JPH05310147A - 自動車用閉断面構造体 - Google Patents

自動車用閉断面構造体

Info

Publication number
JPH05310147A
JPH05310147A JP14196892A JP14196892A JPH05310147A JP H05310147 A JPH05310147 A JP H05310147A JP 14196892 A JP14196892 A JP 14196892A JP 14196892 A JP14196892 A JP 14196892A JP H05310147 A JPH05310147 A JP H05310147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed cross
section structure
section structural
structural body
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14196892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3144504B2 (ja
Inventor
Jun Sakai
潤 酒井
Yoshiyuki Gushiken
義幸 具志堅
Masato Miyamoto
真人 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14196892A priority Critical patent/JP3144504B2/ja
Publication of JPH05310147A publication Critical patent/JPH05310147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144504B2 publication Critical patent/JP3144504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 メッキ済ステンレス鋼板11,12を重ね合
せ、その接合部13を連続溶接法で接合してなる第1の
閉断面構造体10と、この第1の閉断面構造体10とは
板厚が異なるメッキ済ステンレス鋼板21,22を重ね
合せ、その接合部23を連続溶接法で接合してなる第2
の閉断面構造体20とにおいて、これら第1の閉断面構
造体10と第2の閉断面構造体20とを長手方向で継ぎ
合せ、その接合部を連続溶接法で接合することで自動車
用閉断面構造体1を構成する。 【効果】 異なる板厚の部材を長手方向に組合せること
で衝撃力の吸収能を高めた構造体において、ステンレス
鋼板を採用することで連続溶接を実現し、接合部の隙間
をメッキで保護することですきま腐食等の腐食の発生を
防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車用閉断面構造体に
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用構造材として、例えば実開平1
−119331号において角パイプ状の外殻部2に、発
砲ウレタン等の発泡体(芯部3)を充填したものが提案
されている。
【0003】即ち、角パイプに代表されるいわゆる閉断
面構造体は断面係数や断面2次モーメントが大きいこと
及び内部に吸振材を充填し易いことから強度メンバとし
て好適である。
【0004】上記外殻部2は、プラスチックでは強度不
足なので、一般に炭素鋼製もしくはアルミニウム製とさ
れている。アルミニウムは、材料費及び加工費が炭素鋼
に比較して極めて大きくコスト高になり、簡単には採用
し難いのが現状である。
【0005】一方、上記閉断面構造体は丈夫である反
面、衝突時の乗員保護を目的とした衝撃吸収能も要求さ
れる。その為に、板厚の異なる閉断面構造体を採用し、
薄い部分を変形させる手法が取られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】炭素鋼板を組合わせた
閉断面構造体では、その接合部は一般にスポット溶接で
接着される。それは熱影響部に酸化物が残存し、これに
カチオンに代表される防錆塗料がのりにくいため、この
熱影響部の少ないスポット溶接が採用される訳である。
その代償として、スポット溶接を採用した場合、接合部
の継手強度は連続溶接のそれよりは遥かに小さくなる。
そこで本発明の目的は連続溶接可能な鋼製閉断面構造体
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】上記目的を達成
すべく本発明は、メッキ済ステンレス鋼板を重ね合せ、
その接合部を連続溶接法で接合してなる第1の閉断面構
造体と、この第1の閉断面構造体とは板厚が異なるメッ
キ済ステンレス鋼板を重ね合せ、その接合部を連続溶接
法で接合してなる第2の閉断面構造体とにおいて、これ
ら第1の閉断面構造体と第2の閉断面構造体とを長手方
向で継ぎ合せ、その接合部を連続溶接法で接合すること
で自動車用閉断面構造体を構成する。
【0008】前記第1の閉断面構造体と第2の閉断面構
造体とを長手方向で重ね合せ、その接合部を連続溶接法
で接合してもよい。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を添付図面に基づいて以下に
説明する。図1は本発明に係る自動車用閉断面構造体の
断面図であり、自動車用閉断面構造体1は、第1の閉断
面構造体10と第2の閉断面構造体20とを組合わせて
なる。第1の閉断面構造体10はSUS430系、SU
S410系またはSUS304系の一定厚さの亜鉛引き
ステンレス鋼板をプレス成形して形成したところのチャ
ンネル部材11に同じ厚さの亜鉛引きステンレスの蓋体
12を重ね合せ、その接合部13をMIG(イナートガ
スメタルアーク)法にて連続溶接してなる。
【0010】第2の閉断面構造体20は前記閉断面構造
体10とは異なる板厚のチャンネル部材21に亜鉛引き
ステンレスの蓋体22を重ね合わせ、接合部23をMI
G法にて連続溶接してなるが、第2の閉断面構造体20
が図1の如く第1の閉構造体10を挟む場合には、第1
の閉構造体10にチャンネル部材21および蓋体22を
夫々位置合せした後に、接合部23を接合すればよい。
【0011】上記MIGは、設備費用は嵩むものの、熱
効率が極めて良く、歪みや熱影響部が小さいこと、及び
ノンフラックスであるからフラックスの残留に起因する
腐食の心配がないことから、ステンレス鋼の連続溶接に
好適である。
【0012】図2は図1の部分断面図であり、チャンネ
ル部材11とチャンネル部材21を寸法Lだけ重ねて隅
肉連続溶接したことを示す。溶接熱でビードBの近傍の
メッキ膜14,24は焼損するが寸法Lが十分に長いの
で隙間16でのメッキ膜14,24は十分に残留してい
る。
【0013】連続溶接に伴って生じる上記隙間16は水
分やガスが進入し、滞留し、結果的に腐食が発生する。
この腐食を隙間腐食と呼ぶことにする。しかし、本実施
例によれば上述の通りに隙間16はメッキ膜14,24
で保護されているので隙間腐食の心配はない。即ち、継
手の形式を重ね合せとすれば内部における耐食性が優れ
ていると言える。
【0014】図3は図2の別実施例図であり、チャンネ
ル部材11とチャンネル部材21とを突き合せ、連続溶
接したものであって第1の閉断面体10と第2の閉断面
体20とを突き合せ継手で接続することも可能である。
突き合せ継手では耐食性の面でやや重ね合せ継手より不
利であるが、軽量化が図れるという特徴を有している。
【0015】図4は本発明に係る自動車用閉断面構造体
の別実施例図であり、自動車用閉断面構造体30はSU
S430系、SUS410系またはSUS304系の一
定厚さの亜鉛引きステンレス鋼板をプレス成形して形成
したところのチャンネル部材31,32と、このチャン
ネル部材31,32より薄い亜鉛引きステンレス鋼板の
チャンネル部材33,34とを図示の通りに重ね合わ
せ、接合部35,36,37をMIG法にて連続溶接し
てなる。図2と図3とで比較説明したように、重ね合せ
継手は耐食性良好なので図4の構造は好ましい。
【0016】図5は本発明の実施例と従来の例との断面
モデル図である。Aは比較例1であり、比較的板厚が大
きなチャンネル部材で、水が溜まらぬように下部は開放
されている。Bは比較例2であり、チャンネル部材に蓋
材がスポット溶接されている。Cは実施例1であり、図
1で述べた自動車用閉断面構造体1と同一物であり、連
続溶接法にて接合されている。Dは実施例2であり、2
個のチャンネル部材を重ね合わせたものであり、連続溶
接法にて接合されている。Eは実施例3であり、チャン
ネル部材に縁曲げした蓋部材を接合したものであり、連
続溶接法にて接合されている。
【0017】図6(a),(b)は図5の比較例1,2
及び実施例1〜3をA〜Eの記号でプロットしたもので
ある。図6(a)において、x軸が部材の肉厚断面積で
あり、Aで示す比較例1は断面積が大きいにも拘らず、
回転角度が大きく、ねじり剛性が小さい。Bで示す比較
例2はこの点かなり改善されているものの、接合が点溶
接であるために、まだねじり剛性が小さい。これに対し
て、C〜Eで示した実施例1〜3は断面積がBと同じ若
しくは小さいにも拘らず、Bの2倍以上のねじり剛性を
有する。
【0018】図6(b)は、y軸が最大発生応力を引張
強度で割った値を目盛ったものであり、引張強度は材質
毎に一定の値であるから、y軸の値が小さいほど部材に
負担が掛らないことを示す。A,B(比較例1,2)に
対してC〜E(実施例1〜3)は最大発生応力が極めて
小さい。最大発生応力が小さければその分だけ部材に薄
肉化、小型化及び軽量化が図れ、好ましい。
【0019】以上の如き構成の閉断面構造体は、自動車
用フロントビーム、センタービーム、リヤビーム等のビ
ーム、アーム、フレームに好適である。
【0020】更に、母材がステンレス鋼であるから発錆
の心配がなく、接合部も亜鉛メッキで保護されているの
で腐食の恐れは極めて少ない。
【0021】なお、メッキは本実施例の亜鉛メッキがコ
ストの面で好適であるが、ニッケルメッキ、アルミニウ
ムメッキ、スズメッキでも差し支えない。又、本実施例
では第1の閉断面構造体10に第2の閉断面構造体20
を組合わせたがこれに限るものではなく、これらに第
3,第4…の閉断面構造体を組合わせることは差し支え
ない。
【0022】
【発明の効果】以上述べた通り本発明は、異なる板厚の
部材を長手方向に組合せることで衝撃力の吸収能を高め
た構造体において、ステンレス鋼板を採用することで連
続溶接を実現し、接合部の隙間をメッキで保護すること
ですきま腐食等の腐食の発生を防止する。また、筒状の
閉断面とすることで曲げ剛性及びたわみ剛性を高めるこ
とができ、且つ、内部に吸振材を充填することができる
等の効果を奏する。
【0023】上記長手方向における継手形式を重ね合せ
とした場合は継手内部における耐食性が良好であり、ま
た、突き合わせとした場合は閉断面構造体の軽量化が図
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動車用閉断面構造体の断面図
【図2】図1の部分断面図
【図3】図2の別実施例図
【図4】本発明に係る自動車用閉断面構造体の別実施例
【図5】本発明の実施例と従来の例との断面モデル図
【図6】本発明の実施例と従来の例との強度比較図
【符号の説明】
1…自動車用閉断面構造体、10…第1の閉断面構造
体、11…チャンネル部材、12…蓋体、13…接合
部、14…メッキ膜、20…第2の閉断面構造体、21
…異なる板厚のチャンネル部材、22…異なる板厚の蓋
体、23…接合部、24…メッキ膜、B…溶接ビード。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メッキ済ステンレス鋼板を重ね合せ、そ
    の接合部を連続溶接法で接合してなる第1の閉断面構造
    体と、この第1の閉断面構造体とは板厚が異なるメッキ
    済ステンレス鋼板を重ね合せ、その接合部を連続溶接法
    で接合してなる第2の閉断面構造体とにおいて、これら
    第1の閉断面構造体と第2の閉断面構造体とを長手方向
    で継ぎ合せ、その接合部を連続溶接法で接合したことを
    特徴とする自動車用閉断面構造体。
  2. 【請求項2】 前記第1の閉断面構造体と第2の閉断面
    構造体とを長手方向で重ね合せ、その接合部を連続溶接
    法で接合したことを特徴とする請求項1記載の自動車用
    閉断面構造体。
JP14196892A 1992-05-08 1992-05-08 自動車用閉断面構造体 Expired - Fee Related JP3144504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14196892A JP3144504B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 自動車用閉断面構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14196892A JP3144504B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 自動車用閉断面構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05310147A true JPH05310147A (ja) 1993-11-22
JP3144504B2 JP3144504B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=15304319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14196892A Expired - Fee Related JP3144504B2 (ja) 1992-05-08 1992-05-08 自動車用閉断面構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144504B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268594A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kobe Steel Ltd アルミニウム合金製フレーム及びその製造方法
JP2009001084A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Honda Motor Co Ltd 細長い接合部の接着・溶接構造
CN104245483A (zh) * 2012-03-22 2014-12-24 奥迪股份公司 用于车辆、尤其是用于机动车的轴支承件,以及用于制造这种轴支承件的方法
KR20200105709A (ko) 2018-01-12 2020-09-08 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 프런트 필러 아우터
WO2021010389A1 (ja) 2019-07-16 2021-01-21 日本製鉄株式会社 フロントピラーアウタ
WO2021010393A1 (ja) 2019-07-16 2021-01-21 日本製鉄株式会社 フロントピラーアウタ
