JPH05307571A - 情報検索システム - Google Patents

情報検索システム

Info

Publication number
JPH05307571A
JPH05307571A JP4111297A JP11129792A JPH05307571A JP H05307571 A JPH05307571 A JP H05307571A JP 4111297 A JP4111297 A JP 4111297A JP 11129792 A JP11129792 A JP 11129792A JP H05307571 A JPH05307571 A JP H05307571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
search
information
retrieval
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4111297A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichigaku Asano
一学 浅野
Kotomori Kitamura
士守 北村
Haruo Hayamizu
治夫 速水
Haruo Kohama
晴雄 小浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4111297A priority Critical patent/JPH05307571A/ja
Publication of JPH05307571A publication Critical patent/JPH05307571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作者が投入した検索条件に関連した条件に
ついても、試行錯誤回数を低減する。 【構成】 複数の検索キー語を論理演算により結合した
検索条件により検索を行う情報検索システムにおいて、
前記検索条件を投入する手段と、該投入された検索条件
による集合の部分集合、あるいは投入された検索条件に
よる集合が部分集合となるような論理式を実行条件に追
加する手段と、これらすべての条件に対して、それぞれ
満足する件数を求めて表示する手段とを備えたことを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、操作者が投入する複数
の検索キー語を論理演算により結合した検索条件によ
り、文献、新聞記事等を検索する情報検索システムに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来の情報検索システムによる
検索の例を説明するための図である。図2において、2
01と202は物理的には1つの物であるが、時間的な
経過を説明するため別の図として表したものである。2
01は1回目の検索時の各部の状況を表し、202は検
索条件を変更した2回目の検索時の各部の状況を表して
いる。204は文献情報を蓄積しているデータベース、
212,222は条件格納部、213,223は比較
部、215,225は結果格納部、216,226は計
数部である。
【0003】図2の例は、パソコンのメモリに関する文
献を探したい場合であるが、パソコン以外のコンピュー
タのメモリの文献も参考になると考えられる場合であ
る。1回目の検索条件を「パソコンかつメモリ」とする
と、検索結果の計数が2件と少なすぎるので、再度検索
条件を「コンピュータかつメモリ」に変更して検索を実
行している。第1回目の検索条件「パソコンかつメモ
リ」が入力操作部(図では省略)から条件格納部212
に格納されると、比較部213はデータベース204か
ら文献情報を読み出し、条件格納部212に格納されて
いる検索条件「パソコンかつメモリ」に一致する文献情
報の識別子(ID)を結果格納部215に格納する。計
数部216は、結果格納部215に格納されたIDの件
数をカウントする。比較部213がデータベース204
の全情報を比較し終わると、計数部216の値が検索条
件を満足する文献の件数であり、これを結果表示部(図
では省略)に表示する。データベース204では、ID
が3と7の文献が検索条件を「(パソコンまたはコンピ
ュータ)かつメモリ」に変更して検索を試みる。2回目
の動作も201、212、213、215、216の代
わりに202、222、223、225、226である
点を変えれば1回目と同様である。2回目はIDが2、
3、5、6、7、8、9の文献が検索条件を満足し、結
果の件数は7件である。操作者は適当な件数になるまで
検索条件を変更して、検索を繰り返す。最初から「(パ
ソコンまたはコンピュータ)かつメモリ」の検索で行う
ことも可能であるが、データベースに蓄積されている文
献に依っては件数が多くなりすぎることがあり、そのよ
うな場合には2回目として「パソコンかつメモリ」の検
索条件に変更しなくてはならない。いずれにしても、試
行錯誤を繰り返さざるを得ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の情報検索シ
ステムでは、操作者が投入した検索条件についてのみ検
索結果の件数を求めて表示するので、操作者は適当な件
数にするために試行錯誤を何度も繰り返さなければなら
ないという問題があった。
【0005】本発明は、前記問題点を解決するためにな
されたものであり、本発明の目的は、操作者が投入した
検索条件に関連した条件についても、試行錯誤回数を低
減することが可能な技術を提供することにある。
【0006】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
にする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、複数の検索キー語を論理演算により結合
した検索条件により検索を行う情報検索システムにおい
て、前記検索条件を投入する手段と、該投入された検索
条件による集合の部分集合、あるいは投入された検索条
件による集合が部分集合となるような論理式を実行条件
に追加する手段と、これらすべての条件に対して、それ
ぞれ満足する件数を求めて表示する手段とを備えたこと
を最も主要な特徴とする。
【0008】
【作用】前述の手段によれば、操作者から投入された検
索条件では結果件数が多すぎる場合は、投入された検索
条件による集合の部分集合となる条件が操作者のその後
の条件変更の参考になり、少なすぎる場合は、投入され
た検索条件による集合が部分集合となるような条件が操
作者のその後の条件変更の参考になるので、このような
条件を自動的に追加することができる。これにより、操
作者が投入した検索条件に関連した条件についても、試
行錯誤回数を低減することができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0010】図1は、本発明を適用した一実施例の情報
検索システムの機能構成を示すブロック構成図である。
図1において、101は入力操作部、102は条件格納
部、103は比較部、104はデータベース、105は
結果格納部、106は計数部、107は結果読出部、1
08は表示部である。
【0011】本実施例の情報検索システムにおいては、
図1に示すように、操作者により、入力操作部101か
ら入力された検索条件は条件格納部102に格納され
る。条件格納部102に格納された検索条件を使用し
て、比較部103がデータベース104に蓄積されてい
る文献情報等を比較し、条件に合う情報の識別子を結果
格納部105に格納する。計数部106は結果格納部1
05に格納された情報の件数、すなわち検索条件に適合
する文献等の件数をカウントする。データベース104
内のすべての情報を検索後、計数部106の結果を表示
部108に送り、操作者に、検索条件に適合した情報の
件数を知らせる。操作者は表示された件数により、検索
した情報全体を入手するか、あるいは適合する情報の件
数をより適した値になるように検索条件を変更するか判
断する。検索条件に適合した情報全体を入手する場合
は、操作者が入力操作部101に指示することにより、
結果読出部107がデータベース104から、結果格納
部105に格納されている検索条件に適合した情報の識
別子に対応する文献等の全情報を読出し、表示部108
へ表示する。 図3は、本実施例の情報検索システムに
よる検索例を説明するための図である。図3において、
302は条件格納部、303は比較部、304はデータ
ベース、305は結果格納部、306は計数部である。
【0012】前記条件格納部302は、投入された検索
条件「(パソコンまたはコンピュータ)かつメモリ」を
そのまま格納するのではなく、複数のキーワードと複数
の論理式に分けて格納する。論理式は、操作者が投入し
た検索条件をそのまま置き換えたものが主の論理式であ
り、この主の論理式による集合の部分集合となるような
論理式を副として作成する。また、それぞれの論理式に
対応し、複数のキーワードそれぞれに対して、有りなら
ば1、無しならば0とし、全てのキーワード分を連結し
た結果パタンを作成し、併せて格納する。比較部303
はデータベース304を読み出し、条件格納部302に
格納されたキーワードと比較を行い、結果パタンを作成
する。さらに、比較部303は条件格納部302に格納
された結果パタンと一致するものについて、識別子(I
D)と結果パタンを結果格納部305へ格納する。結果
格納部305ではIDと結果パタンを対にして格納す
る。計数部306では結果格納部305に格納されたI
Dと結果パタンの件数を条件格納部302に格納された
論理式毎にカウントする。比較部303がデータベース
304の全情報を比較し終わると、計数部306の値が
検索条件を満足する文献の件数及び検索条件に関連した
条件を満足する文献の件数であり、これを結果表示部
(図では省略)に表示する。データベース304では投
入された検索条件「(パソコンまたはコンピュータ)か
つメモリ」を満足するのは7件、関連する条件「パソコ
ンかつメモリ」を満足するのが2件であることがわか
る。このように、操作者が投入した検索条件のみでな
く、関連する検索条件についても同時に検索を行うよう
にしたので、操作者は検索条件変更の試行錯誤回数を低
減することができる。
【0013】図4は、前記図3とは別の検索条件の場合
の関連した条件の例を示す図であり、402は条件格納
部である。検索条件「パソコンかつメモリかつリフレッ
シュ」のように全てのキーワードの論理積の場合には、
主の論理式による集合が副の論理式の部分集合となるよ
うなものを作成する。
【0014】以上、本発明を前記実施例に基づき具体的
に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更
可能であることは勿論である。
【0015】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、操作者が投入した検索条件及びそれと関連した条件
についても、検索結果の件数を求め、それを表示し、操
作者に検索条件変更の手がかりを与えることができるの
で、適当な件数が得られない場合の操作者による検索条
件変更の試行錯誤回数を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した一実施例の情報検索システ
ムの機能構成を示すブロック構成図、
【図2】 従来の情報検索システムによる検索の例を説
明するための図、
【図3】 本実施例の情報検索システムによる検索例を
説明するための図、
【図4】 本実施例の情報検索システムによる他の検索
例を説明するための図。
【符号の説明】
101…入力操作部、102…条件格納部、103…比
較部、104…データベース、105…結果格納部、1
06…計数部、107…結果読出部、108…表示部、
201…1回目の検索時の各部の状況、202…検索条
件を変更した2回目の検索時の各部の状況、204…デ
ータベース、212,222…条件格納部、213,2
23…比較部、215,225…結果格納部、216,
226…計数部、302…条件格納部、303…比較
部、304…データベース、305…結果格納部、30
6…計数部、402…条件格納部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小浜 晴雄 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の検索キー語を論理演算により結合
    した検索条件により検索を行う情報検索システムにおい
    て、前記検索条件を投入する手段と、該投入された検索
    条件による集合の部分集合、あるいは投入された検索条
    件による集合が部分集合となるような論理式を実行条件
    に追加する手段と、これらすべての条件に対して、それ
    ぞれ満足する件数を求めて表示する手段とを備えたこと
    を特徴とする情報検索システム。
JP4111297A 1992-04-30 1992-04-30 情報検索システム Pending JPH05307571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4111297A JPH05307571A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 情報検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4111297A JPH05307571A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 情報検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05307571A true JPH05307571A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14557655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4111297A Pending JPH05307571A (ja) 1992-04-30 1992-04-30 情報検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05307571A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342466A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Keikosha Shumikkasei Nagoya Yobiko:Kk 入試情報提供システム
US6772145B2 (en) 2000-08-17 2004-08-03 Hironobu Shishido Search method in a used car search support system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6772145B2 (en) 2000-08-17 2004-08-03 Hironobu Shishido Search method in a used car search support system
JP2002342466A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Keikosha Shumikkasei Nagoya Yobiko:Kk 入試情報提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU779250B2 (en) Method and apparatus for populating multiple data marts in a single aggregation process
CN106528579A (zh) 一种基于分库分表结构数据库的查询方法、装置及系统
JP2001331509A (ja) リレーショナルデータベース処理装置、リレーショナルデータベースの処理方法及びリレーショナルデータベースの処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7184996B2 (en) Method for concatenating table-format data
WO2005043409A1 (ja) 表形式データの結合方法、結合装置およびプログラム
JPH05307571A (ja) 情報検索システム
JPS63249267A (ja) 電子ファイリング装置の管理方法
JPS6172333A (ja) 複数ファイルのマージ方法
US20040220901A1 (en) System and method for association itemset mining
US20050071352A1 (en) System and method for association itemset analysis
JPH04219871A (ja) データベースシステム
JPH1069490A (ja) 文書絞り込み検索装置、文書絞り込み検索方法及び文書検索装置
JPH07105223A (ja) データベース検索装置
JP2959497B2 (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JPH05314183A (ja) 結果自動補正検索システム
JPH06274385A (ja) データベースシステム
JPS62282372A (ja) ライブラリ管理方式
JPH06103307A (ja) 構造型データベースにおける検索高速化方法
JPH0560143B2 (ja)
JPH0962708A (ja) データ索引方法
JPH0816606A (ja) 電子情報表示システム
JPH0652231A (ja) リレーショナルデータベース運用機構
JPH05165891A (ja) データベースのデータ登録・検索方式
JPH03223965A (ja) 関係型データベースシステムにおける不等号条件結合方式
JPH04101270A (ja) N次元データ入力方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees