JPH0532870B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532870B2
JPH0532870B2 JP63275273A JP27527388A JPH0532870B2 JP H0532870 B2 JPH0532870 B2 JP H0532870B2 JP 63275273 A JP63275273 A JP 63275273A JP 27527388 A JP27527388 A JP 27527388A JP H0532870 B2 JPH0532870 B2 JP H0532870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
lever
socket body
movable plate
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63275273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02121288A (ja
Inventor
Noryuki Matsuoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP63275273A priority Critical patent/JPH02121288A/ja
Priority to US07/429,369 priority patent/US5002499A/en
Priority to EP90304478A priority patent/EP0453671B1/en
Publication of JPH02121288A publication Critical patent/JPH02121288A/ja
Publication of JPH0532870B2 publication Critical patent/JPH0532870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1076Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by sliding
    • H05K7/1084Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by sliding pin grid array package carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1007Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets with means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はICソケツト等の電気部品用ソケツト
における接触及び接触解除機構、殊にソケツト本
体に具備させた移動板を横動させ上記接触及び接
触解除を図るようにした同移動板の移動機構に係
る。
従来技術 実開昭57−175388号は、上記移動板をソケツト
本体の上面に沿い横動させ接触及び接触解除を行
なう手段として、移動板をソケツト本体の両側面
から夫々ピンを上下に並べて突設し、該両ピンを
操作レバー端部に設けたU字溝内に着脱自在に捕
捉し、ソケツト本体上方へ直立するように跨装
し、同レバーを該直立跨装状態から右方又は左方
へ回動させることにより、U字溝内に滑合された
上記移動板側ピンに横動力を与え上記接触及び接
触解除を図るようにしている。
又特公昭60−52547号は移動板とソケツト本体
間に介挿したクランクレバーを回動させることに
より、上記介挿せるクランク軸部に設けた偏心軸
部を移動板に作用させ、上記横動を得るようにし
ている。
発明が解決しようとする問題点 然るに前者においてはソケツト本体に直立跨装
された操作レバーがIC等の電気部品の着脱の障
害となり、移動板の移動操作の都度、或はICの
着脱の都度同レバーを着脱せねばならない不便が
あるばかりか、常時同レバーを所持しなければな
らない煩わしさがある。
又上記操作レバーを直立状態から右方又は左方
へ回動し移動板の移動を得る構造であるために、
ロボツトのマニプレータを単純に上下させ同レバ
ーを回動操作する方法を採ることができず、移動
板の移動操作の自動化に適さない等の問題を有し
ている。
又後者のクランクレバー方式においては、ソケ
ツト本体と移動板間に介挿せるクランク軸部によ
じれが発生し偏心軸部による運動が正しく伝達さ
れないために、移動板の移動距離にバラツキを生
じ接触不良等を生ずる問題を有している。
又上記移動板の移動距離を充分に得るため、上
記偏心軸部の偏心距離が大きくなるように屈曲す
ると上記よじれが増大し、又屈曲量を小さくする
とレバーの回動角を大きくせざるを得ず、回動角
を大きくするとレバーが直立状態となり、前記先
行例と同様、ロボツト等による上下方向の運動で
は操作できず、ソケツト上方に障害物があると操
作困難となる等の問題を有している。
本発明はこれらの問題を解決し、ソケツト本体
に沿わせて配した接触用操作レバーと接触解除用
操作レバーとを交互に押下げ操作することによ
り、移動板の上記横動操作、即ち接触と接触解除
が適正に行なえるようにした電気部品用ソケツト
における接触及び接触解除用移動板の移動機構を
提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記手段として、上記の如くソケツト
本体の側面に沿い延在する接触用操作レバーと接
触解除用操作レバーとを備え、該接触用操作レバ
ーの一端をソケツト本体と移動板の一端側側面
に、接触解除用操作レバーの一端をソケツト本体
と移動板の他端側側面に夫々クランク結合すると
共に、接触用操作レバーをソケツト本体の側面に
沿わせてソケツト本体の一端側から他端側に延在
させ、接触解除用操作レバーをソケツト本体の側
面に沿わせてソケツト本体の他端側から一端側に
延在させ、接触用操作レバーと接触解除用操作レ
バーとは、接触用操作レバーを押下げると、接触
解除用操作レバーが上方に回動し、接触解除用操
作レバーを押下げると接触用操作レバーが上方に
回動する関係に配置されたことにより、上記クラ
ンク結合部を介して移動板の一方向横動(接触)
と他方向横動(接触解除)を行なわせるように構
成したものである。
上記クランク結合手段としては、一例として各
レバーの一端をソケツト本体と移動板の夫々に軸
を以つて枢支し、各レバーがソケツト本体側の軸
を支点として回動し、この回動に伴ない移動板側
の軸が上記ソケツト本体側軸の回りに回動し、こ
れが作用点となつて移動板に横動力を与えるよう
にする。
又他例として、各レバーの一端を、ソケツト本
体又は移動板の何れか一方に支軸を以つて枢支す
ると共に、前記ソケツト本体又は移動板の他方に
長溝と滑子の滑合の如き係合手段を以つて連繋
し、上記と同様支点と作用点を形成することがで
きる。
上記接触用操作レバーと接触解除用操作レバー
は一端を上記の如くソケツト本体と移動板の各端
にクランク結合しつつ、ソケツト本体の一側面又
は二側面に沿い延在され、各レバーの他端(自由
端)を上方より押下げることによつて上記動作を
得るように構成する。
作 用 上記のようにソケツト本体の側面、詳しくはソ
ケツト本体と移動板の重合構体の側面に沿う上記
接触用操作レバーの自由端を、上方より押下げる
と同操作レバーは上記クランク結合されたソケツ
ト本体側支軸或は係合部を支点として下方へ回動
し、該回動に伴ない移動板側支軸或は係合部を支
点の回りに回動しこれを作用点として移動板に横
動力を与える。この結果移動板は一方向に横動さ
れ接触状態を形成する。この接触状態は移動板に
挿通された電気部品の端子をソケツト本体に保有
されたコンタクトとの非接触位置から接触位置へ
移動する方法、或は移動板の移動によつてコンタ
クトを開から閉に変位する方法によつて得られ
る。
又上記接触解除用操作レバーの自由端を上方よ
り押下げると、同操作レバーは上記クランク結合
されたソケツト本体側支軸或は係合部を支点とし
て下方へ回動し、該回動に伴ない移動板側支軸或
は係合部を支点の回りに回動しこれを作用点とし
て移動板に横動力を与える。この結果移動板は前
記とは逆の他方向に横動され接触解除状態を形成
する。この接触解除状態は前記と同様、移動板に
挿通された電気部品の端子をソケツト本体に保有
されたコンタクトとの接触位置から非接触位置へ
移動する方法、或は移動板の移動によつてコンタ
クトを閉から開に変位する方法によつて得られ
る。
実施例 以下本発明の実施例を第1図乃至16図に基い
て説明する。
1は配線基板等に実装される電気部品用ソケツ
ト本体であり、該ソケツト本体1にはその上面に
沿い横動する移動板2を備える。該移動板2はソ
ケツト本体1の上面に沿い一方向へ横動すること
により移動板2を介してソケツト本体1に搭載さ
れた電気部品3との接触を行ない、同他方向への
横動により電気部品3との接触解除を行なう。
実施例に示すソケツトは絶縁材から成る方形の
ソケツト本体1の上面に移動板2を重ね、第1図
乃至第5図においては該移動板2に電気部品3の
端子4を挿通する多数の孔5を格子状に配列し、
第6図,第7図においては、移動板2に電気部品
3の端子4を挿通する孔5を並行して2列設け、
該移動板2の上面にIC等の電気部品3を搭載し
つつその端子4を上記端子挿通孔5に挿通し、更
に端子4先端を上記端子挿通孔5に対応して設け
たソケツト本体1のコンタクト収容室6に挿入す
るようにし、第4図A,B,Cに示すように移動
板2を一方向へ横動することにより上記端子挿通
孔5に捕捉された端子4を接触解除位置から接触
位置へ移動し、移動板2を他方向へ横動すること
により同端子4を接触位置から接触解除位置へ移
動する構成としている。前記のように、移動板の
移動によつてコンタクトを開閉する方法を採つて
も良い。
上記移動板2の一方向への横動操作を行なう手
段として接触用操作レバー7を備え、同他方向へ
の横動操作を行なう手段として接触解除用操作レ
バー8とを備える。
第1図乃至第5図に示す実施例においては、上
記接触用操作レバー7の一端を上記ソケツト本体
1の一端側側面に支軸9aにて回動可に取付ける
と共に、同操作レバー7一端を上記移動板2の一
端側側面に伝達軸10aにて枢結する。該伝達軸
10aは上記接触用操作レバー7が上記支軸9a
を支点として回動したときに上記移動板2に一方
向への横動力を与える如く配置する。上記接触用
操作レバー7の支軸9a及び伝達軸10aの好ま
しい配置例として第8図に示すように、支軸9a
を中心とする円Rの上死点Pを境にする所定の回
転角度の領域P1点とP2点間を上記伝達軸10a
の回動領域とする。又接触用操作レバー7は第4
図、第5図に示すようにソケツト本体の側面に沿
い上記クランク結合部からソケツト本体他端側へ
向け延ばし、例えば第8図に示す上記作用点たる
伝達軸10aを通る水平線付近と第9図に示す支
軸9aを通る水平線付近に延ばしその自由端を押
下げ操作部7a、即ち力点とする。
更に上記接触解除用操作レバー8の一端を上記
ソケツト本体1の他端側側面に支軸9bにて回動
可に取付けると共に、同操作レバー8一端を上記
移動板2の他端側側面に伝達軸10bにて枢結す
る。
上記伝達軸10bは上記接触解除用操作レバー
8が上記支軸9bを支点として回動したときに上
記移動板2に他方向への横動力を与える如く配置
する。
上記支軸9b及び伝達軸10bの配置は前記と
同様支軸9bを中心とする円R上、好ましくは同
円Rの上死点を境にするP1点とP2点間において
伝達軸10bが回動されるようにする。
接触解除用操作レバー8は第4図,第5図に示
すようにソケツト本体1の側面に沿い上記クラン
ク結合部からソケツト本体一端側へ向け延ばし、
例えば上記作用点たる伝達軸10bを通る水平線
付近、又は支軸9bを通る水平線付近に延ばしそ
の自由端を押下げ操作部8a、即ち力点とする。
上記によつて接触用操作レバー7及び接触解除
用操作レバー8とは夫々のクランク結合部から上
記ソケツト本体1の側面に沿い互いに逆方向に延
在されソケツト本体1の各端に夫々の押下げ操作
部7a,8aを有する。実施例は各操作レバーの
自由端をソケツト本体1側面の各終端付近まで逆
方向に延ばし、同側面において両操作レバーが交
叉状態となるようにしている。
第10図,第11図は上記両操作レバー7,8
のクランク結合手段の他例を操作レバー7を代表
例として示している。即ち上記接触用操作レバー
7の一端を上記ソケツト本体1の一端側側面に支
軸9aにて回動可に取付けると共に、同操作レバ
ー7一端を上記移動板2の一端側側面に係合手段
10cにて連繋する。該係合手段10cは例えば
同図に示すように操作レバー7又は移動板2の一
方にU字溝10dを、他方に該U字溝10dに滑
合する滑子10eを夫々設け、該滑合を介し上記
接触用操作レバー7が上記支軸9aを支点として
回動したときに上記移動板2に一方向への横動力
を与える如く配置される。この場合、U字溝10
dは支軸9aの回りに回動するが、滑子10eは
横動方向へ直線運動を行なう。
同様に図示しないが、上記接触解除用操作レバ
ー8の一端を上記ソケツト本体1の他端側側面に
支軸9bにて回動可に取付けると共に、同操作レ
バー8一端を上記移動板2の他端側側面に係合手
段10cにて連繋する。該係合手段10cは上記
接触解除用操作レバー8が上記支軸9bを支点と
して回動したときに上記移動板2に他方向への横
動力を与える如く配置される。
第12図,第13図は上記接触用操作レバーと
接触解除用操作レバーのクランク結合手段の他例
として、接触用操作レバー7の一端を上記ソケツ
ト本体1の一端側側面に係合手段9cにて回動可
に連繋すると共に、同操作レバー7一端を上記移
動板2の一端側側面に伝達軸10aにて枢結して
いる。
該係合手段9cは例えば同図に示すように操作
レバー7又は移動板2の一方にU字溝9dを、他
方に該U字溝9dに滑合する滑子9eを夫々設
け、上記接触用操作レバー7が上記係合手段9c
を支点として回動したときに上記伝達軸10aを
介し移動板2に一方向への横動力を与える如く配
置される。
同様に図示しないが、上記接触解除用操作レバ
ー8の一端を上記ソケツト本体1の他端側側面に
係合手段9cにて回動可に連繋すると共に、同操
作レバー8一端を上記移動板2の他端側側面に伝
達軸10aにて枢結する。該伝達軸10aは上記
接触解除用操作レバー8が上記係合手段たる溝と
滑子を介して回動したときに上記移動板2に他方
向への横動力を与える如く配置される。
又第14図,第15図は移動板とソケツト本体
1の双方に互いに逆方向に開放されたU字溝を設
け、両U字溝10f,10g,9f,9gによつ
て滑子10e,9eを挾持するようにして係合手
段を形成し、これを前記した支軸9a,9b又は
伝達軸10a,10bに相当する部位とした場合
を示す。
又第16図は前記支軸9aと伝達軸10aの対
と、支軸9bと伝達軸10bの対を夫々長穴11
の両端に滑合し前記動作を得るようにした場合を
示している。
上記第10図乃至第15図に示すU字溝等のカ
ム溝と滑子の滑合等による係合手段は第1図乃至
第5図に述べた支軸9a,9bの何れか一方に代
え、又は伝達軸10a,10bの何れか一方に代
えて実施し、他は軸着構造等としても良い。同様
に第16図に示す例も操作レバーの何れか一方に
実施しても良い。
第6図,第7図に示すように、上記の如くして
ソケツト本体1と移動板2の両端にクランク結合
した上記接触用操作レバー7と接触解除用操作レ
バー8とを上記ソケツト本体の一側面に沿い延在
する如く配置する。又は第1図乃至第5図に示す
ように、上記接触用操作レバー7と接触解除用操
作レバー8とを上記ソケツト本体1の対向する二
側面に沿い対称に延在する如く配置する。この場
合、該ソケツト本体1の対向する二側面に沿い延
在する一対の接触用操作レバー7を同操作レバー
7端部において互いに連結し、同様に上記ソケツ
ト本体の対向する二側面に沿い延在する一対の接
触解除用操作レバー8を同操作レバー8端部にお
いて互いに連結する。第1図乃至第5図は両操作
レバーのクランク結合部側端部を連結板12,1
3にて連結し、該連結板12,13をソケツト本
体の他の対向する二側面に沿わせて延在させてい
る場合を示している。両レバーを押下げ操作部7
a,8a側において連結しても良い。
次に第4図,第5図に基き動作につき説明す
る。
先ず接触用操作レバー7の押下げ操作部7aを
第4図に示す上位位置から第5図に示す下位位置
へ押下げると、同操作レバー7は支軸9aを支点
として反時計方向に回動し、これに伴ない伝達軸
10aが支軸9aの回りに反時計方向に回動し、
該回動にて移動板2に図中右方から左方への移動
力を与え、これを一方向に横動させる。この結果
移動板2に搭載された電気部品3の端子4はコン
タクト14に対する非接触位置から接触位置へと
横動され、第5図B,Cに示すようにコンタクト
14に挟持され接触状態となる。このとき接触解
除用操作レバー8は伝達軸10bが移動板2によ
り押圧されて支軸9bの回りに反時計方向に回動
することにより第4図Aに示す下位位置から第5
図Aに示す上位位置へと回動し押下げ待機状態と
なる。
又接触解除用操作レバー8の押下げ操作部8a
を第5図Aに示す上位押下げ待機位置から第4図
Aに示す下位位置へ押下げると、同操作レバー8
は支軸9bを支点として時計方向に回動し、これ
に伴ない伝達軸10bが支軸9bの回りに時計方
向に回動し、該回動にて移動板2に図中左方から
右方への移動力を与え、これを他方向に横動させ
る。この結果移動板2に搭載された電気部品3の
端子4はコンタクト14に対する接触位置から接
触解除位置へと横動され、第4図B,Cに示すよ
うにコンタクト14から脱出した状態となる。こ
の状態において電気部品3の無負荷挿脱を行な
う。このとき接触用操作レバー7は伝達軸10a
が移動板2により押圧されて支軸9aの回りに時
計方向に回動することにより第5図Aに示す下位
位置から第4図Aに示す上位位置へと回動し押下
げ待機状態となる。
発明の効果 以上説明したように、本発明によれば接触用操
作レバーをソケツト本体の側面に沿わせてソケツ
ト本体の一端側から他端側に延在させ、接触解除
用操作レバーをソケツト本体の側面に沿わせてソ
ケツト本体の他端側から一端側に延在させ、上記
接触用操作レバーと接触解除用操作レバーとは、
接触用操作レバーを押下げると、接触解除用操作
レバーが上方に回動し、接触解除用操作レバーを
押下げると接触用操作レバーが上方回動する関係
に配置されているので、接触用操作レバーと接触
解除用操作レバーのどちらも、操作時に各レバー
の自由端側を同一方向に押下げることにより、移
動板の一方向と他方向への横動を招来することが
できる。即ち、接触用操作レバーと接触解除用操
作レバーの何れも同一方向に押下げることによ
り、移動板を右方又は左方に横移動させ、電気部
品接続用のソケツト本体と電気部品との接触操作
と接触解除操作とを何れもロボツトの下動運動に
よつて惹起でき自動化に有効に対処できる。
又一方のレバーが押下げられた時にはこれに連
動して、他方のレバーが上方回動し、他方のレバ
ーが押下げられた時にはこれに連動して一方のレ
バーが上方回動して上記押下げ待機状態を容易且
つ確実に形成できる。
又本発明によれば、移動板の移動操作手段とし
てクランクレバーを用いた従来例の如きシヤフト
のよじれ、これに伴なう移動距離のバラツキと接
触不良の問題を有効に解消し、又小さな押下げ力
で移動板の移動距離を充分に確保し接触位置と接
触解除位置とを適正に確保できる。
又従来例のように移動板上方に移動操作部が配
置されて電気部品の着脱に支障となる問題を有効
に解決し、ソケツト本体の側面に延在された両操
作レバーを上方からの押下げ力で交互に押下げす
るのみで前記接触及び接触解除が行なえロボツト
等による自動化に好適に実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すソケツトの斜視
図で接触解除用操作レバーの押下げ状態を示し、
第2図は同斜視図で接触用操作レバーの押下げ状
態を示し、第3図は同ソケツト平面図、第4図A
は第1図に対応する同ソケツト側面図、同図Bは
同断面図、同図Cはコンタクトとリードの関係を
示す平面図、第5図Aは第2に対応する同ソケツ
ト側面図、同図Bは同断面図、同図Cはコンタク
トとリードの関係を示す平面図、第6図は他例を
示すソケツト平面図、第7図は同側面図、第8
図,第9図はは接触用操作レバーと接触解除用操
作レバーとその支点と作用点の配置例を夫々説明
する側面図、第10図乃至第16図は上記各操作
レバーとソケツト本体及び移動板との結合例を
夫々示す要部側面図である。 1……ソケツト本体、2……移動板、3……電
気部品、4……端子、7……接触用操作レバー、
7a……押下げ操作部、8……接触解除用操作レ
バー、8a……押下げ操作部、9a,9b……支
軸、10a,10b……伝達軸、9c,10c…
…係合手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気部品接続用のソケツト本体にその上面に
    沿い横動する移動板を備え、該移動板の一方向へ
    の横動により電気部品との接触を行ない、同他方
    向への横動により電気部品との接触解除を行なう
    電気部品用ソケツトにおいて、上記移動板の一方
    向への横動操作を行なう接触用操作レバーと、同
    他方向への横動操作を行なう接触解除用操作レバ
    ーとを備え、上記接触用操作レバーの一端を上記
    ソケツト本体の一端側側面に支軸にて回動可に取
    付けると共に、同操作レバー一端を上記移動板の
    一端側側面に伝達軸にて枢結し、該伝達軸は上記
    接触用操作レバーが上記支軸を支点として回動し
    たときに上記移動板に一方向への横動力を与える
    如く配置され、更に上記接触解除用操作レバーの
    一端を上記ソケツト本体の他端側側面に支軸にて
    回動可に取付けると共に、同操作レバー一端を上
    記移動板の他端側側面に伝達軸にて枢結し、該伝
    達軸は上記接触解除用操作レバーが上記支軸を支
    点として回動したときに上記移動板に他方向への
    横動力を与える如く配置され、上記接触用操作レ
    バーをソケツト本体の側面に沿わせてソケツト本
    体の一端側から他端側に延在させ、上記接触解除
    用操作レバーをソケツト本体の側面に沿わせてソ
    ケツト本体の他端側から一端側に延在させ、上記
    接触用操作レバーと接触解除用操作レバーとは、
    接触用操作レバーを押下げると接触解除用操作レ
    バーが上方に回動し、接触解除用操作レバーを押
    下げると接触用操作レバーが上方に回動する関係
    に配置されたことを特徴とする電気部品用ソケツ
    トにおける接触及び接触解除用移動板の移動機
    構。 2 上記接触用操作レバーと接触解除用操作レバ
    ーの夫々が、ソケツト本体又は移動板に、伝達軸
    の何れか一方又は支軸の何れか一方に代わる係合
    手段を介して連繋する構成としたことを特徴とす
    る請求項1記載の電気部品用ソケツトにおける接
    触及び接触解除用移動板の移動機構。 3 上記接触用操作レバーと接触解除用操作レバ
    ーとを上記ソケツト本体の一側面に沿い延在する
    如く配置したことを特徴とする請求項1又は2記
    載の電気部品用ソケツトにおける接触及び接触解
    除用移動板の移動機構。 4 上記接触用操作レバーと接触解除用操作レバ
    ーとを上記ソケツト本体の対向する二側面に沿い
    延在する如く配置したことを特徴とする請求項1
    又は2記載の電気部品用ソケツトにおける接触及
    び接触解除用移動板の移動機構。 5 上記ソケツト本体の対向する二側面に沿い延
    在する一対の接触用操作レバーを同レバー端部に
    おいて互いに連結し、上記ソケツト本体の対向す
    る二側面に沿い延在する一対の接触解除用操作レ
    バーを同レバー端部において互いに連結したこと
    を特徴とする請求項4記載の電気部品用ソケツト
    における接触及び接触解除用移動板の移動機構。
JP63275273A 1988-10-31 1988-10-31 電気部品用ソケットにおける接触及び接触解除用移動板の移動機構 Granted JPH02121288A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275273A JPH02121288A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 電気部品用ソケットにおける接触及び接触解除用移動板の移動機構
US07/429,369 US5002499A (en) 1988-10-31 1989-10-31 Socket for electric parts
EP90304478A EP0453671B1 (en) 1988-10-31 1990-04-25 Socket for electric parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275273A JPH02121288A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 電気部品用ソケットにおける接触及び接触解除用移動板の移動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121288A JPH02121288A (ja) 1990-05-09
JPH0532870B2 true JPH0532870B2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=17553126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63275273A Granted JPH02121288A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 電気部品用ソケットにおける接触及び接触解除用移動板の移動機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5002499A (ja)
EP (1) EP0453671B1 (ja)
JP (1) JPH02121288A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5213531A (en) * 1990-05-14 1993-05-25 Yamachi Electric Co., Ltd. Connector
JPH0668982B2 (ja) * 1990-07-24 1994-08-31 山一電機工業株式会社 電気部品用ソケット
JPH04121983A (ja) * 1990-09-12 1992-04-22 Yamaichi Electron Co Ltd 電気部品用ソケット
US5123855A (en) * 1991-04-26 1992-06-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Zero insertion force connector for printed circuit boards
JP2665419B2 (ja) * 1991-08-13 1997-10-22 山一電機株式会社 電気部品用接続器
US5147213A (en) * 1991-10-24 1992-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Zero insertion pressure test socket for pin grid array electronic packages
US5281160A (en) * 1991-11-07 1994-01-25 Burndy Corporation Zero disengagement force connector with wiping insertion
US5273446A (en) * 1992-11-02 1993-12-28 Burndy Corporation Zero separation force connector with wiping insertion
US5597318A (en) * 1994-07-15 1997-01-28 Berg Technology, Inc. ZIF for plastic chip carrier
US5498970A (en) * 1995-02-06 1996-03-12 Minnesota Mining And Manufacturing Top load socket for ball grid array devices
JP3676523B2 (ja) * 1996-10-22 2005-07-27 株式会社エンプラス コンタクトピン及び電気的接続装置
US20010000765A1 (en) * 1997-10-03 2001-05-03 Enplas Corporation, A Japan Corporation Socket for an electric device
US6208158B1 (en) 1998-06-03 2001-03-27 Schein Research, Inc. Zero static force assembly for wireless test fixtures
US6106316A (en) * 1999-02-10 2000-08-22 International Business Machines Corporation Multistage connector for carriers with combined pin-array and pad-array
JP4270337B2 (ja) * 1999-06-18 2009-05-27 モレックス インコーポレイテド Icパッケージソケット
JP3421326B2 (ja) * 2001-04-25 2003-06-30 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 Icソケット及びそれに用いる吸着用シート
US6830464B1 (en) * 2002-07-30 2004-12-14 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for holding a module to a connector
JP4551189B2 (ja) 2003-12-26 2010-09-22 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 Pga型icソケット
US20060110968A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 International Business Machines Corporation Flexible tab for releasing an integrated circuit held within a ZIF socket
US7614900B1 (en) * 2008-08-05 2009-11-10 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. IC socket with dual actuating mechanisms

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331371A (en) * 1979-03-09 1982-05-25 Japan Aviation Electronics Industry, Ltd. Electrical connector
US4385571A (en) * 1979-09-17 1983-05-31 Billy The Kid, Inc. Automatic belt loop tacker
JPS59144893U (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 日本航空電子工業株式会社 軸直角移動コネクタ
JPS6052547A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電用耐熱アルミニウム合金とその製造法
US4506941A (en) * 1983-11-23 1985-03-26 Burroughs Corporation Socket incorporating serially coupled springs
JPS61116783A (ja) * 1984-11-10 1986-06-04 山一電機株式会社 格子配列形icパツケ−ジ用ソケツト
US4836798A (en) * 1987-12-21 1989-06-06 Wells Electronics, Inc. Zero insertion socket with normally closed contacts

Also Published As

Publication number Publication date
EP0453671A1 (en) 1991-10-30
EP0453671B1 (en) 1994-04-13
JPH02121288A (ja) 1990-05-09
US5002499A (en) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532870B2 (ja)
KR100260295B1 (ko) 전기부품용 커넥터
JPH0134348Y2 (ja)
JP2594356B2 (ja) 電気部品用コネクタ
JP2003217774A (ja) コンタクトピン及びicソケット
JP3575866B2 (ja) 接続器
JP2000340324A (ja) 電気部品用ソケット
US5395254A (en) IC socket
US6371782B1 (en) Sliding contact for electrical connections
JP3739626B2 (ja) 電気部品用ソケット
JPH0630280B2 (ja) 接続器
JPH02174084A (ja) 電気部品用ソケットにおける接触及び接触解除用移動板の移動機構
CN212780892U (zh) 一种用于显示模组的定位压接装置
JPH09199250A (ja) 面実装型ic用ソケット
JPH02181382A (ja) 電気部品用ソケットにおける接触及び接触解除用移動板の移動機構
JP3714642B2 (ja) 電気的接続装置
JPH0648786Y2 (ja) Lsiソケット
JPH0129589Y2 (ja)
JP3771811B2 (ja) Icソケット
CN202111304U (zh) 电连接器
CA2015368A1 (en) Socket for electric parts
TWI300846B (ja)
CN111624367A (zh) 一种用于显示模组的定位压接装置
JP4480874B2 (ja) Icパッケージ用ソケット
JP3696459B2 (ja) 電気部品用ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees