JPH05308433A - 端末装置の呼出・応答方式 - Google Patents

端末装置の呼出・応答方式

Info

Publication number
JPH05308433A
JPH05308433A JP4113295A JP11329592A JPH05308433A JP H05308433 A JPH05308433 A JP H05308433A JP 4113295 A JP4113295 A JP 4113295A JP 11329592 A JP11329592 A JP 11329592A JP H05308433 A JPH05308433 A JP H05308433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
call
calling
response
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4113295A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hatakeyama
勇夫 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP4113295A priority Critical patent/JPH05308433A/ja
Publication of JPH05308433A publication Critical patent/JPH05308433A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】DTMF信号センダ回路2は、呼出開始情報,
呼出端末装置数,呼出端末装置のID番号群から構成す
る呼出信号を送出する。ID番号比較回路8は呼出信号
レジスタ回路7で受信した呼出信号のID番号群から自
己ID番号を抽出し自己番号と比較する。受信制御回路
10は呼出信号の呼出端末装置数を1つ減算すると共に
ID番号群から自己ID番号を削除し受信した呼出信号
を再編成し応答信号として送出する。比較制御回路4は
応答信号レジスタ3で受信した応答信号とDTMF信号
センダ回路2が送出した呼出信号の呼出端末装置数およ
びID番号群をそれぞれ比較し端末装置の応答を確認す
る。呼出制御回路5は、不応答端末装置があるときは呼
出信号を再送する。 【効果】装置の新規設置時および保守作業時における応
答信号の複雑なタイミング調整が不要になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、指令電話回線のDTM
F信号方式による呼出応答方式に関し、特に指令電話回
線にループ接続された指令電話機の呼出応答方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の指令電話機の呼出方式の構成は、
図2に示すように、指令電話回線12の指令制御トラン
ク1と、指令電話回線12に連接接続された複数の指令
電話機6とから構成され、4線式の指令電話回線12の
ケーブルにより接続されるものである。指令制御トラン
ク1から指令電話回線12に接続された指令電話機6を
呼出すための信号方式は、同期信号方式を使用する。
【0003】指令制御トランク1の音声周波発生回路2
0により発生した音声周波とパルス発生回路21から出
力するパルスコードとを基に、周波数変調回路22によ
って呼出信号15の出力タイミングをつくり、呼出信号
出力タイミング制御回路23により、呼出信号の出力制
御を行う。
【0004】指令電話回線12に、呼出信号15として
送信する信号は、指令電話回線12に連接接続される指
令電話機数の一連する数のパルスを休止時間をもって、
周期的に送信するものであった。呼出信号(パルス)の
時間構成は、呼出しを目的とする特定の指令電話機6に
割当てられたパルスを長パルス、それ以外のパルスを短
パルスとしたものであり、1回に送信する呼出信号15
は、全指令電話機数分のパルスを送出する必要がある。
【0005】指令電話機6は、呼出信号15を受信し、
呼出信号15に同期する。パルス検出回路25は、呼出
信号15を受信してパルスカウントを開始する。そし
て、自端末に割当てられた番号に該当するパルス信号を
受信した時に、長パルスか、短パルスかを判断する。呼
出しを意味する長パルスであると判断した場合受信制御
回路10は、長パルス信号受信時間内に、応答信号19
を応答タイミング出力回路26を使用して返送する必要
があり、各々の指令電話回線12の伝送路特性から、こ
の応答信号19を長パルス受信時間内に返送するために
応答タイミングを調整することが必要であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来の指令電話機
の呼出方式は、音声周波をパルスコードで周波数変調し
た呼出信号を連続送出するが、この呼出信号は経時変
化,温度特性により位相ずれが発生し、誤接,呼出不能
状態になる危険性があるので指令電話機側では、この呼
出信号のタイミングに同期させて応答信号を返送出力す
るためのタイミング制御が必要であった。またこの応答
信号の出力タイミング調整は、指令電話回線に複数接続
された複数の指令電話機個々に行わなければならないの
で、調整が面倒であった。
【0007】本発明の目的は、指令電話機において呼出
信号のタイミングに同期させることなく応答信号を返送
出力するTDMF信号方式による端末装置の呼出・応答
方式を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明の端
末装置の呼出・応答方式は、1つの制御装置にループ状
の回線を介して個々に予め付与されたID番号を有する
複数の端末装置を収容し、前記制御装置が前記回線上に
送出する、呼出信号であることを示す呼出開始情報,呼
出する端末装置数,呼出する端末装置のID番号群で構
成するDTMF信号方式の呼出信号を複数の前記端末装
置でそれぞれ監視し、対応するID番号を識別したとき
前記呼出信号の中の呼出端末装置数を1つ減算すると共
にID番号群から自己のID番号を削除し、応答結果と
して前記回線上にそれぞれ送出し、前記各端末装置が応
答したのち前記回線を介して前記制御装置に戻った前記
応答信号と呼出時に送出した前記呼出信号とを比較し、
前記応答信号の中の呼出端末装置数が「0」でかつID
番号群にID番号の残留がないとき呼出した全端末装置
が応答したことを認識し、不応答端末があるとき前記応
答信号の中の呼出端末装置数が「0」でかつID番号群
に残留ID番号がなくなるまで前記呼出信号の送出をく
り返す。
【0009】本発明の第2の発明の端末装置の呼出・応
答方式は、DTMF信号方式の前記呼出信号を生成する
DTMF信号センダ回路と、前記応答信号を受信し前記
端末装置の応答結果を分析する応答信号受信レジスタ
と、送出した前記呼出信号と受信した前記応答信号の呼
出端末装置数およびID番号群をそれぞれ比較し前記端
末装置の応答を確認する比較制御回路と、比較の結果、
不応答端末装置があるとき前記呼出信号を前記DTMF
信号センダ回路を介して前記回線に再送する呼出制御回
路とから構成する前記制御装置を有する。
【0010】本発明の第3の発明の端末装置の呼出・応
答方式は、前記呼出信号を受信する呼出信号レジスタ回
路と、受信した呼出信号のID番号群から自己のID番
号を抽出し、予め有する自己ID番号と比較するID番
号比較回路と、自己ID番号を認識しかつ該端末装置が
応答可能状態にあるとき受信した前記呼出信号の呼出端
末装置数を1つ減算すると共に、ID番号群から自己の
ID番号を削除して前記呼出信号を再編成し応答信号と
する受信制御回路と、この応答信号を前記回線上に送出
する送信センダ回路とから構成する前記端末装置を有す
る。
【0011】
【実施例】次に本発明について、図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の一実施例を示すシステム構成図で
ある。指令電話機6は、指令制御トランク1に接続され
る指令電話回線12にループ形状に複数台接続される。
各指令電話機6には、各々ID番号を割付けておくもの
とする。指令制御トランク1に接続する指令電話回線1
2は、4線式の通信ケーブルで、うち、2線は送信ケー
ブルとして送信端子13に接続し、残りの2線は受信ケ
ーブルとして受信端子14に接続される。
【0012】指令電話機6を呼出す信号は、特定の指令
電話機6を呼出すとき、指令制御トランク1の呼出制御
回路5の制御により、DTMF信号センダ回路2からD
TMF信号を使用した複数桁の信号を連続して送信端子
13,指令電話回線12を介してループ形状に接続され
た特定の指令電話機6に送信し呼出しを行う。この呼出
信号15はDTMF信号を使用して、開始フラグ16,
呼出し電話機17及び呼出電話機ID番号18の順に連
続した信号を送出する。呼出信号15に複数の指令電話
機ID番号18を連続して付加することで、複数の指令
電話機6を呼出すことができる。
【0013】指令電話機6は呼出信号15を呼出信号レ
ジスタ7で受信し、ID番号比較回路8に渡され、自分
に割付けられたID番号が呼出信号15の指令電話機I
D番号18に含まれているかを判別する。判別の結果自
分のID番号が含まれていれば呼出しと認識し、着信処
理動作を開始する。
【0014】受信制御回路10は、ID番号が呼出信号
15に含まれており、かつ応答状態確認回路9にて応答
状態(空状態)になっていることを確認したとき、呼出
信号15の中の呼出電話機数17からマイナス1すると
共に、自分のID番号18を削除し、再編成して応答信
号19として応答センダ回路11から指令電話回線12
に返送する。また呼出信号15の指令電話機ID番号1
8が自分に割付けられたID番号と一致しない場合か、
あるいは応答確認回路9から否応答状態であることを確
認した場合は、受信制御回路10は応答センダ回路11
に呼出信号レジスタ7で受信した呼出信号15をそのま
ま応答信号19として指令電話回線12に返送する。
【0015】指令電話回線12に返送した応答信号19
は、指令電話回線12に接続された複数の指令電話機6
を経由して指令制御トランク1の受信端子14に戻る。
指令制御トランク1の応答信号レジスタ回路3は応答信
号19を受信し、開始フラグ16,呼出電話機数17,
指令電話機ID番号18を比較制御回路4に報告する。
比較制御回路4は、呼出信号15の信号内容と、応答信
号19の信号内容とを比較すると共に分析し、呼出電話
機数17及び指令電話機ID番号18に相違の有無を確
認する。相違の有は、指令電話機6の応答確認を意味
し、呼出電話機数17に「0」を確認し、呼出し指令電
話機ID番号がすべて削られていれば、呼出要求した特
定の指令電話機6の呼出し及び応答を確認することがで
きる。また呼出信号15と応答信号19との比較した結
果、相違無しと確認した場合には指令電話機6の応答が
なかったものとして、比較制御回路4に、呼出し信号1
5の再送出を要求し、DTMF信号センダ回路2から再
度、呼出信号15の送出を行う。これをくり返し行い、
指令電話機6の呼出しを行う。
【0016】以上、指令制御トランク1が収容する全指
令電話機6を呼出す場合を例に上述したが、呼出す指令
電話機の数を制限するものではない。また指令制御トラ
ンクと指令電話機との呼出・応答を例に上述したが、ホ
ストとデータ端末であってもよい。
【0017】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は、指令電
話機を指令電話回線にループ形状に接続し、指令電話回
線の呼出および応答にDTMF信号を用いることによ
り、指令制御トランクおよび指令電話機の呼出信号およ
び応答信号の送出タイミング調整回路が不要になるの
で、出力タイミング調整のわずらわしさが無くなるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】従来例のブロック図である。
【符号の説明】
1 指令制御トランク 2 DTMF信号センダ回路 3 応答信号受信レジスタ回路 4 比較制御回路 5 呼出制御回路 6 指令電話機 7 呼出信号レジスタ回路 8 ID番号比較回路 9 応答状態確認回路 10 受信制御回路 11 応答センダ回路 12 指令電話回線 13 送信端子 14 受信端子 15 呼出信号 16 開始フラグ 17 呼出電話機数信号 18 指令電話機ID番号 19 応答信号 20 音声周波発生回路 21 パルス発生回路 22 周波数変調回路 23 信号出力タイミング制御回路 24 応答信号受信回路 25 パルス検出回路 26 応答信号タイミング出力回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの制御装置にループ状の回線を介し
    て個々に予め付与されたID番号を有する複数の端末装
    置を収容し、前記制御装置が前記回線上に送出する、呼
    出信号であることを示す呼出開始情報,呼出する端末装
    置数,呼出する端末装置のID番号群で構成するDTM
    F信号方式の呼出信号を複数の前記端末装置でそれぞれ
    監視し、対応するID番号を識別したとき前記呼出信号
    の中の呼出端末装置数を1つ減算すると共にID番号群
    から自己のID番号を削除し、応答結果として前記回線
    上にそれぞれ送出し、前記各端末装置が応答したのち前
    記回線を介して前記制御装置に戻った前記応答信号と呼
    出時に送出した前記呼出信号とを比較し、前記応答信号
    の中の呼出端末装置数が「0」でかつID番号群にID
    番号の残留がないとき呼出した全端末装置が応答したこ
    とを認識し、不応答端末があるとき前記応答信号の中の
    呼出端末装置数が「0」でかつID番号群に残留ID番
    号がなくなるまで前記呼出信号の送出をくり返すことを
    特徴とする端末装置の呼出・応答方式。
  2. 【請求項2】 DTMF信号方式の前記呼出信号を生成
    するDTMF信号センダ回路と、前記応答信号を受信し
    前記端末装置の応答結果を分析する応答信号受信レジス
    タと、送出した前記呼出信号と受信した前記応答信号の
    呼出端末装置数およびID番号群をそれぞれ比較し前記
    端末装置の応答を確認する比較制御回路と、比較の結
    果、不応答端末装置があるとき前記呼出信号を前記DT
    MF信号センダ回路を介して前記回線に再送する呼出制
    御回路とから構成する前記制御装置を有することを特徴
    とする請求項1記載の端末装置の呼出・応答方式。
  3. 【請求項3】 前記呼出信号を受信する呼出信号レジス
    タ回路と、受信した呼出信号のID番号群から自己のI
    D番号を抽出し、予め有する自己ID番号と比較するI
    D番号比較回路と、自己ID番号を認識しかつ該端末装
    置が応答可能状態にあるとき受信した前記呼出信号の呼
    出端末装置数を1つ減算すると共に、ID番号群から自
    己のID番号を削除して前記呼出信号を再編成し応答信
    号とする受信制御回路と、この応答信号を前記回線上に
    送出する送信センダ回路とから構成する前記端末装置を
    有することを特徴とする請求項1記載の端末装置の呼出
    ・応答方式。
JP4113295A 1992-05-06 1992-05-06 端末装置の呼出・応答方式 Withdrawn JPH05308433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113295A JPH05308433A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 端末装置の呼出・応答方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113295A JPH05308433A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 端末装置の呼出・応答方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05308433A true JPH05308433A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14608583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4113295A Withdrawn JPH05308433A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 端末装置の呼出・応答方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05308433A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646289A (en) Signal multiplexing circuit
US4821312A (en) Voice/data switch
US5793809A (en) Transparent technique for Mu-law modems to detect an all-digital circuit connection
EP0218450B1 (en) Control system of a radio telephone apparatus
US4535199A (en) Data call transfer preindication
US5325420A (en) Cordless phone haaving a plurality of personal stations
EP0077563B1 (en) Process and apparatus for multiple random access to a transmission line in a local network for speech and data
US5155727A (en) Method of coupling a data transmitter unit to a signal line and apparatus for performing the invention
US4626628A (en) Telephone line circuit having time-shared DTMF receivers
JPH05308433A (ja) 端末装置の呼出・応答方式
JPS6059841A (ja) 通信速度可変端末
JPS61245744A (ja) 通話およびデイジタルデ−タを一体に伝達する通信システム用局装置
KR0149643B1 (ko) 아날로그 가입자 보오드의 링 릴레이 제어방법 및 그 장치
EP0352827B1 (en) Intercommunicating telephone set system on bifilar line
JPS6319111B2 (ja)
JP2573265B2 (ja) 端末インターフェース回路
JP2775889B2 (ja) インターカム付電話装置および電話機
JP2917028B2 (ja) 構内自動交換機
CA1216690A (en) Telephone line circuit having time-shared dtmf receivers
JPH0271656A (ja) 自動発呼方式
JPS6387068A (ja) 回線切替装置
JPH0210639B2 (ja)
JPS61214629A (ja) コ−ドレス電話の通話方式
HU219691B (hu) Eljárás és processzoregység terminál és hálózati eszköz összekapcsolására, valamint hálózati processzoregység
JPH0352350A (ja) データ通信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706