JPH05320994A - プリント回路板の電解メッキ用治具 - Google Patents

プリント回路板の電解メッキ用治具

Info

Publication number
JPH05320994A
JPH05320994A JP15566792A JP15566792A JPH05320994A JP H05320994 A JPH05320994 A JP H05320994A JP 15566792 A JP15566792 A JP 15566792A JP 15566792 A JP15566792 A JP 15566792A JP H05320994 A JPH05320994 A JP H05320994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
jig
plating
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15566792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Shibagaki
和芳 柴垣
Atsushi Ueda
淳 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP15566792A priority Critical patent/JPH05320994A/ja
Publication of JPH05320994A publication Critical patent/JPH05320994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 陰極棒に係脱される左右一対の通電用フック
(5) とこの通電用フック(5) に連設される左右一対の縦
桟材(3) とこれら左右一対の縦桟材(3) に取り付けら
れ、被メッキ用プリント回路板(2) を固定させる保持部
材(6) からなる。この保持部材(6) にはバネ弾性部(61)
が設けられてなるとともにこのバネ弾性部(61)が絶縁部
(61a) とされる。また、縦桟材(3) にも部分的に絶縁部
(3a)が設けられている構成としてもよい。さらに、縦桟
材(3) に横桟材(4) を架設し、この横桟材(4) にも部分
的に絶縁部(4a)を設ける構成としてもよい。また前記絶
縁部(61a) 、(3a)、(4a)を熱収縮チューブにより形成さ
れてもよい。 【効果】 プリント回路板に電解メッキを行う際に、被
メッキ用回路板の電流分布の均一性が向上されるととも
に、繰り返しメッキ作業を行っても保持部材のバネ弾性
が失われることがないため、プリント回路板の係脱作業
が容易に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はプリント回路板の電解
メッキ用治具に係り、その目的は電子機器、通信機器等
に実装されるプリント回路板を電解メッキする作業にお
いて、繰り返しメッキ作業を行っても良好な固定状態を
保持し、メッキ時のプリント回路板の係脱作業を容易に
行うことのできるプリント回路板の電解メッキ用治具の
提供にある。
【0002】
【従来の技術】電子機器、通信機器等に実装されるプリ
ント回路板は、これら電子機器等の軽薄短小化のため、
高密度配線、高信頼化を要求されている。そのため、プ
リント回路板における配線部やスルーホール部でのメッ
キ厚みの均一性は、機器類の性能を保つためには非常に
重要な要素となっている。このようなプリント回路板に
電解メッキを行う際は、従来よりプリント回路板を固
定、保持させる治具を用いて行うのが一般的であった。
この治具としては例えば図5に示すようなものが存在し
た。この治具は、額縁状に形成された支持枠(a) に複数
個の凸状通電部(b) と基準ピン(c)を配設し、この基準
ピン(c) に被メッキ用のプリント回路板(d) の基準孔
(c')を嵌入させるとともに前記凸状通電部(b) をばね性
の保持金具(e) にて挟持するよう構成されたもので、こ
のように治具に被メッキ用のプリント回路板(d) を装着
させた状態でメッキ槽に移送し、電解メッキを行うもの
であった。
【0003】或いは、図6に示すような治具も存在し
た。この治具は、左右一対の通電棒(f) とこの通電棒
(f) の上端部に設けられ電極棒に掛けて通電棒(f) に通
電する通電フック(g) と、左右一対の通電棒(f) の内側
に配設される被メッキ用のプリント回路板(h) を保持さ
せるバネ性を有する固定部材(i) とから構成され、図示
するように被メッキ用のプリント回路板(h) を固定部材
(i) により固定させた後、通電フック(g) を電極棒(図
示せず)に掛けて、通電を行い電解メッキするものであ
った。
【0004】このようなプリント回路板に電解メッキを
行うためのメッキ用治具は、カソード電極から被メッキ
用回路板に効率良く導通をとるために、そのすべての材
質を良導体の金属板から作成されていた。このように外
周部分に良導体の金属板を用いることにより、メッキ用
プリント回路板の外周部への電界集中が緩和され、より
メッキ厚みの均一化が図られるが、この反面、次のよう
な課題が存在した。すなわち、メッキ用プリント回路板
を固定させるための治具自体にもメッキがかかってしま
うため、メッキ回数を重ねるにつれ治具自体の機能が低
下してくるようになる、或いはメッキの必要のない部分
までメッキが行われることになるので、大量のメッキ金
属の浪費を招きやすいといった課題が存在した。そこ
で、このような実情に照らし、カソード電極から導通を
とるための通電用フック部分とプリント回路板との接触
をとる固定部材を除いた他の部分をすべて絶縁処理した
メッキ用治具も存在した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな改良治具では、前記したメッキ用金属の浪費はある
程度防止することができるが、依然としてメッキの必要
のない部分、すなわちプリント回路板の固定部材にまで
メッキがかかってしまうという課題が存在した。このよ
うに固定部材にまでメッキがかかってしまうと、この固
定部分のバネがメッキ回数を重ねるにつれて、その弾性
が失われてしまい、プリント回路板の治具への固定が非
常に困難になってくるという課題が存在するとともに、
しかも、このような治具ではプリント回路板の性能を左
右するメッキ厚のバラツキを助長させるという新たな課
題も存在した。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明では陰極棒に係
脱される左右一対の通電用フックとこの通電用フックに
連設される左右一対の縦桟材とこれら左右の縦桟材に取
り付けられ、被メッキ用プリント回路板を固定させる保
持部材とからなり、前記保持部材にはバネ弾性部が設け
られてなるとともにこのバネ弾性部が絶縁部とされてな
ることを特徴とするプリント回路板の電解メッキ用治具
を提供することにより上記従来の課題を悉く解消する。
【0007】
【発明の構成】以下、この発明に係るプリント回路板の
電解メッキ用治具の構成を図面に基づいて説明する。図
1はこの発明のプリント回路板の電解メッキ用治具(1)
の一実施例を示す外観説明図で、(2) は被メッキ用プリ
ント回路板、(3) は縦桟材、(4) ・(4) は横桟材、(5)
は陰極棒に係脱される通電用フック、(6) は保持部材で
ある。この発明のプリント回路板の電解メッキ用治具
(1) の材質としては、カソード電極からプリント回路板
(2) に電気を導くことを目的としているため、導電率の
高いものが好ましく、銅、アルミ合金、黄銅合金、ニッ
ケル、リン青銅合金、ステンレスなどが好適に例示され
るが、特に限定はされない。また、この発明のプリント
回路板の電解メッキ用治具では、横桟材(4) は用途に応
じて適宜縦桟材(3) に架設されていればよく、特に限定
されるものではない。さらに保持部材(6) としては、バ
ネ弾性部が設けられたものが使用される。
【0008】図2乃至図3はこの発明において使用され
る保持部材(6) の一例を示した断面説明図である。図示
するように、この発明ではバネ弾性部(61)が設けられた
保持部材が用いられる。この理由は、バネ弾性部(61)を
有する保持部材(6) を用いることにより、被メッキ用プ
リント回路板(2) との接触面積を充分に確保できるため
接触抵抗が小さくなり、被メッキ用プリント回路板の電
流分布の均一性が向上するため好ましいからである。ま
た、この発明において使用される保持部材(6) は図示す
るものに限定はされず、バネ弾性を利用してプリント回
路板(2) を固定する方式のものであればいずれの形状の
ものでも使用できる。
【0009】さらにこの発明では、保持部材(6) のバネ
弾性部(61)には絶縁材料によるコーティングが施されて
絶縁部(61a)とされている。このように絶縁部(61a)を形
成することにより、プリント回路板(2) のメッキ時に、
このバネ弾性部(61)にはメッキがかからないよう構成さ
れる。この絶縁部(61a)を形成する絶縁材料としては、
電機絶縁性とともに耐メッキ薬品性、耐熱性、縦桟材
(3) や横桟材(4) との密着性などの特性を有するものが
望ましく、塩化ビニル樹脂、フッ素樹脂、ポリオレフィ
ン樹脂などの熱可塑性樹脂またはエポキシ樹脂、アクリ
ル樹脂などの熱硬化性樹脂の単体、混合体が好適な実施
例として例示される。また、このような絶縁材料をスプ
レー塗布、浸漬処理、または樹脂粉末の静電焼付塗布、
熱収縮テープ方式、粘着剤付きの上述樹脂シートの貼り
付け法などの手法によりバネ弾性部(61)にコーティング
して、絶縁部が形成されるが、特に絶縁部を熱収縮テー
プ方式により形成するとメッキ用治具との密着性が悪い
ような材料でも、耐薬品性等があれば皮膜保持性が良好
であるため、より好ましいが特に限定はされない。
【0010】この発明では、このようにバネ弾性部(61)
を絶縁部(61a)とすることにより、数十回のメッキ作業
後においても、バネ弾性部(61)の作用が低下することな
く、充分にバネ弾性力が発現される。尚、バネ弾性部(6
1)の、弾性の強弱はその材質、板厚、板幅等で適宜調整
される。
【0011】またこの発明では、前記した保持部材(6)
のバネ弾性部(61)以外にも、図4に示すように縦桟材
(3) や横桟材(4) にも、前述した絶縁材料等により不連
続の絶縁部(3a)・(4a)が設けられていてもよい。また、
プリント回路板の電解メッキ液としては、銅、ニッケ
ル、金、半田の単独又は他の金属との合金メッキ液等が
好適に用いられるが、これらに限定されるものではな
い。
【0012】このような構成からなるプリント回路板の
電解メッキ用治具(1) では、縦桟材(3) 、横桟材(4) の
内側に被メッキ用プリント回路板(2) を配設し、保持部
材(6) により固定させるとともに、陰極棒(図示せず)
に通電用フック(5) を引っかけ、次いで、この通電用フ
ック(5) を経て縦桟材(3) 及び横桟材(4) から保持部材
(6) を介してプリント回路板(2) へと通電させて、メッ
キ処理が行われる。この際、保持部材(6) のバネ弾性部
(61)は絶縁部(61a)とされているため、この部分にメッ
キ処理が施されることはない。さらに、縦桟材(3) 、横
桟材(4) にも部分的に絶縁部(3a)・(4a)を設けておく
と、電解メッキ液を有効に使用できる。
【0013】
【発明の効果】以上詳述した如く、この発明は陰極棒に
係脱される左右一対の通電用フックとこの通電用フック
に連設される左右一対の縦桟材とこれら左右の縦桟材に
取り付けられ、被メッキ用プリント回路板を固定させる
保持部材とからなり、前記保持部材にはバネ弾性部が設
けられてなるとともにこのバネ弾性部が絶縁部とされて
なることを特徴とするプリント回路板の電解メッキ用治
具であるから、バネ弾性部を有する保持部材により、被
メッキ用プリント回路板との接触面積を充分に確保でき
るため接触抵抗が小さくなり、被メッキ用プリント回路
板の電流分布の均一性が向上され、良好なメッキ作業が
行えるとともに、このプリント回路板メッキ時にバネ弾
性部にメッキがかかることがなく、繰り返し使用されて
もそのバネ弾性を失うことがないため、回路板の保持部
材による係脱作業が非常に容易にできるという優れた効
果を奏する。さらに、縦桟材にも部分的に絶縁部を設け
る構成としたり、或いは縦桟材に横桟材を架設して、こ
の横桟材にも部分的に絶縁部を形成することにより、メ
ッキ用電解液を有効に使用することができ、無駄な消耗
を防ぐことができるという効果を奏する。また、バネ弾
性部の絶縁部や縦桟材、横桟材の絶縁部を熱収縮チュー
ブにより形成されるとメッキ用治具との密着性が悪いよ
うな材料でも耐薬品性、皮膜保持性が良好なものはメッ
キ作業中に剥離又は脱落といった不具合は発生しないと
いう優れた効果を奏する。
【0014】
【実施例】以下、実施例を挙げてこの発明のプリント回
路板の電解メッキ用治具の効果をより詳細に説明する
が、この発明はこれらに限定されるものではない。 (実施例)相対する一対の縦桟材、横桟材、保持部材を
ステンレス製の材質で調製し、保持金具を 0.5mm厚の薄
板とした以外は、他は3mm厚の厚板で強構造として図1
に示したものと同様にプリント回路板の電解メッキ用治
具を作成した。また、保持金具は図3に示したものと同
様に設計されたものを使用し、バネ弾性体部分を0.2mm
厚のフッ素樹脂よりなる熱収縮チューブで被覆した。 (比較例)保持金具のバネ弾性体部分にフッ素樹脂被覆
を行わなかった以外はすべて実施例と同様のプリント回
路板の電解メッキ用治具を作成した。
【0015】
【試験例】前記実施例及び比較例にて作成したプリント
回路板の電解メッキ用治具を用いて、硫酸銅メッキ液か
ら銅メッキを約25μずつメッキする作業を30回ずつ行な
い、プリント回路板の治具への係脱作業の容易性を比較
した。実施例ではプリント回路板の脱着作業は非常に容
易であったが、比較例ではプリント回路板の取り外し作
業は非常に困難であり、作業効率が大幅に低下した。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るプリント回路板の電解メッキ用
治具の一実施例を示した外観説明図である。
【図2】この発明において使用される保持部材の一実施
例を示す断面説明図である。
【図3】この発明において使用される保持部材の他の実
施例を示す断面説明図である。
【図4】この発明に係るプリント回路板の電解メッキ用
治具の他の実施例を示した外観説明図である。
【図5】従来のプリント回路板の電解メッキ用治具の一
例を示した外観説明図である。
【図6】従来のプリント回路板の電解メッキ用治具の他
の例を示した外観説明図である。
【符号の説明】
1 プリント回路板の電解メッキ用治具 2 被メッキ用プリント回路板 3 縦桟材 4 横桟材 5 通電用フック 6 保持部材 61 バネ弾性体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極棒に係脱される左右一対の通電用フ
    ックとこの通電用フックに連設される左右一対の縦桟材
    とこれら左右の縦桟材に取り付けられ、被メッキ用プリ
    ント回路板を固定させる保持部材とからなり、前記保持
    部材にはバネ弾性部が設けられてなるとともにこのバネ
    弾性部が絶縁部とされてなることを特徴とするプリント
    回路板の電解メッキ用治具。
  2. 【請求項2】 前記縦桟材に部分的に絶縁部が設けられ
    てなることを特徴とする請求項1に記載のプリント回路
    板の電解メッキ用治具。
  3. 【請求項3】 前記左右一対の縦桟材に横桟材が架設さ
    れ、この横桟材に部分的に絶縁部が設けられてなること
    を特徴とする請求項1乃至2に記載のプリント回路板の
    電解メッキ用治具。
  4. 【請求項4】 前記絶縁部が熱収縮チューブにより形成
    されてなることを特徴とする請求項1乃至3に記載のプ
    リント回路板の電解メッキ用治具。
JP15566792A 1992-05-21 1992-05-21 プリント回路板の電解メッキ用治具 Pending JPH05320994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15566792A JPH05320994A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 プリント回路板の電解メッキ用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15566792A JPH05320994A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 プリント回路板の電解メッキ用治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05320994A true JPH05320994A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15610961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15566792A Pending JPH05320994A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 プリント回路板の電解メッキ用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05320994A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695961B1 (en) * 1999-10-12 2004-02-24 Atotech Deutschland Gmbh Carrier serving to supply current to workpieces or counter-electrodes that are to be treated electrolytically and a method for electrolytically treating workpieces
US7767065B2 (en) 2002-09-04 2010-08-03 Atotech Deutschland Gmbh Device and method for electrolytically treating an at least superficially electrically conducting work piece
JP2019021557A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具及び照明システム
CN110402034A (zh) * 2019-07-29 2019-11-01 华芯电子(天津)有限责任公司 一种提高pcb图形电镀面均性的方法
CN112831822A (zh) * 2020-12-30 2021-05-25 广东成功自动化设备有限公司 一种提升vcp电镀线电镀均匀性的装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695961B1 (en) * 1999-10-12 2004-02-24 Atotech Deutschland Gmbh Carrier serving to supply current to workpieces or counter-electrodes that are to be treated electrolytically and a method for electrolytically treating workpieces
US7767065B2 (en) 2002-09-04 2010-08-03 Atotech Deutschland Gmbh Device and method for electrolytically treating an at least superficially electrically conducting work piece
JP2019021557A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具及び照明システム
CN110402034A (zh) * 2019-07-29 2019-11-01 华芯电子(天津)有限责任公司 一种提高pcb图形电镀面均性的方法
CN110402034B (zh) * 2019-07-29 2023-01-24 吴大伟 一种提高pcb图形电镀面均性的方法
CN112831822A (zh) * 2020-12-30 2021-05-25 广东成功自动化设备有限公司 一种提升vcp电镀线电镀均匀性的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227041A (en) Dry contact electroplating apparatus
JP4820736B2 (ja) 電解めっき装置及び電解めっき方法並びにめっき治具
JP3379755B2 (ja) 金属めっき装置
US3429786A (en) Controlled electroplating process
CN100424231C (zh) 悬挂棒
JPH05320994A (ja) プリント回路板の電解メッキ用治具
KR880005290A (ko) 상용의 니켈-인 전기도금
JPH0773120B2 (ja) 電気めつき装置
JPH05148693A (ja) 電気銅鍍金用治具
JPS60177195A (ja) スル−ホ−ルを有する配線基板のメツキ方法
US11926912B2 (en) Electrode assembly for electrochemical processes
KR100716547B1 (ko) 인쇄회로기판의 고정 프레임
KR200353432Y1 (ko) 고정수단을 구비한 전기 도금용 지지구
CN218842388U (zh) 阴极挂具
WO1998017845A1 (fr) Electrolyseur
KR102428851B1 (ko) 부스바의 전기도금장치
EP0217156A1 (en) Electrically conductive member for plating and electrolyzing
CN207313729U (zh) 一种电镀电缆线转接器和电镀装置
JPS62240B2 (ja)
JPH0813198A (ja) 接触導通用電極及びそれを用いた半導体製造装置
JPH0368189A (ja) 印刷配線基板の電気めっき治具
JP2597608Y2 (ja) メッキ用治具
JP2553219Y2 (ja) 接続端子
JP3148491B2 (ja) チタンケースへの通電方法
KR101266129B1 (ko) 기판의 전기도금장치