JP2000067757A - 陰極線管の製造方法 - Google Patents

陰極線管の製造方法

Info

Publication number
JP2000067757A
JP2000067757A JP10238043A JP23804398A JP2000067757A JP 2000067757 A JP2000067757 A JP 2000067757A JP 10238043 A JP10238043 A JP 10238043A JP 23804398 A JP23804398 A JP 23804398A JP 2000067757 A JP2000067757 A JP 2000067757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
electrode
ray tube
voltage
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10238043A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Tanaka
健一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10238043A priority Critical patent/JP2000067757A/ja
Publication of JP2000067757A publication Critical patent/JP2000067757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の陰極線管のノッキングなどの耐電圧処
理方法では、G3、G5などの中電圧側電極やG4、G
2、G1などの低電圧側電極の耐電圧処理が十分に行な
えないという問題があった。 【解決手段】 排気工程1の後に、カソード活性化工程
2とノッキング工程3とを具備する陰極線管の製造方法
において、特に、カソード活性化中に電極を高周波誘導
加熱することにより、電極からガスを放出させ、このガ
スを電極に付着している活性な金属B反応させてこれを
不活性化する。この結果、Baのストレーエミッション
源としての機能が低下し、耐電圧特性を向上させること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー受像管、カ
ラーディスプレイ管などの陰極線管の製造方法に関し、
特に、ストレーエミッション源の機能を低下させ耐電圧
特性の向上を図った陰極線管の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、カラー陰極線管11は、図5に示
すようにパネル12とファンネル13とをガラス半田1
4により一体に接合したバルブ15を有し、パネルの内
側には、緑、青、赤に発光する蛍光面16が形成され、
この蛍光面の背後に一定の間隔を保持して多数の電子ビ
ーム通過孔が形成されたシャドウマスク17などの色選
択用電極が取り付けられ、ファンネルのネック部18内
には電子ビームを放出する電子銃19が配設されてい
る。
【0003】最近のカラー陰極線管には、表示画面の明
るさ(輝度)とフォーカス性能の向上が特に要求されて
いる。前者の対策として、蛍光体の高輝度化、シャドウ
マスクの透過率向上、電子ビームの大電流化などともに
動作電圧の増加なども採用され、耐電圧特性の向上が必
要不可欠である。また、後者の対策として、フォーカス
電極の多重化など多段集束方式の電子銃が開発されてい
る。図6に電子銃の一例を示す。この電子銃19は、ヒ
ータ20、カソード21、第1グリッド電極G1、第2
グリッド電極G2、第3グリッド電極G3、第4グリッ
ド電極G4、第5グリッド電極G5、第6グリッド電極
G6およびコンバーゼンス電極22を有する。G2とG
4、及びG3とG5は、それぞれネック18内でリード
コネクタ等で接続されている。ヒータ20には、ヒータ
電圧が印加され、G1は接地され、G2とG4には数千
ボルト程度の電圧が印加され、G6には、ファンネル1
3に設けられた高電圧入力端子23、内部導電膜24、
バルブスペーサ25およびコンバーゼンス電極22を介
して、20乃至30KVの高電圧が印加され、G3とG
5にはG6に印加される電圧の約30%の中電圧が印加
される。したがって、この電子銃では、G1、G2およ
びG4が低電圧側電極、G3及びG5が中電圧側電極、
G6が最終加速電極として高電圧側電極を構成してい
る。
【0004】この種カラー陰極線管の製造方法は、ま
ず、電子銃19などを封入したバルブ15を排気装置に
より所定温度に加熱しながら排気する。排気工程の後半
において、高周波誘導加熱により電子銃の各電極を加熱
して脱ガスを行ない、次いで、ヒータに通電してカソー
ドを加熱し、カソードに塗布されているアルカリ土類金
属の炭酸塩を分解して酸化物とし、十分排気した後バル
ブの排気管を加熱溶融して封止する。次いで、バルブ内
に設置されたゲッター(図示せず)を加熱して飛散させ
バルブ内壁にゲッター膜を形成し、バルブ内を高真空に
保つ。さらにカソード活性化などの安定化処理を、ま
た、ノッキング処理などの耐電圧処理をおこなってい
る。ノッキング処理は、電子銃を構成する各電極の表面
の微細な突起や、プレス成形で生じたバリや、電極表面
に付着したバリウム(Ba)などのストレーエミッショ
ン源を高電圧を印加して除去するものが主流になってい
る。
【0005】陰極線管のノッキングについては従来より
いくつかの方法が提案されている。第1の方法は中間電
極フロート法で、図7に示すように、ヒータ、カソー
ド、G1、G2、G4を接地し、G6に高電圧を印加
し、中間電極として例えば、G3とG5を電気的に浮動
状態として比較的高いフロート電圧に維持し、スパーク
させる方法である。第2の方法は、図8に示すように中
間電極G3、G5に高電圧を直接印加してスパークさせ
る方法である。第3の方法は、図9に示すように、中間
電極G3、G5と接地の間に抵抗Rを接続し、G6とG
5の間の放電電流が抵抗Rを流れる際の電圧降下を利用
して、中間電極G3、G5に比較的高い電圧を印加し、
スパークさせる方法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の陰極線管の耐電
圧処理方法では、G3、G5などの中電圧側電極や低電
圧側電極の耐電圧処理が十分に行なえないという問題が
あった。すなわち、第1の方法では、中間電極が浮動状
態にあるので電位が一定せず、安定な処理ができない。
また、第2の方法では、電源27からの印加電圧がパル
ス幅の広い波形になるため、ソケット29に沿面放電が
発生しやすくなり、これを防止するため印加電圧が制限
され、十分に高い電圧を印加できない。また、第3の方
法では、G6電極とG5電極の間の放電により低電圧側
への高電圧の印加が制限され、低電圧側電極のノッキン
グが困難になる。このように、高電圧を印加する従来の
耐電圧処理方法では、比較的上部の電極は容易にノッキ
ングできるが、比較的下部の電極をノッキングすること
が困難であり、ストレーエミッション源を完全には除去
できないという問題があった。
【0007】本発明は上記の問題に鑑みて提案されたも
ので、その目的は、カラー陰極線管の電子銃に使用され
る電極のストレーエミッション源の機能を低下させ耐電
圧特性の向上を図った陰極線管の製造方法を提供するこ
とである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の陰極線管の製造
方法は、排気工程の後に、カソード活性化工程とノッキ
ング工程とを具備する陰極線管の製造方法において、カ
ソード活性化中に電極を高周波加熱することを特徴とす
る。この手段により、電極に吸着されているガスや、吸
蔵されているガスが放出され、電極に付着している活性
な金属Baと反応してこれを不活性化する。この結果、
Baのストレーエミッション源としての機能が低下し、
耐電圧特性を向上させることができる。
【0009】また、最も体積の大きな電極を加熱するこ
とを特徴とする。この手段により、放出ガス量が多いの
で、効果的にBaを不活性化できる。
【0010】また、400KHzよりも低い周波数で高
周波誘導加熱することを特徴とする。この手段により、
電極の内部まで短時間で加熱でき、ガス放出を十分にで
き、効果的にBaを不活性化できる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の陰極線管の製造方法の実
施の形態について図を参照して説明する。図1は、本発
明の製造方法の主要部分の流れ図である。本発明の特徴
は、排気後の枯化工程としてのカソード活性化工程にあ
る。まず、排気工程1では、従来と同様に電子銃などを
封入したバルブを排気装置により所定温度に加熱しなが
ら排気する。排気工程の後半において、高周波加熱によ
り電子銃の各電極を加熱して脱ガスを行ない、次いで、
ヒータに通電してカソードを加熱し、カソードに塗布さ
れているアルカリ土類金属の炭酸塩を分解して酸化物と
し、十分排気した後バルブの排気管を加熱溶融して封止
する。次いで、バルブ内に設置されたゲッター(図示せ
ず)を加熱して飛散させバルブ内壁にゲッター膜を形成
し、バルブ内を高真空に保つ。次いで、カソード活性化
工程2において、電極を高周波誘導加熱しながらカソー
ドの活性化を行なうことにより、電極からガスを放出さ
せ、このガスによってG2電極やG1電極のアパーチャ
ー周辺に蒸着されている活性なBaからなるストレーエ
ミッション源を不活性化する。次いで、ノッキング処理
3をおこない、電子銃を構成する各電極の表面の微細な
突起や、プレス成形で生じたバリなどのストレーエミッ
ション源を除去する。本発明では、高周波誘導加熱下で
のカソード活性化とノッキングを併用することによっ
て、ストレーエミッション源をほぼ完全に除去すること
ができる。
【0012】図2は活性化工程の装置構成を示す概略図
である。図において、前工程である排気工程で排気管を
封着した陰極線管11は、図示しない排気台から外され
た後、ネック部18を下にして搬送パレット4に保持さ
れた状態で活性化ポジションへ搬送されてくる。搬送パ
レット4はチェインなど適当な搬送手段(図示せず)に
より矢印の方向へ搬送される。陰極線管11のネック端
には、電子銃に通電するためのソケット5が装着されて
いる。ソケットから導出されたリード線はブラシ6に接
続され、ブラシ6は通電用レール7に摺動可能に接触し
ている。電極を加熱するための高周波コイル8はネック
部18の電極の近傍に位置決め配設される。その位置
は、陰極線管の管種サイズ情報に応じて、図示しない駆
動機構によって上下左右に微調整される。また、高周波
コイル8は高周波電源9に接続され、所定の電圧、電
流、周波数、時間で高周波電力が供給される。なお、高
周波コイルは一個に限らず、複数個をネック部の周囲に
対称に配置してもよいし、一個の場合でもコイルの中に
ネック部を同軸に挿入してもよい。
【0013】次に、本発明のカソード活性化工程につい
て詳細に説明する。(1)まず、陰極線管11が活性化
ポジションへ搬送されてくると、バーコードなどによる
陰極線管11の管種サイズ情報によって、図3に示すよ
うに高周波コイル8は駆動機構(図示せず)によって最
適な電極、例えば最もサイズの大きな電極(G3など)
の近傍に位置決め固定される。サイズの大きな電極は体
積が大きいので、放出ガス量が多く、Baなどのストレ
ーエミッション源を効率よく不活性化するのに適してい
る。(2)次いで、電子銃のヒータ20に通電してカソ
ード21を所定温度に加熱し、活性化する。ヒータへの
印加電圧は、定格よりやや高くする。定格6.3ボルト
の場合7.5〜10ボルトが望ましい。下限よりも低電
圧にするとカソード温度が不足してカソードがガスを吸
着しエミッタが汚染される。また、上限よりも高電圧に
するとカソードが高温になり過ぎ、Baが蒸発してカソ
ード寿命が低下すると共に、新たなストレーエミッショ
ン源になり好ましくない。(3)次に、カソードを加熱
した状態で、高周波電源9を作動させ、高周波コイル8
に250KHzの高周波電力を約40秒間供給し、電極
を加熱し、ガスを放出させる。通常の排気工程における
電極の高周波誘導加熱による脱ガスは400KHz程度
でおこなわれるが、本発明の活性化工程では、電極の内
部まで加熱して吸蔵されているガスを放出させるため、
表皮効果を避けて400KHzよりも低い周波数にす
る。電極温度は500℃〜650℃が望ましい。500
℃より低いとガス放出が不十分であり、650℃を越え
ると電子銃の各電極を固定しているビードガラスに亀裂
が入り、電子銃が損傷する恐れがある。このようにカソ
ードを加熱してガス吸着を防止しながら、電極からガス
放出させBaなどストレーエミッション源を不活性化す
る。なお、電極の高周波誘導加熱に際し、カソードが高
周波で必要以上に加熱されないように注意する。(4)
次いで、高周波電源を停止して電極加熱を終了し、ヒー
タへの通電を停止してカソードの活性化を終了し、高周
波コイル8をネック部から離し、カソード活性化工程を
終了する。カソード活性化工程を終了した陰極線管11
は次工程、例えばノッキング工程へ搬送される。ノッキ
ングは従来の方法と同様に実施して良い。なお、ノッキ
ング工程の後に本発明のカソード活性化工程を実施して
も良いし、ノッキング工程を複数回行い、その間に本発
明のカソード活性化工程を実施しても良い。
【0014】次に、本発明の効果について説明する。図
4は、上記実施の形態と従来例(例えば、図9の第3の
方法)の方法でそれぞれ耐電圧処理した各10個の陰極
線管について、G2電極からのストレーエミッション発
生電圧を測定し、相対値で比較した図である。図から明
らかなように、本発明によってストレーエミッション発
生電圧が改善され、また、バラツキも縮小しており、耐
電圧特性が向上している。
【0015】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、排気工程の後に、カソード活性化工程とノッキング
工程とを具備する陰極線管の製造方法において、カソー
ド活性化中に電極を高周波誘導加熱することを特徴とす
る。この構成により、電極に吸着されているガスや、吸
蔵されているガスを放出し、電極に付着している活性な
金属Baと反応させてこれを不活性化する。この結果、
Baのストレーエミッション源としての機能が低下し、
耐電圧特性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の陰極線管の製造方法の流れ図
【図2】 本発明の陰極線管のカソード活性化工程の装
置構成を示す図
【図3】 本発明の特定電極を高周波誘導加熱する際の
部材配置図
【図4】 本発明によるG2電極のストレーエミッショ
ン発生電圧を従来と比較して示す図
【図5】 従来の陰極線管の構造を示す一部切り欠き側
面図
【図6】 従来の陰極線管の電子銃の電極構成を示す図
【図7】 従来の高電圧処理工程におけるノッキング法
の接続構成を示す図
【図8】 従来の他のノッキング法の接続構成を示す図
【図9】 従来のさらに他のノッキング法の接続構成を
示す図
【符号の説明】
1 排気工程 2 カソード活性化工程(高周波誘導加熱併用) 3 ノッキング工程 4 搬送パレット 5 ソケット 6 ブラシ 7給電用レール 8 高周波コイル 9 高周波電源 11 陰極線管 19 電子銃

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気工程の後に、カソード活性化工程とノ
    ッキング工程とを具備する陰極線管の製造方法におい
    て、カソード活性化中に電極を高周波誘導加熱すること
    を特徴とする陰極線管の製造方法。
  2. 【請求項2】最も体積の大きな電極を加熱することを特
    徴とする請求項1に記載の陰極線管の製造方法。
  3. 【請求項3】400KHzよりも低い周波数で高周波誘
    導加熱することを特徴とする請求項1に記載の陰極線管
    の製造方法。
JP10238043A 1998-08-25 1998-08-25 陰極線管の製造方法 Pending JP2000067757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10238043A JP2000067757A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 陰極線管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10238043A JP2000067757A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 陰極線管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000067757A true JP2000067757A (ja) 2000-03-03

Family

ID=17024324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10238043A Pending JP2000067757A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 陰極線管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000067757A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004228084A (ja) 電界放出素子
JP2629521B2 (ja) 電子銃及び陰極線管
JP4468126B2 (ja) ダミー電極を備えた電子放出素子及びその製造方法
JP2962270B2 (ja) 陰極線管の製造方法
JP2000067757A (ja) 陰極線管の製造方法
JP2000040469A (ja) 気密容器の製造方法および該気密容器を用いる画像形成装置の製造方法
JP3044609B2 (ja) 表示装置
JPS61259436A (ja) 陰極線管マウントの高電圧調整方法
JP3271705B2 (ja) 電子管の製造方法
JP3095445B2 (ja) カラー受像管の製造方法
JP2557392B2 (ja) 陰極線管の耐電圧処理方法
US20060194502A1 (en) Manufacturing method of image display device and manufacturing apparatus of image display device
US4832646A (en) Aging process for cathode ray tubes
JP3135460B2 (ja) 陰極線管のエージング方法
JP2001229857A (ja) 冷陰極表示装置およびその製造方法
JP2002008537A (ja) Crt用電子銃の製造方法
JP2002124201A (ja) カラー陰極線管
JP2001155663A (ja) カラー陰極線管
JPH11224607A (ja) 陰極線管の高電圧処理方法
JP2000251788A (ja) 画像形成装置及びその製造方法
JPH0531249B2 (ja)
JPH10144223A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH11224608A (ja) 陰極線管の高電圧処理方法
JPS5851443A (ja) 陰極線管の排気方法
JPS63218121A (ja) 陰極線管の製造方法