JPH0532801U - マニホールドブロツクの連結機構 - Google Patents

マニホールドブロツクの連結機構

Info

Publication number
JPH0532801U
JPH0532801U JP8197191U JP8197191U JPH0532801U JP H0532801 U JPH0532801 U JP H0532801U JP 8197191 U JP8197191 U JP 8197191U JP 8197191 U JP8197191 U JP 8197191U JP H0532801 U JPH0532801 U JP H0532801U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
manifold block
manifold blocks
adjacent
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8197191U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573768Y2 (ja
Inventor
真一郎 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koganei Corp
Original Assignee
Koganei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koganei Corp filed Critical Koganei Corp
Priority to JP1991081971U priority Critical patent/JP2573768Y2/ja
Publication of JPH0532801U publication Critical patent/JPH0532801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573768Y2 publication Critical patent/JP2573768Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マニホールドブロックの連結機構において、
工具を不要にし、連結作業を容易にし、作業性を向上さ
せ、マニホールドブロックどうしを確実に連結する。 【構成】 マニホールドブロック1a,1bの連結機構
において、互いに隣接するマニホールドブロック1a,
1bに空気圧クランパ2を内蔵し、この空気圧クランパ
2は、前記マニホールドブロック1aに形成される係止
爪4と、前記マニホールドブロック1bに設けられる係
止穴5、操作レバー14、空気圧シリンダ部6とを備え
た構造とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、マニホールドブロックの連結機構に関し、特に、たとえば互いに隣 接する空気圧用のマニホールドブロックどうしを連結するマニホールドブロック の連結機構に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のマニホールドブロックの連結機構としては、たとえば以下に示すよう なものがある。
【0003】 すなわち、このマニホールドブロックの連結機構は、互いに隣接するマニホー ルドブロックどうしを連結金具あるいは連結ねじを介して連結するスタッキング 構造となっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記したマニホールドブロックの連結機構では、互いに隣接するマニ ホールドブロックどうしを連結金具あるいは連結ねじを介して連結するスタッキ ング構造となっているので、工具を用いて連結作業を行わなければならず、作業 が面倒で、作業性が悪いという問題があった。
【0005】 このため、互いに隣接するマニホールドブロックどうしを確実に連結できない ことがあるという問題があった。
【0006】 本考案の目的は、工具を不要にし、連結作業を容易にし、作業性を向上させる ことのできるマニホールドブロックの連結機構を提供することにある。
【0007】 本考案の他の目的は、互いに隣接するマニホールドブロックどうしを確実に連 結することのできるマニホールドブロックの連結機構を提供することにある。
【0008】 本考案の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添 付図面から明らかになるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本願において開示される考案のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば 、以下のとおりである。
