JPH05322656A - 分光色彩計 - Google Patents

分光色彩計

Info

Publication number
JPH05322656A
JPH05322656A JP12402792A JP12402792A JPH05322656A JP H05322656 A JPH05322656 A JP H05322656A JP 12402792 A JP12402792 A JP 12402792A JP 12402792 A JP12402792 A JP 12402792A JP H05322656 A JPH05322656 A JP H05322656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
sample
light receiving
collimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12402792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2868668B2 (ja
Inventor
Mitsumasa Okabayashi
光正 岡林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP12402792A priority Critical patent/JP2868668B2/ja
Publication of JPH05322656A publication Critical patent/JPH05322656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868668B2 publication Critical patent/JP2868668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小さな測定面積の試料を測定する場合に、試
料と光学系との距離に誤差が生じても、測定精度が低下
しないようにする。 【構成】 分光色彩計10におけるコリメート受光レン
ズ14の入側に、試料12からの反射光をコリメート受
光し、且つそのビーム径をコリメート受光レンズ14の
受光径まで拡大して受光させるビームエキスパンダ20
を設け、光学系と試料12との距離に係わりなく精度良
く測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、分光色彩計に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば図3に示されるように、試
料1に光を照射し、この試料1からの反射光をレンズ2
によってコリメート受光し、スリット板3のスリット3
Aを通って凹面グレーティング4に導いて、分光し、そ
の分光光を受光素子アレイ5によって受光し、試料1の
分光分布(スペクトル)を測定し、色彩を数値として表
現するようにした分光色彩計がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図3の従来の分光色彩
計において、例えば図4に示されるように、小さな面積
の試料1Aを測定する場合、レンズ2にコリメート受光
させるためには、該レンズ2の前側に結像レンズ6を置
き、試料1Aからの反射光をコリメート光とする必要が
ある。
【0004】ここで、結像レンズ6は試料1Aが焦点位
置となるようにし、これにより該試料1Aの像をスリッ
ト3Aに結像させるようにしなければならない。
【0005】従って、結像レンズ6の、試料1Aからの
距離の精度が要求され、距離が僅かに狂っても、測定精
度が低下してしまうという問題点を生じる。
【0006】この発明は、上記従来の問題点に鑑みて成
されたものであって、試料が小面積の場合であっても、
試料と光学系との距離に精度が要求されず、従って、試
料とレンズとの距離に関係なく精度良く測定することが
できるようにした分光色彩計を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、試料からの
反射光をコリメート受光レンズにより受光し、該コリメ
ート受光光を前記受光レンズの焦点位置にあるスリット
を経て、分光手段により分光して測定する分光色彩計に
おいて、前記コリメート受光レンズの入射側に小ビーム
径でコリメート受光すると共に、これを前記コリメート
受光レンズの受光径にまでビーム径を拡大したコリメー
ト光とするビームエキスパンダを設けることにより、上
記目的を達成するものである前記ビームエキスパンダ
は、前記コリメート受光レンズの入射側光路上に着脱自
在としてもよい。
【0008】
【作用及び効果】この発明においては、コリメート受光
レンズの前側に、小ビーム径でコリメート受光し、且つ
コリメート受光レンズの径にまでビーム径を拡大してコ
リメート光とするビームエキスパンダを設けたので、試
料との距離の変動に影響されることなく、精度高く測定
することができる。
【0009】請求項2によれば、ビームエキスパンダは
着脱自在であるので、試料の測定面積が大きい場合はビ
ームエキスパンダを光路上から取り外し、又、小さな面
積の場合は光路上に設置することによって、試料面積に
応じて自在に測定することができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
【0011】図1に示されるように、この実施例に係る
分光色彩計10は、試料12からの反射光をコリメート
受光レンズ14により受光し、該受光光をコリメート受
光レンズ14の焦点位置にあるスリット16Aを経て凹
面グレーティング18で分光するものにおいて、前記コ
リメート受光レンズ14の入射側に小ビーム径でコリメ
ート受光すると共に、これを前記コリメート受光レンズ
14の受光径にまでビーム径を拡大したコリメート光と
するビームエキスパンダ20を設けたものである。
【0012】このビームエキスパンダ20は、試料12
よりもやや大きい径の凹レンズ20Aと、この凹レンズ
20Aと焦点を共有するコリメートレンズ20Bとから
構成されている。
【0013】このビームエキスパンダ20は、前記コリ
メート受光レンズ14の入射側光路14A上に着脱自在
とされている。
【0014】即ち、凹レンズ20A及びコリメートレン
ズ20Bは、同一の鏡筒22に取り付けられ、この鏡筒
22が前記入射側光路14A上に着脱自在とされてい
る。
【0015】図の符号16はスリット16Aが形成され
たスリット板、24は凹面グレーティング18からの分
光光を受光する受光素子アレイ、26は受光素子アレイ
24で発生した電気信号をデジタル信号に変換するため
のA/Dコンバータ、28はこのデジタル信号を処理し
て最終的な測定値(スペクトル)とするための中央処理
装置をそれぞれ示す。
【0016】この実施例においては、測定面積が小さな
試料12の場合は、ビームエキスパンダ20を、コリメ
ート受光レンズ14における入射側光路14A上に配置
して、試料12からの反射光をコリメート受光し、且つ
これをコリメート受光レンズ14の受光径までビーム拡
大し、コリメート光として該コリメート受光レンズ14
に受光させる。
【0017】即ち、ビームエキスパンダ20の入射側も
出射側も共にコリメート光となるため、該ビームエキス
パンダ20の試料12及びコリメート受光レンズ14に
対する位置、更には、コリメート受光レンズ14及びス
リット板16の試料12に対する光軸方向位置が乱れて
も、常に所定の測定精度を得ることができる。
【0018】又、図1において、2点鎖線で示されるよ
うな、測定面積の大きな試料12Aの場合は、前記ビー
ムエキスパンダ20を、鏡筒22を経て、入射側光路1
4Aから取り外せばよい。
【0019】これによって、分光色彩計10の光学系
は、前記図3に示される従来の分光色彩計におけると同
様となり、コリメート受光レンズ14によって直接コリ
メート受光して測定を行うことができる。
【0020】上記実施例は、凹レンズ20Aとコリメー
トレンズ20Bとからビームエキスパンダ20を構成し
たものであるが、本発明はこれに限定されるものでな
く、ビームエキスパンダは、小さな受光面積でコリメー
ト受光し、且つこれをコリメート受光レンズ14の受光
径までビームを拡大し、コリメート光とできるものであ
ればよい。
【0021】従って、例えば図2に示されるように、凸
レンズ21Aとコリメートレンズ21Bとからビームエ
キスパンダ21を構成するようにしてもよい。
【0022】更に、上記実施例に係る分光色彩計10
は、凹面グレーティング18と受光素子アレイ24を備
えたものであるが、本発明はこれに限定されるものでな
く、凹面グレーティング以外の分光手段を用いるように
してもよく、又、受光素子アレイ24は、分光光から波
長に応じた信号を形成できるものであれば他の手段であ
ってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る分光色彩計の実施例を示す一部ブ
ロック図を含む略示断面図
【図2】本発明に係る分光色彩計の第2実施例を示す略
示断面図
【図3】従来の分光色彩計の概略を示す略示断面図
【図4】従来の分光色彩計により測定面積の小さな試料
を測定する場合の光学系を示す略示断面図
【符号の説明】
10…分光色彩計 12、12A…試料 14…コリメート受光レンズ 14A…入射側光路 16…スリット 18…凹面グレーティング(分光手段) 20、21…ビームエキスパンダ 22…鏡筒 24…受光素子アレイ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料からの反射光をコリメート受光レンズ
    により受光し、該受光光を前記コリメート受光レンズの
    焦点位置にあるスリットを経て、分光手段により分光し
    て測定する分光色彩計において、前記コリメート受光レ
    ンズの入射側に小ビーム径でコリメート受光すると共
    に、これを前記コリメート受光レンズの受光径にまでビ
    ーム径を拡大したコリメート光とするビームエキスパン
    ダを設けたことを特徴とする分光色彩計。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記ビームエキスパン
    ダは、前記コリメート受光レンズの入射側光路上に着脱
    自在としたことを特徴とする分光色彩計。
JP12402792A 1992-05-18 1992-05-18 分光色彩計 Expired - Lifetime JP2868668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12402792A JP2868668B2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 分光色彩計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12402792A JP2868668B2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 分光色彩計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05322656A true JPH05322656A (ja) 1993-12-07
JP2868668B2 JP2868668B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=14875226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12402792A Expired - Lifetime JP2868668B2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 分光色彩計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868668B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2868668B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1144965B1 (en) Spectrometer
US5515169A (en) Spectral wavelength discrimination system and method for using
US5424826A (en) Wideband optical micro-spectrometer system
GB1583992A (en) Spectrometers
JPS628729B2 (ja)
JP3250426B2 (ja) 光スペクトラム測定装置
US6208413B1 (en) Hadamard spectrometer
US7193707B2 (en) Small sized wide wave-range spectroscope
JPS61292043A (ja) 分光測色計の光検出プロ−ブ
US10760968B2 (en) Spectrometric measuring device
JP7486178B2 (ja) 分光分析装置
JP2868668B2 (ja) 分光色彩計
US20200300699A1 (en) Method and apparatus for linear variable bandpass filter array optical spectrometer
JP2001091357A (ja) 多重光スペクトルの同時分析方法
JP2606146B2 (ja) スペクトル測定方法および装置
KR101054017B1 (ko) 분광기의 보정방법
JPH0626930A (ja) 分光スペクトル測定器
CN113503964B (zh) 一种多用途便携式光谱检测装置
JP2532235B2 (ja) 光学リレ−
CN108713135B (zh) 一种光谱分析系统
JPH06137949A (ja) 分光色彩計
JPS63218828A (ja) 測色装置
WO2019119274A1 (zh) 一种光谱仪及光谱检测设备
JP2001264169A (ja) 分光装置
CN111044459A (zh) 一种单色仪