JPH0531722A - 廃材からの再生樹脂の製造方法 - Google Patents

廃材からの再生樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH0531722A
JPH0531722A JP3208894A JP20889491A JPH0531722A JP H0531722 A JPH0531722 A JP H0531722A JP 3208894 A JP3208894 A JP 3208894A JP 20889491 A JP20889491 A JP 20889491A JP H0531722 A JPH0531722 A JP H0531722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
same
resin
maleic anhydride
peroxide
modified polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3208894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932114B2 (ja
Inventor
Atsushi Ise
淳 伊勢
Shigetoshi Sugiyama
繁利 杉山
Norio Sato
紀夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3208894A priority Critical patent/JP2932114B2/ja
Publication of JPH0531722A publication Critical patent/JPH0531722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932114B2 publication Critical patent/JP2932114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリアミド、ポリエステル及びポリエチレン
の3成分を含む複合材、例えばナイロンパイルカーペッ
トの廃材から引張り強度及び伸び特性のよい再生樹脂を
製造する。 【構成】 ポリアミド、ポリエステル及びポリエチレン
の3成分を含む複合材を粉砕し、この粉砕物を無水マレ
イン酸変性ポリオレフィン及びパーオキサイド化合物と
溶融混練する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はナイロンパイルカーペッ
ト廃材の再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレンパイル、ポリエチレンバ
ッキングのカーペットはポリプロピレン(以下「PP」
と略記する。)とポリエチレン(以下「PE」と略記す
る。)が同族のポリオレフィン樹脂であるので互に相溶
性がありこのカーペットの廃材は再溶融押出加工により
再生樹脂となり再利用されている。ところが、ナイロン
(以下「PA」と略記する。)パイル、ポリエステル
(以下「PET」と略記する。)基布、PEバッキング
カーペットはその3種類の樹脂の相溶性が悪いため再生
樹脂としては利用されていない。一般には埋立廃棄又は
焼却処理されている。一部再利用されているケースもあ
り、この場合はカーペットを小片に破砕し、これを押出
機にて溶融し、固化した塊を粉砕しポリエチレンに対し
て10〜20重量%混合してバッキング材として利用してい
る。この場合粉砕カーペット材は充填材の形で使用され
ているに過ぎず、PEと相溶して樹脂としての働きをし
ているのではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ナイ
ロンパイルカーペットを構成するPA, PET, PE の3成分
を互に相溶化強化させ、実用的物性(強度、伸度)のあ
る再生樹脂とすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、PA, PET 及び
PEから本質的になる複合材を粉砕し、この粉砕物を無水
マレイン酸変性ポリオレフィン及びパーオキサイド化合
物と溶融混練する、廃材からの再生樹脂の製造方法を要
旨とする。
【0005】前記PA, PET 及びPEから本質的になる複合
材は代表的には自動車に一般に使用されているナイロン
パイルカーペットであり、このカーペットは本質的にP
Aパイル、PET基布及びPEバッキングからなる。前
記PET基布はしばしばラテックスコートされており、
又前記PEバッキングは、小量のポリ酢酸ビニル等が配
合されていることがあるが、本発明で使用する複合材は
これらをも包含する。
【0006】前記複合材の代表である自動車用ナイロン
パイルカーペットにおけるPA, PET及びPEの組成割合
は、PA:30〜65重量部、 PET:8〜20重量部、PE:25〜
60重量部であるが特にこれらの割合に限定されるもので
はない。
【0007】前記複合材は、後の混練用機器への投入や
混練自体を容易にするために粉砕する。このとき粉砕品
の大きさは約3〜15mmがよい。大き過ぎると設備上、動
力上不経済となる。この粉砕品は後の混練における混練
機への投入を容易にし、定量的にするために予備的に混
練し破砕したものでもよい。
【0008】前記無水マレイン酸変性ポリオレフィン
は、前記PA, PET及びPEの3種のポリマーを相溶化させ
るために添加する。この無水マレイン酸変性ポリオレフ
ィンとしては、無水マレイン酸1〜3重量%、アクリル
酸エステル3〜30重量%及びエチレンから成る3元共重
合体並びにこの3元共重合体にスチレン、メチルメタク
リレート又はアクリルスチロール等をグラフトしたもの
が特にすぐれた特性を与える。
【0009】前記無水マレイン酸変性ポリオレフィンの
添加量は、前記複合材並びに無水マレイン酸変性ポリオ
レフィン、パーオキサイド化合物その他の添加剤の合計
量を基準として0.5〜10重量%好ましくは2〜5重量%
である。この量が少な過ぎると再生材の相溶性が悪くな
る。一方この量が多過ぎると効果は向上するが廃材の再
生という技術的思想からはずれ、高価なこの樹脂を用い
る価値が出ない。
【0010】前記無水マレイン酸変性ポリオレフィンに
パーオキサイドを併用することによってPA, PET 及びPE
の相溶化を大巾に向上させる。パーオキサイドとしては
加熱混練時の温度 260〜280 ℃で効果的に遊離ラジカル
が作用する種類のパーオキサイドが好ましい。
【0011】その例としては、1,3−ビス(t−ブチ
ルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、2,5−ジメチ
ル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、t
−ブチルクミルパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼ
ンハイドロオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイ
ド、p−メンタンハイドロパーオキサイド、2,5−ジ
メチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキセン
−3等があげられる。
【0012】パーオキサイドは少量の添加で効果を示す
のでなるべく正確な量を添加できるようにするためにマ
スターバッチを用いるのがよい。パーオキサイド10重量
%をポリプロピレン樹脂に分散させたものが市販されて
おり、これを用いるのが便利である。このマスターバッ
チ0.01〜5重量%好ましくは0.1〜1重量%(パーオキ
サイドとしては 0.001〜0.5重量%好ましくは0.01〜0.
1重量%)(前記複合材と添加剤の合計量を基準として)
がよい。マスターバッチとして5重量%を越えると伸び
特性が却って悪くなるため好ましくない。
【0013】前記無水マレイン酸変性ポリオレフィン及
びパーオキサイドの他に、ポリオレフィン樹脂の耐衝撃
性向上、伸び特性向上のために一般的に用いられている
EPRや超低密度エチレン系コポリマー(VLDPE) 等のオ
レフィン系熱可塑性ポリマーを添加すると、PA・PET ・
PE相溶化再生材の耐衝撃性や伸び特性を改良することが
でき、好ましい。
【0014】前記オレフィン系熱可塑性ポリマーの添加
量は前記複合材と添加剤(オレフィン系熱可塑性ポリマ
ーを含む)の合計量を基準として0〜20重量%で好適に
使用でき、好ましくは1〜10重量%である。2〜5重量
%で特に伸び特性のよい再生材料が得られる。20重量パ
ーセント以上でも効果の向上は認められるが無水マレイ
ン酸変性ポリオレフィンと同様の理由により好ましくな
い。
【0015】前記溶融混練は、PA, PET 及びPEの内最も
融点の高いPETの融点(約 260℃)以上の温度、好ま
しくは 270〜280 ℃の温度で行なう。溶融混練のための
装置としては公知のものが使用できる。これには、例え
ばミキシングロール、Σ羽根型混練機、バンバリーミキ
サ、高速度二軸連続ミキサ、押出機型混練機がある。こ
の内特に2軸スクリュー押出機が便利であり、樹脂の混
合・分散が良好に行なえる。
【0016】溶融混練にあたっては、複合材粉砕物と添
加剤とはバッチで混合してもよいし、コンベア上で複合
材粉砕物に添加剤をふりかけてもよい。溶融混練のため
にスクリュー押出機を用いるときは押出機のホッパーに
て、必要に応じて加熱処理、除湿を行ない、更に材料が
スムーズに流れるように加圧するのが好ましい。前記添
加剤は、押出機シリンダーの途中から投入してもよい。
【0017】本発明方法により得られた再生材は再びカ
ーペットの裏打用バッキング材等として使用することが
できるが更には植木鉢、フェンス、車の輪止め、育苗
箱、U字溝、U字溝のふた等の一般成形品にも使用する
ことができる。
【0018】
【実施例】以下に実施例を示すが、本発明は、これらに
よって限定されるものではない。尚、以下に示す比率及
び%は、特にことわらない限り重量基準である。
【0019】実施例1 タフトカーペットの原料として使われるナイロン6のペ
レット、PETのペレット、低密度PEペレットを、P
A:PET :PE=48:12:40の比率で混合し、タフトカー
ペットを想定した配合ペレットを用意した。この配合ペ
レットに、第1表に示す無水マレイン酸変成ポリオレフ
ィン(以下「相溶化剤」ということがある。)等の添加
剤を加え(添加%は配合ペレット及び添加剤の合計量を
100%とする。)溶融押出温度 270℃に設定した2軸押
出機に入れ、ストランド化し、冷却水槽を通した後、ペ
レタイザーにてペレット化した。次にこのペレットを 2
70℃で射出成形機に入れ、JIS K 7113号形(引張)試験
片に成形した。この試験片について引張速度10mm/min
にて引張試験を行なった。その結果を第1表に示す。
【0020】 第 1 表 オレフィン 引張試験データ 実験No. 相溶化剤 パーオキ 系熱可塑性 引張強さ 破断伸び; サイド*1 ) ポリマー kgf /cm 2 % 1 ─ − − 260 4.3 2 A8100*2) ;5% − − 237 10.2 3 TX8030*3) ;10% − − 156 14.2 4 TX8030;5% 0.5% − 311 85 5 TX8030;5% 1% − 305 18 6 TX8030;5% 0.5% PO280*4) ;5% 304 137 7 A8100;5% 0.25% PO280;5% 266 27 8 同 上 0.5% 同 上 291 74 9 同 上 0.75% 同 上 289 25 10 同 上 1% 同 上 296 19 11 同 上 − 同 上 238 5.7 12 同 上 0.5% − 309 18.9 13 TX8030;5% 0.5% VLDPE*5) ;5% 314 35 14 TX8030;10% − PO280;5% 177 14.2 15 TX8030;2.5% 0.5% VLDPE;5% 318 31 16 同 上 同 上 PO280;5% 311 36 17 LX4110*6) ;2.5% 同 上 VLDPE;5% 325 99.6 18 同 上 同 上 LDPE;5% 318 39 19 HX8210*7) ;5% 同 上 PO280;5% 314 76 20 HX8210;2.5% 同 上 VLDPE;5% 327 40 21 同 上 同 上 PO280;5% 313 81 22 同 上 同 上 PO280;2.5% 323 60.8 ───────────────────────────────────
【0021】*1)日本化薬(株)製「アクゾビスブレ
ークP」(商標)、1,3−ビス(t−ブチルパーオキ
シイソプロピル)ベンゼンを用いた。 *2)A8100:日本油脂(株)製「モディパーA8100」
(商標) *3)TX8030:住友化学(株)製「ボンダインTX8030」
(商標) *4)P0280:三井石油化学(株)製「タフマーP028
0」(商標);EPR *5) VLDPE:住友化学(株)製 *6)LX4110:住友化学(株)製「ボンダインLX4110」
(商標) *7)HX8210:住友化学(株)製「ボンダインHX8210」
(商標)
【0022】第1表より相溶化剤及びパーオキサイドの
いずれか一方又は両方が欠けると引張り強さ及び/又は
伸び特性が低下することが明らかである。又、上記2成
分の他に更に熱可塑性エラストマーを加えると、多くの
場合伸び特性が大巾に向上することが明らかである(N
o. 4:No. 6;No.12:No. 8;No. 13:No. 10)。
【0023】実施例2 タフトカーペット廃材(PA:50%; PET:12%;PE:38
%)を5〜10mmの大きさに破砕して押出機に導入し270
℃で押出した。押出したものはストランド状にはなら
ず、数cm〜5cmぐらいの長さの短かいストランド又は長
い塊状物となった。このものを、メッシュフィルターの
穴の大きさが5mmの破砕機で破砕した。得られた破砕物
に相溶化剤等第2表に示す添加剤を配合した後、2軸ス
クリュー押出機に導入し押出しストランド化しペレット
化した。このペレットを用いて温度270℃で射出成形に
よりJIS K 7113の1号形(引張)試験片を作成し、引張
速度10mm/min で引張試験を行なった。その結果を第2
表に示す。
【0024】 第 2 表 オレフィン 引張試験データ 実験No. 相溶化剤 パーオキ 系熱可塑性 引張強さ 破断伸び; サイド*1 ) ポリマー kgf /cm 2 % 1 A8100*2) ;5% − − 237 10.2 2 同 上 − PO280*4) ;5% 213 6.8 3 同 上 0.3% 同 上 361 48 4 同 上 同 上 − 320 31 5 TX8030*3) ;5% − PO280;5% 210 7 6 LX4110*6) ;2.5% 0.5% VLDPE*5) ;2.5% 284 49 * 7 TX8030;5% 同 上 − 286 33 8 同 上 同 上 PO280;5% 302 41 9 LX4110;5% − VLDPE;5% 246 9.3 10 同 上 0.5% − 295 38 11 同 上 同 上 VLDPE;5% 310 67
【0025】第2表より、相溶化剤が存在してもパーオ
キサイドが欠けると引張り強さ及び伸び特性が低下する
ことが明らかである。この場合試験片を2つ折りに 180
°折り曲げると折損する。又、上記2成分の他に更にオ
レフィン系熱可塑性ポリマーを加えると、No.4,7,
10とNo.3,6,11とをそれぞれ比較すれば明らかなよ
うに、伸び特性が大巾に向上する。これらの試験片は2
つ折りに 180°折り曲げてもき裂は入らない。
【0026】図1は実施例1、実験No. 5の樹脂の粒子
構造を示す断面写真(約1000倍拡大;右下の白線の長さ
が10μを示す。)である。図2、図3、図4は実施例
1、実験No. 1(比較例)の樹脂の粒子構造を示す断面
写真(各々200, 1000, 3000 倍;右下の白線の長さが各
々 100μ,10μ及び10μを示す。)である。図5、図
6、図7は実施例2と同じカーペット、相溶化剤(無水
マレイン酸変性ポリオレフィン:住友化学(株)製「ボ
ンダインLX4110」(商標)5%及びパーオキサイド0.5
%を用い、実施例2と同様にして作った試験片の樹脂の
粒子構造を示す断面写真(各々200, 1000, 3000 倍;右
下の白線の長さが各々 100μ,10μ及び10μを示す。)
である。図8、図9、図10は実施例1と同じ配合ペレッ
ト、相溶化剤(無水マレン酸変成ポリオレフィン:住友
化学(株)製「ボンダインLX4110」(商標)5%及びパ
ーオキサイド0.5%を用い、実施例1と同様にして作っ
た試験片の樹脂の粒子構造を示す断面写真(各々200, 1
000, 3000 倍;右下の白線の長さが各々 100μ,10μ及
び10μを示す。)である。
【0027】図2〜4の写真(比較例)と図1、5〜10
の写真(本発明の実施例)とを比較すれば、本発明方法
による再生樹脂の方が、異樹脂がよく混じり合っている
ことが明らかである。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、PA, PET 及びPEを含む
ナイロンパイルカーペットから引張強度と伸び特性の両
方にすぐれた再生材を得ることができる。特に、本発明
方法で添加する2成分の他に更にオレフィン系熱可塑性
ポリマーを加えると伸び特性の更にすぐれた再生材を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1、実験No. 5の樹脂の粒子構造を示す
断面写真(約1000倍拡大;右下の白線の長さが10μを示
す。)。
【図2】実施例1、実験No. 1(比較例)の樹脂の粒子
構造を示す断面写真(200倍;右下の白線の長さが 100μ
を示す。)。
