JPH05329808A - ココナッツ果皮の裁断方法 - Google Patents

ココナッツ果皮の裁断方法

Info

Publication number
JPH05329808A
JPH05329808A JP4139303A JP13930392A JPH05329808A JP H05329808 A JPH05329808 A JP H05329808A JP 4139303 A JP4139303 A JP 4139303A JP 13930392 A JP13930392 A JP 13930392A JP H05329808 A JPH05329808 A JP H05329808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peel
coconut
cutting
cut
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4139303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2684924B2 (ja
Inventor
Giichi Kojima
義一 小島
Hajime Fukuda
一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP4139303A priority Critical patent/JP2684924B2/ja
Publication of JPH05329808A publication Critical patent/JPH05329808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684924B2 publication Critical patent/JP2684924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Debarking, Splitting, And Disintegration Of Timber (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ココナッツ果皮を形成する繊維質の主成分を
軟化させ、ココナッツ果皮の裁断を容易とする。 【構成】 ベルト13上に積載された果皮2は整形器1
5にて整形された後、開口部16aから蒸気滅菌器16
内に送り込まれ、その内側に取り付けられた複数個のノ
ズルから噴射された高温の加圧蒸気により滅菌されると
ともに、果皮2を形成する繊維質の主成分が軟化する。
軟化した果皮2は、開口部16bから樋18を介してロ
ータリー式裁断機17に送り込まれ、ロータリー式裁断
機17にて任意の大きさに裁断された後、滅菌済みのチ
ップとしてロータリー式裁断機17から排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、花卉園芸および農業用
の植物栽培用培地として利用されるココナッツ果皮の裁
断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】植物栽培用培地としては従来より、ピー
トモス、稲わら、水苔等の有機物や、軽石、砂等の無機
物、およびこれらの混合物等が利用されている。ところ
が、上記の材料のうち、有機物を用いたものは、腐食し
やすいため植物栽培を行った場合培地が短期間で変性す
るという問題があり、一方、無機物を用いたものは、培
地の通水性、通気性、保水性、あるいは保肥性等の条件
を十分満たすことができず、また植物栽培を行った場
合、根張りが悪いという問題があった。
【0003】そこで、本発明者らは、上記問題のない植
物栽培用培地としてココナッツ果皮に着目し、先に、コ
コナッツ果皮に肥料を吸着固定後これを裁断したものお
よびココナッツ果皮の裁断物に肥料や活着剤を添加した
ものを、特願昭63−146338号において植物栽培
用培地として出願した。この植物栽培用培地は、腐食し
にくく、かつ通水性、通気性、保水性、あるいは保肥性
等に優れ、更に繊維質であり空隙率が高いため、根張り
が良好である。従って、この植物栽培用培地を利用する
と、植物を長期間にわたり良好に育成させることができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ココナッツ果皮を利用
した植物栽培用培地にあっては、その使用目的に応じ、
ココナッツ果皮を所定の大きさおよび形状に裁断する必
要がある。上記植物栽培用培地の場合、ココナッツ果皮
の裁断を容易化し、かつココナッツ果皮への肥料成分の
浸透を促進させる目的で、ココナッツ果皮を水等に浸漬
しれ湿潤状態とした後裁断し、更に熱風等で乾燥させる
方法が採られている。
【0005】ところが、この場合、ココナッツ果皮は室
温で湿潤状態とされているが、室温では浸漬によりココ
ナッツ果皮を湿潤状態としてもココナッツ果皮の軟化が
不十分であることが多く、その結果、ココナッツ果皮の
裁断が容易に行われないという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題を解
決するためになされたもので、ココナッツ果皮を高温高
圧の蒸気に所定時間晒した後、所定の大きさに裁断する
ココナッツ果皮の裁断方法である。
【0007】
【作用】本発明のココナッツ果皮の裁断法においては、
ココナッツ果皮を高温高圧の蒸気に所定時間晒すことに
よりココナッツ果皮を形成する繊維質が軟化するため、
ココナッツ果皮の裁断が容易となる。
【0008】
【実施例】以下、図面に基づき、本発明の実施例につい
て更に詳しく説明する。図1は、ココナッツの構造を示
すものである。ココナッツは、略球状をなす核1と、こ
の核1を覆う果皮2とから構成されている。更に、核1
は、核殻3と、核殻3の内面に厚く形成された果肉4
と、この果肉の中央部に貯留された果汁5とからなり、
果皮2は、核1の周囲を厚く覆う中果皮(ハスク)6お
よび中果皮6の表面を薄く覆う外皮7とからなってい
る。すなわち、果皮2の大部分は中果皮6より構成され
ている。そして、これら各部の重量比は、例えば重量
1.5kgの平均的な大きさのココナッツにおいて、核
殻3が約15%、果肉4および果皮2が各々約30〜3
5%であり、その他に果汁が約250〜350ml程度
含まれている。
【0009】ココナッツの主な用途は、果肉4に含まれ
るココナッツオイルの採取であるが、その他の用途とし
て、果肉4は食用とされる他、ココナッツオイルの絞り
かすは飼料として使用される。また、果汁5は飲用およ
びアルコールや酢等の原料として、核殻3は活性炭の原
料や燃料としてそれぞれ使用される。一方、果皮2は合
板やフェルトの材料として僅かに用いられている程度で
ある。本発明に係る植物栽培用培地としては、この果皮
2が用いられる。
【0010】図2は、本発明に係る果皮2の裁断装置の
例を示すものである。図2において、11は一対の回転
軸12,12にベルト13を掛け渡してなるコンベヤー
で、14は回転軸12を駆動するモータである。コンベ
ヤー11の経路上には果皮2を引き伸ばして整形する整
形器15が設置され、整形器15の後方には円筒状をな
す蒸気滅菌器16が、その両端にそれぞれ形成された開
口部16a,16bを介して蒸気滅菌器16内にコンベ
ヤー11を挿通させた状態で設置されている。また、符
号17はコンベヤー11の後方に設置されたロータリー
式裁断機、符号18はコンベヤー11とロータリー式裁
断機17との間に掛け渡された樋である。
【0011】次ぎに、上記装置を用いた果皮2の裁断法
について以下に述べる。核1を除去後の果皮2は、整形
器15により整形しやすいよう予め幾つかに分断してお
く。作業者は、モータ14のスイッチを入れベルト13
が図2中矢印方向に移動するよう回転軸12を回転させ
るとともに、分断後の果皮2を、図2に示すようにコン
ベヤー11の一端側のベルト13上に順次積載する。
【0012】ベルト13上に積載された果皮2はまず整
形器15に送り込まれた後、開口部16aから蒸気滅菌
器16内に送り込まれる。蒸気滅菌器16内において
は、その内側に取り付けられた複数個のノズル(図示せ
ず)から、高温高圧の蒸気がベルト13上の果皮2に向
けて噴射され、その結果、果皮2が蒸気滅菌されるとと
もに、果皮2への加温に伴い、果皮2を形成する繊維質
の主成分が軟化する。
【0013】ここで、ココナッツの果皮2を形成する繊
維質の主成分はリグニンおよびヘミセルロースで、特に
リグニンは果皮2の約45%を占めているが、リグニン
およびヘミセルロースの湿潤状態における軟化温度がそ
れぞれ77℃および54℃であるため、蒸気滅菌器16
内の蒸気温度は少なくとも77℃以上である必要があ
る。本実施例の場合、蒸気滅菌器16内にて果皮2に向
け噴射される蒸気の温度は130℃とした。
【0014】また、前記繊維質の軟化は、果皮2への加
温時間によっても左右されるが、本実施例の場合、蒸気
滅菌器16内における果皮2の滞留時間がおよそ3分間
となるようベルト13の移動速度を調節することによ
り、前記繊維質を剪断に好適な程度にまで軟化させるこ
とが可能となっている。
【0015】蒸気滅菌器16内にて滅菌され、かつ軟化
した果皮2は、開口部16bから樋18を介してロータ
リー式裁断機17に送り込まれ、ロータリー式裁断機1
7にて任意の大きさに裁断された後、滅菌済みのチップ
としてロータリー式裁断機17から排出される。
【0016】ここで、本発明の果皮2の裁断方法におい
ては、果皮2を形成する繊維質の主成分が蒸気滅菌器1
6内にて十分軟化するため、ロータリー式裁断機17に
おける果皮2の裁断が容易かつ確実に行われる。更に、
果皮2が蒸気滅菌器16内にて滅菌されるため、果皮2
の裁断をココナッツの産地で行い、裁断されたチップを
輸入する場合、誤って病害虫を国内に持ち込む心配がな
い。しかも、果皮2をチップの状態で輸入するため、果
皮2そのものの状態で輸入する場合に較べてかさばら
ず、輸送費用が軽減される。
【0017】なお、果皮2の整形時に、果皮2を、後に
水等で膨潤させた場合に元の大きさに復元可能な程度に
予め圧縮してもよい。この場合、圧縮による前記チップ
の体積減少に伴い体積当りのチップ輸送量が増加するた
め、輸送費用が更に軽減される。
【0018】一方、図3は、蒸気滅菌器16を必要に応
じ任意の角度αで上方または下方に傾斜させた場合の例
である。この場合、蒸気滅菌器16内の相対的に下方に
位置する端部側に前記ノズルを設置することにより、前
記端部から反対側の端部に向けて図3中矢印AまたはB
で示すような蒸気の流れが形成されるため、果皮2の滅
菌および軟化がより効果的に行われる。
【0019】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明のココナッツ
果皮の裁断法においては、ココナッツ果皮を蒸気を用い
て高温高圧下に所定時間晒すことによりココナッツ果皮
を形成する繊維質の主成分が軟化し、その結果、ココナ
ッツ果皮の容易かつ確実な裁断が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ココナッツの構造を示す縦断面図である。
【図2】本発明に係るココナッツ果皮の裁断装置の第一
実施例を示す図である。
【図3】本発明に係るココナッツ果皮の裁断装置の第二
実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 核 2 果皮 3 核殻 4 果肉 5 果汁 6 中果皮(ハスク) 7 外皮 11 コンベヤー 12 回転軸 13 ベルト 14 モータ 15 整形器 16 蒸気滅菌器 16a,16b 開口部 17 ロータリー式裁断機 18 樋 α 蒸気滅菌器の角度 A,B 蒸気滅菌器内における蒸気の流れ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ココナッツ果皮を、高温高圧の蒸気に所
    定時間晒した後、所定の大きさに裁断することを特徴と
    するココナッツ果皮の裁断方法。
JP4139303A 1992-05-29 1992-05-29 ココナッツ果皮の裁断装置および裁断方法 Expired - Lifetime JP2684924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4139303A JP2684924B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 ココナッツ果皮の裁断装置および裁断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4139303A JP2684924B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 ココナッツ果皮の裁断装置および裁断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05329808A true JPH05329808A (ja) 1993-12-14
JP2684924B2 JP2684924B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=15242151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4139303A Expired - Lifetime JP2684924B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 ココナッツ果皮の裁断装置および裁断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684924B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014007602A1 (en) * 2012-07-03 2014-01-09 Heng Mun Lew Installation for treatment of oil palm fruits

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128903A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Maruyoshi Ando Kk 積層木材の製造方法
JPS63172605A (ja) * 1987-01-10 1988-07-16 亘 重信 オガクズの製造方法
JPH04126015A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Mitsubishi Materials Corp 土壌改良材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128903A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Maruyoshi Ando Kk 積層木材の製造方法
JPS63172605A (ja) * 1987-01-10 1988-07-16 亘 重信 オガクズの製造方法
JPH04126015A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Mitsubishi Materials Corp 土壌改良材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014007602A1 (en) * 2012-07-03 2014-01-09 Heng Mun Lew Installation for treatment of oil palm fruits
CN104470381A (zh) * 2012-07-03 2015-03-25 廖升汶 油棕榈果处理装置
CN104470381B (zh) * 2012-07-03 2016-08-17 廖升汶 油棕榈果处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2684924B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147349B1 (fr) Nouveau milieu de culture pour plantes
AU2010227018B2 (en) Plant growth medium
EP0156909A1 (en) Laminated lignocellulose fiber mat
CN105856380A (zh) 一种利用秸秆、果壳纤维制可降解餐具及容器具的工艺
US5647951A (en) Multi-purpose weed suppressant and plant growth enhancement device
US1565282A (en) Process and apparatus for treating vegetable substances
JPH05329808A (ja) ココナッツ果皮の裁断方法
CN107471346A (zh) 一种竹片凉席的竹片的生产方法
US2630123A (en) Method for removing spines from cacti
CN107486922B (zh) 一种环保可降解纤维袋及方法
AU634573B2 (en) Treated bark product
CN107498687B (zh) 一种环保可降解纤维的包装衬及方法
WO1991002778A1 (en) Treated bark product
JP2687869B2 (ja) 古紙を主原料とする繊維質材料成形装置およびきのこ類栽培用苗木材
KR20050028775A (ko) 참기름 제조방법
JP2002253045A (ja) 栽培用培地及びその製造方法
JP2016047513A (ja) オイルパーム幹細胞壁粒子及び維管束構造物を精製してオイルパーム幹植物細胞壁粉末製造方法
EP4414491A1 (en) Method for the production of a semifinished product of hemp and of a product made through said semifinished product and related systems
RU93049135A (ru) Способ получения фиторегулятора роста растений
EP0434564B1 (fr) Procédé de traitement de matières fibreuses pour la séparation de leurs différents constituants
KR20040102880A (ko) 볏짚을 이용한 펄프의 추출방법 및 그 장치
TR201702652A2 (tr) Topraksız tarım yetiştirme ortamı geri dönüşüm sistemi
JPH0755097B2 (ja) 樹皮を利用した植物植込み材料とその製造方法
AU2003238659A1 (en) A process for the production of cellulose fiber pulp
AU682200B2 (en) Peat moss alternative

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 15