたコントロール装置におい
て、前記被動傘歯車3の中心孔を支持する軸受dを有す
るコントロールベース6の前記軸受dの一部を延長して
その内面において前記駆動傘歯車2の先端を支持する軸
受cを形成し、かつ前記コントロールベース6に設けた
クリック機構の一部を構成するツバ状のリング7を両傘
歯車2,3の係合部分において前記被動傘歯車3の裏面
に設けたこと。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車用空調機器のコントロール装置におけるクリック機構に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種回転式コントロール装置は、図4,5に示すように、コントロー ルのノブ1を回転することにより駆動傘歯車2を回転させて被動傘歯車3に回転 を伝達し、被動傘歯車3の一部に設けた腕4に取付けたコントロールケーブル5 を利用して直線運動に変え、空調装置を作動する構造が一般である。
【0003】 そして上記従来の構造では駆動傘歯車2の軸受部aと被動傘歯車3の軸受部b が各々の傘歯車の軸線上の任意の点に取付けられているため、軸受部に要するコ ントロールベース6の面積が広く必要であり、被動傘歯車3を配置する場所がベ ース6の下方に限定され、その結果クリック機構により両傘歯車2,3が離れる 方向に負荷されてガタが発生する危険があった。すなわち、7はクリック用ツバ 状のリングで駆動傘歯車2の一部に固定されており、これにボール8をスプリン グ9により押し付けてクリック動作を行うのであるが、このクリック機構が上述 のガタ発生の不具合を生ずるおそれがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上述の従来例における不具合を解決して軸受に必要なコントロール ベースの面積を少なくし、また被動傘歯車の配置場所の制約を解消して設計上の メリットを生ずると同時に、兼ねてクリック機構の改良を行って両傘歯車が離れ てガタを発生することがないようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の自動車用空調機器のコントロール装置におけるクリック機構は、上記 目的を達成するための手段として下記の構成を具えている。
【0006】 (1)ノブと係合する駆動傘歯車と該駆動傘歯車と係合する被動傘歯車とを備え 該被動傘歯車の一部に設けた腕によりコントロールケーブルを介して直線運動を 行うようにしたコントロール装置において、クリック機構を相かみ合う両傘歯車 の下側に設け該クリック機構が対向する両傘歯車に押し付ける方向に作用するよ うにしたこと。
【0007】 (2)ノブと係合する駆動傘歯車と該駆動傘歯車と係合する被動傘歯車とを備え 該被動傘歯車の一部に設けた腕によりコントロールケーブルを介して直線運動を 行うようにしたコントロール装置において、前記被動傘歯車の中心孔を支持する 軸受を有するコントロールベースの前記軸受の一部を延長してその内面において 前記駆動傘歯車の先端を支持する軸受を形成し、かつ前記コントロールベースに 設けたクリック機構の一部を構成するツバ状のリングを両傘歯車の係合部分にお いて前記被動傘歯車の裏面に設けたこと。
【0008】
【実施例】
図1,2は本考案実施の1例を示す一部平面図、縦断正面図であり、図3は図 2の一部拡大図である。
【0009】 図中1はノブで駆動傘歯車2と係合し、3は被動傘歯車で駆動傘歯車2と係合 する。被動傘歯車3の一部には腕4が設けられ、該腕4に取付けられたコントロ ールケーブル5を介して直線運動を行えるようにしたものである。6はコントロ ールベースで軸受dにより被動傘歯車3の中心孔を支持し、該軸受部dは上方に 延長してその一部内面により駆動傘歯車2の先端の軸受cを形成する。被動傘歯 車3の下面の一部にはクリック用のツバ状のリング7が固定せられ、ベース6に 取付けられたボール8,スプリング9からなるクリック装置は両傘歯車2,3の 係合が離れない方向において作用する。
【0010】
【考案の効果】
本考案により奏せられる効果は次の通りである。
【0011】 (1)コントロールベースの軸受に必要な面積を少なくすることができると同時 に被動傘歯車をコントロールベースに対して駆動傘歯車と同じ側に配置すること が可能となる。
【0012】 (2)以上の結果としてクリック機構を両傘歯車が相離れない方向に作用するよ うに配置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案実施の1例を示す平面図である。
【図2】 本考案実施の1例を示す縦断正面図である。
【図3】 図2の一部拡大図である。
【図4】 従来例を示す平面図である。
【図5】 従来例を示す縦断正面図である。
【符号の説明】
1 ノブ 2 駆動傘歯車 3 被動傘歯車 4 腕 5 コントロールケーブル 6 コントロールベース 7 ツバ状のリング 8 ボール 9 スプリング a 軸受 b 軸受 c 軸受 d 軸受

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノブと係合する駆動傘歯車と該駆動傘歯
    車と係合する被動傘歯車とを備え該被動傘歯車の一部に
    設けた腕によりコントロールケーブルを介して直線運動
    を行うようにしたコントロール装置において、クリック
    機構を相かみ合う両傘歯車の下側に設け該クリック機構
    が対向する両傘歯車に押し付ける方向に作用するように
    したことを特徴とする自動車用空調機器のコントロール
