JPH0532123B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532123B2
JPH0532123B2 JP60067407A JP6740785A JPH0532123B2 JP H0532123 B2 JPH0532123 B2 JP H0532123B2 JP 60067407 A JP60067407 A JP 60067407A JP 6740785 A JP6740785 A JP 6740785A JP H0532123 B2 JPH0532123 B2 JP H0532123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling mill
width
sleeve
high rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60067407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61226105A (ja
Inventor
Hiroyuki Sato
Eiji Kono
Shuji Kashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP6740785A priority Critical patent/JPS61226105A/ja
Publication of JPS61226105A publication Critical patent/JPS61226105A/ja
Publication of JPH0532123B2 publication Critical patent/JPH0532123B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/147Cluster mills, e.g. Sendzimir mills, Rohn mills, i.e. each work roll being supported by two rolls only arranged symmetrically with respect to the plane passing through the working rolls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、鋼帯の冷間圧延に用いられる多段圧
延機のロールに関するものである。
[従来の技術] 従来第2図に示される20段クラスタ圧延機や、
第3図に示される直列多段圧延機により鋼帯の冷
間圧延を行なうと、凹型形状不良として第4図
a,b,cに示す3種類のパターンあるいはこれ
らの複合した形状パターンを生じる。これらの形
状パターンの内、第4図aの耳延びa、第4図b
の中延びb′は単純な形状不良であり、圧延機の所
有する形状制御手段、例えば第2図に示すセンジ
ミア圧延機で代表される20段クラスタ圧延機にお
いては、第1中間ロール6の板巾方向へのシフト
や、バツクアツプロール8のAsU制御手段(バ
ツクアツプロールを軸方向に複数個に分割し、隣
接する分割ロール単体間には間隔を保たせ、各分
割ロール単体の位置を軸方向に変位させて行う制
御手段)等により十分形状修正を行うことが可能
である(特開昭60−3902号公報参照)。また、第
3図に示す直列6段圧延機においては、単純なク
ラウンロールや中間ロール6′の板巾方向へのシ
フト或いはベンデイング等により十分形状修正を
行うことが可能である。
[発明が解決しようとする問題点] ところが第4図cに示すクオーターバツクル
c′あるいは、該クオーターバツクルc′と他の形状
パターンと複合された形状不良については、前記
した形状制御装置を駆使しても形状修正すること
が出来ない。また、このような形状不良の鋼帯を
次工程で処理する際に、その鋼帯表面に掻き疵や
擦り疵を発生する。例えばステンレス鋼帯の製造
のときには、次工程である堅型光輝焼鈍炉内や調
質圧延機において、第5図aに示す掻き疵a″、第
5図bに示す条延びb″等の発生があり、製品とし
ての価値が無くなり歩留低下をきたしていた。
[問題点を解決するための手段] そこで本発明者らは、このクオーターバツクル
c′の発生原因を追求することにより、クオーター
バツクルc′の形状修正可能な多段圧延機のロール
を発明したものである。
鋼帯の形状不良は、その板巾方向の歪分布によ
り表現することが出来る。例えば第4図cのクオ
ーターバツクルc′の発生している鋼帯を(板巾×
2m)の長さに剪段し、その後20mm巾程度に長手
方向に沿つて裁断して、裁断前後の板長さを測定
することにより、各裁断部分の歪を計算すると第
6図のようになる。
そしてこの歪量は高々10-4のオーダである。し
たがつてクオーターバツクルc′は、板巾方向にお
けるクオータ部分の箇所が他の部分に比例し若干
延びているに過ぎない。
そこで圧延時に該部分が他の部分より延びない
ようワークロールギヤツプを大きく設定すればよ
く、本発明はその手段について提示するものであ
る。
本発明に係るロールを第1図に示し、同図に基
づいて本発明を説明する。
本発明は、芯軸2にスリーブ3を嵌合固着して
構成した多段圧延機に用いられるスリーブロール
1において、当該スリーブロール1で圧延される
鋼帯4の板巾中心L−L、すなわち当該多段圧延
機に組込まれたスリーブロール1の軸方向の圧延
機中心から左右対称に、式 (0.1×板巾)≦(板巾中心から最小径位置まで
の距離)≦(0.34×板巾) …… で表される位置に相対する芯軸2の直径を最小径
となるように縮径したことを特徴とするものであ
る。
この発明における式は、多数のデータより鋼
帯にクオーターバツクルの発生する位置に求めた
もので、鋼帯の板巾中心即ち圧延機中心からクオ
ーターバツクル中心位置までの距離の関係を第7
図に示す。
第7図において、横軸は鋼帯の板巾[mm]、縦
軸は板巾中心即ち圧延機中心からクオーターバツ
クル中心位置までの距離[mm]を示す。
鋼帯の板巾1000〜1500mmの範囲における測定結
果において、この距離は上限を図中a式、下限を
b式によつて表わされる範囲内にあることが判
る。
a式=0.34×(板巾) b式=0.1×(板巾) 以上の特徴を有する本発明ロール1は、板巾方
向へシフトするロールや、頻々と組替えられ且つ
研磨がなされることによつてロール径すなわちス
リーブの肉厚が大きく変化するロールでなけれ
ば、多段圧延機内に組込まれるどのロールに適用
してもよい。
また、なるべく駆動力の働かないロールに適用
するのが望ましい。具体的に第2図に示す20段ク
ラスタ圧延機の場合、本発明を適用するロール
は、第2中間ロール7が最も望ましい。前述の如
く、板巾方向へシフトさせて鋼帯の形状修正を行
う第1中間ロール6、AsU形状修正機構に組込
まれたバツクアツプロール8、および頻々と組替
えるため多数の保有本数を要し且つロール研磨に
よつてロール直径が大きく変るワークロール5
は、本発明を適用するロールとしては不適当であ
る。
しかも、この第2中間ロール7は、上段および
下段に各3本宛配置され合計6本が組込まれる
が、これ等をすべて本発明を適用するロールにす
る必要はなく、少くとも1本を本発明を適用した
ロール構造とし用いればよい。例えば、上段に配
置された3本のうちの中央の第2中間ロール7の
みを本発明に適用したロールとして用いても十分
効果を奏する。
また第3図の直列6段圧延機の場合は、前述の
20段クラスタ圧延機の場合とほぼ同じことがいえ
る。つまり、本発明を適用するロールは、ワーク
ロール5′および板巾方向へシフトさせて鋼帯の
形状修正を行なう中間ロール6′を避けて、バツ
クアツプロール8′を用いるのが最も好適である。
ここで、芯軸2の直径を細くし縮径部2s,2
tをもうける方法としては、直線部分との交点部
分を滑らかに出来ることから、正弦曲線に合わせ
て研削することが有効である。
また、部分的に芯軸径を細くした芯軸2にスリ
ーブ3を嵌着するのは、クオーターバツクルの大
きさが圧延荷重と第8図に示す関係があり、スリ
ーブ3の厚さを適当に設定することにより、スリ
ーブ3を含んだ該ロールの部分的凹量が圧延荷重
の変動に合わせて変化することを利用するためで
ある。即ち、圧延荷重が大きい程該ロールの部分
的凹量を大きくし、逆に圧延荷重が小さい場合は
該凹量を小さくして、発生が予測されるクオータ
ーバツクルの絶対値の大きさに見合うようにすれ
ばよいのである。これにより被圧延材の条件、例
えば鋼種、板厚、圧延率等が変わりクオーターバ
ツクルの絶対値が変動しても、これに追随して修
正できるものでありまた、該ロールの組替えは、
板巾変更時のみでよいから圧延操業における作業
率の低下も来たさない。
[作用] 上記方法による多段圧延機を用いて、鋼帯を圧
延すれば、クオーターバツクルの発生を抑制する
ことが可能となり平坦度の高い鋼帯を得ることが
出来る。これにより次工程で形状不良によるトラ
ブルが無くなると共に製品歩留の向上が図れる。
[実施例] ワーク・ロール直径86mmφ、第2中間ロール直
径235mmφ、第2図中間ロール直径234mmφ、バツ
クアツプロール直径406mmφの20段センジミア圧
延機において、被圧延材SUS304(1250mm巾)を
板厚4.5mmから所要パス回数を経て、1.5mmに冷間
圧延するに当たり非駆動第2中間ロールの構造と
して、芯軸2の直径55mmφ、圧延機中心からの最
小径位置350mm、凹量2mm、スリーブ3の肉厚90
mmを用いて圧延を行なつた。その結果、従来の第
2中間ロールを使用した場合と比較したものを、
第9図に示す。図中、点線にて示したものが従来
の場合であり、実線で示したものが本発明を実施
したものである。板巾方向の歪分布がほぼ均一な
状態となり外観形状もクオーターバツクルの無い
良好なものを得た。
[効果] 以上説明した如く、本発明の多段圧延機を用い
て鋼帯の圧延を行なえば、クオーターバツクルの
発生を抑制することが可能となり、平坦度の高い
鋼帯を得ることが出来る。これにより次工程での
トラブルが無くなると共に製品歩留の向上が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した多段圧延機のロール
の一部断面図、第2図は20段クラスタ圧延機の概
略図、第3図は直列6段圧延機の概略図、第4図
は形状パターン、第5図は次工程での疵発生形
態、第6図はクオーターバツクルの板巾方向歪分
布、第7図は板巾とクオーターバツクル中心位置
の関係、第8図は圧延荷重とクオーターバツクル
の大きさの関係、第9図は本発明を実施した時の
板形状を表わす板巾方向歪分布である。 1……スリーブロール、2……芯軸、2s……
縮径部、2t……縮径部、3……スリーブ、4…
…鋼帯(板)、5,5′……ワークロール、6,
6′……第1中間ロールまたは中間ロール、7…
…第2中間ロール、8,8′……バツクアツプロ
ール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芯軸2にスリーブ3を嵌合固着して構成した
    多段圧延機に用いられるスリーブロール1におい
    て、当該スリーブロール1で圧延される鋼帯4の
    板巾中心L−L、すなわち当該多段圧延機に組込
    まれたスリーブロール1の軸方向の圧延機中心か
    ら左右対称に、式 (0.1×板巾)≦(板巾中心から最小径位置まで
    の距離)≦(0.34×板巾)で表わされる位置に相対
    する芯軸2の直径を最小径となるように縮径した
    ことを特徴とする多段圧延機のロール。 2 多段圧延機に組込まれるロール群中の少なく
    とも1本に用いられることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の多段圧延機のロール。 3 20段クラスタ圧延機の第2中間ロール7とし
    て用いられることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の多段圧延機のロール。 4 多段圧延機に組込まれるロール群のうちのバ
    ツクアツプロール8′として用いられることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の多段圧延機
    のロール。 5 芯軸2の縮径部2s,2tを正弦曲線に合せ
    て傾斜したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の多段圧延機のロール。
JP6740785A 1985-03-30 1985-03-30 多段圧延機のロ−ル Granted JPS61226105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6740785A JPS61226105A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 多段圧延機のロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6740785A JPS61226105A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 多段圧延機のロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61226105A JPS61226105A (ja) 1986-10-08
JPH0532123B2 true JPH0532123B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=13344044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6740785A Granted JPS61226105A (ja) 1985-03-30 1985-03-30 多段圧延機のロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226105A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093974A (en) * 1990-04-12 1992-03-10 United Engineering Inc. Bendable sleeved roll
DE19807115C1 (de) * 1998-02-20 1999-09-09 Schloemann Siemag Ag Walze

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127007A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 Kawasaki Steel Corp スリ−ブロ−ルを備えた板材圧延装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127007A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 Kawasaki Steel Corp スリ−ブロ−ルを備えた板材圧延装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61226105A (ja) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7757531B2 (en) Convex roll used for influencing the profile and flatness of a milled strip
US4782683A (en) Hot strip mill shape processor and method
US4856313A (en) Method of controlling strip crown in planetary rolling
JPH0532123B2 (ja)
EP0543014B1 (en) Six-stage rolling mill
JPS6257703A (ja) 多段圧延機のワ−クロ−ル
EP0400568B1 (en) Method of rolling in a five-high rolling mill
CA1302743C (en) Method of controlling strip crown in planetary rolling
JPH01284410A (ja) ワークロールと接する中間ロール及びそれが組み込まれた多段圧延機
JP2501229B2 (ja) タンデム冷間圧延機の制御方法
JPH0687005A (ja) 冷間圧延方法
JPH0796123B2 (ja) クラスター型多段圧延機による圧延時の鋼帯形状不良発生防止方法
SU1540879A1 (ru) Способ прокатки полос на широкополосном стане
JP2928609B2 (ja) 瓢箪型ロール圧延機列及び圧延方法
JPH079002A (ja) 鋼帯の調質圧延機
JPH0313229A (ja) 冷間調質圧延機の片反り修正装置
JP3022222B2 (ja) 金属板の冷間圧延機
JPH09216006A (ja) 板ばね用ステンレス鋼帯の冷間圧延方法
Pawelski et al. Application of a mathematical model for the cold rolling process on six-high mills
JPS60250806A (ja) 熱間圧延法
JP3292274B2 (ja) 高炭素鋼ブライト仕上げ材の製造方法
JP3052506B2 (ja) 圧延ロールの表面粗さ制御方法
JPH05200404A (ja) エッジドロップの小さい金属板の製造方法
JPH07108307A (ja) 圧延機におけるミル剛性の調整方法
JPH0459111A (ja) タンデムミルによる冷間圧延におけるクラウン制御方法