JPH0532435U - ロツクボルト - Google Patents

ロツクボルト

Info

Publication number
JPH0532435U
JPH0532435U JP9181091U JP9181091U JPH0532435U JP H0532435 U JPH0532435 U JP H0532435U JP 9181091 U JP9181091 U JP 9181091U JP 9181091 U JP9181091 U JP 9181091U JP H0532435 U JPH0532435 U JP H0532435U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
lock bolt
grout material
anchor head
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9181091U
Other languages
English (en)
Inventor
稔 山本
紀一 帆足
Original Assignee
岡部株式会社
稔 山本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岡部株式会社, 稔 山本 filed Critical 岡部株式会社
Priority to JP9181091U priority Critical patent/JPH0532435U/ja
Publication of JPH0532435U publication Critical patent/JPH0532435U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軟弱な土砂斜面の安定化を、短尺なロックボ
ルトの施設で行えるようにする。 【構成】 グラウト材11の注入孔4を縦貫したロックボ
ルト1の先端部に、膨張可能な材料によるアンカーヘッ
ド形成用のキャップ2を被嵌、締着し、その外側に、キ
ャップ2の膨張で破壊するスリット類9を設けたカバ−
3を被着してロックボルトを構成する。このロックボル
トを地盤の孔10に挿入してグラウト材11を注入すると、
キャップ2は注入のグラウト材11により膨張して周囲の
地盤を圧縮し、大きなアンカーヘッドが形成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、軟弱な土砂斜面の安定化を図るために施設するロックボルトに関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
土木工事における山留め、地すべり抑止、斜面安定には、ロックボルト等によ る各種のアンカー工法が実施されている。ところで、軟弱な土砂地山(盛土)で は、地山自体の強度が小さく、ロックボルトの引抜き抵抗力が、地山の強度不足 から期待する大きさにならない場合が多い。しかも、斜面を形成する地山が軟弱 であればあるほど斜面背後の土圧は大きくなる。このため、ロックボルトでは背 面土圧に対抗できず、このような条件下ではアースアンカー工法やL型、逆T字 形等の剛体擁壁が多用されてきた。また、ロックボルトによるとすれば、ロック ボルトを長くして定着長を稼ぎ、必要な耐力を得るようにしてきた。したがって 、それら従来の工法では施工がむずかしく多くの経費を要するという問題があっ た。
【0003】 そこで、他の方法として、ロックボルトにアンカーヘッドを形成して引抜き抵 抗力を増大することが検討され、その手段として、爆薬の爆発によってアンカー ヘッドの空間を地中に形成し、その空間を用いてアンカーヘッドを形成すること が提案されている。しかし、火薬類の使用には安全性や規制等の問題が多く、一 般に利用できる技術ではないという問題がある。
【0004】 本考案は、上記従来技術の状況にかんがみ、短いロックボルトを使用し、それ に大きなアンカーヘッドを簡易に形成でき、軟弱な土砂斜面の安定化に必要な引 抜き耐力が得られるロックボルトを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案は、上記の目的を達成するためになされたもので、その対象とする軟弱 な土砂斜面は、例えば、土砂によって作成した盛土斜面やその切取り斜面、また 、自然斜面を対象とする場合は風化が進んで土砂化した地山や、山崩れなどで堆 積した土砂地山、あるいは、オーガータイプの穿孔具で穿孔可能な切取り斜面な どである。
【0006】 これらの斜面を形成する土は、一般に、N値が10〜30以下、一軸圧縮強さが10 kgf/cm2 程度以下のものと考えられる。そこで、このような地山であれは、地山 中に10kgf/cm2 程度の内圧をかければ、アンカーヘッド用の空間を形成すること ができるということに着目し、本考案をなすに至った。
【0007】 すなわち、本考案のロックボルトは、グラウト材11の注入孔4を縦貫するとと もに、基端部に外ネジ5を螺設したロックボルト本体1の先端部に、脱気機能を 有し、グラウト材11の注入によって膨張可能な、アンカーヘッド12形成用のキャ ップ2を装着するとともに、該キャップ2に、該キャップ2の膨張によって破壊 するカバー3を被着したことを特徴とするものである。
【0008】
【実施例】
図1、図2は本考案ロックボルトの一実施例を示したもので、中空状に形成し たロックボルト本体1と、このロックボルト本体1の先端部に設けたアンカーヘ ッド形成用のキャップ2と、このキャップ2に被着したカバー3とを備えている 。
【0009】 ロックボルト本体1は、その軸心に沿ってグラウトの注入孔4が縦貫され、基 端部には締込み用のナットを螺合する外ネジ5が螺設され、グラウト注入孔4の 先端は閉塞6されている。そして、ロックボルト本体1の先端部には、複数個の グラウト材の流出孔7,7が設けられている。
【0010】 アンカーヘッド形成用のキャップ2は、通気性または非通気性を有する、膨張 可能な弾塑性材料を用いて、ロックボルト本体1の径より大径の筒状に形成され ており、グラウト流出孔7,7を設けたロックボルト本体1の先端部を囲んで被 嵌され、その開放されている両端部において、バンド等の取付具8,8により締 着されている。キャップ2に用いる通気性の材料としては織布や編布が適してお り、また、非通気性のものとしては、不織布や合成樹脂フィルムが適当である。 非通気性の材料を用いた場合には、キャップ2に脱気機能をもたせるために、例 えば、キャップ2に多数の小さな空気抜孔を設け、あるいはキャップ2の基部の 方に空気抜管を設けるようにする。
【0011】 また、カバー3は、熱収縮性の材料、例えばビニール製で、上記キャップ2の 全体を被覆できる大きさの筒状に形成され、多くのスリットあるいは細孔等のス リット類9,9が設けられている。このカバー3は、キャップ2に被せられ、熱 湯をかけ収縮させてキャップ2の全体に被着させる。そして、キャップ2がグラ ウト材の注入によって膨張すると、カバー3はスリット類9の両端からさけて破 壊状態となり、キャップ2の膨張をさまたげることはない。
【0012】 次に、上記のように構成したロックボルトの施工例について説明する。まず、 地盤中にロックボルトの挿入孔10が穿設され、その孔10に、図3に示すように、 上記のロックボルトを挿入する。その際、挿入孔10の孔壁は粗面で凹凸等もある が、先端部のキャップ2にはカバー3が被着されているので、挿入は円滑にでき るとともに、キャップ2の損傷が防護されることになる。
【0013】 ロックボルトの挿入後は、図4に示すように、図示を略したポンプよりのホー スをロックボルト本体1の基端に接続して、矢印のようにグラウト材11を注入す る。グラウト材11は注入孔4中を流れてその先端部に設けられた流出孔7,7か らキャップ2内に圧入される。キャップ2の両端部はロックボルト本体1に締着 されているので、キャップ2は注入圧力を受け、膨張しながら周囲の地盤を矢印 のように押圧することになる。それにより、地盤は塑性変形をおこし、膨張する キャップ2を包むように拡大され、ロックボルト本体1の先端部には、グラウト 材11が圧入されて拡径団魂となったアンカーヘッド12が形成されて行くことにな る。その際、カバー3はキャップ2の膨張によってスリット類9の両端からされ て破壊されるので、キャップ2の膨張をさまたげないようになる。また、注入孔 4及びキャップ2中にある空気は、グラウト材11の注入にともない、通気性のあ るキャップ2を通し、スリット類9などから流出し、挿入孔10より外部に排出さ れる。
【0014】 グラウト材11の注入停止後は、図5に示すように、従来公知のように、ロック ボルト本体1の地盤より突出している基端部に、座金13を嵌めナット14を螺合し て締付け、施工を終えることになる。この場合、ナット14の締付けによりロック ボルト本体1に引張力を付与することもできる。また、ロックボルトを永久構造 物として定着する場合には、図5に示すように、座金13に設けた孔からグラウト 注入パイプ15を挿入して、ロックボルト本体1と挿入孔10との間隙にグラウト材 11を注入し、ロックボルトの全周と地盤とを接着し、一層の引抜抵抗力の増強を 図るようにすることもできる。