    装置におけるクリック機構。
  2. 【請求項2】 ノブと係合する駆動傘歯車と該駆動傘歯
    車と係合する被動傘歯車とを備え該被動傘歯車の一部に
    設けた腕によりコントロールケーブルを介して直線運動
    を行うようにしたコントロール装置において、前記被動
    傘歯車の中心孔を支持する軸受を有するコントロールベ
    ースの前記軸受の一部を延長しその内面において前記駆
    動傘歯車の先端を支持する軸受を形成し、かつ前記コン
    トロールベースに設けたクリック機構の一部を構成する
    ツバ状のリングを両傘歯車の係合部分において前記被動
    傘歯車の裏面に設けたことを特徴とする請求項1に記載
    の自動車用空調機器のコントロール装置におけるクリッ
    ク機構。
JP1991079189U 1991-09-30 1991-09-30 自動車用空調機器のコントロール装置におけるクリック機構 Expired - Fee Related JP2546346Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079189U JP2546346Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 自動車用空調機器のコントロール装置におけるクリック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079189U JP2546346Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 自動車用空調機器のコントロール装置におけるクリック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0533219U true JPH0533219U (ja) 1993-04-30
JP2546346Y2 JP2546346Y2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=13683034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991079189U Expired - Fee Related JP2546346Y2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 自動車用空調機器のコントロール装置におけるクリック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546346Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602960A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Fuji Photo Film Co Ltd アモルフアスシリコン感光体の再生方法
JPS6299614A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Suzuki Motor Co Ltd エンジンの冷却構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602960A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Fuji Photo Film Co Ltd アモルフアスシリコン感光体の再生方法
JPS6299614A (ja) * 1985-10-25 1987-05-09 Suzuki Motor Co Ltd エンジンの冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546346Y2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02296060A (ja) オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
JP2567622Y2 (ja) ウィンドシールドの可変長ワイパー・アーム組立体
JPH0533219U (ja) 自動車用空調機器のコントロール装置におけるクリツク機構
JPH0446850U (ja)
JPH0530541U (ja) 自動車用空調機器のコントロール装置における軸受機構
JP2546347Y2 (ja) 自動車用空調機器のコントロール装置における傘歯車仮止め構造
JP2829053B2 (ja) 吸着走行素子
JPH02110744U (ja)
CN106892051A (zh) 一种自行车换挡器
JPS6317511Y2 (ja)
JPH0169228U (ja)
JPS6141203Y2 (ja)
JP2500070Y2 (ja) 可動飾り装置
JPS6142525Y2 (ja)
JPS6113244Y2 (ja)
JP2596181B2 (ja) ステアリング装置
JPS62149540A (ja) 車両のワイパ装置
JP2001138274A (ja) ロボット装置
JPH01176796U (ja)
JPH01175410U (ja)
JPH0377097U (ja)
JPH0547888U (ja) 人形動作機構
JPS63123328U (ja)
JPS59135236U (ja) 変速作動装置
JPH03100884U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees