JPH05322307A - 早沸型貯湯式温水器 - Google Patents

早沸型貯湯式温水器

Info

Publication number
JPH05322307A
JPH05322307A JP15604892A JP15604892A JPH05322307A JP H05322307 A JPH05322307 A JP H05322307A JP 15604892 A JP15604892 A JP 15604892A JP 15604892 A JP15604892 A JP 15604892A JP H05322307 A JPH05322307 A JP H05322307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heater
water
supplying device
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15604892A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Kawai
孝彦 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15604892A priority Critical patent/JPH05322307A/ja
Publication of JPH05322307A publication Critical patent/JPH05322307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 貯湯式温水器において、該温水器を数日以上
運転休止した場合には、加熱運転再開始後から相当長時
間の運転後でないと温水を使用することが不可能である
不便を改善する。 【構成】 貯湯式温水器の貯湯槽1内加熱器7の上側面
を覆って設けた温水捕集カバー8と、温水捕集カバーの
上部に設けた温水案内筒9と、貯湯槽内下部に有する給
水口4に設けた給水緩流部材11とからなり、温水器の
加熱運転開始後から少時間で当座必要な量の温水が使用
可能であることを特徴とする早沸型貯湯式温水器に関す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家庭・事務所・工場の
洗面所・浴場等で使用されている貯湯式温水器(以下単
に温水器と言う)を、加熱運転再開始後から少時間で当
座必要な量の温水が使用可能となしうる温水器の構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の温水器は、該温水器の新設後もし
くは留守時や休日の為あるいは厳寒期に凍結防止の目的
で排水し前記温水器の運転を一旦停止後に加熱運転を再
開しても相当長時間の運転後でないと温水を使用するこ
とは不可能であった。
【0003】そして、該温水器が深夜電力を使用するも
のであると、該温水器の新設時もしくは留守日数や休日
日数が長く数日間の運転休止をしたり厳寒期に該温水器
内の温水を排水して運転休止をした場合には、加熱運転
を再開しても当日の温水使用は不可能であることが一般
的である。
【0004】そのため、例えば冬期に留守で前記従来の
深夜電力を使用する温水器を運転休止後帰宅してから加
熱運転を再開して深夜1〜2時になっても、即ち通電後
3時間位経っても蛇口からは20℃位以下の水しか出ず
現実に温水を使用することは不可能であって、顔も手足
も洗うことが出来ず、折角の設備してある温水器が役に
立たない問題があった。なお、この時の給水の温度は約
10℃である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、貯湯式温水
器において、該温水器の新設後もしくは上述のような各
理由により該温水器の運転を休止した場合には、加熱運
転再開始後から相当長時間の運転後でないと温水を使用
することが不可能である問題を改善することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる、早沸型
貯湯式温水器は、該貯湯式温水器の貯湯槽内加熱器の上
側面を覆って設けた温水捕集カバーと、前記温水捕集カ
バーの上部に設けた温水案内筒とからなり、前記温水器
の加熱運転開始後から少時間で当座必要な量の温水が使
用可能である構造を有するものである。
【0007】詳しくは、前記温水捕集カバーは、前記貯
湯式温水器の貯湯槽内加熱器の上側面形状に合わせ、か
つ、加熱器の上側面より若干の距離を有す形状に薄鋼板
で製作した部材であり、加熱器の上側面を覆って設け、
前記加熱器で昇温された温水を捕集する。なお、前記温
水捕集カバーには上部中央付近に上記温水案内筒を取付
ける孔を有する。
【0008】前記温水案内筒は、前記貯湯式温水器の貯
湯槽内に有って前記温水捕集カバーの上部中央付近に設
けられた孔に取付けられ貯湯槽の上部付近まで上方向へ
延びている。また、上記温水捕集カバーと上記温水案内
筒には各々数カ所の支持部材を設けて温水捕集カバーと
温水案内筒を貯湯槽に支持している。
【0009】なお、前記貯湯槽内下部に有する給水口の
貯湯槽内先端部に設け給水流入方向を出来るだけ貯湯槽
の底面に向けると共に給水流速を緩和する目的の薄鋼板
で製作した給水緩流部材を設けたり、前記貯湯槽内下部
に有する給水口の貯湯槽内先端部を横長に拡張もしくは
給水口先端部の方向を貯湯槽底面および貯湯槽側面に向
けることにより温水と給水の攪拌混合をできるだけ避け
るとで本発明の目的達成の効果を向上し得る。
【0010】しかして、本発明による早沸型貯湯式温水
器は、運転休止後の加熱運転再開始に際して給水した冷
水を前記貯湯槽内の加熱器で加熱し、昇温された温水を
前記温水捕集カバーで捕集する。そして昇温された温水
は前記温水案内筒により貯湯槽内の上部に上昇して集め
られる。すなわち、加熱昇温された温水は温水捕集カバ
ーと温水案内筒により周囲の冷水と隔離されているため
周囲の冷水と混合して冷却されること無く貯湯槽内の上
部に上昇して集められるので少時間で貯湯槽内上部に高
温の温水を貯湯し得るものである。又、上記給水緩流部
材を設けた場合には加熱昇温途中で温水を使用した時に
も給水される冷水は給水緩流部材で給水流速を緩和され
るので給水による貯湯槽内の攪拌作用を抑制して高温の
温水だけが貯湯槽内上部に集められる作用を一層効果的
とする。以上に述べた作用効果により本発明の早沸型貯
湯式温水器は前記の問題・課題を解決するものである。
【0011】
【実施例】以下に本発明の一実施例を説明する。図1
は、本発明による早沸型貯湯式温水器の全体構造を示し
た縦断側面図であり、1は貯湯槽、2は保温材、3は外
装、4は給水口、5は給湯口、6は制御盤、7は加熱器
である。なお、貯湯槽1の貯湯容量は370リッター、
外径≒600mm、高さ≒1400mmで、加熱器7は
4.4kWのいわゆるシーズ線ヒータである。
【0012】そして、温水捕集カバー8は、0.8mm
厚の鋼板で前記加熱器7の上側面を覆い被せる形状に製
作し、その片端部は貯湯槽1に密着させて取付け他の数
箇所を支持部材10で貯湯槽1に支持している。 加熱器
7と温水捕集カバー8との間隔は30〜50mmとして
ある。温水案内筒9は、0.8mm厚の鋼板で製作した
円筒で温水捕集カバー8の上部の略中央に設けられてい
る温水案内筒9と同径の孔の上に取付けてある。温水案
内筒9の上部付近は数箇所を支持部材10で貯湯槽1に支
持している。温水案内筒9の直径は本実施例では約12
0mmで高さは約850mmである。但し、温水案内筒
9は円筒でなくとも良く四角筒等でも良い。
【0013】図2は、本実施例で設けた給水緩流部材11
の構造を示した一部断面斜視図であり0.8mm厚の鋼
板で製作されており給水口4の先端に取付けてある。な
お、本実施例では上記温水捕集カバー8・温水案内筒9
・支持部材10・給水緩流部材11の材質は耐食性の良いS
US304を使用している。
【0014】以下に本実施例による早沸型貯湯式温水器
を実際に使用した結果を述べる。冬期11℃の水を給水
して通電してから1時間後には55℃の温水を約58リ
ットル得ることができ、それに使用温度である43℃に
なるように11℃の水を加えると74リットルの温水量
となり、3人家族が充分に顔や手足を洗うことが出来
た。又、通電してから1.5時間後には83℃の温水を
約56リットル得ることができ、それに使用温度である
43℃になるように11℃の水を加えると約100リッ
トルの温水量となり、3人家族が充分に顔や手足を洗う
ことは勿論シャワーを使用することも可能であった。
【0015】
【発明の効果】本発明の早沸型貯湯式温水器は、数日間
の運転休止をしたり厳寒期に該温水器内の温水を排水し
て運転休止をした場合にも加熱運転を再開してから1〜
2時間で洗顔やシャワーを使用することは十分に可能で
あり、生活上の利便性を大きく向上し、ひいてはエネル
ギーの有効利用に貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による早沸型貯湯式温水器の全体構造を
示した縦断側面図である。
【図2】本発明による早沸型貯湯式温水器の給水緩流部
材11の構造を示した一部断面斜視図である。
【符号の説明】
1 貯湯槽 2 保温材 3 外装 4 給水口 5 給湯口 6 制御盤 7 加熱器(シ−ズ線ヒータ) 8 温水捕集カバー 9 温水案内筒 10 支持部材 11 給水緩流部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯湯式温水器において、該貯湯式温水器
    の貯湯槽内加熱器の上側面を覆って設けた温水捕集カバ
    ーと、前記温水捕集カバーの上部に設けた温水案内筒と
    からなり、前記貯湯式温水器の加熱運転開始後から少時
    間で当座必要な量の温水が使用可能であることを特徴と
    する早沸型貯湯式温水器。
JP15604892A 1992-05-22 1992-05-22 早沸型貯湯式温水器 Pending JPH05322307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15604892A JPH05322307A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 早沸型貯湯式温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15604892A JPH05322307A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 早沸型貯湯式温水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05322307A true JPH05322307A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15619183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15604892A Pending JPH05322307A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 早沸型貯湯式温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05322307A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106839437A (zh) * 2017-03-09 2017-06-13 广东万家乐燃气具有限公司 一种提高热水输出率的电热水器进水管结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128150A (en) * 1976-04-19 1977-10-27 Mitsubishi Electric Corp Photoconductive connector
JPS61265447A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯槽

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128150A (en) * 1976-04-19 1977-10-27 Mitsubishi Electric Corp Photoconductive connector
JPS61265447A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯槽

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106839437A (zh) * 2017-03-09 2017-06-13 广东万家乐燃气具有限公司 一种提高热水输出率的电热水器进水管结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4044754A (en) Solar collector automatic freeze protection system
US4242569A (en) Multiple tank electric water heater
CN101464016B (zh) 智能地面供暖系统
CN201391933Y (zh) 智能地面供暖装置
JPH05322307A (ja) 早沸型貯湯式温水器
CN112460674A (zh) 一种暖通工程用供暖装置
JPH0798156A (ja) ヒートポンプ熱源式給湯器
CN210197742U (zh) 一种防冻型平板式太阳能热水器
CN217004653U (zh) 一种供暖系统保温储水设备
CN209445598U (zh) 一种带自清洁功能的电热水器
JPS60172792A (ja) 凍結防止型弁
JPH11148731A (ja) 貯湯式給湯装置
JPH0629633Y2 (ja) 排熱利用太陽熱温水装置
JPS61186755A (ja) 屋根一体型太陽熱水及空気熱媒併用集熱装置
JPS5895160A (ja) 太陽熱温水器
JPS595807Y2 (ja) 太陽熱電気温水器
JPS6143619B2 (ja)
JPS6126831Y2 (ja)
CN2652301Y (zh) 充热式保温淋浴器
KR20050113148A (ko) 내장형 온수저장 장치 및 설치·사용방법
JPH06313631A (ja) ソーラーシステムハウス
CN2297681Y (zh) 太阳能热水炉
JPS5930851Y2 (ja) 太陽熱給湯装置
CN115875726A (zh) 一种热能回收式循环暖气管
JPS6118364Y2 (ja)