JPH0531594Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531594Y2
JPH0531594Y2 JP1986139379U JP13937986U JPH0531594Y2 JP H0531594 Y2 JPH0531594 Y2 JP H0531594Y2 JP 1986139379 U JP1986139379 U JP 1986139379U JP 13937986 U JP13937986 U JP 13937986U JP H0531594 Y2 JPH0531594 Y2 JP H0531594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
display
lens
vehicle
display pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986139379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345526U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986139379U priority Critical patent/JPH0531594Y2/ja
Publication of JPS6345526U publication Critical patent/JPS6345526U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0531594Y2 publication Critical patent/JPH0531594Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は一般に車両用表示装置に係り、特に表
示デバイスと、該表示デバイスが焦点位置の近傍
に配置され、表示デバイスの表示パターンを拡大
するレンズと、運転席の前方に配され、前記レン
ズによつて拡大された前記表示デバイスの表示パ
ターンが開口部を通じて入射され、該入射された
表示パターンを運転席の方向に反射する光透過性
の反射部材とを備え、前記反射部材にて反射され
た表示パターンを運転席において外部風景と重複
して見うるようにした車両用表示装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来この種の車両用表示装置として、ヘツドア
ツプデイスプレイ(HUD)と称される第3図に
示す構成のものがある。
同図において、車両のフロントガラス1の近傍
に設けられたヘツドアツプデイスプレイ装置2
は、ダツシユボード3近くにレンズ4が設けら
れ、これと対向する面には液晶表示(LCD)セ
ルなどからなる表示デバイス5と、光源6が配設
されている。
図の構成において、表示デバイス5により得ら
れる表示パターン7は、その背面に入射される光
源6からの光が該表示パターン7にならつて透過
されレンズ4を介して光透過性の反射部材として
のフロントガラス1の面上に投影されることによ
つて該面上で反射される。この反射光を運転者が
見ることにより表示像8を虚像としてフロントガ
ラス1前方の外部風景と重複させて見ることがで
きる。
しかし、かかる装置にあつては、通常の使用状
態においては殆ど起こることはないが、車両が傾
斜地を走行したり或いは傾斜地に停車したとき、
又は良好な反射物が近くにあるときには、第4図
に示すように、太陽光がヘツドアツプデイスプレ
イ装置2のレンズ4の光軸9上に入射することが
ある。このような場合、レンズ4を通過した光は
その焦点10に集束され、該焦点の近傍に配置し
た表示デバイス5を直接照射することになる。こ
のときの加熱温度は短時間に高温度に達する。特
に真夏の太陽光などのように強い光が入射したと
きには、表示デバイス5が容易に破壊されてしま
うことになる。このように、強力な光が表示デバ
イスに入射してそれを熱破壊する恐れがあるた
め、何らかの対策をとることが求められていた。
そこで、第5図に示すように、表示デバイス5
とレンズ4との間にハーフミラー14を介在さ
せ、レンズ4の光軸9に入つてくる外光をハーフ
ミラー14にて反射させて光学系の側方へ分離し
て取り出し、これをケース15に取り付けた光検
出素子16に照射し、光検出素子16が所定レベ
ル以上の外光を検出したとき、表示デバイス5に
入射しようとする外光を遮断するようにした装置
が提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、この装置においても、例えば車両の駐
車によってイグニツシヨンキーがオフしていると
きや車両の電気系統が故障しているときなど、装
置に電源が供給されていないときには、表示デバ
イス5が非作動状態にあるだけでなく、光検出素
子16及び検出回路17も動作しないため、外光
は表示デバイス5に入射してしまい、表示デバイ
スの熱破壊を防止することができない。
よつて本考案は、上述した従来の問題点に鑑
み、車両のイグニツシヨンスイツチのオフなどに
よつて電源供給がなくなつたときに、簡単な手段
によつて外光による表示デバイスの熱破壊を確実
に防止できるようにした車両用表示装置を提供す
ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本考案により成された
車両用表示装置は、表示デバイスと、該表示デバ
イスが焦点位置の近傍に配置され、表示デバイス
の表示パターンを拡大するレンズと、運転席の前
方に配され、前記レンズによつて拡大された前記
表示デバイスの表示パターンが開口部を通じて入
射され、該入射された表示パターンを運転席の方
向に反射する光透過性の反射部材とを備え、前記
反射部材にて反射された表示パターンを運転席に
おいて外部風景と重複して見うるようにした車両
