JPH05328265A - 液晶表示装置の駆動装置 - Google Patents

液晶表示装置の駆動装置

Info

Publication number
JPH05328265A
JPH05328265A JP12438292A JP12438292A JPH05328265A JP H05328265 A JPH05328265 A JP H05328265A JP 12438292 A JP12438292 A JP 12438292A JP 12438292 A JP12438292 A JP 12438292A JP H05328265 A JPH05328265 A JP H05328265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
liquid crystal
voltage
circuit
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12438292A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kudo
俊彦 工藤
Nobuaki Kabuto
展明 甲
Kenichi Fukiage
賢一 吹上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP12438292A priority Critical patent/JPH05328265A/ja
Publication of JPH05328265A publication Critical patent/JPH05328265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示パネルを分割駆動するタイプの液晶
表示装置において、入力映像信号を振り分けるプリサン
プリング回路の振り分け特性ばらつきや、分割駆動を行
う駆動回路ごとの特性ばらつきに起因する中間調の映像
信号のばらつきが基となって発生する液晶画面の縦すじ
やブロック間輝度差を減少させて画質を改善する。 【構成】 液晶パネル内に印加電圧として入力すること
になる映像信号の水平帰線期間の電位を適切なレベルの
直流電位(黒レベルと異なる電位)に持ち上げる直流電
圧付与回路3と、この電位を基準電位にして映像信号を
クランプする回路6a,6b,6cと、を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マトリクス形液晶表示
装置の如き液晶表示装置の駆動装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のマトリクス形液晶表示装置の駆動
装置としては次の如きものがあった。即ち、ハイビジョ
ンの如き高精細度の画像を表示しようとして液晶表示装
置の液晶パネルの画素数を増してゆくと、1画素当たり
の選択駆動時間が非常に短くなり、例えばドットクロッ
クが75MHz程度というような高速なドライバ(高速
動作用アナログ液晶パネル駆動IC)が必要になるが、
このような高速なドライバは入手が困難である。
【0003】そこで、もっと低速の、10MHz程度の
入手し易いドライバ(例えば普通のNTSC方式テレビ
ジョン信号用の液晶パネル駆動IC)を複数個用いて、
液晶パネル面を分割して並列駆動する方式の駆動装置が
ある。
【0004】この場合、複数個の駆動回路(ドライバ)
をもち、入力映像信号を予備的にサンプリングしてそれ
ら複数個の駆動回路に振り分け、それぞれ独立した標本
化映像信号として並列に供給することにより、それら複
数個の駆動回路で液晶表示パネルを分割駆動する駆動装
置と、液晶表示装置の表示パネル面を複数のブロックに
分け、各ブロックにそれぞれ対応した駆動回路をもって
いて同様に表示パネル面の各ブロックを分割駆動する駆
動装置と、がある。
【0005】なお、この種の液晶表示装置の駆動装置を
記載した文献としては、特開昭59−29295号公
報、特開平3−125582号公報などを挙げることが
できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、複数個の駆動回路に入力映像信号を振り分けて入力
させるために、入力映像信号を予備的にサンプリングす
るサンプリング回路(振り分け回路)の振り分け特性の
ばらつき(例えば2方に振り分けるとした場合、1方に
振り分けたときに得られる出力電圧が1Vであるのに、
他方に振り分けたときに得られる出力電圧が1・5Vで
あるなどのばらつき)や、液晶パネル面を分割駆動する
各駆動回路ごとの特性ばらつきがあること、その結果、
液晶パネルを駆動する映像信号の電圧レベルが画面位置
によりばらつき、そのため画面上に白黒の明暗からなる
縦すじやブロック間輝度差が発生して画質を損なうとい
う問題があったが、これらに関しては考慮されていなか
った。
【0007】本発明の目的は、比較的低速の駆動回路を
複数個用いて液晶パネル面を分割駆動することにより高
精細度の画像を表示できる液晶表示装置の駆動装置(複
