JPH05326830A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPH05326830A
JPH05326830A JP12231292A JP12231292A JPH05326830A JP H05326830 A JPH05326830 A JP H05326830A JP 12231292 A JP12231292 A JP 12231292A JP 12231292 A JP12231292 A JP 12231292A JP H05326830 A JPH05326830 A JP H05326830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
main
semiconductor
insulating
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12231292A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumichi Kamiyanagi
勝道 上▲やなぎ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP12231292A priority Critical patent/JPH05326830A/ja
Publication of JPH05326830A publication Critical patent/JPH05326830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】一主面上には全面に主電極、他主面上には主電
極と制御電極を有する、例えばIGBTチップのような
半導体素体を収容した容器を二つの接触体にはさんで加
圧接触した場合に、制御電極の存在する主面側からの放
熱も良好にする。 【構成】半導体素体の制御電極を有する主面を絶縁性お
よび熱良導性のゲル8とその上の絶縁性および熱良導性
の注型樹脂9によって覆い、それらのゲル8および樹脂
層9を介して放熱されるようにする。このような素子の
複数個を共通の接触体ではさめば、熱が伝導および放射
により両接触体に伝搬して、小さい体積で大きな電気容
量の半導体装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板を収容した
容器の上下両面に露出する電極体にそれぞれ導電性接触
体を加圧接触させて接続が行われる半導体素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えばIGBT (絶縁ゲート型バイポー
ラトランジスタ) は電圧で制御できる電力用スイッチン
グ素子としてその利用が進められているが、最近は産業
用あるいは車両用として従来よりさらに複数のIGBT
素子を並列接続した大容量のIGBTモジュールが必要
となってきた。このようなIGBTモジュールとして
は、複数個のIGBTチップを一つの容器に収容し、各
チップの下面にあるコレクタ電極を共通の導電性基板上
に固着し、チップ上面にあるエミッタ電極を、容器外に
引き出されて端子となる導体に個々に接続するものが開
発されていた。その場合、エミッタ電極と端子との接続
はアルミニウム導線のボンディングで行い、かつ電流容
量に応じて一つのチップのエミッタ電極に複数の導線を
ボンディングする。
【0003】しかしながら、そのようなIGBTモジュ
ールでは、コレクタ側からの熱放散はできるが、導線で
接続されるエミッタ側からの熱放散はほとんどできない
ため、モジュールの容量が大きくなればなるほどモジュ
ール内に集積するIGBTチップの数が沢山必要とな
り、モジュール自身の大型化が避けられない状況であ
る。また、導線を接続に用いることにより、モジュール
内でのボンディングされる導線の数が多くなって、数十
本から数百本にもなるため、それらのインダクタンスが
大きくなってしまい、周波数の高い分野への適用が困難
となる。
【0004】そこで、一つの容器内に複数のチップを収
容しないで、容器内に一つのチップのみを収容した半導
体素子を複数個用い、そのような半導体素子は公知の平
型半導体素子のように容器両面に電極体を露出させてお
き、各素子の電極体に上下よりそれぞれ共通の接触体を
加圧接触させて通電と熱放散を両側に行うことが考えら
れた。これにより、使用チップ数が減少し、インダクタ
ンスの低減を図ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、IGBTチッ
プの上面にはエミッタ電極のほかにゲート電極が存在
し、エミッタ電極の面積が制約される上に、加圧される
エミッタ電極体の下にゲート電極構造を設けると、加圧
によってチップ内に生ずる応力により、ゲート制御特性
が変化することがあるため、容器表面に露出するエミッ
タ電極体の面積を大きくすることができない。従って、
エミッタ電極体から接触体を通じて放散される熱量を大
きくすることが難しく、通電容量を増大できない問題が
ある。
【0006】本発明の目的は、この問題を解決し、主電
極のほかに制御電極を有する半導体素体の両面からの熱
放散を良好にした加圧接触型の半導体素子を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の半導体素子は、一主面上に第一主電極、
他主面上に第二主電極および制御電極を有する板状半導
体素体の第一主電極に結合される電極体が容器の絶縁性
の側壁に結合された端子電極板に対向し、第二主電極お
よび制御電極が絶縁性および熱良導性のゲルならびにそ
の上の絶縁性および熱良導性の注型樹脂層によって覆わ
れ、第二主電極に接続される電極体の上面が前記樹脂層
の上面およびそれを取り囲む容器側壁の上端面を含む面
より突出しているものとする。そして、電極体が熱膨脹
係数が半導体材料に近似した金属材料よりなることが有
効である。さらに、本発明の半導体素子の複数個が二つ
の接触体によって共通にはさまれ、一つの接触体が各第
一主電極に結合される電極体の対向する端子電極板に、
他の接触体が各第二主電極に結合される電極体に加圧接
触することが有効である。
【0008】
【作用】半導体素体に発生する熱は第一主電極に結合さ
れる電極体を通じて端子電極板からおよび第二主電極に
接続される電極体の上面から放散されると共に、第二主
電極および制御電極を覆うゲルとその上の熱良導性の注
型樹脂層を通じても放散されるので、熱放散が良好とな
り、電流容量が増大する。
【0009】
【実施例】以下図を引用してIGBTの場合の本発明の
一実施例について説明する。図1は素子の断面を示し、
下面には全面にコレクタ電極11を、上面にはエミッタ電
極に接続されるエミッタ集電電極12を中央部に有する20
mm×20mmの寸法のIGBTチップ1は、シリコンと熱膨
脹係数の近似するモリブデンからなる電極板2の一面と
コレクタ電極がろう付けあるいは融着されることにより
結合している。また、エミッタ集電電極12にも同じくモ
リブデンからなる電極体3がろう付けあるいは融着され
ている。この電極体3の面積はチップ1の面積の1/4 程
度である。これらを、樹脂あるいはアルミナセラミック
ス等の絶縁材料からなる容器側壁4と結合された鉄・ニ
ッケル合金からなる金属底板5との内側に収容し、チッ
プ1の上面のゲートパッド13と容器側壁4の内面の段部
上にあるゲートリード61とアルミニウム導線7のボンデ
ィングにより接続する。ゲートリード61は容器側壁4を
貫通するゲート端子62と接続されているので、IGBT
はゲート端子62を通じて制御することができる。さらに
容器内には、IGBTチップ1を覆って湿気あるいは金
属に対して酸化作用を起こす気体などを含んだ外気より
遮断し、かつチップ1に発生する熱を放熱させることが
でき、応力も緩和することのできる絶縁性および熱良導
性のシリコーンゲル8に覆われており、さらにその上に
ゲル以上の硬さを有し、絶縁性およびフィラーにより熱
良導性にしたエポキシ樹脂9が側壁4の上面に達するま
で注入されている。電極体3の高さは、上面がこの樹脂
9主面より突出するようにされている。
【0010】このようなIGBT素子の複数個を用いた
IGBTモジュールを図2に示す。すなわち複数個の素
子を導電性の金属接触体21、22によりはさみ、絶縁ボル
ト23を用いて下部接触体21を各素子の容器底板5の下面
に、上部接触体22を各素子の電極体3の突出した上面に
加圧接触させる。同時に、電極板2と容器底板5とがろ
う付けなどで結合されていない場合にもその両者の間で
加圧接触させ、電気的および熱的な導通を良くする。
【0011】このような構造のモジュールでは、IGB
Tチップ1に発生した熱は、下側では電極板2、底板5
を通じて、下部接触体21へ、上側では電極体3から上部
接触体22へ放熱されると共に、ゲル8および樹脂9を介
して樹脂9の表面からの熱放射により、上部接触体22か
ら放熱される。放熱効果は、両接触体21、22を強制風冷
するか、液冷することにより向上させることができる。
また、電流は下部接触体21および上部接触体22より取り
出すことができる。
【0012】以上、IGBTにおける実施例について述
べたが、電力用MOSFETあるいはサイリスタなど、
半導体素体の一面上に主電極および制御電極を有し、主
電極を通しての放熱が制限される素子においても有効に
実施できる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、通常の平型構造では両
面からの放熱が不十分である制御素子において、半導体
素体上面を覆うゲルおよび樹脂層を介しても放熱させる
ことにより、また、複数の素子から共通の接触体を介し
て放熱させることにより、小さな体積で大きな電流容量
を持たせることが可能となった。そして、大電流を導く
接続にボンディングなどの細い導線を用いていないため
インダクタンスが低くなり、周波数の高い領域でも使用
が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のIGBT素子の断面図
【図2】図1の素子を用いたIGBTモジュールの断面
【符号の説明】
1 IGBTチップ 11 コレクタ電極 12 エミッタ集電電極 13 ゲートパッド 2 電極板 3 電極体 4 容器側壁 5 容器底板 61 ゲートリード 62 ゲート端子 7 導線 8 ゲル 9 樹脂 21 下部接触体 22 上部接触体 23 絶縁ボルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一主面上に第一主電極、他主面上に第二主
    電極および制御電極を有する板状半導体素体の第一主電
    極に結合される電極体が容器の絶縁性の側壁に結合され
    る端子電極板に対向し、第二主電極および制御電極が絶
    縁性および熱良導性のゲルならびにその上の絶縁性およ
    び熱良導性の注型樹脂層によって覆われ、第二主電極に
    接続される電極体の上面が前記樹脂層の上面およびそれ
    を取り囲む容器側壁の上端面を含む面より突出している
    ことを特徴とする半導体素子。
  2. 【請求項2】電極体が熱膨脹係数が半導体材料に近似し
    た金属材料よりなる請求項1記載の半導体素子。
  3. 【請求項3】複数個が二つの接触体に共通にはさまれ、
    一つの接触体が各第一主電極に結合される電極体に対向
    する端子電極板に、他の接触体が各第二主電極に結合さ
    れる電極体に加圧接触する請求項1あるいは2記載の半
    導体素子。
JP12231292A 1992-05-15 1992-05-15 半導体素子 Pending JPH05326830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12231292A JPH05326830A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12231292A JPH05326830A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05326830A true JPH05326830A (ja) 1993-12-10

Family

ID=14832843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12231292A Pending JPH05326830A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05326830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3171401A2 (en) 2015-11-18 2017-05-24 Hitachi Power Semiconductor Device, Ltd. Semiconductor device and alternator using same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3171401A2 (en) 2015-11-18 2017-05-24 Hitachi Power Semiconductor Device, Ltd. Semiconductor device and alternator using same
US10304761B2 (en) 2015-11-18 2019-05-28 Hitachi Power Semiconductor Device, Ltd. Semiconductor device and alternator using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3918084A (en) Semiconductor rectifier arrangement
EP1768243B1 (en) Inverter device
JP4177571B2 (ja) 半導体装置
EP0532244B1 (en) Semiconductor device
JP2000164800A (ja) 半導体モジュール
US5006921A (en) Power semiconductor switching apparatus with heat sinks
JP3129020B2 (ja) 半導体装置
JP2000174180A (ja) 半導体装置
JPH1174456A (ja) 圧接型半導体装置
JP2004006603A (ja) 半導体パワーデバイス
JP4146888B2 (ja) 半導体モジュールと半導体モジュールの製造方法
US20020060371A1 (en) High-power semiconductor module, and use of such a high-power semiconductor module
KR101897639B1 (ko) 파워 모듈
JP2993286B2 (ja) 半導体装置
JP2013102065A (ja) 半導体モジュール及び電極部材
JP7118205B1 (ja) 半導体装置及びそれを用いた半導体モジュール
JP2009231685A (ja) パワー半導体装置
JPH05326830A (ja) 半導体素子
JP3644161B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP7118204B1 (ja) 半導体装置
JP4281229B2 (ja) 平型半導体装置
US5313091A (en) Package for a high power electrical component
US20230223331A1 (en) Semiconductor module
US3462654A (en) Electrically insulating-heat conductive mass for semiconductor wafers
JP3264190B2 (ja) 半導体装置