JPH0531249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531249B2
JPH0531249B2 JP23123684A JP23123684A JPH0531249B2 JP H0531249 B2 JPH0531249 B2 JP H0531249B2 JP 23123684 A JP23123684 A JP 23123684A JP 23123684 A JP23123684 A JP 23123684A JP H0531249 B2 JPH0531249 B2 JP H0531249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
cathode ray
cathode
electrode
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23123684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61110935A (ja
Inventor
Shigeru Kobayashi
Ichiro Sawai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP23123684A priority Critical patent/JPS61110935A/ja
Publication of JPS61110935A publication Critical patent/JPS61110935A/ja
Publication of JPH0531249B2 publication Critical patent/JPH0531249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/44Factory adjustment of completed discharge tubes or lamps to comply with desired tolerances
    • H01J9/445Aging of tubes or lamps, e.g. by "spot knocking"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は陰極線管の製造方法に係り、特に排
気・封止工程、ゲツターフラツシユ工程後に行な
われるエージング工程により活性化された陰極線
管をスポツトノツキング工程にて高電圧処理し、
この高電圧処理中に発生し、陰極表面に附着する
不純ガスによる陰極の電子放射能力を回復される
ことが可能なラスターエージング工程に関するも
のである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般的に陰極線管はパネル内面に蛍光体を塗布
し、メタルバツクを行なつたのちネツク部から組
み立てられた電子銃を挿入したのち、加熱しなが
ら排気工程を行なつて管内を真空にする。この排
気工程中においては高周波誘導加熱により電子銃
を加熱し、電極表面に附着している不純ガスを放
出させたのち管内を10-6Torr台の高真空に保持
し、排気用細管を封止する。
封止された陰極線管は更に管内を高真空に維持
するためゲツターフラツシユ工程を行ない、ゲツ
ターにより管内の残留ガスを収着したのち、エー
ジング工程により酸化物陰極の分解、活性化及び
安定化が行なわれる。
このエージング工程を終了した陰極線管は、安
定した電子放出を行なえるようになるが、このま
まではエージング工程中に制御電極、遮蔽電極、
集束電極にゲツター剤中のバリウムが附着して浮
遊電子放射(ストレーエミツシヨン)の要因とな
り、好ましくない。また高電圧の印加される電極
側においても電子銃を組立る際の不純物附着また
は組立治具による傷などにより電極間の放電を誘
起したり、ストレーエミツシヨンの要因となるた
め、エージング工程終了後にスポツトノツキング
工程を設け、これらストレーエミツシヨンや電極
間の放電の要因を除去し、動作状態における電極
間放電及びストレーエミツシヨンの発生を防止し
ている。
このスポツトノツキング工程により高電圧処理
を行なう際には、必ずしも電極表面は清浄化され
ず、スポツトノツキングによる電極間放電により
ガスが発生する。この発生したガスにはゲツター
に収着されるものと陰極表面に附着するもがあ
り、陰極表面に附着したガスは陰極の電子放射能
力を低下させる要因となつていた。
この附着したガスは化学的に結合するものでは
なく、物理的に陰極表面に附着するものであり、
ヒータを定格電圧より上げて通電し、陰極を数分
間乃至数10分間加熱することにより附着したガス
は簡単に離脱し、電子放射能力は回復される。
しかし従来はスポツトノツキング工程後に行な
われるラスターエージング工程(ヒートラン工
程)では、ヒータ電圧は定格電圧または定格電圧
より若干低い電圧を印加しており、この工程にお
いて回復しきれないものが発生し、次の特性検査
工程で電子放出特性において不良と判定される要
因となる問題点があつた。
この原因としてはラスターエージング工程の目
的として高電圧エージング(耐電圧処理)処理状
態の確認のためにテレビジヨンセツトに装着した
条件を強制した状態で30分間ヒートランを行な
い、初期動作中のスパーク回数、ストレーエミツ
シヨンの発性の有無及び発生電圧の判定を行なつ
ているものであり、耐圧の処理状況と共に管内残
留ガスによる陰極に対する損傷の有無の確認の意
味をも兼ね備えている。そのため従来のラスター
エージングでは陰極の活性化は目的外であると考
えられており、むしろ陰極の損傷の有無が確認し
易い定格または定格より低いヒータ電圧に設定さ
れていた為である。
〔発明の目的〕
本発明は上述した問題点に鑑みてなされたもの
であり、ラスターエージング工程の最初のうちに
ヒータ電圧を定格により上げることにより極めて
品位の良好な陰極線管を得ることが可能な陰極線
管の製造方法を提供することを目的としている。
〔発明の概要〕
即ち、本発明は排気・封止工程、ゲツターフラ
ツシユ工程、エージング工程、スポツトノツキン
グ工程を終了した陰極線管のヒータを除く各電極
に規定の電圧を印加し、偏向ヨークにより蛍光面
上にラスターを描かせるラスターエージング工程
を行なうようになされた陰極線管の製造方法にお
いて、ラスターエージング工程を最初から約1/3
の時間はヒータに定格電圧より高い電圧を印加
し、その後定格電圧を印加して行なうことを特徴
とする陰極線管の製造方法である。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の陰極線管の製造方法をカラー受
像管を用いて第1図乃至第3図により説明する。
即ち、排気・封止工程100ではパネル19、
フアンネル18、ネツク部22を外囲器とするカ
ラー受像管を加熱しながら管内を真空にする。排
気中においては高周波誘導加熱により電子銃の電
極表面に附着しているガスを放出させ、管内を高
真空に保持したのち排気用細管を封止する。
封止されたカラー受像管は管内を更に高真空に
し、陰極からの電子放出能力を更に向上させるた
めにゲツター工程101でゲツターをフラツシユ
させたのち、エージング工程102ではヒータ9
a,9b,9cにヒータ電源1より電圧を印加
し、陰極10a,10b,10cの活性化を行な
う。このエージング工程102ではヒータ9a,
9b,9cのみでなく、制御電極11、集束電極
13,15にまで必要な電圧を印加し、数10分乃
至数時間かけてエージングを行なう。
このようにして活性化された陰極10a,10
b,10cは動作中において電極間放電等により
致命的不良にならないようにスポツトノツキング
工程103により耐電圧処理を行ない、高電圧が
印加されても電極間放電ストレーエミツシヨンが
発生しないように処理される。このスポツトノツ
キング工程中においては、通常使用状態における
高電圧よりも高い電圧を印加して処理されるため
に電極間での火花放電が発生する。この火花放電
の際発生するガスにより陰極10a,10b,1
0c表面はガス汚染される。
このようなガスに汚染されたままの状態で従来
と同様なラスターエージング工程104を経て特
性検査105を実施すると、本来持つている特性
を充分に出すことができず不良と判定され、再度
エージング工程102などの活性化処理を行なわ
なくてはならない。そのため本発明ではラスター
エージング工程104の総時間の最初から約1/3
の時間はヒータ9a,9b,9cに定格電圧の
1.1乃至1.2倍の電圧Ef1を印加したのち、定格電
圧または定格電圧より低い電圧Ef2を印加する。
この定格電圧の1.1乃至1.2倍の電圧Ef1を印加
することはスポツトノツキング工程103により
発生した不純ガスが陰極10a,10b,10c
に附着して電子放射能力が低下するのを回復させ
るために行なう。その後定格電圧または定格電圧
より低い電圧Ef2を下げてラスターエージング工
程104を実施するのは、カラー受像管の管内に
酸化性ガス及びハロゲン系ガス特にF、CF、
CF2、CF3などが入つた場合、致命的欠陥となり
陰極10a,10b,10cの電子放射能力が著
しく低下しカラー受像管として不良となることが
ないよう、また万一カラー受像管内に不純ガスが
入つた場合、陰極10a,10b,10cの温度
が低い方が不純ガスに対して損傷を受け易いた
め、これらの検知能力を高めるために実施するも
のである。不純ガスが入らない正常な状態のカラ
ー受像管については何ら問題とはならない。
このラスターエージング工程104時の各電極
へは次のような電圧が印加される。
即ち、ヒータ9a,9b,9cへは可変電源1
よりFf1の時、7.5±0.5V、Ef2の時5.0乃至
6.3V、制御電極11には接地電位4、陰極10
a,10b,10cには可変電源2a,2b,2
cにより各陰極電流3a,3b,3cが300μA乃
至400μAになるよう設定される。遮蔽電極12,
14には電源5から400±50V、集束電極13,
15には可変電源6から可変電圧、高圧電極(陽
極)17には電源7に接続された陽極端子20よ
り内部導電膜21、電極接触子16を介して29±
1KVが印加される。更に偏向ヨーク8には画面
サイズの50%乃至120%になるような電流が供給
される。
この様にしてラスターエージング工程104を
終了したカラー受像管は次の特性検査工程105
を経て出荷される。
〔発明の効果〕
上述のように本発明の製造方法によれば陰極表
面に附着した汚染ガスを効果的に放出させ電子放
射能力を回復させた品位の良好な陰極線管を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の陰極線管の製造方
法の一実施例を示す図であり、第1図は工程図、
第2図はラスターエージング工程におけるヒータ
電圧の変化を示す図、第3図はエージング工程に
おける陰極線管の一例としてのカラー受像管及び
各電極に所定電圧を印加する電源群を示す説明図
である。 8…偏向ヨーク、9a,9b,9c…ヒータ、
10a,10b,10c…陰極、11…制御電
極、12,14…遮蔽電極、13,15…集束電
極、17…高圧電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 排気・封止工程、ゲツターフラツシユ工程、
    エージング工程、スポツトノツキング工程を終了
    した陰極線管のヒータを含む各電極に規定の電圧
    を印加し、偏向ヨークにより蛍光面上にラスター
    を描かせるラスターエージング工程を行なうよう
    になされた陰極線管の製造方法において、前記ラ
    スターエージング工程を最初から約1/3の時間は
    前記ヒータに定格電圧より高い電圧を印加し、そ
    の後定格電圧を印加して行なうことを特徴とする
    陰極線管の製造方法。
JP23123684A 1984-11-05 1984-11-05 陰極線管の製造方法 Granted JPS61110935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23123684A JPS61110935A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 陰極線管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23123684A JPS61110935A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 陰極線管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61110935A JPS61110935A (ja) 1986-05-29
JPH0531249B2 true JPH0531249B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=16920451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23123684A Granted JPS61110935A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 陰極線管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110935A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR880001015A (ko) * 1986-06-19 1988-03-30 잭 오이셔 음극선관 에이징 공정

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61110935A (ja) 1986-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4395242A (en) Method of electrically processing a CRT mount assembly to reduce afterglow
US4515569A (en) Method of electrically processing a CRT mount assembly to reduce arcing and afterglow
US4457731A (en) Cathode ray tube processing
US6042441A (en) Method of cleaning the cathode of a cathode ray tube and a method for producing a vacuum in a cathode ray tube
JPH0531249B2 (ja)
JP2637115B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JP3442552B2 (ja) 電子管のエージング方法
JPS607044A (ja) カラ−受像管
JP2673049B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JP3271705B2 (ja) 電子管の製造方法
JP2000251736A (ja) 電子源の製造方法および電子源および画像形成装置および帯電処理装置
JP2586220B2 (ja) カラー陰極線管の製造方法
JP2557392B2 (ja) 陰極線管の耐電圧処理方法
US4832646A (en) Aging process for cathode ray tubes
JP3396501B2 (ja) 陰極線管の耐電圧処理方法
US5788549A (en) Method of manufacturing color cathode ray tube
KR0177002B1 (ko) 전자총의 손상방지 방법
JPS6138570B2 (ja)
JP2000348619A (ja) 陰極線管の製造方法
JP2000277019A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS6324530A (ja) 陰極線管のエ−ジング処理方法
JP2000067757A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH06139941A (ja) 陰極線管のエージング方法
JPS58212030A (ja) 陰極線管の高電圧エ−ジング方法
JPS63218121A (ja) 陰極線管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term