JPH05316873A - 水稲育苗用培土 - Google Patents

水稲育苗用培土

Info

Publication number
JPH05316873A
JPH05316873A JP4130274A JP13027492A JPH05316873A JP H05316873 A JPH05316873 A JP H05316873A JP 4130274 A JP4130274 A JP 4130274A JP 13027492 A JP13027492 A JP 13027492A JP H05316873 A JPH05316873 A JP H05316873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
artificial
paddy rice
porous substance
soil according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4130274A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Iguchi
慶三 井口
Toshiyuki Kawana
利幸 河名
Giichi Hosoda
義一 細田
Yoji Miyata
洋治 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUI TOUATSU HIRYO KK
Chiba Prefectural Government
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
MITSUI TOUATSU HIRYO KK
Chiba Prefectural Government
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUI TOUATSU HIRYO KK, Chiba Prefectural Government, Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical MITSUI TOUATSU HIRYO KK
Priority to JP4130274A priority Critical patent/JPH05316873A/ja
Publication of JPH05316873A publication Critical patent/JPH05316873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G3/00Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity
    • C05G3/80Soil conditioners

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 粉状化した多孔性物質を含有することを特徴
とする水稲育苗用人工培土。 【効果】 この発明の培土の使用により水稲の育苗にお
いて重大な病害である水稲細菌性苗立枯病の発生を抑制
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、水稲の育苗において
重大な病害であるイネもみ枯細菌病苗腐敗症や苗立枯細
菌病等の水稲細菌性苗立枯病の発生の抑制に有効な水稲
育苗用人工培土に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水稲細菌性苗立枯の防除には、各
種農薬による種子消毒ならびに使用する育苗用培土の消
毒等が実施されていた。
【0003】しかしながら、各種の消毒剤による種子消
毒は、消毒後の浸種等の作業により薬剤が流亡し、防除
効果が低下する傾向があった。また、培土の消毒も含
め、同一薬剤の連用による耐性菌の発生も懸念されてい
た。さらに、育苗期にはすでに糸状菌病防除用薬剤が1
〜3種類使用されており、これ以上の農薬を使用するこ
とは経済的にも労力的にも問題であった。
【0004】黒ボク土や火山灰土を高い割合で培土の原
料として使用すれば、殺菌剤を施用しなくても病害の発
生は減少することが知られている。しかし、これらの土
壌は採取したままで培土原料として使用すれば、得られ
る培土のpHが育苗用には適合せず、また肥料分の含有
も少なく、他の病原菌の混入のおそれもあるので、使用
前の消毒、pH調整、肥料の添加等に多くの労力を必要
とする。さらに、これらの土壌使用の培土は通気性が悪
く、クラスト化によるもみの持ち上りを招くなど、健苗
育成上の問題点も多かった。また、大型育苗プラントに
おいては機械がかりが不良で、実用的ではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記種々
の欠点が少なく、かつ、水稲苗病害防除に有効な水稲育
苗用人工培土を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、粉状化した
多孔性物質を含有することを特徴とする水稲育苗用人工
培土によって達成された。