【0010】 すなわち、本考案のマニホールドブロックの連結機構は、互いに隣接するマニ ホールドブロックに、これらのマニホールドブロックどうしを流体圧により連結 する流体圧クランパを内蔵した構造としたものである。
【0011】 この場合、前記流体圧クランパは、互いに隣接するマニホールドブロックの一 方に設けられる係止爪と、他方に設けられる係止穴、前記係止爪と係止穴との仮 止めを行う操作レバー、前記係止爪と係止穴とのフック状態をロックする流体圧 シリンダ部とを備えた構造とすることができる。
【0012】
【作用】
前記した本考案のマニホールドブロックの連結機構によれば、互いに隣接する マニホールドブロックに、これらのマニホールドブロックどうしを流体圧により 連結する流体圧クランパを内蔵した構造としたので、内蔵した空気圧クランパに より、互いに隣接するマニホールドブロックどうしを容易に連結することができ る。
【0013】 したがって、工具を不要にし、連結作業を容易にし、作業性を向上させること ができる。
【0014】 また、内蔵した空気圧クランパにより連結状態をロックする構造としたので、 互いに隣接するマニホールドブロックどうしを確実に連結することができる。
【0015】 この場合、前記流体圧クランパは、互いに隣接するマニホールドブロックの一 方に設けられる係止爪と、他方に設けられる係止穴、前記係止爪と係止穴との仮 止めを行う操作レバー、前記係止爪と係止穴とのフック状態をロックする流体圧 シリンダ部とを備えた構造としたので、共通入力ポートからの流体圧を利用し、 構造を簡易にすることができる。
【0016】
【実施例】
図1は本考案の一実施例であるマニホールドブロックの連結機構を示す斜視図 、図2は図1のマニホールドブロックの離脱状態を示す斜視図、図3は図1のマ ニホールドブロックの連結状態を示す斜視図、図4は図2のIV−IV線断面図、図 7は図3のVII −VII 線断面図である。
【0017】 本実施例におけるマニホールドブロックの連結機構は、互いに隣接するマニホ ールドブロック1a,1bに空気圧クランパ2を内蔵し、この内蔵した空気圧ク ランパ2により、互いに隣接するマニホールドブロック1a,1bどうしを連結 する構造としたものである。
【0018】 すなわち、互いに隣接する第1および第2のマニホールドブロック1a,1b のうち、第1のマニホールドブロック1aの連結面3aの両端部には、それぞれ 係止爪4が設けられ、この係止爪4は先端にフック部4aを有している。
【0019】 第2のマニホールドブロック1bの連結面3bには、前記係止爪4に対応した 位置に、それぞれ係止穴5が形成され、この係止穴5は先端にフック穴部5aを 有している。
【0020】 また、第2のマニホールドブロック1bには、空気圧シリンダ部6が内蔵され 、この空気圧シリンダ部6は前記係止穴5に直交して連通するシリンダ室7を有 している。このシリンダ室7には、上端部にエア流路11が開口され、このエア 流路11は共通入力ポートに連通され、内周面にOリング9付きのピストン10 が摺設されている。
【0021】 前記ピストン10の下端部には、スタッキング方向と直角方向に延びる溝12 が形成され、この溝12内に断面半円状の操作ロッド13を有する操作レバー1 4が軸支され、この操作レバー14は、その操作により断面半円状の操作ロッド 13を上側あるいは下側に反転させ、空気圧シリンダ部6のピストン10を上昇 させ、あるいはその下降を許容する機能を有する。
【0022】 なお、8は盲蓋、A、Bはそれぞれ電磁弁用の出力ポートである。
【0023】 次に、本実施例の作用について説明する。
【0024】 図4は図2のIV−IV線における第1の工程を示す工程図、図5は図2のIV−IV 線における第2の工程を示す工程図、図6は図2のIV−IV線における第3の工程 を示す工程図、図7は図3のVII −VII 線における第1の工程を示し、図8は図 3のVII −VII 線における第2の工程を示す工程図、図9は図3のVII −VII 線 における第3の工程を示す工程図である。
【0025】 前記構成において、互いに隣接するマニホールドブロック1a,1bどうしの 連結は以下の工程を経て行う。
【0026】 すなわち、第1の工程では、図4および図7で示すように、まず、第2のマニ ホールドブロック1bにおいて、操作レバー14をオープン位置に反転させると 、断面半円状の操作ロッド13が溝12に当たってピストン10が上昇する。
【0027】 次いで、第2のマニホールドブロック1bの係止穴5に、第1のマニホールド ブロック1aの係止爪4を差し込み、そのフック部4aをフック穴部5aに臨ま せる。
【0028】 第2の工程では、図5および図8で示すように、第2のマニホールドブロック 1bにおいて、操作レバー14をロック位置に反転させると、断面半円状の操作 ロッド13が下向きに反転し、係止爪4を押し下げてそのフック部4aを係止穴 5のフック穴部5aにフック係合させる。
【0029】 これにより、互いに隣接する第1および第2のマニホールドブロック1a,1 bは仮止めにより連結され、ピストン10の下降が可能となる。
