JPH05328539A - 電気車制御装置 - Google Patents

電気車制御装置

Info

Publication number
JPH05328539A
JPH05328539A JP4125780A JP12578092A JPH05328539A JP H05328539 A JPH05328539 A JP H05328539A JP 4125780 A JP4125780 A JP 4125780A JP 12578092 A JP12578092 A JP 12578092A JP H05328539 A JPH05328539 A JP H05328539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
running
deviation
resistance
running resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4125780A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Iwataki
雅人 岩滝
Koji Kishimoto
康治 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4125780A priority Critical patent/JPH05328539A/ja
Publication of JPH05328539A publication Critical patent/JPH05328539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】主電動機3または車輪の回転数を検出4し、列
車速度に対応した走行抵抗,勾配・曲線抵抗を算出し、
これで速度偏差−トルクパターン6を補正し、目標速度
に対して速度偏差が生じないようにした。 【効果】目標速度と偏差の無い速度で定速走行出来るの
で、運転扱い上の効果は著しい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気車制御装置に係り、
特に、高速鉄道のように走行抵抗が比較的大きく、かつ
勾配・曲線による影響が少ないものに関する。
【0002】
【従来の技術】新幹線に代表される駅間距離の長い高速
鉄道や、大都市近郊・郊外の快速鉄道などでは、運転士
の希望する速度で連続定速走行する機能が望まれている
が、従来の電気車制御装置における定速走行機能は、例
えば、第22回鉄道におけるサイバネティクス利用国内
シンポジウム論文集No.423(添付)中に記載のよ
うに図3に示すように、車輪または主電動機からの回転
数情報(実速度)と、運転士から与えられた目標速度と
から、図4に示すような速度偏差−トルクパターンを発
生させ、それにより主電動機制御装置を作用させ、主電
動機の回転数を調整する。ここで図3について説明す
る。集電器1から車両へ採り込まれた電力は、主回路部
2を通して主電動機3を駆動する。主電動機3または車
輪の回転数は、回転数検出器4により検出されこの情報
は制御装置へ送り込まれる。一方、制御装置へは運転指
令5から定速走行目標速度が出力されており、速度偏差
−トルクパターン発生部6で、目標速度に見合ったトル
クパターンが出力され、このトルクパターンに従って、
主回路制御部7で主電動機の回転数・トルクが調整され
るよう主回路部2を制御する。
【0003】ここで従来の速度偏差−トルクパターンは
図4のようになっており、目標速度と実速度が一致して
いる時はトルクがゼロであり、速度偏差が生じるにつれ
て、力行(引張)トルクまたはブレーキトルクを出力す
るようにしている。なお、力行−ブレーキ間の頻繁な行
き帰りが生じないよう速度偏差ゼロ付近には不感帯を設
けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の定速
走行機能において、実際に走行した際に速度がどのよう
になるかを検討したのが図5である。図5は横軸に速
度、縦軸に引張力・走行抵抗を記したものである。一般
に、列車が走行する際、主として車輪軸受の回転摩擦に
よる抵抗分,車両断面積による空気抵抗分などを走行抵
抗と称している。この特性は図中Bのように速度が上昇
するにつれて増加してゆく。なお、Bの特性は勾配・曲
線により図中で上下に変化するが、本図では説明のため
1本で代表させてある。走行抵抗は列車を減速させるよ
うに作用するので、ある速度で走行する場合には、その
速度における走行抵抗に見合う分の引張力が必要であ
る。図4のような特性で制御した場合、図5における引
張力特性は図中Aのようになる。つまり、目標速度D点
から速度が下がるにつれ引張力が増加し、ある点以下は
一定となる。このような場合、定速走行するバランス点
は、特性Aと特性Bの交点、すなわち、図中C点とな
る。ところが本来目標としている速度はD点であるから
(D−C)に相当する速度分だけ偏差が生じることにな
る。この偏差は、走行抵抗が小さい速度域や勾配の緩や
かな所ではあまり問題とならないが、そうでない所では
偏差が大きく出て運転扱い上支障となることもあり得
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記のような課題は、速
度偏差−トルクパターンの特性に、走行抵抗分を考慮し
ていないため発生するものであり、この解決のために、
目標速度が設定されたらその速度に対応した走行抵抗を
算出し、これでトルクパターンを補正し、より目標速度
での定速走行が出来るようにする。
【0006】走行抵抗の算出は、速度に対する走行抵抗
は数式化されており、また勾配・曲線などはキロ程に対
して詳細な路線データをあらかじめデータとして記録し
ておき、随時、読み出すようにすれば容易に行なえる。
【0007】
【作用】走行抵抗の算出が本特許においては重要である
が、一般に 走行抵抗=a+bV+cV2 …(数1) a,b,c……定数 V………………速度(km/h) で表わされるので、速度情報が得られれば制御装置内で
走行抵抗は容易に算出出来る。
【0008】また勾配・曲線による抵抗分は、それぞれ 勾配抵抗=勾配(0/00)×列車重量(t) …(数2) 曲線抵抗=d/曲線半径(m) …(数3) d………………定数 で表わされるので、これらのデータも制御装置内に、キ
ロ程−勾配・曲線データを事前に記録しておき、列車の
走行キロ程に応じて、これらを読み出し計算を行なえ
ば、容易に算出出来る。
【0009】以上数1〜数3を利用すれば、その時の速
度に必要な引張力が算出出来る。
【0010】
【実施例】以下、図1により本発明の具体的説明を行な
う。
【0011】図1は、従来の定速走行機能が有している
図4の速度偏差−トルクパターンと類似であるが、速度
偏差に対するパターンがずれている。つまり、速度偏差
ゼロの値において、引張力をAを有している点が異な
る。このAの値は、図2に示すように、目標速度に対す
る走行抵抗値Cに対応するもので、このような特性に設
定しておけば、列車は目標速度の値で走行することが出
来る。
【0012】図2は図5と同じように、Aが定速走行時
の引張力特性、Bが走行抵抗を示すもので、両者の交点
Cがバランス点になり、これはまさしく定速走行の目標
速度に他ならない。
【0013】このような機能を持たせるには、図3にお
いて速度偏差−トルクパターン発生部に、走行抵抗分に
よるトルクパターン補正機能(具体的には速度偏差分に
よるパターンシフト機能)を持たせれば良い。これは前
述したように容易に行なえる。
【0014】また、上記の説明では、走行抵抗値のみと
したが、当然の事ながら勾配・曲線による補正を含むこ
とは考えられ、パターン自体も、ブレーキモードに入る
ことも考えられる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、従来のものよりもより
高精度な定速走行機能を実現することが出来る。
【0016】すなわち、従来機能において発生していた
目標速度と実速度との速度偏差を本質的にゼロにするこ
とができ、運転扱い上極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による速度偏差−トルクパターン図。
【図2】本発明による速度−引張力特性とバランス走行
点の説明図。
【図3】定速走行機能の制御のブロック図。
【図4】従来方式による速度偏差−トルクパターン図。
【図5】従来方式による速度−引張力特性とバランス走
行点の説明図。
【符号の説明】
1…集電器、2…主回路部、3…主電動機、4…回転数
検出器、5…運転指令。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】運転台からの運転指令に応じて列車の加速
    ・減速を行ない、運転士の希望する速度または所定の速
    度で、勾配によらず等速走行する定速運転機能を有する
    装置において、定速走行目標速度における走行抵抗に見
    あった、速度偏差−トルクパターンを有することを特徴
    とする電気車制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記走行抵抗には勾配
    ・曲線による抵抗分を含めた電気車制御装置。
JP4125780A 1992-05-19 1992-05-19 電気車制御装置 Pending JPH05328539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125780A JPH05328539A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 電気車制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125780A JPH05328539A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 電気車制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05328539A true JPH05328539A (ja) 1993-12-10

Family

ID=14918666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4125780A Pending JPH05328539A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 電気車制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05328539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296733A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Hitachi Ltd 定位置自動停止制御手段を備えた電気車両の制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155511A (en) * 1978-05-26 1979-12-07 Mitsubishi Electric Corp Vehicle speed controlling system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155511A (en) * 1978-05-26 1979-12-07 Mitsubishi Electric Corp Vehicle speed controlling system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296733A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Hitachi Ltd 定位置自動停止制御手段を備えた電気車両の制御装置
JP4723612B2 (ja) * 2008-06-03 2011-07-13 株式会社日立製作所 定位置自動停止制御手段を備えた電気車両の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6208097B1 (en) Traction vehicle adhesion control system without ground speed measurement
JP2010183687A (ja) 電動機駆動トラックの運転支援装置および方法
US9209736B2 (en) System and method for traction motor control
CN101952154A (zh) 驾驶支援装置、驾驶支援方法以及驾驶支援程序
JPH07245813A (ja) 列車自動運転装置
US6600979B1 (en) Method and system for determining an inertially-adjusted vehicle reference speed
JPH0825457B2 (ja) 鉄道車両の長手軸周りの車体回転制御装置
EP1398202B1 (en) Hybrid car control apparatus
JPH1019595A (ja) 運転支援装置
JPH05328539A (ja) 電気車制御装置
JPS63268405A (ja) 列車駆動システム
JP2005528069A (ja) 軌道車両の電気力学式な制動方法
JPH035121B2 (ja)
JPH11103507A (ja) 車両速度制御装置
JP2007060867A (ja) 鉄道車両のブレーキ制御装置
JP3019661B2 (ja) クレーン運転制御方法
JPS63147206A (ja) 無人走行車装置
JPH11225405A (ja) 電動機駆動車両の制御装置
JPH09230939A (ja) 無人車両の走行制御方法及び装置
JPS6151482B2 (ja)
JP2979824B2 (ja) クレーンの振れ止め制御装置
JPH08140219A (ja) 列車の速度制御装置
JPH0363283B2 (ja)
JPH06276606A (ja) 電気車制御装置
JP2872009B2 (ja) 列車自動運転装置