【0015】 このようにして、ロックボルトの先端部には、グラウト材11の圧入によるキャ ップ2の膨張、拡大によって、大きなアンカーヘッド12が形成されることになり 、これがロックボルトの大きな引抜抵抗力として働くことになるのである。
【0016】 図6及び図7は、アンカーヘッド形成用のキャップ2及びカバー3を設けた部 分の他の実施例を示したものである。それら各実施例においては、ロックボルト 本体1の注入孔4は先端まで貫通したものとなっており、また、キャップ2は帽 状に形成されている。そして、キャップ2はその開放された基端部が取付具9に より締着されるのである。カバー3はキャップ2の全周を包んで被着される。こ の場合、グラウト材11は注入孔4の先端からキャップ2内に入ることになる。ま た、図6の実施例では、筒状にした織布、編布を使用し、先端部をくくり締め16 して帽状のキャップ2に形成している。図7の実施例は、非通気性の材料による 帽状のキャップ2を用いた例を示したもので、キャップ2には多数の小さな通気 孔17,17が設けられている。なお、この通気孔17に代り、空気抜管(図示を略す )を設けることもできる。
【0017】 図8、図9は、上記ロックボルトにおけるキャップ2の内方位置に、ロックボ ルト本体1と挿入孔10との間隙にグラウト材11を注入するための、グラウト材流 出用のチューブ18を設けた例を示したものである。このグラウト流出用のチュー ブ18は、所定の内圧、例えば10kgf/cm2 以上の圧力の作用で破壊するような強度 を有するゴムやビニール等の塑性材料により筒状に形成されており、上記のチュ ーブ2より内方に位置して、グラウト流出孔7,7を設けたロックボルト本体1 の中間部を囲んで被嵌され、その開放された両端部において、バンド等の取付具 8,8により締着して設けられている。
【0018】 さきに述べたように、グラウト材11の注入により、キャップ2が膨張して地盤 を押し広げ、キャップ2の内圧も次第に高くなって行くが、グラウト材11は同時 に流出孔8,8から出るので、チューブ3にも同様の内圧が作用することになる 。そして、所定の内圧、例えば10kgf/cm2 を越すと、チューブ3はその材料の引 張限界強度に達して、図6のように破壊19することになる。それによって、グラ ウト材11はその破壊個所19より流出して、ロックボルト本体1と挿入孔10との間 隙にも充満し、やがて挿入孔10から孔外に流出されるようになる。このグラウト 材11の孔外への流出をみてグラウト材11の注入を停止する。このような、所定の 内圧でチューブ3が破壊されるようにすることは、ロックボルトの引抜き抵抗力 を管理するのに有効である。なお、この実施例においても、図6及び図7に示し た、キャップ2を設けた部分の実施例のものを採用することができる。
【0019】
【発明の効果】
本発明は上述のように構成されているので、軟弱な土砂地盤に穿設した挿入孔 にロックボルトを挿入して、ロックボルト本体の基端よりグラウト材を注入すれ ば、グラウト材はキャップ2内に圧入されて膨張し、地盤を押し広げて圧密し、 ロックボルトの先端部にグラウト材の団塊による大きなアンカーヘッドが形成さ れることになる。したがって、短尺なロックボルトを使用しても強大な引抜抵抗 力を得ることができることになり、軟弱土砂斜面の安定化が経済的に図れること になる。
【0020】 そして、キャップ2には、キャップの膨張によって破壊するカバーが被着され ているので、ロックボルトの挿入が円滑にできるとともに、挿入にあたってキャ ップの損傷等を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ロックボルトの一実施例を示す一部縦断
側面図である。
【図2】同先端部分の拡大縦断面図である。
【図3】本発明ロックボルトの挿入状態を示す縦断面図
である。
【図4】同アンカーヘッド形成の状態を示す縦断面図で
ある。
【図5】同施工終了時の状態を示す縦断面図である。
【図6】ロックボルト先端部の他の実施例を示す縦断面
図である。
【図7】同さらに他の実施例を示す縦断面図である。
【図8】本発明ロックボルトの他の実施例を示す縦断面
図である。
【図9】同要部を示す拡大縦断面図である。
【図10】同施工状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 ロックボルト本体 2 キャップ 3 カバー 4 注入孔 5 外ネジ 6 閉塞部 7 流出孔 8 取付具 9 スリット類 10 挿入孔 11 グラウト材 12 アンカーヘッド 18 チューブ 19 破壊個所