【0030】 互いに隣接する他のすべてのマニホールドブロックにおいても前記した第1お よび第2の工程と同様の動作を行う。
【0031】 第3の工程では、図6および図9で示すように、共通入力ポートにエアを供給 すると、互いに隣接する第1および第2のマニホールドブロック1a,1bにお いて、シリンダ室7内の空気圧によりピストン10が下降し、係止穴5に係止爪 4が完全にロックされる。
【0032】 このように、内蔵した空気圧クランパ2により、互いに隣接する第1および第 2のマニホールドブロック1a,1bどうしを容易に連結することができる。
【0033】 したがって、工具を不要にし、連結作業を容易にし、作業性を向上させること ができる。
【0034】 また、内蔵した空気圧クランパ2により連結状態をロックする構造としたので 、互いに隣接する第1および第2のマニホールドブロック1a,1bどうしを確 実に連結することができる。
【0035】 また、前記空気圧クランパ2は、第1のマニホールドブロック1aに設けられ る係止爪4と、第2のマニホールドブロック1bに設けられる係止穴5、操作レ バー14、空気圧シリンダ部6とを備えた構造としたので、共通入力ポートから の空気圧を利用し、構造を簡易にすることができる。
【0036】 以上、本考案者によってなされた考案を実施例に基づき具体的に説明したが、 本考案は、前記実施例に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で種 々変更可能であることはいうまでもない。
【0037】 たとえば、前記実施例では、第1のマニホールドブロックの連結面に係止爪を 設け、第2のマニホールドブロックの連結面に係止穴を形成した場合について説 明したが、これに限らず、第1のマニホールドブロックの連結面に係止穴を形成 し、第2のマニホールドブロックの連結面に係止爪を設けることができる。
【0038】 また、前記実施例では、係止穴のフック穴部に係止爪のフック部を係止させ、 そのフック状態を空気圧シリンダ部のピストンによりロックする場合について説 明したが、これに限らず、前記係止爪のフック部にテーパ面を形成し、このテー パ面の作用により、互いに隣接するマニホールドブロックどうしをより一層強固 に連結することができる。
【0039】 以上の説明では、主として本考案者によってなされた考案をその利用分野であ る空気圧用のマニホールドブロックの連結機構に適用した場合について説明した が、これに限らず、油圧用のマニホールドブロックの連結機構にも適用すること ができる。
【0040】
【考案の効果】
本願において開示される考案のうち、代表的なものによって得られる効果を簡 単に説明すれば、以下のとおりである。
【0041】 (1).互いに隣接するマニホールドブロックに、これらのマニホールドブロックど うしを流体圧により連結する流体圧クランパを内蔵した構造としたので、内蔵し た空気圧クランパにより、互いに隣接するマニホールドブロックどうしを容易に 連結することができる。
【0042】 (2).前記(1) の効果により、工具を不要にし、連結作業を容易にし、作業性を向 上させることができる。
【0043】 (3).内蔵した空気圧クランパにより連結状態をロックする構造としたので、互い に隣接するマニホールドブロックどうしを確実に連結することができる。
【0044】 (4).前記(1) の場合、流体圧クランパは、互いに隣接するマニホールドブロック の一方に設けられる係止爪と、他方に設けられる係止穴、前記係止爪と係止穴と の仮止めを行う操作レバー、前記係止爪と係止穴とのフック状態をロックする流 体圧シリンダ部とを備えた構造としたので、共通入力ポートからの流体圧を利用 し、構造を簡易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例であるマニホールドブロック
の連結機構を示す斜視図である。
【図2】図1のマニホールドブロックの離脱状態を示す
斜視図である。
【図3】図1のマニホールドブロックの連結状態を示す
斜視図である。
【図4】図2のIV−IV線断面図である。
【図5】図2のIV−IV線における第2の工程を示す工程
図である。
【図6】図2のIV−IV線における第3の工程を示す工程
図である。
【図7】図3のVII −VII 線断面図である。
【図8】図3のVII −VII 線における第2の工程を示す
工程図である。
【図9】図3のVII −VII 線における第3の工程を示す
工程図である。
【符号の説明】
1a 第1のマニホールドブロック 1b 第2のマニホールドブロック 2 空気圧クランパ 3a 連結面 3b 連結面 4 係止爪 4a フック部 5 係止穴 5a フック穴部 6 空気圧シリンダ部 7 シリンダ室 8 盲蓋 9 Oリング 10 ピストン 11 エア流路 12 溝 13 操作ロッド 14 操作レバー A 出力ポート B 出力ポート

