JPH05306751A - 自動変速機のエンジンブレーキ制御装置 - Google Patents

自動変速機のエンジンブレーキ制御装置

Info

Publication number
JPH05306751A
JPH05306751A JP11362792A JP11362792A JPH05306751A JP H05306751 A JPH05306751 A JP H05306751A JP 11362792 A JP11362792 A JP 11362792A JP 11362792 A JP11362792 A JP 11362792A JP H05306751 A JPH05306751 A JP H05306751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
automatic transmission
drive
engine brake
wheel drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11362792A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Shimoyama
昭弘 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Corp
Original Assignee
JATCO Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Corp filed Critical JATCO Corp
Priority to JP11362792A priority Critical patent/JPH05306751A/ja
Publication of JPH05306751A publication Critical patent/JPH05306751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 4輪駆動状態で走行する際には、ドライブレ
ンジであっても、パワーシフトスイッチの「ノーマルパ
ターン」「パワーパターン」の選択の区別なく、急坂降
坂時等の際に確実にエンジンブレーキが得られるように
すること。 【構成】 車輪からの逆駆動力を空転させるワンウエイ
クラッチの作動を規制するオーバランクラッチaを有す
ると共に2輪駆動・4輪駆動状態に切り換えるトランス
ファbが連結された自動変速機cに設けられ、エンジン
クラッチを締結させるクラッチ制御装置手段dを備えた
自動変速機のエンジンブレーキ制御装置において、検出
手段として、トランスファの駆動切換状態を検出する駆
動切換検出手段eと、セレクト位置検出手段fと、アク
セル開度検出手段gとを有し、クラッチ制御手段dは、
4輪駆動状態でドライブレンジセレクト時であり、か
つ、アクセル開度が所定以下である時に、オーバクラン
クラッチaを締結させる手段とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車輪からの逆駆動力を
空転させるワンウエイクラッチの作動を規制するオーバ
ランクラッチを有し、かつ、2輪駆動状態と4輪駆動状
態とに切り換えるトランスファが連結された自動変速機
に適用されるエンジンブレーキ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動変速機のエンジンブレーキ制
御装置としては、例えば、NISSAN サービス周報 第5
85号(昭和62年8月;日産自動車株式会社発行)の
第C−27,28頁に記載されたようなものが知られて
いる。
【0003】この従来出典には、2輪駆動状態,4輪駆
動状態にかかわらず、自動変速機のドライブレンジセレ
クト時であるときには、オーバランクラッチを締結する
ことがなく、パワーシフトスイッチにおいて「パワーパ
ターン」を選択し、かつ、所定のアクセル開度以下であ
る時には、オーバランクラッチを締結し、エンジンブレ
ーキが作用するエンジンブレーキ制御装置が示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のエンジンブレーキ制御装置にあっては、自動
変速機をドライブレンジにセレクトしており、かつ、パ
ワーシフトスイッチにおいて「ノーマルモード」を選択
している時には、エンジンブレーキが作用しないように
なっているため、以下のような問題あった。
【0005】つまり、4輪駆動状態として山岳路を走行
するにあたって、自動変速機をドライブレンジにセレク
トし、かつ、パワーシフトスイッチにおいて「ノーマル
モード」を選択している時には、例えば、急坂を降坂す
る場合等のようにエンジンブレーキが大いに必要な場合
であってもこれが得られないという問題があった。
【0006】本発明は、上述のような従来の問題に着目
してなされたもので、4輪駆動状態で走行する際にはド
ライブレンジであっても、パワーシフトスイッチの「ノ
ーマルパターン」「パワーパターン」の選択の区別な
く、急坂降坂時等の際に確実にエンジンブレーキが得ら
れる自動変速機のエンジンブレーキ装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の自動変速機のエンジンブレーキ制御装置
では、自動変速機がドライブレンジセレクト時であって
も、4輪駆動時状態の時には、アクセル開度が所定以下
になるとオーバランクラッチが作動してエンジンブレー
キが作用する手段とした。
【0008】すなわち、本発明では図1のクレーム対応
図に示すように、車輪からの逆駆動力を空転させるワン
ウエイクラッチの作動を規制するオーバランクラッチa
を有すると共に2輪駆動状態と4輪駆動状態とに切り換
えるトランスファbが連結された自動変速機cに設けら
れ、所定の検出手段によりエンジンクラッチを締結させ
るクラッチ制御装置手段dを備えた自動変速機のエンジ
ンブレーキ制御装置において、前記検出手段として、ト
ランスファの駆動切換状態を検出する駆動切換検出手段
eと、セレクト位置検出手段fと、アクセル開度検出手
段gとを有し、前記クラッチ制御手段dは、4輪駆動状
態でドライブレンジセレクト時であり、かつ、アクセル
開度が所定以下である時に、オーバクランクラッチaを
締結させる手段とした。
【0009】
【作用】トランスファが4輪駆動状態で、自動変速機の
セレクト位置がドライブレンジであり、かつ、アクセル
開度が所定以下であると、クラッチ制御手段dによるオ
ーバランクラッチaの締結条件を満足し、エンジンブレ
ーキが作用する。
【0010】従って、4輪駆動状態で山岳路を走行する
際には、急坂を降坂する時等において、ドライブレンジ
のままでも、「ノーマルパターン」や「パワーパター
ン」等の区別なくエンジンブレーキが作用する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により詳述す
る。
【0012】まず、実施例の構成を説明する。
【0013】図2は本発明実施例の自動変速機のエンジ
ンブレーキ制御装置及び自動変速機を示す全体システム
図である。
【0014】図2において、1は自動変速機で、2はエ
ンジンであり、自動変速機1は、低速度比領域でトルク
増大作用を持つトルクコンバータ10と、遊星歯車装置
等により構成されるギヤトレーン11と、該ギヤトレー
ン11の変速要素を変速位置に応じて締結または開放す
る制御油圧を作り出し油圧制御機構12により構成され
ている。そして、この自動変速機1には、車輪からの逆
駆動力を空転させるワンウエイクラッチ13及び、この
ワンウエイクラッチ14が設けられている。また、この
自動変速機1には、2輪駆動状態(2WD)と4輪駆動
状態(4WD)とに切り換え可能なトランスファ15が
副変速機16を介して組込まれ、後記駆動スイッチ30
の切り換え操作に基づいてこのトランスファ15により
エンジン2からの駆動力を後2輪に伝達する2輪駆動状
態と前後4輪に伝達する4輪駆動状態とに切り換え可能
となっている。
【0015】さらに、前記自動変速機1には、所定の条
件の下で前記オーバランクラッチ14を締結させてエン
ジンブレーキを作用させるようにエンジンブレーキ制御
装置3が接続されている。
【0016】このエンジンブレーキ制御装置3は、入力
情報をもたらす駆動切換スイッチ30,インヒビタスイ
ッチ31,アクセル開度センサ32及びパワーシフトス
イッチ33と、全般的な制御を行なう自動変速機1のコ
ントロールユニットATCUの変速制御系に組込まれたオー
バランクラッチ制御部34と、前記油圧制御機構12に
組込まれ、前記オーバランクラッチ14を締結させるた
めのアクチュエータとしてのソレノイド35によって構
成されている。
【0017】前記駆動切換1スイッチ30は、駆動切換
検出手段として前記トランスファ15の駆動切換状態を
検出し、前記インヒビタスイッチ31は、セレクト位置
検出手段として前記自動変速機1のセレクト位置を検出
し、前記アクセル開度センサ32は、アクセル開度を検
出し、前記パワーシフトスイッチ33は、自動変速機1
のシフト切換制御パターンの状態を検出するための入力
情報を得る手段として用いている。
【0018】次に、図3は前記ソレノイド35とオーバ
ランクラッチ14との関係を示す説明図であり、前記オ
ーバクラッチ14は、油圧制御機構12の一部を構成す
るオーバランクラッチ油圧制御部4によりライン圧を与
えられることで締結するようになっており、そのライン
圧供給の切換を前記ソレノイド35で制御する構成とな
っている。
【0019】即ち、油圧制御機構12の一部としてオー
バランクラッチ圧回路40,ライン圧回路41,ソレノ
イド信号圧回路42,ドレーン回路43が設けられてい
る。そして、前記オーバランクラッチ圧回路40とライ
ン圧回路41とドレーン回路43に接続されて、オーバ
ランクラッチバルブ47が設けられている。
【0020】このオーバランクラッチバルブ47は、オ
ーバランクラッチ圧回路40とライン圧回路41とを接
続する方向にスプール44がスプリング45に付勢され
ていると共に、スプリング45とは反対側のスプール4
4の一端は、ソレノイド信号圧回路42により与えられ
る油圧によってオーバランクラッチ圧回路40をドレー
ン回路43に接続する方向に押圧される構造となってい
る。
【0021】また、前記ソレノイド35は、非駆動状態
ではソレノイド信号圧回路42とドレーン回路43との
間を遮断してソレノイド信号圧回路42にパイロット油
圧を供給し、駆動状態では、ソレノイド信号圧回路42
をドレーン回路43と連通させてソレノイド信号圧回路
42を低圧とするよう構成されている。
【0022】従って、ソレノイド35が駆動している図
示の状態では、スプール44の一端に押圧力が作用せ
ず、オーバランクラッチ回路40にライン圧が供給され
てクラッチピストン5を押圧してオーバランクラッチ1
4を締結させる。一方、ソレノイド35を駆動させない
場合には、スプール44の一端にパイロット油圧が供給
されてオーバランクラッチ回路40が低圧となりオーバ
ランクラッチ14は締結されない。
【0023】次に、実施例の作用を説明する。
【0024】次に、オーバランクラッチ制御部34で行
なわれているオーバランクラッチ締結制御作動の流れを
第4図のフローチャートにより説明する。
【0025】ステップ100では、各センサ30,3
1,32,33から、2輪駆動,4輪駆動の駆動切換状
態と、セレクト位置と、アクセル開度θと、パワーシフ
トスイッチ33の切換状態が読み込まれる。
【0026】ステップ101では、パワーシフトスイッ
チ33において、パワーパターンが選択されているかど
うかを判定する。そして、パワーパターンが選択されて
いる場合にはステップ102に進み、パワーパターンに
基づく変速制御がなされる。尚、この制御の場合、必要
に応じオーバランクラッチ14を締結するもので、この
制御の詳細については従来出典を参照のこと。
【0027】一方、パワーパターンが選択されていない
時には、ステップ103に進み、ドライブレンジである
かどうかを判断する。
【0028】そして、ドライブレンジでなければステッ
プ104に進み、そのレンジに基づくレンジ別の変速制
御を行なう。尚、この制御の場合も、必要に応じオーバ
ランクラッチ14を締結するもので、この制御の詳細に
ついては従来出典を参照のこと。
【0029】一方、ドライブレンジである場合には、ス
テップ105に進み、4輪駆動状態であるかどうか判断
される。
【0030】そして、2輪駆動状態であればステップ1
06に進み、通常の変速制御がなされる。尚、この制御
の場合、オーバランクラッチ14を締結することはな
い。
【0031】一方、4輪駆動状態であれば、ステップ1
07に進み、アクセル開度θが所定値θ0 以下であるか
どうか判断される。
【0032】そして、アクセル開度θが所定値θ0 を上
回っている時には前記ステップ106に進み、通常の変
速制御を行なう。尚、この通常の制御についても詳細は
従来出典を参照のこと。
【0033】一方、所定値θ0 以下である場合には、ス
テップ108に進み、オーバランクラッチを締結させる
指令をソレノイド35に対して出力する。
【0034】(イ)2輪駆動時 一般道を普通に走行する際には、ドライブレンジをセレ
クトして2輪駆動状態で走行するのが一般的である。こ
の場合、通常の変速制御がなされ、アクセル開度θが所
定値θ0 以下となってもオーバランクラッチ14は締結
されない。
【0035】従って、ワンウエイクラッチ13が作動し
て、シフトダウン時や車両が蛇行している時に、車輪か
らの逆駆動力がエンジン2側に入力されない。
【0036】(ロ)パワーパターン走行時 パワーシフトスイッチをパワーパターン側とした場合に
は、パワーパターンの変速制御がなされる。通常、この
ような制御としては、シフトアップ時期が遅くなる制御
がなされると共に、アクセル開度θが所定値θ0 以下に
なるとオーバランクラッチ14を締結させて、エンジン
ブレーキが得られる状態に制御する(従来出典参照)。
【0037】また、ドライブレンジ以外のレンジをセレ
クトした場合2速レンジや1速レンジの変速制御の場合
も同様に必要に応じオーバランクラッチ14を締結させ
る(従来出典参照)。
【0038】(ハ)4輪駆動時 オフロードや山岳路を走行する場合には、4輪駆動状態
とする。この場合、パワーソフトスイッチ33をパワー
パターン側に投入していなくても、又、自動変速機1を
ドライブレンジとしたままでも、アクセル開度が所定値
θ0 以下となるオーバランクラッチ14を締結させて、
エンジンブレーキが得られる状態に制御する。
【0039】従って、4輪駆動時では、降坂に際し、ド
ライブレンジをセレクトし、パワーパターンを選択して
いない時でも、アクセル開度θが所定値θ0 以下となる
とエンジンブレーキが作用する。
【0040】以上、本発明の実施例を図面により詳述し
てきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもので
なく本発明の要旨を免脱しない範囲の設計変更等があっ
ても本発明に含まれる。
【0041】例えば、実施例では、オーバランクラッチ
を締結させる条件としてのアクセル開度を一定値θ0
したが、諸条件によりこの値を変化させても良い。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動変速
機のエンジンブレーキ制御装置にあっては、クラッチ制
御手段によるオーバランクラッチの締結条件として、ド
ライブレンジセレクト時で、4輪駆動状態であり、か
つ、アクセル開度が所定以下である時としたために、4
輪駆動状態で山岳路等を走行するに際し、急坂降坂等の
必要な場合は、ドライブレンジのままでも、「ノーマル
パターン」や「パワーパターン」等の区別なくエンジン
ブレーキが作用し、4輪駆動状態の走行安定性が増すと
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動変速機のエンジンブレーキ制御装置を示す
クレーム対応図である。
【図2】実施例装置を示す全体システム図である。
【図3】実施例装置のソレノイドとオーバランクラッチ
との関係を示す構成説明図である。
【図4】実施例装置での制御作動の流れを示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
a オーバランクラッチ b トランスファ c 自動変速機 d クラッチ制御手段 e 駆動切換検出手段 f セレクト位置検出手段 g アクセル開度検出手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪からの逆駆動力を空転させるワンウ
    エイクラッチの作動を規制するオーバランクラッチを有
    すると共に2輪駆動状態と4輪駆動状態とに切り換える
    トランスファが連結された自動変速機に設けられ、所定
    の検出手段によりエンジンブレーキ必要時を検出したら
    前記オーバランクラッチを締結させるクラッチ制御手段
    を備えた自動変速機のエンジンブレーキ制御装置におい
    て、 前記検出手段として、トランスファの駆動切換状態を検
    出する駆動切換検出手段と、セレクト位置検出手段と、
    アクセル開度検出手段とを有し、 前記クラッチ制御手段は、4輪駆動状態でドライブレン
    ジセレクト時であり、かつ、アクセル開度が所定以下で
    ある時に、前記オーバランクラッチを締結させる手段と
    したことを特徴とする自動変速機のエンジンブレーキ制
    御装置。
JP11362792A 1992-05-06 1992-05-06 自動変速機のエンジンブレーキ制御装置 Pending JPH05306751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11362792A JPH05306751A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 自動変速機のエンジンブレーキ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11362792A JPH05306751A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 自動変速機のエンジンブレーキ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05306751A true JPH05306751A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14617021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11362792A Pending JPH05306751A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 自動変速機のエンジンブレーキ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05306751A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586583A (en) System for controlling a power transmission of a four-wheel drive vehicle
US4558612A (en) Vehicular automatic speed change gear assembly
JPH0129728B2 (ja)
CA1239102A (en) System for controlling a power transmission of a four-wheel drive vehicle
JPH06265006A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH05193402A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
US4913270A (en) Control system for an automatic transmission of a motor vehicle with an antilock brake system
US5362287A (en) Control system for an automatic clutch of a motor vehicle
US6024673A (en) Automatic clutch control for coasting with brake-condition responsive hysteresis width
US4977988A (en) Control system for a clutch for a vehicle
JPH05306751A (ja) 自動変速機のエンジンブレーキ制御装置
JPH054541B2 (ja)
JPH0151371B2 (ja)
JP2000193085A (ja) 自動変速装置の自動ダウンシフト制御方法
US6106433A (en) Control system of automotive automatic transmission
JPS61116163A (ja) 車両用電子制御式自動変速機の変速制御方法
JP3523375B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2001165299A (ja) 車両用自動変速機のクリープ力制御装置
KR100290356B1 (ko) 자동변속기차량의브레이킹시변속제어방법
JPS6136046A (ja) 制動油圧保持装置の作動解除方式
JPS6347314Y2 (ja)
JP3082448B2 (ja) 自動変速機のセレクトショック軽減装置
JP3492739B2 (ja) リターダ装着車両の自動変速機制御装置
JPH02271160A (ja) 自動変速機のロックアップクラッチ制御装置
JP3055347B2 (ja) 自動変速機のセレクトショック防止装置