JPH05321237A - 地盤補強用部材 - Google Patents

地盤補強用部材

Info

Publication number
JPH05321237A
JPH05321237A JP13043792A JP13043792A JPH05321237A JP H05321237 A JPH05321237 A JP H05321237A JP 13043792 A JP13043792 A JP 13043792A JP 13043792 A JP13043792 A JP 13043792A JP H05321237 A JPH05321237 A JP H05321237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
reinforcing member
tip
spiral
ground reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13043792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Nishinakamura
和利 西中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENSETSU KIKAKU CONSULTANT KK
Original Assignee
KENSETSU KIKAKU CONSULTANT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENSETSU KIKAKU CONSULTANT KK filed Critical KENSETSU KIKAKU CONSULTANT KK
Priority to JP13043792A priority Critical patent/JPH05321237A/ja
Publication of JPH05321237A publication Critical patent/JPH05321237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 地盤補強用部材を2個の部分から構成し、こ
れらは螺合し得る構成とすることによって、製作、使用
の分野において、極めて高い作用効果を有する地盤補強
用部材を提供する。 【構成】 地盤補強用部材1を本体部分2と先端部分3
との2部分によって構成し、本体部分2は中空となし、
外周面は螺旋部分4となし、先端部分は螺旋部分に螺合
する捩子部5を有する円錐体6となした。また先端部分
と本体部分の螺合部分近傍よりに薬液の排出部7,7を
設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軟弱地盤等の補強強化工
法に用いる地盤補強用棒状補強材に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の地盤補強用部材に関しては種々
開発されてきているが、そのほとんどが外周面には凹凸
のない筒状のものであった。
【0003】このような部材であると、軟弱地盤に押込
む場合外周の摩擦抵抗が貫入深さが深くなれば、大きく
なり、大きな力で押し込むことが必要になってくるもの
である。而して、大きな把持力もまた必要になるが、こ
の場合、部材の外周に把持する部分を特別に形成しない
と大きな力が加えられない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、地盤補強用
部材が地盤から受ける摩擦抵抗を減じ、地盤補強用部材
の貫入深さが深くなっても貫入抵抗が大きくならないよ
うにし、高速で短時間に貫入作業が出来るようにするも
のである。また、機械が挟持をする場合にも挟持しやす
い構成としたものである。
【0005】
【課題を解決しようとする手段】本発明は上記のような
諸問題点を下記の構成によって解決したものである。◎
軟弱地盤の補強或いは地盤の崩落防止または地滑り防止
等に用いる地盤補強用部材において、該地盤補強用部材
を本体部分と先端部分との2部分によって構成し、本体
部分は中空となし、外周面は螺旋部分となし、先端部分
は前記螺旋部分に螺合する捩子部を有する円錐体となし
たもので、また、該部材の先端部分と本体部分との螺合
部分より薬液の排出部を設けたものである。
【0006】
【作用】本発明は、以上のような構成とすることによっ
て、補強用部材が地盤に貫入する際、該補強用部材の先
端または先端近傍に形成された大径部が地盤に補強用部
材より大きな孔を形成し、この大径部より後方の補強用
部材の外周が地盤の孔壁によって押圧され地盤孔壁と強
く摩擦するようなことがなくなり、地盤補強用部材がス
ムーズに貫入され、従って貫入深さが深くなっても貫入
抵抗は殆ど変わることなく、貫入抵抗としては、補強用
部材の先端の大径部に作用する地盤の静的支持力と、大
径部外周に作用する地盤との摩擦力のみの合計となる。
【0007】また、外周には螺旋部分が形成されている
ので、押し込みに使用する機械が該部材を挟持しやす
く、薬液も注入しやすくなっている。
【0008】このような構成であるから、制作が容易で
あり、かつ正確な製品ができ、安全な使用ができるもの
である。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について説明する。軟
弱地盤の補強或いは地盤の崩落防止または地滑り防止等
に用いる地盤補強用部材において、該地盤補強用部材1
を本体部分2と先端部分3との2部分によって構成し、
本体部分2は中空となし、外周面は螺旋部分4となし、
先端部分3は前記螺旋部分4に螺合する捩子部5を有す
る円錐体6となしたものである。
【0010】また、該部材1の先端部分3と本体部分2
との螺合部分近傍より薬液の排出部7・・を設けたもの
である。
【0011】さらに、図面に基づいて、敷衍して説明す
ると、地盤補強用部材1は外周面を螺旋部分4としてい
る本体部分2と、該本体部分2に螺合する先端部分3と
に区分されており、前記先端部分3は本体部分2に螺合
するものであるから、その部分だけはとにかく本体部分
2の外径より大であることは自明である。
【0012】したがって、地盤補強用部材1が地盤に貫
入する際、補強部材1の先端または先端近傍に形成され
た大径部が地盤に地盤補強用部材1より大きな孔を形成
し、この大径部より後方の地盤補強用部材1の外周が地
盤の孔壁によって押圧され地盤孔壁と強く摩擦するよう
なことがなくなり、地盤補強用部材1がスムーズに貫入
され、貫入深さが深くなっても貫入抵抗は殆ど変わるこ
となく、貫入抵抗としては、棒状補強用部材1の先端の
大径部に作用する地盤の静的支持力と、大径部外周に作
用する地盤との摩擦力のみの合計となる。
【0013】本発明の地盤補強用部材1を制作するには
色々の方法が考えられるが、長尺の中空のボルトと、こ
れに螺合する長尺の筒状のナットとを利用することが好
ましく、経済的である。
【0014】即ち、前記ボルトを適宜の長さに切断し、
また前記筒状のナットも適正な長さに切断し、このナッ
ト先端部を四周から押圧して円錐形状になし、前記切断
したボルトの先端部分近傍に薬液の排出部7・・を形成
して製作すれば極めて簡単に製作できるものである。
【0015】このような構成であるから、これを機械に
よって地盤に打ち込む場合、螺旋部分を掴むことができ
るので、摩擦が大きく比較的小さな力で維持できるもの
であり、また、掴む場所を変える場合も本体部分2が全
部螺旋になっているので、どの部分を掴んでも同様の効
果を提供することができる等の作用効果を有するもので
ある。
【0016】また、継ぎ足していくような場合は極めて
容易に継足しができるものである。勿論、上記のような
製作方法ばかりでなく、専門的に本発明のみに適する部
材を使用して製作することも可能であることは論を待た
ないものである。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上のような構成であるから、
地盤補強用部材の先端部に形成された大径部が軟弱地盤
に貫入されるとき、地盤の孔の内壁と地盤補強用部材と
の間に若干の間隙が形成されることになり、従って、地
盤補強用部材貫入時の地盤補強用部材と地盤との摩擦抵
抗をなくし、小さな出力の振動機構或いは小さな出力の
推力機構でも容易に高速かつ短時間で貫入させることが
可能となり、装置の価格を低減すると共に、作業時間を
大幅に短縮できる。
【0018】また、貫入抵抗が少なくなることにより、
地盤への押し込み時に棒状補強材が押し込み力で、座屈
しにくくなるため細径の地盤補強用部材が使用でき、地
盤補強用部材が安価となり、工事費用が節減できる。
【0019】さらに、これを機械によって地盤に打ち込
む場合、螺旋部分を掴むことができるので、摩擦が大き
く比較的小さな力で維持できるものであり、また、掴む
場所を変える場合も本体部分2が全部螺旋になっている
ので、どの部分を掴んでも同様の効果を提供することが
できる等の作用効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す側面図で要部を切断す
る。
【符号の説明】
1・・・地盤補強用部材 2・・・本体部分 3・・・先端部分 4・・・螺旋部分 5・・・捩子部 6・・・円錐体 7・・・排出部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軟弱地盤の補強或いは地盤の崩落防止また
    は地滑り防止等に用いる地盤補強用部材において、該地
    盤補強用部材を本体部分と先端部分との2部分によって
    構成し、本体部分は中空となし、外周面は螺旋部分とな
    し、先端部分は前記螺旋部分に螺合する捩子部を有する
    円錐体となしたことを特徴とする地盤補強用部材。
  2. 【請求項2】請求項1記載の地盤補強用部材において、
    先端部分と本体部分との螺合部分付近に薬液の排出部を
    設けたことを特徴とする地盤補強用部材。
JP13043792A 1992-05-22 1992-05-22 地盤補強用部材 Pending JPH05321237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13043792A JPH05321237A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 地盤補強用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13043792A JPH05321237A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 地盤補強用部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05321237A true JPH05321237A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15034224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13043792A Pending JPH05321237A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 地盤補強用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05321237A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996329A (ja) * 1982-11-18 1984-06-02 Sekisui Prefab Homes Ltd ア−スアンカ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996329A (ja) * 1982-11-18 1984-06-02 Sekisui Prefab Homes Ltd ア−スアンカ−

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3381566A (en) Hollow wall anchor bolt
US3143915A (en) Anchor bolts
US2751907A (en) Pellet injector
KR890005441A (ko) 호오스 연결구
WO2006025844A3 (en) Push-type rivetless nut plate
KR870008593A (ko) 파괴된 신장결석 배설용 신장-요관 카테터셋트
JP2005054979A5 (ja)
JP2787506B2 (ja) 案内装置
CO2021000621A2 (es) Cimentaciones de refuerzo roscadas y sistemas, métodos y máquinas relacionados
US3386438A (en) Tapered needle
JPH05321237A (ja) 地盤補強用部材
EP2631037A2 (en) Pin anchor driver
US5327631A (en) Roll pin punch kit apparatus
US3398627A (en) Anchor bolts
JPH0979239A (ja) ビスとビス固定補助具の組合せ体
US4776835A (en) Swab manipulator
US3781051A (en) Match holder
JP6292832B2 (ja) 拡開アンカーの施工方法
GB1052722A (ja)
JP2016223284A (ja) アンカー、アンカーの製造方法、アンカーの施工方法、及びスリーブ打込治具
US3871429A (en) Locking self-tapping threaded stud insert assembly and method
CN104741696B (zh) 多用自锁式锉刀手柄
JPH1028991A (ja) 水処理用接触材の取付具
US1052830A (en) Wall-socket.
JP3084793U (ja) アンカーボルト