JPH05320776A - 方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径制御方法 - Google Patents

方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径制御方法

Info

Publication number
JPH05320776A
JPH05320776A JP4129159A JP12915992A JPH05320776A JP H05320776 A JPH05320776 A JP H05320776A JP 4129159 A JP4129159 A JP 4129159A JP 12915992 A JP12915992 A JP 12915992A JP H05320776 A JPH05320776 A JP H05320776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain size
grain
steel
size
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4129159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2671077B2 (ja
Inventor
Tadashi Nakayama
正 中山
Yasunari Yoshitomi
康成 吉富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4129159A priority Critical patent/JP2671077B2/ja
Publication of JPH05320776A publication Critical patent/JPH05320776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671077B2 publication Critical patent/JP2671077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径の制御方法
を提供する。 【構成】 1次再結晶粒径をオンライン検出し、検出さ
れた粒径に基づいて、粒径が適正範囲内の値になるよう
に焼鈍条件を制御する方向性電磁鋼板の1次再結晶焼鈍
方法において、焼鈍条件−粒径モニター特性曲線と粒径
−粒径モニター特性曲線とから、1次再結晶粒径および
その鋼において狙いとする粒径を実現する焼鈍条件を検
出し、この結果を1次再結晶焼鈍条件に反映させる。 【効果】 方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径が最適範囲
に制御できる。これは、製品磁束密度の高位安定確保に
顕著な効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として電力トランス鉄
心に使用される方向性電磁鋼板の製造に際しての、1次
再結晶焼鈍方法に関わる。
【0002】
【従来の技術】方向性電磁鋼板は、2次再結晶によって
形成された先鋭な集合組織を持つ。2次再結晶集合組織
は、鋼板製品が電気器機に使用されたとき、その電気器
機が最も優れた性能、効率を発揮するような結晶方位
((110)〔001〕方位)に制御されている。した
がって、2次再結晶集合組織が先鋭な程電気器機の性能
は優れている。
【0003】2次再結晶集合組織の先鋭度は、一般に磁
束密度B8(800AT/mの磁場中での磁化の強さ)
特性によって評価される。磁束密度B8は、2次再結晶
挙動によって極めて敏感に変化する。2次再結晶挙動を
支配する主要因子は、1次再結晶集合組織、1次再結晶
粒径およびインヒビター強度(析出物や粒界偏析元素に
よる粒界移動に対する抵抗力で、1次再結晶粒の成長を
抑制して2次再結晶を生じ易くする働きをもつ。)であ
ることが知られている。したがって、全ての工程条件は
これらの支配因子が適正に造り込まれるように設定され
ている。
【0004】しかしながら、工業的製造においては、鋼
板は全ての工程を最適条件で処理されるとは限らない。
諸々の工程条件は不可避的に最適条件からある程度変動
する。例えば、鋼成分一つをとっても、全ての溶製ロッ
トの鋼を同一成分にすることは不可能である。もしイン
ヒビター構成元素が変動すると、インヒビター強度が変
動し、これが1次再結晶粒径にも影響し、2次再結晶挙
動を適正状態から逸脱させ、磁束密度の低下を招く。ま
た、鋼成分が最適であったとしても、インヒビターとし
て作用する析出物の固溶や析出に関わる工程の条件が変
動すると、やはりインヒビター強度が変動し、磁束密度
の低下を招く。
【0005】上記問題を解決して高位の磁束密度を安定
確保するためには、2次再結晶の支配因子を途中工程で
オンライン検出し、検出結果を操業条件に反映し、これ
らの支配因子を常に適正ならしめる制御システムを開発
する必要がある。このような観点から、特開平2−26
7223号公報は1次再結晶粒径のオンライン制御技術
を開示している。これは1次再結晶焼鈍後の通板走行中
の鋼板の鉄損値をオンライン測定し、これをモニターと
して1次再結晶粒径を検出し、鋼板の鉄損値を適正粒径
に対応する値になるように1次再結晶焼鈍条件を操作す
ることにより、適正粒径を±1μmの精度で得る方法で
ある。
【0006】しかし、上記技術における±1μmの粒径
制御精度は、前記公開公報に明記されているように、同
一冷延鋼板について1次再結晶焼鈍条件(焼鈍温度、焼
鈍時間)を各種変化させた時の精度である。実際の工業
的製造工程において1次再結晶焼鈍処理される素材鋼板
は、成分変動、熱延条件や熱延板焼鈍条件等の変動の影
響を受けている。このような場合、従来技術(特開平2
−267223号公報参照)では、粒径制御の誤差が±
1μmを超えることがあることが判明した。この精度
は、以下に詳述する理由によって、磁束密度を高位に安
定して確保する観点から不充分であり、より精度の高い
粒径検出、制御法の開発が必要である。
【0007】図1は、特開平2−267223号公報の
図1からの引用であり、方向性電磁鋼板の1次再結晶粒
径(平均粒径)と製品の磁束密度B8の関係を示してい
る。この図から、1次再結晶粒径は製品の磁束密度B8
に極めて重大な影響を与えることが明らかである。すな
わち、粒径が20μm以下では、粒径は大きいほど磁束
密度は高くなる。しかし、粒径が20μmを超えると急
激に2次再結晶不良が発生するようになる。2次再結晶
不良が発生すると鋼板は屑化されるので、工業生産にお
いては2次再結晶不良の発生は絶対に避けねばならな
い。このような訳で、狙いとする1次再結晶粒径は、2
次再結晶不良が発生する下限粒径から下方に、ある程度
安定幅をとって、粒径検出精度を考慮して設定される。
検出精度が高い程、狙い粒径は高くとることができ、し
たがって磁束密度の平均値を高く、且つその変動幅を小
さくできる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、高精
度に1次再結晶粒径を検出し、検出粒径が不適正な場合
にあっては、その鋼の適正粒径を実現する焼鈍条件を推
定し、これにより1次再結晶粒径を高精度で制御する方
法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、1次再結晶焼
鈍条件Tと粒径モニター特性である1次再結晶焼鈍板の
鉄損値Wとの関係(T−W曲線)および1次再結晶粒径
Dと1次再結晶焼鈍板の鉄損値Wとの関係(D−W曲
線)が、鋼に固有のものであり、それらがそれぞれT−
W面およびD−W面内で非交差であるとの知見に基づい
てなされたもので、予め求められた上記T−W、D−W
曲線図を用いて、通板中の鋼の焼鈍条件と鋼板の鉄損値
から、その鋼の1次再結晶粒径Dを高精度で検出し、且
つその鋼において狙いとする粒径を実現する焼鈍条件を
推定し得る。
【0010】以下に具体的に述べる。表1は、試験材と
して用いた鋼の化学成分を示す。
【0011】
【表1】
【0012】sol.Alは酸可溶Alである。鋼A、
BおよびCは、以下の条件で実験室的に処理された。各
鋼の鋼塊は1150℃に加熱され、2.0mm厚に熱延
された。次いで、1150℃×30secの熱延板焼鈍
され、酸洗され、0.22mmに冷延された。鋼C1、
C2は、鋼Cの熱延板の一部をそれぞれ1180℃×3
0sec、1060℃×30secで熱延板焼鈍された
他は鋼Cと同一に冷延板まで処理された。これらの冷延
板は、露点55℃の水蒸気を含む75%H2 +25%N
2 雰囲気中で脱炭を兼ねて、800℃、820℃、84
0℃、860℃および880℃の各温度で90secの
1次再結晶焼鈍された。
【0013】図2は、1次再結晶焼鈍温度T(℃)と1
次再結晶焼鈍板の鉄損値W13/50(w/kg)との関係
(T−W曲線)を示す。鉄損値は、60mm×300m
mの試片4枚の測定値の平均値である。図2において、
鋼A、BおよびCのT−W曲線は、鋼成分によってT−
W曲線が異なることを示している。工業生産における成
分変動において、T−W曲線に大きな影響を与える鋼成
分は、主としてインヒビター構成元素である。例えば、
表1に示す成分系においてはAlおよびNである。
【0014】鋼C、C1およびC2のT−W曲線は、同
一成分の鋼であっても、工程条件の変動によりT−W曲
線が異なることを示している。この例では、熱延板焼鈍
温度がT−W曲線に与える影響を示している。インヒビ
ターとして作用する析出物の固溶や析出に関わる工程の
条件変動が、T−W曲線に大きな影響を与える。図2
は、製品板厚が0.22mmの鋼板のW−T曲線の例を
示すが、本発明者らは他の製品板厚(0.295mmお
よび0.35mm)の鋼板についてもW−T曲線を求め
た。そしてこれらの結果から帰納された結論は、「T−
W曲線は非交差である。」である。この命題は、工業規
模の製造工程における成分も含めた条件変動の範囲内で
充分成立する。
【0015】図3は、1次再結晶粒径Dと鉄損値W13
/50との関係(D−W曲線)を示す。1次再結晶粒径
は、2次元切断面に現れた結晶粒断面と面積等価な円の
直径とし、各条件につき約3000粒の粒径の平均値で
ある。D−W曲線もT−W曲線同様、成分や工程条件の
変動の影響を受けることが明らかである。そして、D−
W曲線もまた「非交差」である。
【0016】T−WおよびD−W曲線が鋼に固有の挙動
を示す理由は、以下のように考えられる。インヒビター
構成元素は鋼によって多かれ少なかれ変動している。こ
れにインヒビターの固溶や析出に関わる工程条件の変動
が付加され、鋼によってインヒビター強度が異なること
になる。強いインヒビターは、磁化過程における磁壁移
動を強く抑制し、鉄損値を増加させる。これが、図3の
D−W曲線に示されるように、同一粒径であっても鋼に
よって鉄損値が異なる主な理由である。
【0017】また、強いインヒビターは、1次再結晶焼
鈍時の粒成長を強く抑制するので、インヒビター強度の
