JPH05324156A - 携帯型入出力装置 - Google Patents

携帯型入出力装置

Info

Publication number
JPH05324156A
JPH05324156A JP4130371A JP13037192A JPH05324156A JP H05324156 A JPH05324156 A JP H05324156A JP 4130371 A JP4130371 A JP 4130371A JP 13037192 A JP13037192 A JP 13037192A JP H05324156 A JPH05324156 A JP H05324156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal computer
coil
data
output device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4130371A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Koike
雄二 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Data Terminal Ltd
Priority to JP4130371A priority Critical patent/JPH05324156A/ja
Publication of JPH05324156A publication Critical patent/JPH05324156A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 パーソナルコンピュータとの間を電磁的に結
合するプリントコイルを設ける。 【効果】 ケーブルを着脱排除することができる。また
パーソナルコンピュータとの間が離れていても、安定し
た通信を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タに接続してデータの入力を行うための携帯型入出力装
置に関し、特にパーソナルコンピュータとの間で双方向
にシリアル通信を行う携帯型入出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の携帯型入出力装置の第一の
例を示す平面図、図4は従来の携帯型入出力装置の第二
の例を示す平面図である。
【0003】パーソナルコンピュータに接続してデータ
の入力を行うための従来の携帯型入出力装置のうち、図
3に示す携帯型入出力装置11は、データの入力を行う
キーボード部13と、キーボード部13に入力したデー
タまたはパーソナルコンピュータ12から入力したデー
タを表示する表示部10と、キーボード部13に入力し
たデータまたはパーソナルコンピュータ12から入力し
たデータを記録する記録部(図示省略)とを備えてお
り、キーボード部10に入力したデータをパーソナルコ
ンピュータ12に送信し、パーソナルコンピュータ12
からデータを受信するため、ケーブル3によって電気的
に結合するように構成されている。
【0004】また、図4に示す携帯型入出力装置21
は、パーソナルコンピュータ22との結合を光学的に行
うため、発光素子4aおよび受光素子5aを設けてあ
り、これらは、それぞれパーソナルコンピュータ22に
設けてある受光素子5bおよび発光素子4bと対応して
双方向にシリアル通信を行うように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
携帯型入出力装置は、パーソナルコンピュータとの結合
をケーブルによって行う前者の場合は、ケーブルを着脱
しなければならないという煩わしさがある。またパーソ
ナルコンピュータとの結合を光学的に行う後者の場合
は、結合部に汚れがあった場合や、振動によって結合部
がはなれて外光の影響を受けたり光軸がずれたりした場
合、通信状態が不安定になるという欠点を有している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯型入出力装
置は、データの入力を行うキーボード部と、前記キーボ
ード部に入力したデータまたはパーソナルコンピュータ
から入力したデータを表示する表示部と、前記キーボー
ド部に入力したデータまたは前記パーソナルコンピュー
タから入力したデータを記録する記録部と、前記キーボ
ード部に入力したデータをパーソナルコンピュータに送
信し前記パーソナルコンピュータからデータを受信する
ために非接触で双方向に電磁結合してシリアル通信を行
うプリントコイルとを備えている。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例を示す平面図、図
2は図1の実施例のプリントコイルの詳細を示す図で、
(a)は側面図、(b)はB−B線断面図である。
【0009】図1において、携帯型入出力装置1は、図
3に示した携帯型入出力装置11と同様に、データの入
力を行うキーボード部と、キーボード部に入力したデー
タまたはパーソナルコンピュータから入力したデータを
表示する表示部と、キーボード部に入力したデータまた
はパーソナルコンピュータから入力したデータを記録す
る記録部(何れも図示省略)とを有している。また、パ
ーソナルコンピュータ2と結合して双方向のシリアル通
信を行うため、プリントコイル6aを有している。パー
ソナルコンピュータ2もまた、このプリントコイル6a
に対応するプリントコイル6bを有している。プリント
コイル6aとプリントコイル6bとは、空間上の離れた
位置に対向して載置されることにより、非接触の状態で
電磁的に結合して双方向のシリアル通信を行うことがで
きる。
【0010】プリントコイル6aは、図2に示すよう
に、プリント基板7のA面9a側およびB面9b側の両
方にそれぞれコイル8aおよびコイル8bが設けてあ
る。
【0011】上述のように構成した携帯型入出力装置1
は、プリントコイル6aをパーソナルコンピュータ2の
プリントコイル6bに対向させて近接し、プリントコイ
ル6aに電流を流すと、パーソナルコンピュータ2のプ
リントコイル6bとの間に磁場Aが生じ、プリントコイ
ル6bに電流が流れる。携帯型入出力装置1のプリント
コイル6aに流す電流を送信すべきデータに従って制御
し、パーソナルコンピュータ2においてプリントコイル
6bの電流を信号に変換することにより、携帯型入出力
装置1からパーソナルコンピュータ2に対してデータを
送信することが可能となる。
【0012】逆に、パーソナルコンピュータ2のプリン
トコイル6bにに流す電流を送信すべきデータに従って
制御し、携帯型入出力装置1のプリントコイル6aに流
れるの電流を信号に変換することにより、パーソナルコ
ンピュータ2から携帯型入出力装置1に対してデータを
送信することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の携帯型入
出力装置は、パーソナルコンピュータとの間を電磁的に
結合するプリントコイルを設けることにより、ケーブル
の着脱排除することができるという効果がある。またパ
ーソナルコンピュータとの間が離れていても、安定した
通信を行うことができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図2】図1の実施例のプリントコイルの詳細を示す図
で、(a)は側面図、(b)はB−B線断面図である。
【図3】従来の携帯型入出力装置の第一の例を示す平面
図である。
【図4】従来の携帯型入出力装置の第二の例を示す平面
図である。
【符号の説明】
1・11・21 携帯型入出力装置 2・12・22 パーソナルコンピュータ 3 ケーブル 4a・4b 発光素子 5a・5b 受光素子 6a・6b プリントコイル 7 プリント基板 8a・8b コイル 9a A面 9b B面 10 表示部 13 キーボード部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データの入力を行うキーボード部と、前
    記キーボード部に入力したデータまたはパーソナルコン
    ピュータから入力したデータを表示する表示部と、前記
    キーボード部に入力したデータまたは前記パーソナルコ
    ンピュータから入力したデータを記録する記録部と、前
    記キーボード部に入力したデータを前記パーソナルコン
    ピュータに送信し前記パーソナルコンピュータからデー
    タを受信するために非接触で双方向に電磁結合してシリ
    アル通信を行うプリントコイルとを備えることを特徴と
    する携帯型入出力装置。
JP4130371A 1992-05-22 1992-05-22 携帯型入出力装置 Withdrawn JPH05324156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130371A JPH05324156A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 携帯型入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130371A JPH05324156A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 携帯型入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05324156A true JPH05324156A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15032773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4130371A Withdrawn JPH05324156A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 携帯型入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05324156A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003063390B1 (en) Appliance communication method and apparatus
JPH0926834A (ja) 電子機器
CA2054661C (en) Portable electronic apparatus
US20050057169A1 (en) Light receiving and emitting electronic apparatus
JPH0362113A (ja) キーボード装置
JPH05324156A (ja) 携帯型入出力装置
KR101505995B1 (ko) Nfc 지능형 순번 대기 시스템 및 이를 이용한 번호표 발급방법.
JPS61199359A (ja) ボタン電話機
JPH04184664A (ja) 情報処理装置
JPS61193225A (ja) ユニツト間接続検出方式
JPH08152949A (ja) 情報処理装置
JPS6359645A (ja) ハンドヘルド機器のインタフェース回路
JPS6178248A (ja) 端末結合装置
JPH09179606A (ja) サーボ制御装置
JPH08242494A (ja) 信号通信方法
JPH05250930A (ja) ケーブル
KR100197424B1 (ko) 전전자 교환기의 프로세서와 디바이스간 알람 통신 장치
JPS6380649A (ja) 携帯情報通信装置
JPH0361066A (ja) プリンタ装置
JPH02212902A (ja) 電磁弁省配線システム機器
JPH04355890A (ja) 携帯用端末装置
JPH0319009A (ja) シリアルインターフェース回路
JP2009110411A (ja) 情報処理装置
JPH01185589A (ja) 表示装置
JPH0540834A (ja) 携帯用端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803