用表示装置において、前記レンズと前記表示デバ
イスとを一体化して構成され、前記開口部を通じ
て表示パターンを前記反射部材に入射する第1の
位置と前記開口部を通じて表示パターンを前記反
射部材に入射しない第2の位置との間で移動自在
に設けられた表示デバイスユニツトと、前記表示
デバイスユニツトを付勢してその第1の位置から
第2の位置に移動するバネ手段と、車両のイグニ
ツシヨンスイツチを介して電源が供給され、前記
バネ手段に抗して前記表示デバイスを駆動して第
2の位置から第1の位置に移動するプランジヤと
を有する表示デバイスユニツト駆動手段とを備え
ることを特徴としている。
〔作用〕
上記構成において、レンズと表示デバイスとを
一体化して構成された表示デバイスユニツトが、
開口部を通じて表示パターンを反射部材に入射す
る第1の位置と開口部を通じて表示パターンを反
射部材に入射できない第2の位置との間で移動自
在に設けられているので、表示デバイスユニツト
が第2の位置にあるときには、開口部に強力な太
陽光が入力することがあつも、開口部を通過した
光が表示デバイスユニツトのレンズを通じて入射
することがなく、外光の入射によつて表示デバイ
スが熱破壊されることが防止される。
また、バネ手段が表示デバイスユニツトを付勢
してその第1の位置から第2の位置に移動するよ
うになつているので、表示デバイスユニツト駆動
手段が車両のイグニツシヨンスイツチのオフによ
つて電源が供給されなくなつたとき、それまで表
示デバイスユニツト駆動手段のプランジヤによる
駆動によつて第1の位置に保持されていた表示デ
バイスユニツトが、バネ手段の付勢力によつて、
開口部を通過した外光が表示デバイスユニツトに
入射しない第2の位置に自動的に移動される。
従つて、イグニツシヨンスイツチがオフされて
いるときに表示デバイスに外光が入射することが
なくなり、外光の入射による表示デバイスの熱破
壊を確実に防止することができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図は本考案の一実施例である車
両用表示装置を示し、第3図及び第4図について
上述したものと同等の部分には同一の符号を付し
てある。
第1図においてレンズ4、表示デバイス5、光
源6はケース15内に収納され、ダツシユボード
3内に水平方向の支軸20にて回動可能に支持さ
れている。レンズ4、表示デバイス5、光源6の
関係は第3図に示す構造と同様であり、ケース1
5内に一体化されることにより表示デバイスユニ
ツト21を構成する。ケース15の上面は当然光
を通すように開口21aが設けられており、この
開口21aが対面するダツシユボード3にも透明
板22に被覆された開口部としての窓23が設け
られ、表示デバイスの像が光透過性の反射部材と
してのフロントガラス1に達するように構成され
ている。
表示デバイスユニツト21は図示しない駆動手
段により支軸20の回りに回動できるようになつ
ている。この駆動手段はコントローラ24に接続
され、コントローラ24は車両のイグニツシヨン
スイツチ25を介して電源26に接続されてい
る。
従つて、イグニツシヨンスイツチ25がオフの
場合には、表示デバイスユニツト21は第1図の
破線で示す位置にあるが、イグニツシヨンスイツ
チ25がオンされると、コントローラ24は駆動
手段に駆動指令を出し、表示デバイスユニツト2
1を支軸20のまわりに回動させ、図の実線で示
すようにその開口21aを窓23に対面させ、フ
ロントガラス1上に表示デバイスユニツトの表示
像を投写可能とする。イグニツシヨンスイツチ2
5がオフ、即ち、表示デバイス5が非作動状態に
あつては、外光が表示デバイス5上に入射される
ことはない。
この様な装置においては、コントローラ24及
びモータ等の駆動手段によつて表示デバイスユニ
ツト駆動手段27を構成していることになる。
第2図は上記表示デバイスユニツト駆動手段2
7の具体的な構成例を示し、支軸20に支持され
た表示デバイスユニツト21の一方の端部21b
をバネ29に係止し、他方の端部21cをプラン
ジヤ28の駆動体28aに連結している。
よつて、イグニツシヨンスイツチ25のオフ時
にはバネ29の付勢力により表示デバイスユニツ
ト21は第1図の破線位置にあつて、外光は表示
デバイスユニツト21内に進入せず、イグニツシ
ヨンスイツチ25がオンされると、コントローラ
24の指令によりプランジヤ28が通電状態とな
り、駆動体28aが吸引されて表示デバイスユニ
ツト21は所定の位置まで回転する。
これにより、表示デバイス5の表示像はフロン
トガラス1に投影可能となる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、車両のイ
グニツシヨンのオフ時など電源の供給がなくなつ
たときには、プランジヤによる駆動が解除されて
バネ手段の付勢力によつて表示デバイスユニツト
全体を自動的に移動させて、外部光がユニツト内
に入射しないようにしたものである。従つて、簡
単な構成によって車両の駐車時あるいは、電気系
統の故障の際に太陽光が表示デバイスに照射され
て表示デバイスが熱破壊することが確実に防止で
きる機能をもつことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の全体構成を示す説明
図、第2図は表示デバイスユニツトの駆動手段を
示す説明図、第3図乃至第5図は従来の車両用表
示装置の例をそれぞれ示す説明図である。 4……レンズ、5……表示デバイス、6……光
源、21……表示デバイスユニツト、23……窓
(開口部)、24……コントローラ、27……表示
デバイスユニツト駆動手段、28……プランジ
ヤ、29……バネ手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 表示デバイスと、該表示デバイスが焦点位置の
    近傍に配置され、表示デバイスの表示パターンを
    拡大するレンズと、運転席の前方に配され、前記
    レンズによつて拡大された前記表示デバイスでの
    表示パターンが開口部を通じて入射され、該入射
    された表示パターンを運転席の方向に反射する光
    透過性の反射部材とを備え、前記反射部材にて反
    射された表示パターンを運転席において外部風景
    と重複して見うるようにした車両用表示装置にお
    いて、 前記レンズと前記表示デバイスとを一体化して
    構成され、前記開口部を通じて表示パターンを前
    記反射部材に入射する第1の位置と前記開口部を
    通じて表示パターンを前記反射部材に入射しない
    第2の位置との間で移動自在に設けられた表示デ
    バイスユニツトと、 前記表示デバイスユニツトを付勢してその第1
    の位置から第2の位置に移動するバネ手段と、車
    両のイグニツシヨンスイツチを介して電源が供給
    され、前記バネ手段に抗して前記表示デバイスを
    駆動して第2の位置から第1の位置に移動するプ
    ランジヤとを有する表示デバイスユニツト駆動手
    段とを備える、 ことを特徴とする車両用表示装置。
JP1986139379U 1986-09-12 1986-09-12 Expired - Lifetime JPH0531594Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986139379U JPH0531594Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986139379U JPH0531594Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6345526U JPS6345526U (ja) 1988-03-28
JPH0531594Y2 true JPH0531594Y2 (ja) 1993-08-13

Family

ID=31045230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986139379U Expired - Lifetime JPH0531594Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531594Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5029876B2 (ja) * 2007-01-26 2012-09-19 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018199A (ja) * 1973-06-20 1975-02-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018199A (ja) * 1973-06-20 1975-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345526U (ja) 1988-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0216014B1 (en) Display apparatus for vehicle
US11370360B2 (en) Display system
US4804836A (en) Optical apparatus having moving means for protecting an optical element for use in automatic vehicle
JP3141081B2 (ja) 車両用表示装置
US4925272A (en) Indication display unit for vehicles
JP2001097073A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
KR950020504A (ko) 홀로그램 광학 소자를 이용한 자동차용 헤드 엎 디스플레이 장치
JP7397925B2 (ja) 車両情報表示装置および車両用情報表示システム
JP2003517971A (ja) 表示装置
WO2018061690A1 (ja) 投写型表示装置、投写型表示装置の作動方法及び作動プログラム
JP3240074B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0531594Y2 (ja)
JPH0983879A (ja) 車載カメラ装置
JPWO2017061000A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2007126049A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20230375821A1 (en) Head up display device
JP7055559B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH06267Y2 (ja) 車両用表示装置
JP7268073B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0531618Y2 (ja)
JP6780524B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH0712968Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH09104291A (ja) 車輛端部側方確認装置
KR20210142932A (ko) 외부광 차단 기능을 갖는 차량용 헤드업 디스플레이 장치
KR200291685Y1 (ko) 차량의 사면 모니터링 장치