高い鋼の1次再結晶粒径は小さくなる。小さい粒径と強
いインヒビターは、いずれも鉄損値を高める。これが、
図2のT−W曲線に示されるように、同一に焼鈍されて
も鋼によって鉄損値が異なる理由である。図4は、T−
WおよびD−W曲線の模式図であり、1次再結晶焼鈍条
件と検出された鉄損値とから1次再結晶粒径を推定する
方法を、さらに、得られた粒径が不適正な粒径の場合、
狙いとする適正粒径が得られる焼鈍条件を見出す方法を
説明する図である。
【0018】図4において、鋼1、2および3のT−W
およびD−W曲線は、予め求められている基準曲線であ
る。鋼Xが現在通板中と想定される鋼である。鋼Xを温
度T X で焼鈍したとき、鉄損WX を検出したとする。こ
れによって、鋼Xに固有のT−W曲線上の1点(TX
X )が確定する。これと上述のT−W曲線の「非交差
性」とから、例えば比例配分の手法によって、鋼XのT
−W曲線を図中の太1点鎖線のように求めることができ
る。
【0019】鋼1、2およびXのT−W曲線の相対的関
係に基づいて、鋼XのD−W曲線を太点線のように求め
得る。鋼XのD−W曲線上で、鉄損値WX に対応する粒
径D X が、焼鈍温度TX と鉄損値WX とから推定された
鋼Xの粒径である。狙いとする粒径がDO とすれば、鋼
XのD−W曲線上で粒径DO に対応する鉄損値はWO
あるから、鋼XのT−W曲線上でWO に対応する温度T
O が、鋼Xにおいて粒径DO を実現する焼鈍温度であ
る。鋼Xの焼鈍温度はTX からTO に変更すべきである
ことが知られる。
【0020】実際問題としては、狙い粒径を実現する条
件の線としてT−W曲線と交差して描かれている等粒径
曲線を、T−W曲線群に重ねてもっと密に描いた図によ
り、現状粒径と狙い粒径を実現する焼鈍温度を推定でき
る。図5は、図2、図3から求めたそのような図の例を
示す。
【0021】
【実施例】表2は、試験材として用いた鋼の化学成分を
示す。鋼E〜Kは、以下の条件で実験室的に処理され
た。鋼塊は1150℃に加熱され、2mm厚に熱延さ
れ、次いで1150℃で30secの熱延板焼鈍され
た。酸洗後0.22mm厚に冷延された。鋼H1および
H2は、鋼Hの熱延板の一部をそれぞれ1180℃およ
び1060℃で30sec焼鈍された他は鋼Hと同一に
冷延板まで処理された。これらの冷延板は、露点55℃
の水蒸気を含む75%H2 +25%N2 ガス雰囲気中で
脱炭を兼ねて、810℃、830℃、850℃および8
70℃の各温度で90sec間の1次再結晶焼鈍され
た。これらの試片の焼鈍温度と鉄損値とから、図5を用
いて粒径を推定し、実際に測定した粒径との差を求め
た。また、比較の意味で、従来法でも粒径の推定を行
い、実測粒径との差を求めた。従来法による粒径推定
は、図3における鋼CのD−W曲線によった。
【0022】図6は、推定粒径と実測粒径との差の分布
を示す。これから、従来法では±1.5μm程度の推定
誤差があるのに対し、本発明法では±0.5μm以内で
あり、推定精度が著しく高いことが明らかである。本実
施例において、実測粒径を狙い粒径と見なすならば、図
6の示す精度は狙い粒径の達成精度と等価である。
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】以上に詳述した通り、本発明によれば、
方向性電磁鋼板の磁束密度に大きく影響する1次再結晶
粒径を高精度で適正値に制御でき、製品の磁束密度の高
位安定化の障害の1つである1次再結晶粒径の変動を除
去でき、その工業的意義は甚大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径と製品の磁束
密度の関係を示す図である。
【図2】方向性電磁鋼1次再結晶焼鈍板の1次再結晶焼
鈍温度と鉄損値の関係を示す図である。
【図3】方向性電磁鋼1次再結晶焼鈍板の結晶粒径と鉄
損値の関係を示す図である。
【図4】方向性電磁鋼1次再結晶焼鈍板において、1次
再結晶焼鈍温度と鉄損値とから、結晶粒径を推定する方
法、および適正粒径を実現する焼鈍温度を見出す方法の
説明図である。
【図5】方向性電磁鋼1次再結晶焼鈍板において、1次
再結晶焼鈍温度、鉄損値および結晶粒径の関係を示す図
である。
【図6】方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径の推定誤差
を、本発明法(a)と従来法(b)とで比較した図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1次再結晶粒径をオンライン検出し、検
    出された粒径に基づいて、粒径が適正範囲内の値になる
    ように焼鈍条件を制御する方向性電磁鋼板の1次再結晶
    焼鈍方法において、焼鈍条件−粒径モニター特性曲線と
    粒径−粒径モニター特性曲線とから、1次再結晶粒径お
    よびその鋼において狙いとする粒径を実現する焼鈍条件
    を検出し、この結果を1次再結晶焼鈍条件に反映させる
    ことを特徴とする方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径制御
    方法。
JP4129159A 1992-05-21 1992-05-21 方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径制御方法 Expired - Lifetime JP2671077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4129159A JP2671077B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4129159A JP2671077B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05320776A true JPH05320776A (ja) 1993-12-03
JP2671077B2 JP2671077B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=15002608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4129159A Expired - Lifetime JP2671077B2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671077B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111424166A (zh) * 2019-01-10 2020-07-17 宝山钢铁股份有限公司 一种准确控制取向硅钢初次再结晶尺寸的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111424166A (zh) * 2019-01-10 2020-07-17 宝山钢铁股份有限公司 一种准确控制取向硅钢初次再结晶尺寸的方法
CN111424166B (zh) * 2019-01-10 2022-03-18 宝山钢铁股份有限公司 一种准确控制取向硅钢初次再结晶尺寸的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2671077B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7028327B2 (ja) 方向性電磁鋼板
KR102231500B1 (ko) 저소음 변압기용 저철손을 갖는 방향성 규소강 및 그 제조방법
EP2460902B1 (en) Grain-oriented magnetic steel sheet
EP0723026B1 (en) Method of cold rolling grain-oriented silicon steel sheet having excellent and uniform magnetic characteristics along rolling direction of coil
JP2519615B2 (ja) 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
EP0019289B1 (en) Process for producing grain-oriented silicon steel strip
JP2017133086A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
EP0378131B1 (en) A method of manufacturing a grain-oriented electrical steel strip
JPH0832929B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
KR101959158B1 (ko) 일 방향성 전자 강판의 제조 방법
JP3375998B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4075083B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2671077B2 (ja) 方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径制御方法
JPH0684524B2 (ja) 方向性電磁鋼板の1次再結晶焼鈍方法
EP0726328A1 (en) Method of manufacturing grain-oriented silicon steel sheet having excellent characteristics
JP4377477B2 (ja) 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2525721B2 (ja) 磁気特性の優れた高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04337029A (ja) 一方向性電磁鋼板の1次再結晶焼鈍方法
JP4021503B2 (ja) 方向性電磁鋼板の1次再結晶粒径制御方法
JPH08199240A (ja) 電磁鋼板の一次再結晶粒径測定法
JPS63109115A (ja) 電磁特性の良好な方向性珪素鋼板の製造方法
JPH08269553A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2525722B2 (ja) 磁気特性の優れた高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH09217118A (ja) 磁気特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JPH08253815A (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term