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. グラウト材の注入孔を縦貫するとともに、基端部に外ネ
    ジを螺設したロックボルト本体の先端部に、脱気機能を
    有し、グラウト材の注入によって膨張可能な、アンカー
    ヘッド形成用のキャップを装着するとともに、該キャッ
    プに、該キャップの膨張によって破壊するカバーを被着
    したことを特徴とする、ロックボルト。
JP9181091U 1991-10-14 1991-10-14 ロツクボルト Pending JPH0532435U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9181091U JPH0532435U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 ロツクボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9181091U JPH0532435U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 ロツクボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532435U true JPH0532435U (ja) 1993-04-27

Family

ID=14036987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9181091U Pending JPH0532435U (ja) 1991-10-14 1991-10-14 ロツクボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532435U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100404756B1 (ko) * 2001-07-09 2003-11-07 금호엔지니어링 (주) 어스 앵커 공법 및 이에 적합한 강선 가이드
KR100715237B1 (ko) * 2003-10-10 2007-05-10 정성필 네일링장치
KR101867340B1 (ko) * 2016-04-20 2018-06-15 주식회사 장평건설 연약지반용 어스 앵커 조립체

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100404756B1 (ko) * 2001-07-09 2003-11-07 금호엔지니어링 (주) 어스 앵커 공법 및 이에 적합한 강선 가이드
KR100715237B1 (ko) * 2003-10-10 2007-05-10 정성필 네일링장치
KR101867340B1 (ko) * 2016-04-20 2018-06-15 주식회사 장평건설 연약지반용 어스 앵커 조립체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4132080A (en) Resin anchored rock or mine roof bolt anchor mechanism
KR102017848B1 (ko) 풍선형 국부 확장 앵커장치
WO2014182074A1 (ko) 근접 병설 터널의 필라부 선보강 및 굴착 시공 방법
KR100940276B1 (ko) 가압 확공식 앵커링 공법
KR101029320B1 (ko) 암반 파쇄대구간 보강을 위한 록볼트 및 이를 이용한 암반파쇄대구간 보강방법
KR100908085B1 (ko) 지반밀착형 압력식 쏘일 네일 구조 및 이에 의한 지반보강공법
JPH0532435U (ja) ロツクボルト
US5622454A (en) Anchor bolt for stabilizing rock strata and method of installing
JP2000008796A (ja) パイプ式ロックボルト
KR102091016B1 (ko) 메탈라스 영구앵커조립체
JP2934795B2 (ja) アンカー材
JP2007170038A (ja) 地山補強体および地山補強体の施工方法
JPH0673731A (ja) ロックボルト
JPH06200524A (ja) ロックアンカー
JPH0571123A (ja) 軟弱な土砂斜面に対するロツクボルト工法及びロツク ボルト
JPH0532434U (ja) ロツクボルト
KR101991262B1 (ko) 확장형 날개를 갖는 국부 확장 앵커장치
JPH0598650A (ja) 軟弱な土砂斜面に対するロツクボルトの施設工法
SE9901414L (sv) Anordning och metod för armering och tätning av bergvägg innefattande en expander för förankring
JP2009108546A (ja) ロックボルト用ナット
KR100742775B1 (ko) 원추형 자켓 앵커 및 그를 이용한 시공방법
JPH0686800B2 (ja) 充填材の注入工法
JPH06185051A (ja) ロックアンカー工法及びロックアンカー
KR20020012451A (ko) 이중 주름관을 사용한 제거 앙카 공법 및 장치
KR20020085119A (ko) 파이프 튜브 패커를 이용한 지반확장형 연약지반 앵커 및그 앵커를 이용한 굴착공사에서의 네일링 공법