JPH05306072A - 長尺物巻回蓄積装置 - Google Patents

長尺物巻回蓄積装置

Info

Publication number
JPH05306072A
JPH05306072A JP13754792A JP13754792A JPH05306072A JP H05306072 A JPH05306072 A JP H05306072A JP 13754792 A JP13754792 A JP 13754792A JP 13754792 A JP13754792 A JP 13754792A JP H05306072 A JPH05306072 A JP H05306072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
long
roller
long article
long object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13754792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552641B2 (ja
Inventor
Takeshi Nakahira
武志 中平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP4137547A priority Critical patent/JP2552641B2/ja
Publication of JPH05306072A publication Critical patent/JPH05306072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552641B2 publication Critical patent/JP2552641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長尺物を損傷することなく巻回できる長尺物
巻回蓄積装置を提供することを目的とする。 【構成】 生産された可撓性を有する長尺物Pを引き取
る引取機と該長尺物Pを巻き取る巻取機との間で一時的
に上記長尺物Pを螺旋状に巻回してその巻回長さを可変
に蓄積する装置において、長尺物Pの巻回平面に対して
略直角に延びる少なくとも三つの案内部材5を有し、該
案内部材5は長尺物Pの巻回内径面及び/もしくは外径
面に当接して巻回半径方向に可動に支持され、所定プロ
グラムによって上記半径方向に移動する駆動手段に接続
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は成形機等で生産される管
材、ケーブル、帯材等の長尺物を一時的に蓄積する長尺
物巻回蓄積装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】生産された弾性を有する長尺物は引取機
で引き取られた後に、巻取機にてリールに所定長さだけ
巻回されて製品として出荷される。その場合、例えば、
成形機にて成形される樹脂製の管材等の長尺物は引取機
にて引き取られた後、巻取機にて巻き取られる前に一時
的に蓄積装置にて蓄積される。これは、上記長尺物は成
形機にて連続して成形されるのに対し、巻取機と引取機
の間では長尺物は巻き取り長さが所定長さとなったとき
に、その切断とリールの交換のために一旦巻取機への送
りが停止することに起因している。したがって、この送
り停止期間中に、引き続き連続して生産される長尺物を
蓄積できるように、上記蓄積装置はその蓄積長さが可変
であることが要求される。
【0003】かかる蓄積装置としては、従来、実開昭5
7−76935に開示されているものが知られている。
この公知の蓄積装置は、上方位置にて横方向に送られて
くる長尺物を略鉛直面にて垂下するように螺旋状にて複
数回巻回して、上記上方位置にて再び横方向に送り出す
ようになっている。そして、巻回に際して、その最大巻
回半径及び最小巻回半径を規制する二つのガイドリング
と該両ガイドリングを結ぶ放射状に延びる連結バーとを
有している。その結果、巻回される長尺物は両ガイドリ
ングの間では、巻回半径を決定する部材がないために、
蓄積長さに応じて巻回半径が自在に変化する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
公知装置にあっては、螺旋状に巻回された長尺物は巻回
半径が規制力を受けずに単に蓄積長さに応じて自在に変
わるようになっているのに加え、その重力の影響を受け
るので、巻回の半径が均一な円になるとは限らない。そ
のため、局部的に曲げ半径が小さくなったり、長尺物が
座屈したりする虞れがある。また、長尺物はその巻回半
径が変わる際には連結バーと摺接するために、表面に傷
を受け易い。
【0005】本発明は、かかる公知装置の有していた問
題を解決し、常に均一な円で巻回して長尺物に損傷を与
えることのない長尺物巻回蓄積装置を提供することを目
的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記目的
は、生産された可撓性を有する長尺物を引き取る引取機
と該長尺物を巻き取る巻取機との間で一時的に上記長尺
物を螺旋状に巻回してその巻回長さを可変に蓄積する装
置において、長尺物の巻回平面に対して略直角に延びる
少なくとも三つの案内部材を有し、該案内部材は長尺物
の巻回内径面及び/もしくは外径面に当接して巻回半径
方向に可動に支持され、所定プログラムによって上記半
径方向に移動する駆動手段に接続されていることにより
達成される。上記駆動手段としてはモーター、エアシリ
ンダー、油圧シリンダー等を使用することができる。
【0007】なお、上記案内部材が二つの場合に、案内
部材を動かして巻回半径を増大させるときは巻回された
長尺物の巻回円が二方向に拡げられることになり、巻回
形状が長円形状になって、長尺物の曲げ半径が局部的に
小さくなったり、折れてしまったりすることが起こる。
このために案内部材は三つ以上設け均等に配置して、巻
回形状を円形になるようにすることが重要である。
【0008】
【作用】かかる構成の本発明装置にあっては、例えば、
引取機と巻取機の間での長尺物の送りがリールの交換等
の目的で一旦停止すると、蓄積装置における所要蓄積長
さの増分に応じて組まれたプログラムにしたがって、案
内部材が半径外方に移動して、巻回半径が増大して長尺
物は蓄積される。
【0009】リールの交換等が終了すると、長尺物の成
形速度即ち引取機が長尺物を引取る速度と巻取機の巻取
り速度との速度差に応じて、上記案内部材が半径内方に
移動して巻回半径を減ずる。
【0010】
【実施例】以下、添付図面にもとづき、本発明の実施例
を説明する。
【0011】図1は本実施例装置の概要構成を示す斜視
図である。
【0012】図において1は、本装置の枠体であり、該
枠体1の前面には縦横に延びる十字状の腕体2が固定し
て設けられている。各腕体2にはその長手方向に延び前
方に開口した直状の案内溝3が形成されており、該案内
溝3にスライダ4が滑動可動に配されている。
【0013】上記各腕体2には、モーター、エアシリン
ダー、油圧シリンダー等の駆動手段(図示せず)が内蔵
されており上記スライダ4に接続されている。該駆動手
段は所定プログラムによって長尺物の巻回半径を変化さ
せるように、上記スライダ4を上記案内溝3に沿って移
動させるべく定められている。その場合、各腕体2につ
いてスライダ4の移動が同一速度で、同一移動距離が確
保できれば、巻回円の中心は上記四つの腕体2の交点に
位置し、同一でなければ中心は該交点からずれて位置す
るようになる。したがって、スライダ4の移動速度およ
び移動距離を同一にするには、上下方向に延びる二つの
腕体2に関し、スライダ4に該スライダ4および巻回物
の重量の影響をなくすためのカウンタ重錘を設けるのが
よい。
【0014】各腕体2に収められたスライダ4には、四
つの腕体2を含む面に直角な方向に延びる案内部材とし
てのローラ5が設けられている。該ローラ5は、軸体6
上に複数のローラ要素7を配して成っている。各ローラ
要素7は、長尺物を案内するために該長尺物の外形形状
に適合した環状溝が外周に形成され、またローラ5の各
ローラ要素7は互いに独立して上記軸体6を中心にして
自在に回転できるようになっている。本実施例では下方
に延びる腕体2内のスライダ4に設けられたローラ5
は、他の腕体2におけるローラ5よりも一個だけローラ
要素7を多く有している。また、上記各ローラ5の軸体
6は、該軸体6と平行してスライダ4より延出する支持
軸体8と、これを上記軸体6と連結する部材9とによっ
て補強されている。
【0015】また上記の支持軸体8には、その軸に回転
自在なローラを設けて、長尺物の表面との摩擦を軽減さ
せ、長尺物の巻回が円滑に行われるようにしてもよい。
【0016】次に、隣接せる二つの腕体2の間からは放
射状に腕部材10が設けられ、各腕部材10からローラ
5の軸線に平行なバー材11が延出している。各バー材
11はそれらを通る円筒面の半径が長尺物の最小許容巻
回半径をなすように位置づけられている。
【0017】さらに、本実施例では、左側及び下側に位
置するローラ5の軸体6の端部にはそれぞれ下方及び左
方に延びる補助腕12,13が設けられ、該補助腕1
2,13から補助バー材14,15が腕体2の方に向け
延出している。
【0018】上記補助バー材14,15には、バー材の
代わりに、回転自在な補助ローラを設けて長尺物を巻回
するときに長尺物表面との摩擦を軽減させ、券回が円滑
に行われるようにしてもよい。
【0019】かかる本実施例装置において、長尺物の巻
回蓄積は次の要領にて行われる。
【0020】図2に示すごとく、長尺物、例えば成形
後に引取機(図示せず)で引き取られた管材Pを下方の
ローラ5の端部におけるローラ要素7の下面側を通し、
補助バー材15,14に支えられるようにして左方のロ
ーラ5の端部のローラ要素7に案内する。
【0021】このようにして、上記管材Pを上方、右
方のローラ5の端部のローラ要素7に順次案内し、次に
下方のローラ5の端部のローラ要素7に隣接する次のロ
ーラ要素7に戻して一周させる。さらに、順次各ローラ
5について隣接せる次のローラ要素7に案内して図1に
二点鎖線で示されるごとく螺旋を形成して巻取機(図示
せず)のリールに巻回する。
【0022】かくして、引取機から送られる管材は本
実施例の巻回蓄積装置で螺旋状に巻回され、しかる後に
巻取機にてリールに巻回される。その際、巻取機の巻き
取り速度と成形速度が同じならば、本実施例装置におけ
る長尺物の巻回半径は常に一定である。
【0023】次に、巻取機のリール交換時等にあっ
て、本実施例装置を出た管材Pの先端位置が固定される
と、各駆動手段が所定プログラムにしたがって作動し
て、各ローラ5が互いに離反する方向に移動して巻回半
径が次第に増大する。その結果、連続して成形機から送
り出される管材は、本実施例装置にて逐次蓄積される。
その場合、管材Pはその巻回の入口位置では成形速度と
同一の速度を有し、出口位置では停止しており、この二
つの位置の間では速度が次第に変化している。しかし、
本実施例では各ローラ要素7は独立して回転自在となっ
ているために、それらの位置での管材Pの速度と同じ周
速度で回転し、管材との間に滑りを生じない。
【0024】次に、管材Pの先端が巻取機のリールに
て巻き取られ始めると、上記駆動手段は所定プログラム
にしたがって作動し、上記各ローラ5は互いに近接する
方向に移動して、管材の巻回半径は次第に減少する。
【0025】かくして、巻取機のリール交換時等にお
いて、巻回の入口及び出口位置にて速度差があっても、
巻回半径の変化によって吸収される。
【0026】なお、本実施例にあっては、長尺物は複数
のローラの外側にて巻回されるようにしたが、弾性を有
する長尺物の場合にはローラの内側にても巻回可能であ
る。また、ローラは独立して回転自在な複数のローラ要
素としなくとも、ローラとの間に多少の摺動があっても
表面が傷まない長尺物の場合には、各ローラは単一の回
転自在なローラでもよい。本実施例装置は、管材、ケー
ブル、帯材等、その材質、形状に限定がなく各種の長尺
物に適用可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上のごとく構成されるので、
きわめて簡単な構造の装置にて、長尺物を損傷すること
なく蓄積が可能となる。また、その操作も容易で作業性
が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例装置を示す斜視図である。
【図2】図1装置の作動原理図である。
【符号の説明】
5 案内部材(ローラ) 7 ローラ要素 P 長尺物

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生産された可撓性を有する長尺物を引き
    取る引取機と該長尺物を巻き取る巻取機との間で一時的
    に上記長尺物を螺旋状に巻回してその巻回長さを可変に
    蓄積する装置において、長尺物の巻回平面に対して略直
    角に延びる少なくとも三つの案内部材を有し、該案内部
    材は長尺物の巻回内径面及び/もしくは外径面に当接し
    て巻回半径方向に可動に支持され、所定プログラムによ
    って上記半径方向に移動する駆動手段に接続されている
    ことを特徴とする長尺物巻回蓄積装置。
  2. 【請求項2】 長尺物はプラスチック成形品であること
    とする請求項1に記載の長尺物巻回蓄積装置。
  3. 【請求項3】 案内部材はその軸線まわりに回転自在な
    ローラを有していることとする請求項1に記載の長尺物
    巻回蓄積装置。
  4. 【請求項4】 ローラは軸線方向にて、独立した複数の
    ローラ要素に区分されていることとする請求項3に記載
    の長尺物巻回蓄積装置。
  5. 【請求項5】 ローラは長尺物の案内のための環状溝を
    外周に有していることとする請求項3または請求項4に
    記載の長尺物巻回蓄積装置。