【0007】この発明で多孔性物質とは、直径30nm
以下の微細孔構造を有する物質で、活性アルミナ、シリ
カゲル、焼成ゼオライト、合成ゼオライト等の多孔性無
機物質、亜炭、褐炭、瀝青炭の乾留または半乾留で得ら
れる石炭系多孔物質、および、木質系、ヤシがら系また
は石炭系活性炭などである。これらのうち、活性炭が好
ましい。
【0008】この発明で多孔性物質の人工培土全体に占
める重量割合は0.1〜20%である。この割合が0.
1%未満では、病害の防除効果の発現は不充分であり、
また20%を超えると防除効果の増進は僅かになる。
【0009】この発明の人工培土の多孔性物質以外の原
料は、公知の人工培土の原料と同じであり、特に限定す
るものではない。公知の人工培土は一種以上の天然土壌
に、必要によりバーミキュライト、ピートモス等を加
え、pH調整、肥料添加を行い、場合によってはその一
部または全部を数mm径の粒状とし、加熱、乾燥、減菌
を施して水稲苗の生育に適するように調整したもので、
これに通常催芽もみを播種し、水田に移植するまで苗を
生育させる。市販品の例として”くみあい合成培土3
号”があげられる。原料中1種以上の天然土壌を10〜
80重量%含有する培土が一般的である。
【0010】この発明の人工培土を製造する方法は、公
知の人工培土の製造における原料の一つとして粉状化さ
れた多孔性物質を使用するか、製造の何れかの工程で添
加すればよく、必要によりpH調整、肥料添加、造粒、
加熱乾燥等を行うことも従来の人工培土の製造と変らな
い。したがって、その仕上がり形状も粉状、粉粒状また
は粒状である。また、市販の粉状、粉粒状または粒状の
人工培土に所要量の粉状化した多孔性物質を添加混合し
てもよい。いずれの方法においても、多孔性物質をマス
としての培土全体になるべく一様に分散させることが肝
要である。
【0011】この発明の水稲育苗用培土としての使用方
法は、特に従来の人工培土の使用方法と異なるものでは
ないが、この発明の人工培土の使用により、イネもみ枯
細菌病腐敗症や苗立枯細菌病の発現は顕著に抑制され、
また、従来の殺菌剤使用に見られるような苗の生育抑制
も見られない。
【0012】
【実施例】以下、本願発明を実施例によってさらに詳細
に説明する。
【0013】市販の粒状培土100重量部に活性炭粉末
(商品名 クラレコールRKD)を表1に示す割合で添
加混合し本願発明の培土を得た。病菌に対する防除効果
ならびに水稲苗の生育に及ぼす影響を明らかにするた
め、前記粒状培土そのもの(表中無処理培土と表示)お
よびこの粒状培土100重量部にカスガマイシン・メタ
スルホカルブ粉剤(商品名 フタバロン、有効成分カス
ガマイシン、メタスルホカルブ各5%)を0.3重量部
添加して表面に付着させたもの(KM処理培土と略記)
を対照にして次の試験を行った。
【0014】種籾(コシヒカリ)にもみ枯細菌および苗
立枯菌をそれぞれ次の方法で接種した。
【0015】試験管中で培養したもみ枯細菌病菌または
苗立枯細菌病菌をペプトン水に懸濁させ、107〜108
cfu/mlに希釈した液1lに、乾籾約1kgを24
時間浸漬(適宜攪拌)した後、水を切り20〜25℃で
陰干しする。
【0016】菌を接種した種籾をそれぞれ浸種後30℃
で1日間催芽処理した。上記各種人工培土200ccを
直径11.3cmのプラカップに入れ、催芽籾約250
粒を播き、下面吸水で出芽温度30℃とし、発芽後人工
光照射で育生し、1カップ当り100本を無作為に選ん
で各種調査を行った。なお試験は3カップ反復1連とし
た。播種後2週間目に、苗の病徴を調査し、発病率、発
病度および防除価を算出し、それぞれ表1、表2に示し
た。
【0017】発病度は、苗の状況をA(無発芽ないし第
1葉の抽出不完全)からE(無病徴)までの5段階に区
分し、それらの個体数をそれぞれa,b,c,d,eと
して次式で算出した。
【0018】発病度=100×(4a+3b+2c+
d)/4×(a+b+c+d+e) 発病率は、100×(a+b+c+d)/(a+b+c
+d+e)である。
【0019】防除価は、無処理培土における発病度と本
願培土またはKM処理培土における発病度との差の無処
理培土における発病度との割合を表わしたものである。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】 さらに、上記各種培土による水稲苗の生育に及ぼす影響
を、健全籾(菌非接種籾)を用いて上と同様の栽培を行
なって調査し、結果を表3にまとめて記載した。
【0022】
【表3】
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明の水稲育
苗用培土は、製造方法は容易であり、使用方法も従来の
人工培土と同様であるが、この培土の使用により水稲育
苗の重大病害である水稲細菌性苗立枯病が効果的に防除
される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河名 利幸 千葉県千葉市緑区誉田町一丁目729番地1 号 (72)発明者 細田 義一 神奈川県横浜市泉区上飯田町4169番地8 (72)発明者 宮田 洋治 千葉県千葉市花見川区幕張町三丁目1692番 地1ー611

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉状化した多孔性物質を含有することを
    特徴とする水稲育苗用人工培土。
  2. 【請求項2】 多孔性物質の含有率が0.1〜20重量
    %である請求項1記載の人工培土。
  3. 【請求項3】 多孔性物質が木質系、ヤシがら系および
    /または石炭系活性炭である請求項1記載の人工培土。
  4. 【請求項4】 多孔性物質が活性アルミナ、シリカゲ
    ル、焼成ゼオライト、および合成ゼオライトから選ばれ
    た一種類以上の多孔性無機物質である請求項1記載の人
    工培土。
  5. 【請求項5】 1種以上の天然土壌を10〜80重量%
    含有する請求項1記載の人工培土。
  6. 【請求項6】 形状が粉状、粉粒状または粒状である請
    求項1記載の人工培土。
  7. 【請求項7】 粉状化した多孔性物質を、粉または粉粒
    状の培土原料と混合することを特徴とする請求項1記載
    の人工培土の製造方法。
  8. 【請求項8】 粒状化した培土原料に粉状化した多孔性
    物質を添加することを特徴とする請求項1記載の人工培
    土の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の水稲育苗用培土を水稲育
    苗に使用することを特徴とする水稲苗病害の防除方法。
JP4130274A 1992-05-22 1992-05-22 水稲育苗用培土 Pending JPH05316873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130274A JPH05316873A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 水稲育苗用培土

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130274A JPH05316873A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 水稲育苗用培土

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05316873A true JPH05316873A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15030388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4130274A Pending JPH05316873A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 水稲育苗用培土

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05316873A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020045842A (ko) * 2000-12-11 2002-06-20 신길수 기능성 인공상토 및 그의 제조방법
WO2010058938A2 (ko) * 2008-11-20 2010-05-27 Jo Kwon Ho 피트모스를 이용한 식물생장촉진제의 제조방법
CN109265254A (zh) * 2018-11-07 2019-01-25 衡阳市丰庆农业科技发展有限公司 一种蔬菜瓜果育苗用的营养土及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020045842A (ko) * 2000-12-11 2002-06-20 신길수 기능성 인공상토 및 그의 제조방법
WO2010058938A2 (ko) * 2008-11-20 2010-05-27 Jo Kwon Ho 피트모스를 이용한 식물생장촉진제의 제조방법
WO2010058938A3 (ko) * 2008-11-20 2010-08-26 Jo Kwon Ho 피트모스를 이용한 식물생장촉진제의 제조방법
CN109265254A (zh) * 2018-11-07 2019-01-25 衡阳市丰庆农业科技发展有限公司 一种蔬菜瓜果育苗用的营养土及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101280679B1 (ko) 벼의 육묘 시기에 발생하는 병해에 대한 방제제
JP3536180B2 (ja) 植物の病害を防除するための組成物と方法
GB2027448A (en) Preparation for protecting emerging sugar beet against damping off and a method of producing such a preparation
EP0163840B1 (de) Herstellung und Verwendung von Adsorbentien zur Inokulation von Pflanzen mit vesikulär-arbuskulären Mykorrhizapilzen
JP5733738B2 (ja) 根粒菌接種資材、根粒菌接種資材の接種方法、及び栽培方法
JPH05316873A (ja) 水稲育苗用培土
Hayden et al. Studies on the biology of black mould (Aspergillus niger) on temperate and tropical onions. 2. The effect of treatments on the control of seedborne A. niger
JP3192577B2 (ja) 青枯病防除材
RU2736340C9 (ru) Средство для стимуляции роста сельскохозяйственных культур
Khan et al. Effect of microbial inoculants on Albizia saman germination and seedling growth
JP4032137B2 (ja) 植物性土壌殺菌剤及び菌糸体系植物調整剤並びに土壌調整方法
JP3262847B2 (ja) 土壌病害防除剤およびその製造方法
Martyniuk et al. Effects of interactions between chemical seed dressings and Bradyrhizobium japonicum on soybean seeds
EP0654211A1 (en) Carrier and agricultural material
JP2827093B2 (ja) 青枯病防除資材
JP2809446B2 (ja) フザリウム属菌固定資材
JPH05316817A (ja) 水稲育苗における病原性細菌病の防除方法
JPH07250563A (ja) 抗菌性培養土およびその製造方法
WO1994006733A1 (fr) Microgranules utilisables en combinaison avec des inoculums bacteriens, leur obtention et leur application en agriculture
Holcroft et al. Evaluation of pine bark as a substrate for anthurium production in South Africa
JPH05168348A (ja) 土壌病害の防除法
AU640578B2 (en) Method of preparing va mycorrhizae inoculant
JP2742137B2 (ja) イネ科有用植物の病害防除剤及び防除方法
WO1995017820A1 (fr) Agent de lutte contre les maladies destine aux graminees utiles, et procede de lutte contre les maladies
JPH069325A (ja) 土壌病害防除方法及び土壌病害防除剤