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに隣接するマニホールドブロック
    に、これらのマニホールドブロックどうしを流体圧によ
    り連結する流体圧クランパを内蔵したことを特徴とする
    マニホールドブロックの連結機構。
  2. 【請求項2】 前記流体圧クランパは、互いに隣接する
    マニホールドブロックの一方に設けられる係止爪と、他
    方に設けられる係止穴、前記係止爪と係止穴との仮止め
    を行う操作レバー、前記係止爪と係止穴とのフック状態
    をロックする流体圧シリンダ部とを備えた構造としたこ
    とを特徴とする請求項1記載のマニホールドブロックの
    連結機構。
JP1991081971U 1991-10-09 1991-10-09 マニホールドブロックの連結機構 Expired - Lifetime JP2573768Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991081971U JP2573768Y2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 マニホールドブロックの連結機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991081971U JP2573768Y2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 マニホールドブロックの連結機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532801U true JPH0532801U (ja) 1993-04-30
JP2573768Y2 JP2573768Y2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=13761384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991081971U Expired - Lifetime JP2573768Y2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 マニホールドブロックの連結機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573768Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077774A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd ベースプレート
USD1018777S1 (en) 2020-12-28 2024-03-19 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Fluid block

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6353636U (ja) * 1986-09-27 1988-04-11
JP3029786U (ja) * 1996-04-03 1996-10-11 玲子 川名 自動車室内の機器取付ブラケット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6353636U (ja) * 1986-09-27 1988-04-11
JP3029786U (ja) * 1996-04-03 1996-10-11 玲子 川名 自動車室内の機器取付ブラケット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077774A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Asahi Organic Chemicals Industry Co Ltd ベースプレート
USD1018777S1 (en) 2020-12-28 2024-03-19 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Fluid block

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573768Y2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1544405A3 (en) Underbalanced well completion
JPH11324000A (ja) 作業器具取付用油圧制御装置
JPH0532801U (ja) マニホールドブロツクの連結機構
JP4420793B2 (ja) 板金バルブ爪
US20080092382A1 (en) Hydraulic end head with internally cast hydraulic circuits
KR200469567Y1 (ko) 굴삭기 집게의 처짐 방지 밸브장치
JPH07166571A (ja) アタッチメント用カプラ
KR200205208Y1 (ko) 콘트롤 장치가 실린더에 일체화 된 지그용 유압시스템
JP3845478B2 (ja) クランプ装置
EP0740083A3 (de) Druckabschneidungsventil mit Wechselventilkolben
CA2915009A1 (en) Flow rate control valve for construction machine
CN210344475U (zh) 电磁阀集成装置
JP4550607B2 (ja) 簡易吊り金具
KR200474893Y1 (ko) 굴삭기 집게의 소형 처짐 방지 밸브장치
JP2561995Y2 (ja) 建設機械の操作弁装置取付構造
JPS62163688U (ja)
US7565758B2 (en) Quick attach coupling device
JPH0519757U (ja) 電磁弁用マニホールド
JPH0412498U (ja)
JPH061983U (ja) 出力配管接続用組立体
KR100357940B1 (ko) 라인블라인드밸브
CA1316150C (en) Implement connector
JPS6013557Y2 (ja) クランプ装置
JPH0433446Y2 (ja)
JP2554686Y2 (ja) マニホルドブロック

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term