JP4137547A 1992-05-01 1992-05-01 樹脂製長尺パイプ巻回蓄積装置 Expired - Lifetime JP2552641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4137547A JP2552641B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 樹脂製長尺パイプ巻回蓄積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4137547A JP2552641B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 樹脂製長尺パイプ巻回蓄積装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05306072A true JPH05306072A (ja) 1993-11-19
JP2552641B2 JP2552641B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=15201251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4137547A Expired - Lifetime JP2552641B2 (ja) 1992-05-01 1992-05-01 樹脂製長尺パイプ巻回蓄積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552641B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613430A (en) * 1979-07-14 1981-02-09 Nisshin Steel Co Ltd Annealing method of steel
JPS60128817A (ja) * 1983-12-12 1985-07-09 株式会社東芝 電線巻取り装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613430A (en) * 1979-07-14 1981-02-09 Nisshin Steel Co Ltd Annealing method of steel
JPS60128817A (ja) * 1983-12-12 1985-07-09 株式会社東芝 電線巻取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2552641B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1493505B1 (en) A storage drum of densely packed welding wire
US6735933B2 (en) Method and apparatus for axial feed of ribbon material
EP0086096B1 (en) Winding a package of tape
RU2087301C1 (ru) Способ спиральной резки трубчатого материала
EP0669173B1 (en) Wire winding apparatus
CN103124629B (zh) 单纤维卷绕装置
JPH11500990A (ja) リールに連続したフイラメントを、アクセス可能な長い内端部を有して連続的に巻く巻き取り方法並びに装置
JP4252957B2 (ja) 撚り機、撚り線製造方法、プライ、及び空気入りタイヤ
CN107364755B (zh) 用于卷带材料的线轴的卷绕机器和方法
US4568033A (en) Winding a package of tape
US5842663A (en) Winding of tape into pads
JPS58205752A (ja) 強化されたゴム又はプラスチツクチユ−ブの生産方法及びそれを実施するための装置
CN107364752B (zh) 具有对准系统的用于生产线轴的机器和方法
JPH05306072A (ja) 長尺物巻回蓄積装置
JP4393876B2 (ja) ストリップ状製品を用いてタイヤカバーを製造するためにストリップ状製品を貯蔵したり移送する装置
US6299825B1 (en) Wire take-up mechanism
US6726142B2 (en) Twist controlling device, rotatable nip and axial feed system
JPS6330265B2 (ja)
CN100379666C (zh) 用于热塑纤维的具有多个释放路径的络筒机
US5016832A (en) Method and apparatus for winding an amorphous magnetic toroidal transformer core
JP3225982U (ja) 繊維巻取装置
JPS6235979B2 (ja)
JP2005206302A (ja) 巻取り装置
JP3195533B2 (ja) 伝動ベルト成形装置
JP2866158B2 (ja) シート状成形材料の製造装置