JPH05310608A - ジメチルナフタレンの異性化方法 - Google Patents

ジメチルナフタレンの異性化方法

Info

Publication number
JPH05310608A
JPH05310608A JP4119064A JP11906492A JPH05310608A JP H05310608 A JPH05310608 A JP H05310608A JP 4119064 A JP4119064 A JP 4119064A JP 11906492 A JP11906492 A JP 11906492A JP H05310608 A JPH05310608 A JP H05310608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethylnaphthalene
reaction
mordenite
catalyst
thallium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4119064A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Maruo
享 丸尾
Hiroshi Horiuchi
裕志 堀内
Risuke Suzuki
利助 鈴木
Akio Namatame
昭夫 生天目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP4119064A priority Critical patent/JPH05310608A/ja
Publication of JPH05310608A publication Critical patent/JPH05310608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ジメチルナフタレン類の異性化方法におい
て、優れた活性を有しかつ脱メチル化反応、不均化反応
及び分子間転位反応を抑制し、しかも触媒活性が長時間
低下しない触媒の開発と異性化法。 【構成】 2,6―ジメチルナフタレンの含有量が熱力
学的平衡濃度以下であるジメチルナフタレン類の異性化
方法において、タリウム、セシウム及びルビジウムの群
から選ばれる少くとも1種のカチオンを含有するモルデ
ナイトを構成成分とする触媒の存在下に異性化を行うこ
とを特徴とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】ジメチルナフタレンには1,2
―、1,3―、1,4―、2,3―、1,5―、1,6
―、1,7―、1,8―、2,6―、2,7―の異性体
があるが、これらのうちで特に2,6―異性体は、酸化
して2,6―ナフタリンジカルボン酸に導くことにより
物理的、化学的性質の優れたポリエステルの原料となる
ので、工業的に極めて有用である。
【0002】従って、2,6―ジメチルナフタレンの含
有量が熱力学的平衡濃度以下であるジメチルナフタレン
類を異性化して目的とする2,6―ジメチルナフタレン
の含有量を増大する方法、いわゆる異性化法は、2,6
―ジメチルナフタレンを工業的に得るために不可欠なプ
ロセスである。
【0003】本発明は、ジメチルナフタレン類の異性化
方法に関するものである。更に詳しくは、2,6―ジメ
チルナフタレンの含有量が熱力学的平衡濃度以下である
ジメチルナフタレン類を異性化し、2,6―ジメチルナ
フタレンに富んだジメチルナフタレン類を製造する方法
に関するものである。
【0004】
【従来の技術】従来より、シリカ―アルミナ触媒を利用
してアルキルナフタレン類を異性化して2,6―ジメチ
ルナフタレンを製造する方法が知られている(米国特許
第3,235,615号明細書参照)。
【0005】しかし、この方法では脱メチル化反応等の
副反応が多く、異性化反応の選択性が著しく悪いという
難点があった。
【0006】一方、水素型モルデナイトを触媒として2
00〜600℃で炭素数7〜15のアルキル芳香族化合
物を異性化する方法(英国特許第1,039,246号
明細書参照)が知られている。
【0007】しかしながら、この方法でジメチルナフタ
レンを異性化すると、不均化反応が著しく併発し、異性
化反応の選択性は著しく悪いという難点があった。
【0008】その上、一般にジメチルナフタレン類の異
性化反応においては、分子内転位と共に分子間転位も同
時に起こるため、2,6―ジメチルナフタレンを得よう
としても2,6―ジメチルナフタレンから分離し難い
2,7―ジメチルナフタレンが生成し、2,6―ジメチ
ルナフタレン中に混入するので、これを酸化して得られ
るナフタレンジカルボン酸も2,6―ナフタレンジカル
ボン酸と2,7―ナフタレンジカルボン酸が混入したも
のとなり、このように両者が混入したナフタレンジカル
ボン酸から得られるポリエステルは物理的、化学的性質
が低下し好ましくない。
【0009】また、ジメチルナフタレン類の異性化反応
において、好ましくない分子間転位反応を抑制し、分子
内転位反応を選択的に行わせる方法として、モルデナイ
ト触媒を用いて水またはアンモニア水の存在下で異性化
反応を行わせる方法(特公昭47―37415号)やナ
トリウム型モルデナイト(特公昭47―37416
号)、カルシウム型モルデナイト(特公昭47―374
17号)、亜鉛型モルデナイト(特公昭47―3742
2号)等の種々のイオン交換モルデナイト触媒を用いて
異性化反応を行わせる方法が提案されている。
【0010】しかしながら、これらの方法は、ジメチル
ナフタレン類の異性化反応において、好ましくない分子
間転位反応を抑制し、分子内転位反応を選択的に行わせ
る優れた方法であるが触媒活性の経時変化が大きく、触
媒活性において比較的寿命が短いという難点があった。
【0011】
【発明の目的】そこで本発明の目的は、ジメチルナフタ
レン類の異性化方法において、優れた活性を有し、かつ
脱メチル化反応、不均化反応及び分子間転位反応を抑制
し、しかも触媒活性が長時間低下しない触媒を用いて異
性化する方法を提供することにある。
【0012】
【発明の構成】かかる本発明の目的は、2,6―ジメチ
ルナフタレンの含有量が熱力学的平衡濃度以下であるジ
メチルナフタレン類の異性化方法において、タリウム、
セシウム及びビジウムの群から選ばれる少なくとも1種
のカチオンを含有するモルデナイトを含有する触媒の存
在下に行うことを特徴とする方法によって達成されるこ
とが判った。
【0013】本発明方法において使用するジメチルナフ
タレン類は、ジメチルナフタレン類以外の成分のナフタ
レン類、例えばトリメチルナフタレンの含有量がジメチ
ルナフタレンに対し10モル%以下、好ましくは3モル
%以下で、かつ2,6―ジメチルナフタレン、1,6―
ジメチルナフタレン及び1,5―ジメチルナフタレンよ
りなる群から選ばれた1種又は2種以上を主成分とする
ものである。例えばトリメチルナフタレンの含有量が1
0モル%より多いと異性化反応により得られる2,6―
ジメチルナフタレン中に2,7―ジメチルナフタレンの
無視できない量が生成し混入するので高純度2,6―ジ
メチルナフタレンを得ることが困難になるので好ましく
ない。
【0014】原料ジメチルナフタレン類は2,6―ジメ
チルナフタレン、1,6―ジメチルナフタレン及び1,
5―ジメチルナフタレンよりなる群から選ばれた1種又
は2種以上を主成分とする。該主成分はジメチルナフタ
レン成分の60モル%以上を占めることが望ましく、特
に75モル%以上を占めることが好ましい。85モル%
以上を占めるものが最も好ましい結果を与える。ジメチ
ルナフタレン成分中の2,7―ジメチルナフタレンの量
は20モル%以下が好ましく、特に10モル%以下が好
ましい。特に1モル%以下にすると最も好ましい結果が
得られる。
【0015】原料ジメチルナフタレン中の2,6―ジメ
チルナフタレンの含有量は異性化条件におけるその熱力
学的平衡濃度以下であることが必要であることはいうま
でもない。ジメチルナフタレン中の2,6―ジメチルナ
フタレンの濃度がこれより大であるときは、予め2,6
―ジメチルナフタレンを分離採取した残りを異性化原料
として用いるとよい。
【0016】本発明方法で使用する前記モルデナイト触
媒は、それぞれ、モルデナイト中に含まれる置換可能な
カチオンの数の少なくとも10%以上、好ましくは少な
くとも40%以上がタリウムイオン、セシウムイオン及
びビジウムイオンから選ばれた少なくとも1種のカチオ
ンで交換されたものが好ましい。
【0017】前記範囲よりも前記タリウムカチオン、セ
シウムカチオンあるいはルビジウムカチオンの占有率が
低く、またプロトンの占有割合が高い場合には、トリメ
チルナフタレン生成量の増加、あるいはジメチルナフタ
レン混合物中の2,6―異性体濃度の低下といった本発
明の目的に反した結果を生ずる。
【0018】本発明の方法においてより好ましい態様
は、使用される全カチオンサイトの少なくとも10%、
より好ましくは少なくとも40%以上がタリウム、セシ
ウム及びルビジウムから選ばれた少なくとも1種のカチ
オンで占められているものである。この範囲において、
脱メチル化反応、不均化反応及び分子間転位反応を抑制
し、すなわち高転化率、高選択率で、かつ、触媒の活性
が長時間劣化することなく、2,6―ジメチルナフタレ
ンの含有量が熱力学的平衡濃度以下であるジメチルナフ
タレン類から、2,6―ジメチルナフタレンに富んだジ
メチルナフタレン混合物を得るという目的を効果的に達
成することができる。
【0019】タリウム型モルデナイト、セシウム型モル
デナイトあるいはルビジウム型モルデナイトは、水素型
モルデナイトをタリウム、セシウムあるいはルビジウム
の水溶性塩の水溶液で処理することによって得ることが
できる。例えば水素型モルデナイトを水溶性のタリウム
塩(例えば硝酸タリウム等)の水溶液に浸漬し、50〜
100℃に加熱しながら2〜48時間攪拌した後、濾別
し、必要に応じてこの操作を反復した後、最後に純水で
十分洗浄し、乾燥し焼成するとよい。焼成温度は300
〜500℃が好ましい。かかる水素型モルデナイトとし
て、各種イオン型モルデナイトのカチオンを公知の任意
の方法でカチオンをプロトンに置換したものを用いても
よい。例えば、ナトリウム型モルデナイトをアンモニウ
ムイオンで交換後焼成して、あるいは鉱酸処理すること
により、水素型モルデナイトに導いたものを水素型モル
デナイトとして用いてもよい。
【0020】本発明方法で使用する触媒は、タリウム、
セシウム及びルビジウムの群から選ばれた少なくとも1
種のカチオンを含有するモルデナイトであり、タリウム
型モルデナイト、セシウム型モルデナイト及び/又はル
ビジウム型モルデナイトである。これらは1種のみを用
いても、2種以上を併用してもよい。
【0021】本発明方法において、タリウム型モルデナ
イト、セシウム型モルデナイト及び/又はルビジウム型
モルデナイトは、それ自体パウダー状で使用することも
できるし、また成型物として例えばペレット状、タブレ
ット状として使用することもできる。成型物として使用
する場合、成型物中のモルデナイトの含有率は重量で1
〜100%、好ましくは10〜90%の範囲である。更
にモルデナイトを成型するには、一般にモルデナイトの
結合剤として使用される耐火性無機酸化物、例えばシリ
カ、アルミナ、シリカ―アルミナ、シリカ―マグネシア
などが使用されるが、とりわけアルミナが好ましい。
【0022】成型物として使用する触媒を調整する場
合、予め調整された触媒を前記結合剤と混合して成型す
ることもできるが、水素型モルデナイトを前記結合剤と
混合して成型した後、タリウム、セシウムあるいはルビ
ジウムの水溶性塩の水溶液で処理してもよい。
【0023】本発明で用いられる触媒の好ましい粒径は
7〜100メッシュのものである。粒径が大きすぎると
転化率及び選択率が低下する。また触媒の粒子が粒径1
50メッシュを超えて小さすぎる粒子で占められた触媒
を用いると選択率が悪化する。例えば触媒固定床の様式
を採用する場合には粒径7〜80メッシュの触媒の使用
が好ましく、移動床又は流動床の場合にはより小さい粒
度のものも使用できる。しかし、異性化反応操作及び設
備の点から固定床方式の採用が好ましい。
【0024】本発明方法において、反応は液相で行うこ
ともできるし、気相で行うこともできる。反応が液相で
あるか気相であるかは採用する温度と圧力によって決ま
る。
【0025】本発明方法における反応温度は300〜5
00℃である。反応温度が300℃より低い場合には、
転化率も低くなり、また反応温度が500℃を超える場
合は、分子間転位や分解を生じるので好ましくない。さ
らに圧力は減圧・常圧・加圧のいずれでもよいが通常常
圧乃至加圧、例えば1〜30kg、好ましくは1〜10kg
の圧力で実施される。反応系の圧力が高くなると分子間
反応が多くなり反応の選択性が低下する。
【0026】本発明方法において、原料のジメチルナフ
タレン類と前記モルデナイト含有触媒との接触は気相又
は液相で、重量時間空間速度(WHSV)を0.1〜1
00の範囲で行うことができる。ここでWHSVとは、
モルデナイト含有触媒単位(g)当りの単位時間(h
r)におけるジメチルナフタレン類の接触量(g)を表
すものと定義される。好ましいWHSVの値は0.5〜
10の範囲、特に1〜5の範囲である。WHSV値が
0.1より小さいと本発明で意図する2,6―ジメチル
ナフタレン含量比の高い生成物が得られなくなる。一
方、WHSV値が100を超えると、あまりに接触時間
が短かすぎて2,6―ジメチルナフタレンへの転化率が
低下するので工業的に不利である。
【0027】また、原料のジメチルナフタレン類は、n
―ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キ
シレン等の如き脂肪族、脂環族又は芳香族炭化水素に溶
解させたものを前記モルデナイト含有触媒と気相又は液
相で接触させてもよい。
【0028】本発明において、反応は流通方式、バッチ
方式いずれでも行うことができる。また反応は好ましく
はキャリヤーガスを用いて行う。かかるキャリヤーガス
としては、反応系に対して反応条件下に気相であるよう
な物質なら何でも用いることができ、例えば窒素ガス、
炭酸ガス等の不活性ガス、水素ガスなどである。キャリ
ヤーガス/ジメチルナフタレン類のモル比(ガス/H.
C.(炭化水素)のモル比)は0〜200、好ましくは
0.2〜100、特に好ましくは1〜50の範囲であ
る。
【0029】
【発明の効果】以上本発明によれば、タリウム、セシウ
ム及びルビジウムから選ばれた少なくとも1種のカチオ
ンを含有するモルデナイトからなる触媒を使用すること
によって、脱メチル化反応、不均化反応及び分子間転位
反応を抑制し、すなわち高転化率、高選択率で、かつ、
触媒の活性が長時間劣化することなく、2,6―ジメチ
ルナフタレンの含有量が熱力学的平衡濃度以下であるジ
メチルナフタレン類から、2,6―ジメチルナフタレン
に富んだジメチルナフタレン混合物を得ることができ
る。
【0030】
【実施例1】次に比較例をまじえ、実施例により本発明
方法実施の数態様を説明する。
【0031】硝酸タリウム34.43ミリモルを水15
0mlに溶かした溶液に、SiO2 /Al2 3 が12の
水素型モルデナイト(東ソ―製品)15gを加え、10
0℃で12時間攪拌処理した後、固体を濾別採取した
後、固体を水でよく洗浄し、120℃に加熱乾燥し、タ
リウム型モルデナイト(T1―M)を得た。ここで得ら
れたタリウム型モルデナイトは、タリウムへの置換率が
41%であった。該タリウム型モルデナイトにアルミナ
(300メッシュ:和光純薬製)の同重量を加え、十分
混合して10〜20メッシュの大きさに成型した。この
成型物を450℃で8時間焼成した後、5gを管径20
mm、管長700mmのガラス製反応管に充填して400℃
に加熱した。この状態で反応管の上部から、常温・常圧
で窒素ガス/原料炭化水素のモル比が1/1となるよう
に毎分24mlの窒素ガスを通じながら、1,5―ジメチ
ルナフタレンを9倍のベンゼンに溶解した原料を毎時5
g(重量時間空間速度(WHSV)=1.0)で通油し
常圧で反応を行った。12、24、36及び48時間後
の異性化反応の生成物の組成を表1に纏めた。なお、表
中のNはナフタレン、NMはモノメチルナフタレン、E
Nはエチルナフタレン、TMN+ はトリメチルナフタレ
ン、DMNはジメチルナフタレンを示すものとし、2,
6―DMNはジメチルナフタレン異性体群中の2,6―
異性体を、その他DMNは1,2―、1,3―、1,4
―、2,3―、1,7―、1,8―、2,7―DMNを
示す。さらに2,6Fは1,5―、1,6―、2,6―
DMNを示す。また、表中のDMN収率、2,6F/D
MN、平衡到達率は以下の定義による。
【0032】
【数1】
【0033】DMNはジメチルナフタレン異性体のモル
濃度(モル%)を表し、Nはナフタレン、MNはモノメ
チルナフタレン、EMはエチルナフタレン、TMN+
トリメチルナフタレンの各モル濃度(モル%)を表す。
【0034】
【数2】
【0035】DMNはジメチルナフタレン異性体のモル
濃度(モル%)を表す。
【0036】
【数3】
【0037】DMNはジメチルナフタレン異性体のモル
濃度(モル%)を表し、Xは異性化反応温度における
2,6―DMNの平衡値を表し、表中ではX=0.45
を用いた。
【0038】
【表1】
【0039】
【実施例2】硝酸タリウムの代わりに硝酸セシウムを用
いる以外は実施例1と同様にして、セシウム型モルデナ
イト(Ca―M)を調整した。
【0040】該セシウム型モルデナイトをタリウム型モ
ルデナイトの代わりに触媒として用いる以外は実施例1
と同様にして1,5―ジメチルナフタレンを異性化させ
た。12、24、36及び48時間後の異性化反応の生
成物の組成を表1に纏めた。
【0041】
【実施例3】硝酸タリウムの代わりに硝酸ルビジウムを
用いる以外は実施例1と同様にして、ルビジウム型モル
デナイト(Rb―M)を調整した。
【0042】該ルビジウム型モルデナイトをタリウム型
モルデナイトの代わりに触媒として用いる以外は実施例
1と同様にして1,5―ジメチルナフタレンを異性化さ
せた。12、24、36及び48時間後の異性化反応の
生成物の組成を表1に纏めた。
【0043】
【比較例1】SiO2 /Al2 3 が12の水素型モル
デナイト(H―M):東ソ―製品をタリウム型モルデナ
イトの代わりに触媒として用いる以外は実施例1と同様
にして1,5―ジメチルナフタレンを異性化させた。1
2、24、36及び48時間後の異性化反応の生成物の
組成を表1に纏めた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 生天目 昭夫 愛媛県松山市北吉田町77番地 帝人株式会 社松山事業所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2,6―ジメチルナフタレンの含有量が
    熱力学平衡濃度以下であるジメチルナフタレン類の異性
    化方法において、タリウム、セシウム及びルビジウムの
    群から選ばれる少なくとも1種のカチオンを含有するモ
    ルデナイトを構成成分とする触媒の存在下に異性化を行
    うことを特徴とする方法。
JP4119064A 1992-05-12 1992-05-12 ジメチルナフタレンの異性化方法 Pending JPH05310608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4119064A JPH05310608A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 ジメチルナフタレンの異性化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4119064A JPH05310608A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 ジメチルナフタレンの異性化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05310608A true JPH05310608A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14752010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4119064A Pending JPH05310608A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 ジメチルナフタレンの異性化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05310608A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2126782C1 (ru) Способ селективного получения диметилнафталинов
US3855328A (en) Isomerization and/or transalkylation and/or disproportionation of alkylnaphthalenes
JP3603908B2 (ja) 4−メチルビフェニルおよび4,4’−ジメチルビフェニルの製造法
JP2921541B2 (ja) ジメチルナフタレンの異性化方法
US5012024A (en) Preparation of a dimethylnaphthalene
US4962260A (en) Preparation of a dimethylnaphthalene
JP2004524142A (ja) 選択メチル化触媒、触媒製造方法及びメチル化プロセス
JP2885260B2 (ja) ジメチルナフタレンの異性化方法
JPH05310608A (ja) ジメチルナフタレンの異性化方法
US4783569A (en) Selective gas-phase isomerization of dimethylnaphthalene: 2,6-DMN triad
US5118892A (en) Preparation of a dimethylnaphthalene
US4783570A (en) Selective gas-phase isomerization of dimethylnaphthalene: 2,7-DMN triad
JPH01190639A (ja) イソプロピルビフェニル類の製造方法
JP3019707B2 (ja) ジメチルナフタレンの異性化方法
JPH1067691A (ja) ジメチルナフタレンの異性化方法
JP3176688B2 (ja) ジアルキルナフタレンの製造法
JP2614337B2 (ja) ベンジルビフェニルの製造方法
JP3175744B2 (ja) ジメチルナフタレンの製造方法
EP0594856B1 (en) Process for producing dialkylnaphthalene
JP2767997B2 (ja) 2,6―ジメチルナフタレンの濃度を高めたジメチルナフタレン異性体混合物の製造方法
JP3139119B2 (ja) ジアルキルナフタレンの異性化方法
JPH069441A (ja) ジアルキルナフタレンの異性化方法
JPS585888B2 (ja) ジメチルナフタリン ノ イセイカホウホウ
JPH05213782A (ja) ジアルキルテトラリン化合物及びその誘導体の製造方法
JPH061728A (ja) ジアルキルナフタレンの異性化法