JPH0531775A - 射出成形機のスクリユ - Google Patents

射出成形機のスクリユ

Info

Publication number
JPH0531775A
JPH0531775A JP18759691A JP18759691A JPH0531775A JP H0531775 A JPH0531775 A JP H0531775A JP 18759691 A JP18759691 A JP 18759691A JP 18759691 A JP18759691 A JP 18759691A JP H0531775 A JPH0531775 A JP H0531775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
diameter
molding material
ratio
lead length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18759691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813254B2 (ja
Inventor
Yuji Sato
雄司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP18759691A priority Critical patent/JP2813254B2/ja
Publication of JPH0531775A publication Critical patent/JPH0531775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813254B2 publication Critical patent/JP2813254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】可塑化時のスクリュ回転トルクを低減し、供給
部から圧縮部への成形材料の流れを円滑にし、かつ、十
分に脱気を行い、未溶融成形材料や色むらの発生を防
ぐ。 【構成】フライト12の後端から先端にかけて供給部1
4、圧縮部15及び計量部16を形成する。供給部14
のリード長さlf とスクリュ径Dの比を0.8〜1.0
の範囲として計量部16のリード長さlm とスクリュ径
Dの比より小さく設定するか、計量部16のリード長さ
m とスクリュ径Dの比を1.0〜1.3の範囲として
供給部14のリード長さlf とスクリュ径Dの比より大
きく設定する。よって、供給部14に比較して計量部1
6のリード長さlm が長くなるので、可塑化時における
容積の減少が少ない成形材料や、溶融した状態における
粘性が高い成形材料を使用する場合においても、比較的
円滑に計量部16に移動でき、可塑化時のスクリュ回転
トルクを低減し、成形材料の流れを円滑にし、かつ、十
分に脱気を行えると共に、未溶融成形材料や色むらの発
生を防げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、射出成形機のスクリュ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、加熱シリンダ内で加熱され流動化
された成形材料を高圧で金型内に射出し、その中で冷却
し、固化又は硬化させ、次いで金型を開いて成形品を取
り出すようにした射出成形機においては、上記金型内に
成形材料を射出する前に、射出量を計量しておく必要が
ある。
【0003】上記射出成形機には、プランジャを前後進
させて射出成形するプランジャ式のものと、スクリュを
前後進させて射出成形するスクリュ式のものなどがある
が、上記計量は、スクリュ又はプランジャを後方に後退
させながら行われる。図2は従来の射出成形機の射出装
置の断面図である。図において、31は加熱シリンダ、
32は該加熱シリンダ31内において回転自在かつ進退
自在に支持されたスクリュである。ホッパ33から供給
された成形材料34はスクリュ32の回転に伴い、溝3
5に案内されて供給部36、圧縮部37及び計量部38
を介して前方に移動し、スクリュ32の先端に蓄えられ
る。
【0004】該スクリュ32は駆動スプライン軸39、
伝達機構40を介して射出用モータ41に連結されてお
り、また、駆動スプライン軸39に形成されているねじ
42が固定ナット43と係合しているため、上記射出用
モータ41を回転させることによってスクリュ32を回
転させながら前後に移動させることができる。また、上
記駆動スプライン軸39にはスプライン39aが形成さ
れ、歯車45を介してスクリュモータ46に連結されて
いる。
【0005】ここで、該スクリュモータ46を駆動して
スクリュ32を回転させると、上記ホッパ33から供給
された成形材料34は供給部36で発生する摩擦供給力
によって前方へ圧送され、溝35の体積が減少させられ
た圧縮部37において更に圧縮されながら加熱シリンダ
31によって加熱され、溶融して計量部38に送られ、
該計量部38において所定量ずつスクリュ32の先端に
溜められる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の射出成形機のスクリュにおいては、可塑化時におけ
る容積の減少が少ない成形材料34や、溶融した状態に
おける粘性が高い成形材料34を使用する場合に、スク
リュ回転トルクが高くなって安定した計量を行うことが
できず、十分な脱気を行うことができないことがある。
【0007】すなわち、フェノール樹脂、メラミン樹
脂、ジアリルフタレート樹脂等の熱硬化性樹脂を使用す
る場合や、セラミック粉末や金属粉末に有機バインダを
加えた粉末成形材料を使用する場合には、可塑化時に成
形材料34の容積があまり減少しないため、供給部36
から圧縮部37への成形材料34の流れが円滑にならな
い。
【0008】また、耐熱グレード樹脂及び超高分子量ポ
リエチレン樹脂を使用する場合や、ポリメタクリル酸メ
チル、ポリカーボネート等のエンプラ樹脂を使用する場
合にも、溶融状態の成形材料34の粘性が高く、供給部
36から圧縮部37への成形材料34の流れが円滑にな
らない。したがって、スクリュモータ46を駆動してス
クリュ32を回転させようとすると、スクリュ回転トル
クが高くなってしまう。
【0009】そこで、スクリュ回転トルクを低減させる
ために、スクリュ32の計量部38と供給部36の溝深
さの差を小さくして圧縮比を抑制するようにしている。
ところが、計量部38の溝深さを一定とし、供給部36
の溝深さを小さくすると、供給部36における成形材料
34の移送量が不安定となり、計量時間がばらつきやす
くなる。また、成形材料34は圧縮部37に至る前に溶
融が開始されるため脱気が不十分となる。一方、供給部
36の溝深さを一定として、計量部38の溝深さを大き
くする場合、計量部38における成形材料34の混練性
が不足し、未溶融成形材料や色むらが発生しやすくなっ
てしまう。
【0010】本発明は、上記従来の射出成形機のスクリ
ュの問題点を解決し、可塑化時のスクリュ回転トルクを
低減し、供給部から圧縮部への成形材料の流れを円滑に
し、かつ、十分に脱気を行うことができるとともに、未
溶融成形材料や色むらの発生を防止することができる射
出成形機のスクリュを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の射
出成形機のスクリュにおいては、長さ方向の全体にフラ
イトを形成しており、後端から先端にかけて供給部、圧
縮部及び計量部を形成している。そして、該計量部の溝
径を供給部の溝径より大きくし、該供給部のリード長さ
とスクリュ径の比を 0.8〜1.0 の範囲として、上記計量部のリード長さとスクリュ径の
比より小さく設定する。
【0012】あるいは、上記計量部のリード長さとスク
リュ径の比を 1.0〜1.3 の範囲として、上記供給部のリード長さとスクリュ径の
比より大きく設定する。
【0013】
【作用】本発明によれば、上記のように加熱シリンダ内
を回転自在かつ前後進自在に配設されるスクリュの長さ
方向の全体にフライトが形成されており、後端から先端
にかけて供給部、圧縮部及び計量部を形成している。そ
して、該計量部の溝径を供給部の溝径より大きくし、ホ
ッパから落下した成形材料は供給部から圧縮部に移動
し、該圧縮部において圧縮され、加熱されて容積を減少
して計量部に至り、該計量部から所定量ずつスクリュの
先端に溜められる。
【0014】ここで、上記供給部のリード長さとスクリ
ュ径の比を 0.8〜1.0 の範囲として、上記計量部のリード長さとスクリュ径の
比より小さく設定するか、上記計量部のリード長さとス
クリュ径の比を 1.0〜1.3 の範囲として、上記供給部のリード長さとスクリュ径の
比より大きく設定する。
【0015】したがって、供給部に比較して計量部のリ
ード長さが長くなるので、可塑化時における容積の減少
が少ない成形材料や、溶融した状態における粘性が高い
成形材料を使用する場合においても、比較的円滑に計量
部に移動させることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の射出成形機のス
クリュの概略図である。図において、11はスクリュ、
12は該スクリュ11の長手方向の全体にわたって形成
されたフライト、13は該フライト12の各ターン間に
形成された溝である。
【0017】14は上記スクリュ11の後端側に形成さ
れた供給部、15は圧縮部である。図示しないホッパか
ら落下した固形の成形材料は、上記供給部14に供給さ
れ、上記溝13内を前方に進みながら加熱シリンダによ
って加熱され、圧縮部15に進む。該圧縮部15におい
ては、上記フライト12の溝深さが次第に浅くなり、上
記成形材料は圧縮状態で溶融して容積を減少し、前方に
移動する。また、16は上記圧縮部15に隣接して形成
される計量部である。該計量部16においては、圧縮部
15において溶融された成形材料が更に溶融させられ、
所定量ずつスクリュ11の先端に送られるようになって
いる。
【0018】ところで、上記構成のスクリュ11におけ
るスクリュ圧縮比CRは以下の式で示される。 CR=hf (D−hf )・lf /hm (D−hm )・lm … (1) D :スクリュ径 hf :供給部14の溝深さ df :供給部14の溝径 lf :供給部14のリード長さ hm :計量部16の溝深さ dm :計量部16の溝径 lm :計量部16のリード長さ ここで、スクリュ回転トルクを低減する目的でスクリュ
圧縮比CRを小さくする場合、従来は供給部14の溝深
さhf と計量部16の溝深さhmの格差を小さくする方
法がとられてきたが、上述したように供給部14での成
形材料の移送量が不安定となり、計量時間がばらつきや
すくなったり、脱気が不十分となったり、計量部16で
の成形材料の混練性が不足し、未溶融成形材料や色むら
が発生しやすい。
【0019】そこで、上述したような問題点を引き起こ
さずにスクリュ圧縮比CRを小さくしてスクリュ回転ト
ルクを低減するために、供給部14のリード長さlf
小さくするか、計量部16のリード長さlm を大きくし
てある。すなわち、 lf /D=0.8〜1.0 … (2) として、通常より小さく設定するか、 lm /D=1.0〜1.3 … (3) として、通常より大きく設定する。
【0020】この場合、lf /Dの値とlm /Dの値の
間及びlf /Dの値と可塑化能力の間には所定の関係が
あり、上記lf /Dの値及びlm /Dの値はその関係を
満足し、上記式(2),(3)の範囲に収まるように設
定される。図3は供給部及び計量部のリード長さの関係
図、図4は供給部のリード長さと可塑化能力の関係図で
ある。
【0021】図3に示すように、lf /Dの値とlm
Dの値は比例関係にあり、また、図4に示すように、可
塑化能力すなわちスクリュ11が成形材料を溶融しなが
ら前方に単位時間に送る移送量(kg/h)とlf /D
の値においてはlf /Dの値が増加するのに伴い可塑化
能力は増大する傾向にある。したがって、スクリュ回転
トルクを低減しながら可塑化能力を大きくする場合に
は、lm /Dの値を大きく設定し、スクリュ回転トルク
を低減しながら混練性を向上させる場合には、lf /D
の値を小さく設定するとよい。
【0022】そして、圧縮部15において、リード長さ
の値を上記供給部14のリード長さlf から計量部16
のリード長さlm へ滑らかに変化させるようにしてい
る。なお、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、本発明の趣旨に基づいて種々変形することが可能で
あり、それらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0023】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、加熱シリンダ内を回転自在かつ前後進自在に配
設されるスクリュの長さ方向の全体にフライトが形成さ
れており、後端から先端にかけて供給部、圧縮部及び計
量部を形成している。そして、該計量部の溝径を供給部
の溝径より大きくし、該供給部から圧縮部に移動した成
形材料が圧縮部において圧縮され、加熱されて容積を減
少する。
【0024】ここで、上記供給部のリード長さとスクリ
ュ径の比を 0.8〜1.0 の範囲として、上記計量部のリード長さとスクリュ径の
比より小さく設定するか、上記計量部のリード長さとス
クリュ径の比を 1.0〜1.3 の範囲として、上記供給部のリード長さとスクリュ径の
比より大きく設定する。
【0025】したがって、供給部に比較して計量部のリ
ード長さが長くなるので、可塑化時における容積の減少
が少ない成形材料や、溶融した状態における粘性が高い
成形材料を使用する場合においても、比較的円滑に計量
部に移動させることができ、可塑化時のスクリュ回転ト
ルクを低減し、成形材料の流れを円滑にし、かつ、十分
に脱気を行うことができるとともに、未溶融成形材料や
色むらの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の射出成形機のスクリュの概略図であ
る。
【図2】従来の射出成形機の射出装置の断面図である。
【図3】供給部及び計量部のリード長さの関係図であ
る。
【図4】供給部のリード長さと可塑化能力の関係図であ
る。
【符号の説明】
11 スクリュ 12 フライト 13 溝 14 供給部 15 圧縮部 16 計量部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長さ方向の全体にフライトを形成した射
    出成形機のスクリュにおいて、 (a)後端から先端にかけて供給部、圧縮部及び計量部
    を形成し、 (b)該計量部の溝径を供給部の溝径より大きくし、 (c)該供給部のリード長さとスクリュ径の比を 0.8〜1.0 の範囲として、上記計量部のリード長さとスクリュ径の
    比より小さく設定したことを特徴とする射出成形機のス
    クリュ。
  2. 【請求項2】 長さ方向の全体にフライトを形成した射
    出成形機のスクリュにおいて、 (a)後端から先端にかけて供給部、圧縮部及び計量部
    を形成し、 (b)該計量部の溝径を供給部の溝径より大きくし、 (c)上記計量部のリード長さとスクリュ径の比を 1.0〜1.3 の範囲として、上記供給部のリード長さとスクリュ径の
    比より大きく設定したことを特徴とする射出成形機のス
    クリュ。
JP18759691A 1991-07-26 1991-07-26 射出成形機のスクリュ Expired - Lifetime JP2813254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18759691A JP2813254B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 射出成形機のスクリュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18759691A JP2813254B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 射出成形機のスクリュ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0531775A true JPH0531775A (ja) 1993-02-09
JP2813254B2 JP2813254B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16208879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18759691A Expired - Lifetime JP2813254B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 射出成形機のスクリュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813254B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998052736A1 (en) * 1997-05-22 1998-11-26 Kawasaki Steel Corporation Screw and apparatus for plasticizing fiber-reinforced thermoplastic resins, and method and product of molding the resins
WO2009154698A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Eastman Chemical Company Screw designs having improved performance with low melting pet resins
CN104827636A (zh) * 2015-04-24 2015-08-12 芜湖米斯机械科技有限公司 一种排气注塑机用排水式料筒

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998052736A1 (en) * 1997-05-22 1998-11-26 Kawasaki Steel Corporation Screw and apparatus for plasticizing fiber-reinforced thermoplastic resins, and method and product of molding the resins
EP0920971A1 (en) * 1997-05-22 1999-06-09 Kawasaki Steel Corporation Screw and apparatus for plasticizing fiber-reinforced thermoplastic resins, and method and product of molding the resins
US6228308B1 (en) 1997-05-22 2001-05-08 Kawasaki Steel Corporation Screw and apparatus for plasticizing fiber-reinforced thermoplastic resins, and method and product of molding the resins
EP0920971A4 (en) * 1997-05-22 2002-08-07 Kawasaki Steel Co SCREW AND DEVICE FOR PLASTICIZING FIBER REINFORCED THERMOPLASTIC RESINS, METHOD AND MOLDING PRODUCT THEREOF
WO2009154698A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Eastman Chemical Company Screw designs having improved performance with low melting pet resins
US8057726B2 (en) 2008-06-19 2011-11-15 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Screw designs having improved performance with low melting PET resins
CN104827636A (zh) * 2015-04-24 2015-08-12 芜湖米斯机械科技有限公司 一种排气注塑机用排水式料筒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2813254B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101641173B (zh) 用于金属注射模制的螺杆设计和方法
US3867079A (en) Apparatus for extruding polymeric material
US6241932B1 (en) Method and system for reducing polymer degradation products in two stage injection molding machines
CN104870160B (zh) 注射成型方法以及注射成型装置
WO2014170932A1 (ja) 射出成形装置、及び、射出成形方法
EP0818298B1 (en) Polymer's electromagnetic dynamic injection moulding method and the apparatus therefor
JP6099191B2 (ja) 繊維材料を含む樹脂材料の可塑化装置および可塑化方法
JP4100326B2 (ja) 射出成形機の可塑化装置
JPH0531775A (ja) 射出成形機のスクリユ
JPH0587368B2 (ja)
US20090194897A1 (en) Injection member of molding machine and molding method
JP2016107509A (ja) 射出成形機
JP4272502B2 (ja) 射出成形方法
JPH0647797A (ja) 押出機の制御方法
CN114222655A (zh) 挤出用于增材制造构件的纤维增强塑料材料的方法和挤出装置
Rosato et al. Plasticizing
JPH06304733A (ja) 低融点金属材料の射出成形方法及びその装置
JP3415190B2 (ja) スクリュ回転制御方法とその射出成形機
JPH0450096Y2 (ja)
JP2927745B2 (ja) 可塑化混練装置
JPH051303A (ja) 金属粉末射出成形機
JPH09300413A (ja) 射出スクリュ
JP2000334790A (ja) 射出装置
JPH0577288A (ja) 射出成形機の可塑化装置
JP3245091B2 (ja) 射出成形機の計量方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980728

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term