JPH0532215U - 鉄道車両用軸受装置 - Google Patents

鉄道車両用軸受装置

Info

Publication number
JPH0532215U
JPH0532215U JP088859U JP8885991U JPH0532215U JP H0532215 U JPH0532215 U JP H0532215U JP 088859 U JP088859 U JP 088859U JP 8885991 U JP8885991 U JP 8885991U JP H0532215 U JPH0532215 U JP H0532215U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil seal
seal mechanism
contact
bearing
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP088859U
Other languages
English (en)
Inventor
與志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP088859U priority Critical patent/JPH0532215U/ja
Publication of JPH0532215U publication Critical patent/JPH0532215U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/28Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/10Railway vehicles

Abstract

(57)【要約】 【目的】 密封型軸受装置の接触回転式オイルシール機
構を半減する。 【構成】 内輪2と外輪3の間に複列の円筒コロ4群を
配設し、グリスを密封した軸受内部と外部とをオイルシ
ール機構にて遮断した密封型軸受装置において、軸受の
車軸中央寄り側は接触回転式オイルシール機構で、軸端
側は内輪端に連設したつば輪6の外周面にラビリンス溝
7を設け、外輪端に外筒金具8を突設して、非接触型オ
イルシール機構を形成し、かつ外筒金具8の外端面に蓋
板9を嵌着する。 【効果】 輪軸側のオイルシールを非接触式とすること
により、保守点検並びに磨耗シールの取換えが軽減され
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、鉄道車輌の軸受装置に用いられている密封型軸受装置の改良に関 する。
【0002】
【従来の技術】
鉄道車輌用車軸の両側ジャーナルを支える軸受としては、一般に複列の円筒コ ロ軸受が広く使用されている。 従来の軸受装置の一つに第2図に示す密封式軸受装置がある。この軸受15は 、車軸11のジャーナル12に嵌着する内輪2と外輪3との間に2列に多数の円 筒コロ4を保持器5に保持して配設し、車軸中央寄り側において内輪2と車軸1 1との間に設けた防塵座14と外輪3との間に接触回転式オイルシール機構13 を設け、同様に、軸端側において内輪2の端に設けたつば輪6と外輪3の間に接 触回転式オイルシール機構13を設けてなる。
【0003】 この形式の軸受装置は、他の形式の軸受装置に比べ構成部材の数が少なく軽量 であるが、グリスを封入した軸受内部と外部との間を遮断するため、軸受両端に 接触回転式オイルシール機構が設けられている。 ところが、このオイルシール機構は、車軸側に嵌着したつば座6または除塵座 14に接触回転するため、定期的に点検するとともにシール部材が磨耗した場合 には取換える必要がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記のごとく、鉄道車輌用の密封型軸受装置は、軸受の両端側に接触回転式オ イルシール機構を有するため、シールの磨耗に対し定期的な点検とシール取換え が必要であった。
【0005】 この考案は、かかる現状にかんがみ、他の形式の軸受装置に比べ構成部材が少 なく軽量である密封式軸受装置の改良を目的とし、軸端側を非接触式オイルシー ル機構とし、シール機構の点検や取換えを軽減した鉄道車両用軸受装置を提供す るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この考案の鉄道車輌用軸受装置は、内輪と外輪の間 に複列の円筒コロ群を配設し、グリスを封入した軸受内部と外部とをオイルシー ル機構にて遮断した密封型軸受装置において、軸受の車軸中央寄り側は接触回転 式オイルシール機構で、軸端側は非接触式オイルシール機構で構成してなる。
【0007】 また、軸端側の非接触式オイルシール機構として、軸受の内輪端に連設したつ ば輪の外周面にラビリンス溝を設け、軸受の外輪端に外筒金具を突設して非接触 式オイルシール機構を形成し、かつ外筒金具の外端面に蓋板を嵌着して構成する 。
【0008】
【作用】
密封型軸受装置の軸端側のオイルシールを、軸受構造を複雑化することなく、 非接触式とすることにより、オイルシール磨耗による部品の取換えを半減するこ とができ、軸受装置の保守点検が簡素化され、かつ経費を軽減できる。
【0009】
【実施例】
この考案の詳細を図1に基づいて説明する。密封型軸受1は、車軸11のジャ ーナル12に嵌着する内輪2と台車側に取着される外輪3との間に2列に多数の 円筒コロ4が保持器5に保持されて配設される。
【0010】 そして、軸端側は内輪2の端に連設したつば輪6の外周面にラビリンス溝7を 設け、外輪3の端に外筒金具8を突設して上記ラビリンス溝7との間に非接触式 オイルシール機構を形成し、外筒金具8の外周面は軸端よりやや突出させ、その 端面に蓋板9を嵌着する。
【0011】 上記のごとく、軸受の車軸中央寄り側は接触回転式オイルシール機構で、軸端 側はラビリンス溝による非接触式オイルシール機構で内部のグリスを密封してお り、グリスが外部へ漏れるのを防止している。そして、非接触式オイルシール機 構を形成する外筒金具は、その外端に嵌着した蓋板により防塵作用を果たすこと ができる。
【0012】
【考案の効果】
この考案は、上記のごとく、密封型軸受装置の軸端側オイルシール機構を非接 触式とし、従来の同種軸受装置に比べ接触回転式オイルシール機構を半減したこ とにより、保守点検並びにシール取換えが軽減される。また、非接触回転式オイ ルシール機構を利用して軸端が密封されるため、軸受に対する防塵効果が得られ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施による軸受装置を装着した鉄道
車輌用車軸のジャーナル部分を軸受の上半部は断面して
示す正面図である。
【図2】従来の密閉型軸受装置を装着した鉄道車輌用車
軸のジャーナル部分の上半部を示す縦断正面図である。
【符号の説明】
1 密封型軸受 2 内輪 3 外輪 4 円筒コロ 5 保持器 6 つば輪 7 ラビリンス溝 8 外筒金具 9 蓋板 10 非接触式オイルシール機構 11 車軸 12 ジャーナル 13 接触回転式オイルシール機構 14 除塵座 15 密封型軸受

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内輪と外輪の間に複列のコロ群を配設し、
    グリスを封入した軸受内部と外部とをオイルシール機構
    にて遮断した密封型軸受において、軸受の車軸中央寄り
    側は接触回転式オイルシール機構で、軸端側は非接触式
    オイルシール機構で構成した鉄道車両用軸受装置。
  2. 【請求項2】内輪と外輪の間に複列の円筒コロ群を配設
    し、グリスを封入した軸受内部と外部とをオイルシール
    機構にて遮断した密封型軸受装置において、軸受の車軸
    中央寄り側は接触回転式オイルシール機構で、軸端側は
    内輪端に連設したつば輪外周面にラビリンス溝を設け、
    外輪端に外筒金具を突設して非接触式オイルシール機構
    を形成し、かつ外筒金具の外端面に蓋板を嵌着してなる
    鉄道車両用軸受装置。
JP088859U 1991-10-02 1991-10-02 鉄道車両用軸受装置 Pending JPH0532215U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP088859U JPH0532215U (ja) 1991-10-02 1991-10-02 鉄道車両用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP088859U JPH0532215U (ja) 1991-10-02 1991-10-02 鉄道車両用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532215U true JPH0532215U (ja) 1993-04-27

Family

ID=13954723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP088859U Pending JPH0532215U (ja) 1991-10-02 1991-10-02 鉄道車両用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532215U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5462367A (en) Compact bearing and stiffened journal
US10974740B2 (en) Railcar adapter for connecting a railcar body to a bearing
CN110550059A (zh) 用于将轨道车辆主体连接到轴承的轨道车辆适配器
CN110550062A (zh) 用于将轨道车辆主体连接到轴承的轨道车辆适配器
US3741614A (en) Roller bearings
JPH0558956U (ja) 転がり軸受
US1787459A (en) Journal-box closure
JPH10169649A (ja) 分割形調心転がり軸受装置
JPH0532215U (ja) 鉄道車両用軸受装置
JPH0671358U (ja) 鉄道車両用車軸の軸受け装置
US2003605A (en) Roller bearing assembly
JPH11315843A (ja) 軸シール装置
US2023718A (en) Antifriction bearing
CN209026025U (zh) 一种新防尘密封结构的万向节轴承
CN207539204U (zh) 一种四重密封的铁路客车轴箱组件
US2811396A (en) Journal assembly for railway trucks
US3138115A (en) Traction motor axle suspension
US3588204A (en) Axle-box for axle of pair of wheels of track rolling stock
GB2038249A (en) Mounting bicycle pedal crank axles
CN202274003U (zh) 一种带双接触油封的万向节总成
JPH0628347U (ja) 鉄道車輌用軸受のシール装置
JPH0636344Y2 (ja) 車軸用ジャーナル軸受装置
US1296940A (en) Car-axle box.
JP2007309458A (ja) 鉄道車両車軸用軸受装置
JPH0732310Y2 (ja) 車軸用軸受の電食防止装置