WO2021010395A1 (ja) 2019-07-16 2021-01-21 日本製鉄株式会社 フロントピラーアウタ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268594A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Kobe Steel Ltd アルミニウム合金製フレーム及びその製造方法
JP2009001084A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Honda Motor Co Ltd 細長い接合部の接着・溶接構造
CN104245483A (zh) * 2012-03-22 2014-12-24 奥迪股份公司 用于车辆、尤其是用于机动车的轴支承件,以及用于制造这种轴支承件的方法
CN104245483B (zh) * 2012-03-22 2017-03-08 奥迪股份公司 用于车辆、尤其是用于机动车的轴支承件,以及用于制造这种轴支承件的方法
KR20200105709A (ko) 2018-01-12 2020-09-08 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 프런트 필러 아우터
US11440594B2 (en) 2018-01-12 2022-09-13 Nippon Steel Corporation Front pillar outer
WO2021010389A1 (ja) 2019-07-16 2021-01-21 日本製鉄株式会社 フロントピラーアウタ
WO2021010393A1 (ja) 2019-07-16 2021-01-21 日本製鉄株式会社 フロントピラーアウタ
WO2021010395A1 (ja) 2019-07-16 2021-01-21 日本製鉄株式会社 フロントピラーアウタ
US11634178B2 (en) 2019-07-16 2023-04-25 Nippon Steel Corporation Front pillar outer
US11643147B2 (en) 2019-07-16 2023-05-09 Nippon Steel Corporation Front pillar outer
US12005960B2 (en) 2019-07-16 2024-06-11 Nippon Steel Corporation Front pillar outer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3144504B2 (ja) 2001-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8276954B2 (en) Bumper system
US7431378B2 (en) Interlocked pillar and roof rail joint
US20050230361A1 (en) Sheet metal assembly and method to reduce weight
GB2133819A (en) Reinforced elongate support member
JP5154672B2 (ja) 自動車用骨格部品
JP5976488B2 (ja) 乗用車の接合構造、その製造方法およびその接合構造を有する乗用車
JP3144504B2 (ja) 自動車用閉断面構造体
JP2002079388A (ja) 軸圧潰時の衝撃吸収に優れた衝撃吸収部材のレーザ溶接方法
JPH06328988A (ja) 車両用バンパービーム
JP3293120B2 (ja) フレーム車体の部材結合構造
EP2512845B1 (en) Butt jointed closed section hollow structural element
GB2326853A (en) Reinforcement for a motor vehicle structure
JP3909229B2 (ja) ドアフレーム
JP7469710B2 (ja) 長尺構造部材、及びブランク材
JPH04297376A (ja) 車体骨格メンバ
JP2000272536A (ja) 自動車の車体メンバー部材
JP3355790B2 (ja) 車両用ルーフパネルの取付構造
JPH0796380A (ja) 複層鋼板のレーザ溶接方法及びレーザ溶接用複層鋼板
JP2910564B2 (ja) 複合制振金属板
WO2022050244A1 (ja) サブフレーム
JP7372200B2 (ja) 車両用サイドドアのサッシュ部、車両用サイドドア、車両用サイドドアのサッシュ部の製造方法及び車両用サイドドアの製造方法
JPH10262363A (ja) リニアモーターカー用リアクションプレートおよびその製造方法
WO2023157424A1 (ja) 重ね溶接継手、自動車用骨格部材、及び重ね溶接継手の製造方法
JPH0323908Y2 (ja)
JPH0443023B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees