JPH0530647A - 電力供給回路 - Google Patents

電力供給回路

Info

Publication number
JPH0530647A
JPH0530647A JP17962291A JP17962291A JPH0530647A JP H0530647 A JPH0530647 A JP H0530647A JP 17962291 A JP17962291 A JP 17962291A JP 17962291 A JP17962291 A JP 17962291A JP H0530647 A JPH0530647 A JP H0530647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
branch
line
power supply
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17962291A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Sakai
道雄 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17962291A priority Critical patent/JPH0530647A/ja
Publication of JPH0530647A publication Critical patent/JPH0530647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短絡事故点を、配電幹線、分岐回線の区別を
して標定する。 【構成】 配電幹線1から分岐装置2Aに流入する電流を
検出する変流器7Aを設け、分岐装置2Aから配電幹線1へ
流出する電流を検出する変流器7Bを設ける。変流器7Bの
2次電流を検出する補助変流器8Bを設け、分岐装置2Aに
相隣する分岐装置2Bへ配電幹線1から流入する電流を検
出する変流器7Cの2次電流を検出する補助変流器8Cを設
ける。変流器7A,7B の2次電流の差電流で応動する差電
流リレー及び補助変流器8B,8C の2次電流の差電流で応
動する差電流リレーを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビル内配電又は構内配
電等の如く、給電幹線の複数の分岐点から分岐した複数
の分岐回線を有する電力供給回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1は配電幹線の複数の分岐点から複数
の分岐回線を分岐した、例えばビル内配電又は構内配電
における配電系統図である。配電幹線1には給電用遮断
器3を介装させており、また配電幹線1の適長離隔した
位置には分岐装置2A,2B,2Cを設けており、分岐装置2A,2
B,2Cを介して配電幹線1から分岐回線5A,5B,5Cを各別に
分岐している。
【0003】各分岐回線5A,5B,5Cには変圧器6A,6B,6Cを
各別に接続しており、変圧器6A,6B,6Cから図示しない異
なる負荷へ給電するようになっている。また給電用遮断
器3に流れる電流を検出する変流器4aを設けており、そ
の出力を過電流リレー4へ与えている。過電流リレー4
が過電流を検出したときに出力する信号を給電用遮断器
3へ与えるようになっている。
【0004】いま、この配電系統において、例えば分岐
回線5A,5B,5Cのいずれかに短絡事故が発生すると、配電
幹線1に過電流が流れる。そうすると、変流器4aが過電
流を検出し、その出力が過電流リレー4へ入力されて過
電流リレー4が動作する。そして過電流リレー4の出力
信号により給電用遮断器3を開路させて、給電用遮断器
3を通って配電幹線1に流れる過電流を遮断する。この
過電流リレー4の動作により短絡事故点を配電幹線1に
標定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したよ
うな配電系統では、給電用遮断器が開路動作した場合に
短絡事故点が配電幹線であるか分岐回線であるかを区別
して標定ができない。そのため、開路動作した給電用遮
断器を介して給電される配電幹線、分岐回線及び変圧器
を人為的に調べて、短絡事故点を標定しなければならな
いという煩わしさがあり、またその標定に長時間を要し
て、事故の復旧作業を開始するのが遅れる等の問題があ
る。
【0006】本発明は斯かる問題に鑑み短絡事故が発生
した場合に、その短絡事故点が、配電幹線か分岐回線か
を区別して標定できる電力供給回路を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電力供給回
路は、給電線から分岐線を分岐した第1分岐点へ給電線
から流入する電流及びその第1分岐点から給電線へ流出
する電流を夫々検出し、その両電流の差電流に応じて第
1信号出力手段が信号を出力するようにし、第1分岐点
と給電線とを介して接続され第1分岐点に相隣する第2
分岐点へ給電線から流入する電流及び第1分岐点から給
電線へ流出する電流を夫々検出し、その両電流の差電流
に応じて第2信号出力手段が信号を出力するようにし、
第1及び第2信号出力手段が出力する信号により短絡事
故点を給電線、分岐線の区別をして標定する構成にす
る。
【0008】
【作用】給電線から第1分岐点へ流入する電流と、第1
分岐点から給電線へ流出する電流との差電流が所定値に
なると第1信号出力手段が信号を出力する。第1信号出
力手段が信号を出力すると、短絡事故点を分岐線と標定
する。第1分岐点から給電線へ流出する電流と、第2分
岐点へ給電線から流入する電流との差電流が所定値にな
ると第2信号出力手段が信号を出力する。第2信号出力
手段が信号を出力すると短絡事故点を第1分岐点と第2
分岐点とを接続している給電線と標定する。これによ
り、短絡事故点が、分岐線であるか相隣する分岐点間の
給電線であるかが判る。
【0009】
【実施例】以下本発明をその実施例を示す図面により詳
述する。図2は本発明に係る電力供給回路の構成を示す
単線結線図である。母線10に配電幹線1が接続されてお
り、配電幹線1の母線10寄り位置には給電用遮断器3を
介装させている。また配電幹線1の所定距離離隔した位
置には分岐装置2A,2Bを夫々設けている。
【0010】給電用遮断器3の分岐装置2A側の配電幹線
1には変流器4aを設けており、この出力を過電流リレー
4へ入力している。過電流リレー4が過電流を検出した
ときに出力する信号を給電用遮断器3に与えるようにな
っている。分岐装置2Aにより、配電幹線1から分岐回線
5Aを分岐しており、分岐回線5Aには変圧器6Aを接続し
て、変圧器6Aを介して図示しない負荷へ給電するように
なっている。また分岐装置2Bにより、配電幹線1から分
岐回線5Bを分岐しており、分岐回路5Bには変圧器6Bを接
続して、変圧器6Bを介して図示しない負荷へ給電するよ
うになっている。
【0011】分岐装置2Aの一側 (他側) には配電幹線1
(分岐装置2)から分岐装置2(配電幹線1)へ流入
(流出)する電流を検出する変流器7A(7B)を設けてお
り、変流器7A,7B の各2次側を事故点標定装置12A の第
1及び第2電流入力端子12a 及び12b と各別に接続して
いる。また変流器7A(7B)の2次電流を検出する補助変流
器8A(8B)を設けており、補助変流器8Bの2次側は第3電
流入力端子12c と接続している。
【0012】分岐装置2Bの一側 (他側) には配電幹線1
(分岐装置2)から分岐装置2(配電幹線1)へ流入
(流出)する電流を検出する変流器7C(7D)を設けてお
り、変流器7C,7D の各2次側を事故点標定装置12B の第
1及び第2電流入力端子12e 及び12f と各別に接続して
いる。また変流器7C(7D)の2次電流を検出する補助変流
器8C(8D)を設けており、補助変流器8Cの2次側を前記事
故点標定装置12A の第4電流入力端子12d と接続してい
る。
【0013】補助変流器8Dの出力側は事故点標定装置12
B の第3電流入力端子12g と接続している。事故点標定
装置12B の第4電流入力端子12h は、分岐装置2Bに相隣
しており、分岐装置2Cへ配電幹線1から流入する電流を
検出する変流器7Eの2次電流を検出する補助変流器8Eの
出力側と接続されている。
【0014】図3は事故点標定装置12A の構成及び事故
点標定装置12A と変流器7A,7B 、補助変流器8B,8C との
接続状態を示した回路図である。事故点標定装置12A は
常開接点RY1aを有する差電流リレーRY1 及び常開接点RY
2aを有する差電流リレーRY2 を備えている。事故点標定
装置12A の第1電流入力端子12a,12a 間には差電流で応
動する前記差電流リレーRY1 が接続されており、第2電
流入力端子12b,12b にも接続されている。それにより差
電流リレーRY1 は第1及び第2電流入力端子12a,12a 及
び12b,12b に入力された電流の差電流で応動するように
なっている。
【0015】この差電流リレーRY1 は所定の差電流で応
動し、応動すると常開接点RY1aを閉路するようになって
おり、常開接点RY1aは標定信号端子13a,13a 間に介装さ
れ、一方の標定信号端子13a は分岐線標定表示部20を介
して電源Eと接続されている。他方の標定信号端子13a
は接地されている。一方、第3電流入力端子12c,12c間
には差電流で応動する前記差電流リレーRY2 が接続され
ており、第4電流入力端子12d,12d にも接続されてい
る。
【0016】それにより差電流リレーRY2 は第3及び第
4電流入力端子12c,12c 及び12d,12d に入力された電流
の差電流で応動するようになっている。この差電流リレ
ーRY2 は所定の差電流で応動し、応動すると常開接点RY
2aを閉路するようになっており、常開接点RY2aは標定信
号端子13b,13b 間に介装されている。一方の標定信号端
子13a は配電幹線標定表示部21を介して電源Eと接続さ
れている。他方の標定信号端子13b は接地されている。
【0017】なお、第1電流入力端子12a,12a 間には変
流器7Aの2次側が接続されており、第2電流入力端子12
b,12b 間には変流器7Bの2次側が接続されている。第3
電流入力端子12c,12c 間には補助変流器8Bの2次側が接
続されており、第4電流入力端子12d,12d 間には補助変
流器8Cの2次側が接続されている。
【0018】次にこのように構成した電力供給回路の動
作を説明する。いま、配電幹線1及び各分岐回線5A,5B
のいずれにも短絡事故が発生していない場合は、母線10
から配電幹線1及び分岐回線5A,5B を介して変圧器6A,6
B に給電されて、各変圧器6A,6B と接続された図示しな
い負荷へ夫々給電される。
【0019】ところで変流器7A,7B が各検出した電流が
差電流リレーRY1 へ入力され、また補助変流器8B,8C が
各検出した電流が差電流リレーRY2 へ入力される。そし
て、短絡事故が発生していない場合は、変流器7A,7B が
検出した電流の差は分岐回線5Aに流れている電流に相応
したものであり、差電流は差電流リレーRY1 に設定して
いる所定の差電流値以下であって差電流リレーRY1 は応
動しない。
【0020】また補助変流器8B,8C が検出した電流の差
がなく、それにより差電流リレーRY2 も応動しない。そ
して配電幹線1には負荷に応じた電流が流れて過電流リ
レー4は過電流を検出せず、それによって給電用遮断器
3が閉路した状態を保持し、各負荷には電力を供給し続
ける。
【0021】さて、いま例えば分岐回線5Aに短絡事故が
発生すると、配電幹線1から分岐装置2Aを介して分岐回
線5Aに短絡電流が流れる。そのため変流器7Aが短絡電流
を検出し、変流器7A,7B が検出した電流の差が大幅に大
きくなる。そして差電流リレーRY1 に設定している所定
の差電流に達して差電流リレーRY1 が応動し常開接点RY
1aが閉路する。そうすると分岐回線標定表示部20に信号
が与えられて分岐回路標定表示部20が動作し、短絡事故
点を分岐回線5Aと標定する。
【0022】なお、この短絡事故によっては補助変流器
8B,8C の電流に変化が生じないから、差電流リレーRY2
は応動せず、その常開接点RY2aは閉路しない。そのた
め、配電幹線標定表示部21には信号が与えられず、短絡
事故点を配電幹線1に標定することがない。そして短絡
電流を検出した変流器4aの出力により過電流リレー4が
動作して給電用遮断器3を開路させて、短絡事故点が接
続されている配電幹線1への給電を遮断する。
【0023】次に、分岐装置2Aと2Bとの間に介装してい
る配電幹線1に短絡事故が発生すると、母線10からその
事故点に向かって短絡電流が流れる。そのため短絡事故
点より母線10側に位置している変流器7Bが短絡電流を検
出し、それに応じて補助変流器8Bが短絡電流を検出す
る。
【0024】一方、変流器7C側の配電幹線1には短絡電
流が流れないから変流器7Cは負荷電流のみであり、その
ため補助変流器8B,8C が検出した電流の差が大幅に大き
くなる。そして差電流リレーRY2 に設定している所定の
差電流値に達すると差電流リレーRY2 が応動し、その常
開接点RY2aが閉路する。そうすると図示しない配電幹線
標定表示部21に信号が与えられて配電幹線標定表示部21
が動作し、短絡事故点を分岐装置2Aと2B間に介装してい
る配電幹線1と標定する。
【0025】なお、この短絡事故によって変流器7A,7B
がともに短絡電流を検出するから、それらが検出した電
流に差が生じない。そのため差電流リレーRY1 は応動せ
ず、その常開接点RY1aは閉路しない。そして配電幹線標
定表示部21には信号が与えられず、短絡事故点を分岐回
線5Aと標定することがない。そしてこの場合も短絡電流
を検出する変流器4aの出力により過電流リレー4が動作
して、給電用遮断器3を開路動作させて短絡事故点と接
続されている配電幹線1への給電を遮断する。
【0026】このように、短絡事故が発生した場合に
は、その事故点が配電幹線、分岐回線の区別をして標定
できるから短絡事故点を人為的に調べる必要がない。ま
た短絡事故点を直ちに知ることができて、事故点の復旧
作業を迅速に開始できる。本実施例では配電幹線の複数
の分岐点から分岐した複数の分岐回線を有する配電系統
の短絡事故について説明したが、配電系統に限定される
ものではない。
【0027】また分岐回線の数を2回線について説明し
たが、それは単なる例示であるのは言うまでもない。更
に、変流器の2次電流を検出する補助変流器の代わりに
配電幹線から分岐装置に流入する電流を検出する変流器
及び分岐装置から配電幹線へ流出する電流を検出する変
流器を新たに配設して、それを使用してもよい。更にま
た差電流リレーの接続を、ソフトウェアに置き換えるこ
とができるのは勿論である。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、給
電線の複数の分岐点から複数の分岐線を分岐している電
力供給回路で、短絡事故が発生した場合は、その短絡事
故点が給電線か分岐線かを区別して標定できる。そのた
め短絡事故点を人為的に調べる煩わしさを解消でき、ま
た短絡事故点を直ちに知り得て、事故の復旧作業を迅速
に開始できる等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】配電幹線の複数の分岐点から複数の分岐線を分
岐している配電回線の系統図である。
【図2】本発明に係る電力供給回路の構成を示す単線結
線図である。
【図3】事故点標定装置の構成及び事故点標定装置と変
流器、補助変流器との接続状態を示す回路図である。
【符号の説明】
1 配電幹線 2A,2B 分岐装置 3 給電用遮断器 4 過電流リレー 5A,5B 分岐回線 6A,6B 変圧器 7A,7B,7C,7D 変流器 8A,8B,8C,8D 補助変流器 12A,12B 事故点標定装置 RY1 ,RY2 差電流リレー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 給電線及び該給電線の複数の点から分岐
    した複数の分岐線を有する電力供給回路において、 前記給電線から分岐線を分岐する第1分岐点へ給電線か
    ら流入する電流を検出する第1電流検出手段と、前記第
    1分岐点から給電線へ流出する電流を検出する第2電流
    検出手段と、第1分岐点に相隣し給電線を介して接続さ
    れている第2分岐点へ給電線から流入する電流を検出す
    る第3電流検出手段と、第1及び第2電流検出手段が検
    出した電流の差電流に応じた信号を出力する第1信号出
    力手段と、第2及び第3電流検出手段が検出した電流の
    差電流に応じた信号を出力する第2信号出力手段とを備
    え、第1信号出力手段及び第2信号出力手段に基づいて
    短絡事故点を給電線、分岐線の区別をして標定すべく構
    成してあることを特徴とする電力供給回路。
JP17962291A 1991-07-19 1991-07-19 電力供給回路 Pending JPH0530647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17962291A JPH0530647A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 電力供給回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17962291A JPH0530647A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 電力供給回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530647A true JPH0530647A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16068986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17962291A Pending JPH0530647A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 電力供給回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530647A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116021A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 ミドリ安全工業株式会社 高圧配電線・分岐線地絡事故検出装置
JPS5972932A (ja) * 1982-10-20 1984-04-25 東京電力株式会社 環線系統の保護継電装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116021A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 ミドリ安全工業株式会社 高圧配電線・分岐線地絡事故検出装置
JPS5972932A (ja) * 1982-10-20 1984-04-25 東京電力株式会社 環線系統の保護継電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896241A (en) Directional comparison blocking protective relay system
US7103486B2 (en) Device for monitoring a neutral and earth break and electrical switchgear apparatus comprising such a device
JP2000511400A (ja) マルチ電源システムのための接地障害保護回路
US4156884A (en) Ground fault protection system for industrial power circuits
US4110808A (en) Ground fault protection system for multiple source distribution networks
US3144585A (en) Logic control system for electrical power transmission network
US20020080535A1 (en) Multiple ground fault trip function system and method for same
JPH0530647A (ja) 電力供給回路
JPH08205377A (ja) き電設備の保護装置
US4736265A (en) Safety device for a differential protection apparatus
JP2001169459A (ja) 電源保護回路
US9331470B1 (en) Line side circuit protection system
JPH10108321A (ja) 感震リレーを備えた分電盤
JPWO2004042883A1 (ja) 保護継電器
JP2902492B2 (ja) 分電システム
US2214858A (en) Protective arrangement for electric power circuits
JP3249830B2 (ja) 変圧器の運転システム
JP2603528B2 (ja) 単3中性線欠相検出点増設ユニット
JPH1075510A (ja) 分電盤
WO2023038121A1 (ja) 放電検出システム
JPS5826640A (ja) き電線の過電流保護装置
JP2000173414A (ja) 単相三線式回路遮断器およびその試験方法
GB1311719A (en) Fault-detection circuit for use in the protection of an electrical system
JP2006320058A (ja) 変圧器2次の地絡保護回路
JPH03164019A (ja) スポットネットワーク受電装置