数個の駆動回路から構成される駆動装置)として、上述
のような特性ばらつきに起因して液晶パネル画面に発生
することのある白黒の明暗からなる縦すじや、ブロック
間輝度差を軽減して目立たなくすることのできる液晶表
示装置の駆動装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、複数個の駆動回路をもち、入力映像信
号を予備的にサンプリングしてそれら複数個の駆動回路
に振り分け、それら複数個の駆動回路で液晶表示パネル
を分割駆動する液晶表示装置の駆動装置において、予備
的サンプリングに先立って前記入力映像信号に、その水
平帰線期間又は垂直帰線期間において、任意所望の直流
電圧レベルを付与する直流電圧レベル付与回路と、付与
された前記直流電圧レベルをクランプ用の基準電位に用
いて前記標本化映像信号を前記駆動回路に入力する手前
においてクランプするクランプ回路とを設けた。
【0009】
【作用】直流電圧レベル付与回路は、入力映像信号の水
平帰線期間又は垂直帰線期間の電位を、映像信号レベル
のとり得る範囲内で、その変動が、液晶表示パネルの画
面輝度の変化に最も影響を与えるレベルに持ち上げ、ク
ランプ回路は、前記水平帰線期間または垂直帰線期間の
持ち上げられた直流電圧レベルをクランプ用の基準電位
に用いて標本化映像信号をクランプする。
【0010】これにより、映像信号の黒レベルの電位を
クランプ用の基準電位に用いて前記標本化映像信号をク
ランプしていた従来のやり方に比べて、入力映像信号を
予備的にサンプリングするサンプリング回路(振り分け
回路)の振り分け特性のばらつきや、液晶パネル面を分
割駆動する各駆動回路ごとの特性ばらつきがあっても、
それによる悪影響(表示画面における縦すじの発生やブ
ロック間輝度差の発生など)を従来より一段と低く抑え
ることが出来る。
【0011】
【実施例】次に図を参照して本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の第1の実施例の構成を示すブロック
図である。同図において、1,2はそれぞれ可変電圧
源、3は直流電圧付与回路、4は位相調整回路、5はプ
リサンプリング回路(後述の3組のサンプリング回路5
a,5b,5cを含む)、6a,6b,6cはそれぞれ
3組のサンプリング回路5a,5b,5cに対応したク
ランプ回路、7は液晶パネル駆動IC(3組のドライバ
を含む)、8は液晶パネル、である。
【0012】動作概要を取り敢えず述べると、入力端子
I1からの入力映像信号は、直流電圧付与回路3におい
て、その水平帰線期間に直流電圧レベルを付与された
後、プリサンプリング回路5に入り、そこでプリサンプ
リングされて3組のサンプリング回路(5a,5b,5
c)に、標本化映像信号として振り分けられる。
【0013】次に各サンプリング回路(5a,5b,5
c)からの出力はそれぞれ対応のクランプ回路6a,6
b,6cに入力し、そこで、水平帰線期間に付与された
直流電圧レベルをクランプ用の基準電位に用いて各サン
プリング回路の出力(標本化映像信号)をクランプす
る。クランプされた後各標本化映像信号は液晶パネル駆
動IC7内の対応したドライバに供給され、液晶パネル
8を3分割駆動する。
【0014】次に説明の便宜上、図1におけるプリサン
プリング回路5とその後続の周辺回路について(本発明
を実施する前の状態での回路、具体的には、直流電圧付
与回路3を設けない状態での回路)を図3に示し、以下
説明する。
【0015】図3において、2は可変電圧源、4は位相
調整回路、5はプリサンプリング回路、5a,5b,5
cはそれぞれサンプリング回路、6a,6b,6cはそ
れぞれクランプ回路、12は抵抗、13は多接点切換え
スイッチ、13a,13b,13cはそれぞれ端子、1
5,16はそれぞれスイッチ、17,18a,18b,
18cはそれぞれコンデンサ、20は増幅器、である。
【0016】図3を参照してその回路動作を説明する。
プリサンプリング回路5は、多接点切換えスイッチ13
と複数のサンプリング回路5a(抵抗12、スイッチ1
5、コンデンサ17、増幅器20),5b,5cとで構
成されている。サンプリング回路は信号を標本化する役
割をする回路であり、この動作原理についてはよく知ら
れているが、図3を参照して簡単に述べると以下のよう
になる。
【0017】スイッチ15が閉じられることにより、コ
ンデンサ17には、端子13aに入力された信号に見合
った電荷が、抵抗12を介して充電される。その後、ス
イッチ15が開放となることにより、コンデンサ17に
蓄えられた電荷が保持され、コンデンサ17の両端は端
子13aに入力された信号レベルに見合った一定の電圧
に保たれる。この電圧はスイッチ15が再び閉じられる
まで保持されるので、スイッチ15を一定周期で開閉す
ることにより、信号を標本化することができる。
【0018】多接点切換えスイッチ13は、その接続す
る端子を13a、13b、13c、13a、13b、1
3c、・・・と時系列的に切り替えることにより、入力
映像信号を時分割(プリサンプリング)して各サンプリ
ング回路5a,5b,5cに送る働きをし、この時分割
された映像信号は、サンプリング回路5a,5b,5c
によって、数種類(この場合、3種類)の標本化された
映像信号になる。
【0019】図4は、サンプリング回路によって標本化
された映像信号の具体例を示す波形図で、この場合、対
象の映像信号が3種類の標本化映像信号に標本化された
波形を示している。ここで、この図に示す標本化映像信
号(a)は、図3で端子13aに接続したサンプリング
回路5aの出力を、標本化映像信号(b)は端子13b
に接続したサンプリング回路5bの出力を、標本化映像
信号(c)は端子13cに接続したサンプリング回路5
cの出力を、それぞれ示している。
【0020】これにより、入力映像信号は等価的に周波
数を低くした標本化映像信号となる。図3で、コンデン
サ18a,18b,18cは直流阻止用のコンデンサで
あり、標本化映像信号の直流分をカットする。この直流
分がカットされた標本化映像信号は、クランプ回路6
a,6b,6cにより、可変電圧源2によって設定され
た黒レベル(映像信号の中の黒レベル)の電位にクラン
プされ、直流再生が行われる。
【0021】図3では、クランプ回路の1例として、ス
イッチ16を用いた回路を示している。この回路の動作
は以下に述べる通りである。直流分をカットした標本化
映像信号は、位相調整回路4により、標本化映像信号の
水平帰線期間のタイミングと同位相に調整された水平同
期信号と同周期の信号によって、スイッチ16がオン、
オフすることにより、可変電圧源2で設定した電位にク
ランプされる。
【0022】これにより、映像信号の直流再生が行われ
る。この直流再生後の標本化映像信号は、液晶パネル駆
動ICを介して液晶パネル内デ−タバスに送られ、液晶
パネルに画像を表示する。
【0023】しかしながら、プリサンプリング回路5内
のサンプリング回路5a,5bに特性ばらつきが有る
と、図5の(a)に示す様に、各標本化映像信号の直流
レベルと振幅とがばらつく。なお、図5の(a)は、横
軸に入力電圧、縦軸に出力電圧をとって示したサンプリ
ング回路の特性図である。
【0024】従来の黒レベルの電位でクランプする方式
の場合は、図5の(a)に示す様に、直流レベルのばら
つきは直流再生で吸収されるが、標本化映像信号の中間
調から白レベルの範囲にわたっては、プリサンプリング
回路5内のサンプリング回路5a,5b間の特性ばらつ
きが反映され、白レベルに向かうほど、ばらつきが吸収
できなくなる。図6の(a)は、その1例としてグレイ
スケ−ル信号を入力した場合を示したものである。
【0025】ノ−マリホワイトの液晶パネルにおける印
加電圧(V)に対する輝度(B)の特性は、図7に示す
様に、電圧変化ΔVに対する輝度変化ΔBの比ΔB/Δ
Vが一定ではなく,白レベルと黒レベルに近い電圧領域
では輝度変化がなだらかで、中間調では輝度が急峻に変
わる特性を持っている。
【0026】このことは、白レベルと黒レベル付近の電
圧ばらつきは明るさにあまり影響を与えないが、中間調
の電圧ばらつきは明るさに大きな影響を与えることを意
味している。従って、従来の黒レベルの電位でクランプ
する方式では、中間調での電圧ばらつきが大きいことか
ら、ばらつきが明暗となり縦筋が発生する恐れがあった
わけである。
【0027】以上を踏まえて、図1に戻り、同図に示す
本発明の第1の実施例について詳しく説明する。直流電
圧付与回路3は、入力された映像信号の水平帰線期間に
おける電圧レベルを、可変電圧源1で設定した任意所望
の直流電位に持ち上げる。その後、プリサンプリング回
路5に、この水平帰線期間における電圧レベルを任意所
望の直流電位レベルに持ち上げ設定された映像信号が送
られる。
【0028】この水平帰線期間における電圧レベルが任
意所望の直流電位に設定された映像信号は、本発明を実
施しない従来の液晶表示装置の駆動回路の場合と同様、
プリサンプリング回路5において、数組(本例では3
組)の標本化された映像信号に振り分けられ、対応した
クランプ回路6a,6b,6cに送られる。
【0029】クランプ回路6a,6b,6cは、水平帰
線期間における電圧レベルが任意所望の直流電位に設定
された映像信号を、可変電圧源2で設定した電位にクラ
ンプする。すなわち、ここで映像信号の直流再生を、新
たに設定した電位により行っている。
【0030】仮に、直流電圧付与回路3によって付与さ
れる電位が黒レベルと白レベルの中間電位(中間レベ
ル)で、その電位によりクランプする方式とした場合、
図5の(b)に示す様に、プリサンプリング回路5内の
サンプリング回路5a,5b間に入出力電圧特性のばら
つきが有っても、直流再生後の標本化映像信号の中間調
で信号レベルのばらつきが最も少なく、さらに白レベル
と黒レベル側でばらつきが生じるが、その大きさは従来
の最大ばらつき(図5に示す)に対して約半分となる。
【0031】図6の(b)は、その1例、つまり本発明
により黒レベルと白レベルの中間電位(中間レベル)で
クランプする方式としたことにより、直流再生後の標本
化映像信号レベルのばらつきが約半分に減少する例とし
て、グレイスケ−ル信号を入力した場合を示している。
【0032】この方式では、プリサンプリング回路5内
のサンプリング回路5a、5b間に多少特性ばらつきが
有っても、標本化映像信号のばらつきは、白もしくは黒
のレベルでのばらつきを引き起こすが、この白もしくは
黒のレベルは、液晶パネルにおける印加電圧−輝度特性
の、印加電圧の変化分に対する輝度の変化分がなだらか
なところであるので、明暗の差が少なく、その結果縦筋
の発生は従来より少ない。
【0033】直流再生後の映像信号は、従来の液晶表示
装置の駆動回路と同様、液晶パネル駆動IC7を介して
液晶パネル8内デ−タバスに入力され、画像表示を行う
ことになる。
【0034】ここで、本発明による効果(入力映像信号
を予備的にサンプリングするサンプリング回路(振り分
け回路)の振り分け特性のばらつきや、液晶パネル面を
分割駆動する各駆動回路ごとの特性ばらつきがあるにも
関わらず、液晶表示画面における縦すじの発生やブロッ
ク間輝度差の発生が軽減されること)を有効に達成する
ためには、直流電圧付与回路3によって付与する直流電
圧Vcをどの範囲に選んだら良いか、その選択範囲(設
定範囲)について以下述べる。
【0035】最初に、液晶パネルの印加電圧−輝度特性
と、プリサンプリング回路5内のサンプリング回路(後
述の5a,5b,5c)間における出力電圧ばらつきの
最大値を、次のように数式で定義する。
【0036】液晶パネルの印加電圧−輝度特性は、液晶
パネルの印加電圧をV、輝度をBとすると次の数式1で
定義できる。 B=f(V) ………(数式1) 但し、f(V)はVの関数、例えば単調関数である。
【0037】また、プリサンプリング回路5内のサンプ
リング回路(後述の5a,5b,5c)間における出力
電圧ばらつきΔVは、前記プリサンプリング回路5に入
力される電圧V(この電圧が結局は液晶パネルにも印加
される電圧となることから、ここでは液晶パネルの印加
電圧Vと同じ記号Vを用いた)の関数g(V)として与
えられる。
【0038】そこで入力映像信号(詳しくはその水平帰
線期間)に直流電圧Vcを付与したときの前記プリサン
プリング回路5内サンプリング回路間の出力電圧ばらつ
きΔVは次の数式2で定義することができる。 ΔV=g(V)−g(Vc) ………(数式2)
【0039】プリサンプリング回路5内サンプリング回
路間における出力電圧ばらつきΔVにより生じる輝度差
ΔBは、次の数式3で表される。 B+ΔB=f(V+ΔV) =f(V)+f’(V)・ΔV ………(数式3)
【0040】ここで、上記数式3に数式1と数式2とを
代入すると、輝度差ΔBは次の数式4にて表される。 ΔB=f’(V)・{g(V)−g(Vc)} ………(数式4)
【0041】人間の可視能力が許容できる輝度差の範囲
を2K(定数;仮に人間の可視能力が許容できる輝度差
を5%とするとKの値は0.025となる。)とする
と、直流電圧付与回路3によって付与する直流電圧Vc
の設定範囲は、全てのサンプリング回路に共通な入力映
像信号電圧Vに関して、次の数式5を満たす電圧値Vc
として与えられる。
【0042】 |ΔB/B|=|{dlnf(V)/dV}{g(V)−g(Vc)}|<K ………(数式5)
【0043】但しlnは自然対数を示す。数式5で輝度
変化ΔBが最も少なくなる条件は、直流電圧付与回路3
によって付与する直流電圧Vcを、液晶パネルにおける
印加電圧に対する輝度の変化が最も急峻となる電圧値に
設定した場合である。この電圧は通常の液晶パネルにお
いて50%の中間調輝度を得る印加電圧に相当し、Vc
をこの電圧に設定したとき、本発明で最大の効果を得る
ことができる。
【0044】図2は、図1に示す本発明の第1の実施例
の要部、即ち図1におけるプリサンプリング回路5とそ
の後続の周辺回路について(本発明を実施した状態での
回路、具体的には、直流電圧付与回路3を接続した状態
での回路)を示す回路図である。
【0045】図2において、図3におけるのと同じも
の、対応せるものには同じ符号を付してある。そのほ
か、1は可変電圧源、3は直流電圧付与回路、11は抵
抗、14はスイッチ、19はコンデンサ、21,22は
コイル、である。
【0046】次に図2に示す回路の動作について述べ
る。スイッチ14は、入力映像信号の水平同期信号と同
期した信号でオン、オフすることにより、入力映像信号
の水平帰線期間の電圧レベルを可変電圧源1によって設
定した電位と同じ電位にする。次に、この水平帰線期間
の電圧レベルが可変電圧源1によって設定した電位に持
ち上げられた映像信号は、プリサンプリング回路5に送
られる。
【0047】プリサンプリング回路5は、図3に示した
それと同様、多接点切り替えスイッチ13と複数のサン
プリング回路5a,5b,5cとで構成されている。こ
のプリサンプリング回路5の動作と役割は、図3を参照
して既に述べているので、ここでは省略する。
【0048】プリサンプリング回路5において数種(こ
こでは3種)に標本化された映像信号は、コンデンサ1
8a,18b,18cを介して、クランプ回路6a,6
b,6cに送られる。コンデンサ18a,18b,18
cは直流阻止用のコンデンサであり、標本化映像信号の
直流分をカットするためのものである。
【0049】直流分がカットされた標本化映像信号は、
位相調整回路4により標本化映像信号の水平帰線期間の
タイミングと同位相に調整された水平同期信号と同周期
の信号によって、スイッチ16がオン、オフすることに
より、可変電圧源2で設定した電位にクランプされ、こ
れにより、映像信号の直流再生が行われる。この直流再
生後の標本化映像信号は、液晶パネル駆動ICを介し
て、液晶パネル内デ−タバスに送られ、液晶パネルに画
像を表示する。
【0050】また、図2においては、位相調整回路4に
LC遅延回路を用いた例を示しているが、位相調整回路
がこれに限定されないことは勿論いうまでもないことで
ある。以上で本発明の第1の実施例の説明を終える。
【0051】次に、本発明の第2の実施例を図8を参照
して説明する。図8は、入力映像信号をディジタル処理
する回路方式を採った場合における本発明の実施例の構
成を示すブロック図である。
【0052】図8において、30はA/D変換器、31
はディジタル定電圧情報発生回路、32はディジタル映
像信号切換えスイッチ、33はメモリ群、34a,34
b,・・34nはD/A変換器、6a,6b,6cはク
ランプ回路、4は位相調整回路、2は可変電圧源、であ
る。
【0053】図8において、入力された映像信号は、A
/D変換器30によりディジタル映像信号に変換され、
ディジタル映像信号切換えスイッチ32に入力される。
ディジタル映像信号切換えスイッチ32は、映像期間に
はA/D変換器30により変換されたディジタル映像信
号をメモリ群33に向けて出力し、水平帰線期間にはデ
ィジタル定電圧情報発生回路31で作成した固定のディ
ジタル情報をメモリ群33に向けて出力する。
【0054】これにより、映像信号の水平帰線期間に任
意の直流電圧を付与することができる。メモリ群33は
時系列的に格納したディジタル映像信号を、数個のブロ
ックに分けて並列に出力し、複数のD/A変換器34
a,34b,・・・,34nに入力する。これらの複数
のディジタル映像信号は複数のD/A変換器34a,3
4b,・・・,34nにより、複数のアナログ映像信号
に変換される。
【0055】この変換された複数のアナログ映像信号
は、水平帰線期間の信号レベルが任意の直流電圧に設定
されたアナログ映像信号であり、この後は、図1に示す
第1の実施例で述べたそれと同様にクランプ回路6a,
6b,・・・,6nで直流再生され、液晶パネル駆動I
Cを介して液晶パネルに入力され画像を表示する。
【0056】本発明の適用対象は、プリサンプリング回
路を用いた駆動回路に限らず、液晶パネル画面を数ブロ
ックに分割して駆動する分割駆動形の液晶表示装置の駆
動回路であれば、有効に適用できるものであることは述
べるまでもない。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、液晶表示パネルを分割
駆動するタイプの液晶表示装置において、プリサンプリ
ング回路の特性ばらつきや、分割駆動を行う駆動回路ご
との特性ばらつきが、中間調の映像信号レベルに影響を
与えないようにすることができるので、液晶表示画面に
おける縦すじやブロック間輝度差の発生を従来より一段
と軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図
である。
【図2】図1の要部の具体的な構成を示す回路図であ
る。
【図3】従来の液晶表示装置の駆動回路の、図2に対応
した要部の具体的な構成を示す回路図である。
【図4】プリサンプリング回路の動作波形図である。
【図5】プリサンプリング回路の入・出力電圧特性を示
した特性図である。
【図6】図1に示す本発明の第1の実施例の動作波形図
である。
【図7】ノ−マリホワイトの液晶パネルにおける印加電
圧−輝度特性を示す特性図である。
【図8】本発明の第2の実施例の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1,2…可変電圧源、3…直流電圧付与回路、4…位相
調整回路、5…プリサンプリング回路、5a,5b,5
c…サンプリング回路、6a,6b,6c,・・・,6
n…クランプ回路、7…液晶パネル駆動IC、8…液晶
パネル、11,12 抵抗、13…多接点切換えスイッ
チ、14,15,16…スイッチ、17,18a,18
b,18c,19…コンデンサ、20…増幅器、21,
22…コイル、30…A/D変換器、31…ディジタル
定電圧情報発生回路、32…ディジタル映像信号切換え
スイッチ、33…メモリ群、34a,34b,34c,
・・・,34n D/A変換器
フロントページの続き (72)発明者 吹上 賢一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立画像情報システム内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の駆動回路をもち、入力映像信号
    を予備的にサンプリングしてそれら複数個の駆動回路に
    振り分け、それぞれ独立した標本化映像信号として並列
    に供給することにより、それら複数個の駆動回路で液晶
    表示パネルを分割駆動する液晶表示装置の駆動装置にお
    いて、 予備的サンプリングに先立って前記入力映像信号に、そ
    の画面表示に寄与しない水平帰線期間又は垂直帰線期間
    において、任意所望の直流電圧レベルを付与する直流電
    圧レベル付与回路と、付与された前記直流電圧レベルを
    クランプ用の基準電位に用いて前記標本化映像信号を前
    記駆動回路に入力する手前においてクランプするクラン
    プ回路と、を設けたことを特徴とする液晶表示装置の駆
    動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の液晶表示装置の駆動装
    置において、液晶パネルの印加電圧としての前記標本化
    映像信号電圧Vに対する液晶パネルの輝度Bの特性が B=f(V) で表され、 前記複数個の駆動回路間の出力電圧バラツキΔVを ΔV=g(V)−g(Vc) と定義するとき(但しg(V)は前記標本化映像信号電
    圧Vに対する任意の駆動回路の出力電圧を表す関数、V
    cは前記水平帰線期間において付与された直流電圧レベ
    ル)、 前記直流電圧レベルVcが、前記全ての駆動回路に共通
    な入力電圧である前記標本化映像信号電圧Vに対して、 |ΔB/B|=|{dlnf(V)/dV}{g(V)−g(Vc)}|<K なる関係を満たすことを特徴とする液晶表示装置の駆動
    装置。 但し(入力映像信号の白レベル)<Vc<(入力映像信
    号の黒レベル) の範囲にVcはあり、ΔBは複数個の駆動回路間の出力
    電圧バラツキΔVに起因する輝度差、Kは人間の可視能
    力にとって許容可能な輝度差の半分の値で定数、lnは
    自然対数を示す。
  3. 【請求項3】 液晶表示装置の表示パネル面を複数のブ
    ロックに分け、各ブロックにそれぞれ対応した駆動回路
    をもち、入力映像信号を予備的にサンプリングしてそれ
    ら複数個の駆動回路に振り分け、それぞれ独立した標本
    化映像信号として並列に供給することにより、それら複
    数個の駆動回路で前記表示パネル面の各ブロックを分割
    駆動する液晶表示装置の駆動装置において、 予備的サンプリングに先立って前記入力映像信号に、そ
    の画面表示に寄与しない水平帰線期間又は垂直帰線期間
    において、任意所望の直流電圧レベルを付与する直流電
    圧レベル付与回路と、付与された前記直流電圧レベルを
    クランプ用の基準電位に用いて前記標本化映像信号を前
    記駆動回路に入力する手前においてクランプするクラン
    プ回路と、を設けたことを特徴とする液晶表示装置の駆
    動装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の液晶表示装置の駆動装
    置において、液晶パネルの印加電圧としての前記標本化
    映像信号電圧Vに対する液晶パネルの輝度Bの特性が B=f(V) で表され、 前記複数個の駆動回路間の出力電圧バラツキΔVを ΔV=g(V)−g(Vc) と定義するとき(但しg(V)は前記標本化映像信号電
    圧Vに対する任意の駆動回路の出力電圧を表す関数、V
    cは前記水平帰線期間において付与された直流電圧レベ
    ル)、 前記直流電圧レベルVcが、前記全ての駆動回路に共通
    な入力電圧である前記標本化映像信号電圧Vに対して、 |ΔB/B|=|{dlnf(V)/dV}{g(V)−g(Vc)}|<K なる関係を満たすことを特徴とする液晶表示装置の駆動
    装置。 但し(入力映像信号の白レベル)<Vc<(入力映像信
    号の黒レベル) の範囲にVcはあり、ΔBは複数個の駆動回路間の出力
    電圧バラツキΔVに起因する輝度差、Kは人間の可視能
    力にとって許容可能な輝度差の半分の値で定数、lnは
    自然対数を示す。
JP12438292A 1992-05-18 1992-05-18 液晶表示装置の駆動装置 Pending JPH05328265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12438292A JPH05328265A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 液晶表示装置の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12438292A JPH05328265A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 液晶表示装置の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05328265A true JPH05328265A (ja) 1993-12-10

Family

ID=14884028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12438292A Pending JPH05328265A (ja) 1992-05-18 1992-05-18 液晶表示装置の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05328265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378853B1 (ko) * 1999-06-25 2003-04-07 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 액정표시장치용 클램프 회로
US7782284B2 (en) 2004-07-16 2010-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Video signal line drive circuit, and display device having the circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378853B1 (ko) * 1999-06-25 2003-04-07 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 액정표시장치용 클램프 회로
US7782284B2 (en) 2004-07-16 2010-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Video signal line drive circuit, and display device having the circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5812210A (en) Display apparatus
US5696527A (en) Multimedia overlay system for graphics and video
US5654743A (en) Picture display arrangement
US6404459B1 (en) Display with scan converter for converting scanning frequency of input video signal
US5644325A (en) Digital to analog converter with improved output level control
JPH08509582A (ja) サブリミナル・メッセージ表示システム
AT389967B (de) Videosignalverarbeitungssystem
RU2118065C1 (ru) Видеосистема
EP0700215B1 (en) Plane sequential color display apparatus and method for driving same
US5444500A (en) Display device including a correction circuit, and correction circuit for use in a display device
JPH05328265A (ja) 液晶表示装置の駆動装置
US5644333A (en) Color key detection scheme for multimedia systems
EP0486129A2 (en) Signal switching output device
US5526042A (en) Apparatus and method for displaying different time-scale waveforms of a signal
JP3107444B2 (ja) 液晶表示装置
JP3451583B2 (ja) 液晶表示装置のクランプ回路
EP0598442B1 (en) Display device including a correction circuit, and correction circuit for use in said device
JPH10510957A (ja) ビデオデータ用タイミング信号供給コントローラ
JP3524115B2 (ja) 輪郭補正装置
JPH07319420A (ja) 画素同期装置
JP2625823B2 (ja) カラー画質自動調整回路
JP2625822B2 (ja) カラー画質自動調整回路
JPH09200571A (ja) 映像信号処理装置
KR910005926Y1 (ko) 백 보오더 조정기능의 비디오 리버스회로
JPH07129124A (ja) 画素配列表示装置