【図3】実施例1、実験No. 1(比較例)の樹脂の粒子
構造を示す断面写真(1000倍;右下の白線の長さが10μ
を示す。)。
【図4】実施例1、実験No. 1(比較例)の樹脂の粒子
構造を示す断面写真(3000倍;右下の白線の長さが10μ
を示す。)。
【図5】実施例2と同じカーペット、相溶化剤(無水マ
レイン酸変性ポリオレフィン:住友化学(株)製「ボン
ダインLX4110」(商標))5%及びパーオキサイド0.5%
を用い、実施例2と同様にして作った試験片の樹脂の粒
子構造を示す断面写真(200倍;右下の白線の長さが 100
μを示す。)。
【図6】実施例2と同じカーペット、相溶化剤(無水マ
レイン酸変性ポリオレフィン:住友化学(株)製「ボン
ダインLX4110」(商標)5%及びパーオキサイド0.5%
を用い、実施例2と同様にして作った試験片の樹脂の粒
子構造を示す断面写真(1000倍;右下の白線の長さが10
μを示す。)。
【図7】実施例2と同じカーペット、相溶化剤(無水マ
レイン酸変性ポリオレフィン:住友化学(株)製「ボン
ダインLX4110」(商標)5%及びパーオキサイド0.5%
を用い、実施例2と同様にして作った試験片の樹脂の粒
子構造を示す断面写真(3000倍;右下の白線の長さが各
々10μを示す。)。
【図8】実施例1と同じ配合ペレット、相溶化剤(無水
マレイン酸変成ポリオレフィン:住友化学(株)製「ボ
ンダインLX4110」(商標)5%及びパーオキサイド0.5
%を用い、実施例1と同様にして作った試験片の樹脂の
粒子構造を示す断面写真(200倍;右下の白線の長さが 1
00μを示す。)。
【図9】実施例1と同じ配合ペレット、相溶化剤(無水
マレイン酸変成ポリオレフィン:住友化学(株)製「ボ
ンダインLX4110」(商標)5%及びパーオキサイド0.5
%を用い、実施例1と同様にして作った試験片の樹脂の
粒子構造を示す断面写真(1000倍;右下の白線の長さが
10μを示す。)。
【図10】実施例1と同じ配合ペレット、相溶化剤(無水
マレイン酸変成ポリオレフィン:住友化学(株)製「ボ
ンダインLX4110」(商標)5%及びパーオキサイド0.5
%を用い、実施例1と同様にして作った試験片の樹脂の
粒子構造を示す断面写真(3000倍;右下の白線の長さが
10μを示す。)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:26 (72)発明者 杉山 繁利 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 佐藤 紀夫 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミド、ポリエチレンテレフタレー
    ト及びポリエチレンから本質的になる複合材を粉砕し、
    この粉砕物を無水マレイン酸変成ポリオレフィン及びパ
    ーオキサイド化合物と溶融混練することを特徴とする廃
    材からの再生樹脂の製造方法。
JP3208894A 1991-07-26 1991-07-26 廃材からの再生樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JP2932114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208894A JP2932114B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 廃材からの再生樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208894A JP2932114B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 廃材からの再生樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0531722A true JPH0531722A (ja) 1993-02-09
JP2932114B2 JP2932114B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=16563893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3208894A Expired - Lifetime JP2932114B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 廃材からの再生樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932114B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2284152A (en) * 1993-11-24 1995-05-31 Du Pont Canada Tufted pile carpet and method of preparation
US5895790A (en) * 1995-03-14 1999-04-20 Good; Elmer Thermosetting wide range polymer blends
KR20000012406A (ko) * 1999-12-03 2000-03-06 김광영 폐고무를 이용한 기능성 복합소재의 제조방법
KR20010010071A (ko) * 1999-07-15 2001-02-05 정몽규 내열성이 우수한 폐 플라스틱 록커 커버 재생수지 조성물 및이의 제조방법
JP2002348464A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Toyobo Co Ltd ポリアミド系樹脂組成物及び成形体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2284152A (en) * 1993-11-24 1995-05-31 Du Pont Canada Tufted pile carpet and method of preparation
GB2284152B (en) * 1993-11-24 1996-10-30 Du Pont Canada Tufted pile carpet and method of preparation
US5895790A (en) * 1995-03-14 1999-04-20 Good; Elmer Thermosetting wide range polymer blends
KR20010010071A (ko) * 1999-07-15 2001-02-05 정몽규 내열성이 우수한 폐 플라스틱 록커 커버 재생수지 조성물 및이의 제조방법
KR20000012406A (ko) * 1999-12-03 2000-03-06 김광영 폐고무를 이용한 기능성 복합소재의 제조방법
JP2002348464A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Toyobo Co Ltd ポリアミド系樹脂組成物及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932114B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157082A (en) Thermoplastic compositions containing ground vulcanized rubber and polyolefin resin
US10808109B2 (en) Highly filled polymeric concentrates
US20050222303A1 (en) Compositions and methods for producing highly filled materials
WO2009111272A2 (en) Reinforcing additives for composite materials
JP2932114B2 (ja) 廃材からの再生樹脂の製造方法
JP3330046B2 (ja) ポリプロピレン系複合材料着色用マスターバッチ
JP4395336B2 (ja) 再生プラスチック材料及び成形体
US20090326082A1 (en) Compositions and Methods for Producing Articles from Recycled Materials
JPH11106570A (ja) ポリオレフィン−ポリアミド樹脂組成物とその製造方法
JP3375262B2 (ja) ポリプロピレン系複合材料着色用マスターバッチ
JPH1072527A (ja) 高流動性エチレン・プロピレン−共重合体着色用マスターバッチ
JP4146992B2 (ja) 再生プラスチック材料及び成形体
JPS62158739A (ja) ポリプロピレン組成物
JPH05287139A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2007245517A (ja) 樹脂塊状物およびその製造方法
JPH08283475A (ja) ポリオレフィン−植物繊維系成形用組成物
JPH03239754A (ja) 繊維強化樹脂組成物
JP3893071B2 (ja) 相溶化剤を用いた再生プラスチック材料及び成形体
JPS59172533A (ja) 強化樹脂組成物の製造方法
JP3196453B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JPH05293828A (ja) カーペットスクラップの再生方法
JP2019503411A (ja) 卵殻粉末樹脂組成物
JP2002225011A (ja) 成形用木質系組成物及びその製造方法
Correnti et al. Recycling of inside upholstery of end‐of‐life cars
JP3120711B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物の製造法