JPH05304386A - 高周波回路用筐体 - Google Patents

高周波回路用筐体

Info

Publication number
JPH05304386A
JPH05304386A JP41697290A JP41697290A JPH05304386A JP H05304386 A JPH05304386 A JP H05304386A JP 41697290 A JP41697290 A JP 41697290A JP 41697290 A JP41697290 A JP 41697290A JP H05304386 A JPH05304386 A JP H05304386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
metal
frequency circuit
high frequency
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41697290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoe Yamazaki
豊栄 山崎
Motoo Mizumura
元夫 水村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP41697290A priority Critical patent/JPH05304386A/ja
Publication of JPH05304386A publication Critical patent/JPH05304386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高周波回路をシールドする高周波回路用筐体で
あって、金属ケースと金属カバー間の短絡状態が、温度
変化による膨張等で変化することに起因する高周波回路
への悪影響を除去する。 【構成】 金属ケースと金属カバーとの間に誘電体で形
成された薄膜板を介在させることにより、短絡状態その
ものをなくした。 【効果】 金属間の短絡状態がないため、温度変化によ
る膨張等があっても何ら高周波回路への影響がなくなっ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波帯域において使
用する電圧制御発振器等を構成するための高周波回路用
筐体に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は発振器を構成する高周波回路用筐
体の従来例を示すものであり、同図(a)は正面断面
図、同図(b)は金属カバーをはずした状態での平面図
である。
【0003】図において、1は高周波発振器回路を構成
する膜回路基板であり、この基板1上にトランジスタ等
の発振素子2、周波数安定化のための誘電体共振器3等
が実装されている。これらの発振器構成要素は、金属ケ
ース4および金属カバー5で構成した高周波回路用筐体
に内包されている。すなわち、金属ケース4の内部に高
周波発振器回路を実装するとともに、金属ケース4の開
口部にねじ6を用いて金属カバー5を装着し、シールド
状態を形成する。なお、7は発振素子2に直流バイアス
をかけるための貫通コンデサ、8は発振出力を外部に取
り出すための同軸コネクタである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の高周波
回路用筐体は、金属ケース4にねじ6を用いて金属カバ
ー5を圧着することにより、内部で発生した高周波(マ
イクロ波)の漏れを防止している。この状態を発振回路
側からみると、金属ケース4と金属筐体5との接触部分
が、電磁界的に短絡しているのと同じである。したがっ
て、この接触部分に何らかの物理的変化、例えば、温度
変化による膨張などがあった場合、内部に実装した発振
器の発振周波数が瞬時に変化することがあった。このよ
うな発振周波数の変動は、発振器がディジタル伝送用送
受信装置の局部発振器として使用されている場合等にお
いて、信号の誤り(エラー)につながり、信号伝送品質
の劣化となる問題があった。
【0005】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、金属ケースと金属カバー間の短絡状態をなく
し、温度上昇による膨張等の物理的変化があっても、内
部の高周波回路に影響を及ぼすことのない高周波回路用
筐体の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、金属ケースと、この金属ケースの開口部を
閉塞する金属カバーとを備え、前記金属ケースの内部に
実装した高周波回路をシールドする高周波回路用筐体に
おいて、前記金属ケースと金属カバーとの間に、誘電体
で形成した薄肉板を介在させる構成としてあり、さらに
好ましくは、前記誘電体で形成した薄肉板の比誘電率お
よび/または厚さを、内部に実装する高周波回路の周波
数に応じ選択して構成するようにしてある。
【0007】
【作用】上述した構成の高周波回路用筐体では、金属ケ
ースと金属カバーとの間に介在した誘電体製の薄肉板が
絶縁体として機能するので、金属ケースと金属カバーと
の間は非接触の状態となり、膨張等の物理的変化があっ
ても短絡状態の変化という事態を生ぜず、高周波回路へ
の影響はない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて
説明する。図1は本発明の高周波回路用筐体を使用して
高周波発振器を構成した実施例を示すもので、同図
(a)は正面断面図、同図(b)は金属カバーをはずし
た状態での平面図である。図2(a)は誘電体で形成し
た薄肉板の平面図、図2(b)は同じく正面断面図であ
る。
【0009】図1において、1は高周波発振回路を構成
する膜回路基板であり、例えば、テフロングラスファイ
バー基板で形成されている。この膜回路基板1に、トラ
ンジスタ等の発振素子2および周波数安定化のための誘
電体共振器3が実装されている。膜回路基板1は、金属
ケースの内底部に半田付けされている。
【0010】5は金属ケース4とともに高周波回路筐体
を構成する金属カバーであり、ねじ6により金属ケース
4の開口部に取付けられ、金属ケース4を密閉する。7
は発振素子2に直流バイアスをかけるための貫通コンデ
ンサ、8は発振出力を外部にとり出すための同軸コネク
タである。
【0011】そして、本実施例の特徴とする構成は、金
属ケース4と金属カバー5との間に、誘電体で形成した
薄肉板(以下、実施例において「誘電体フィルム」とい
う)9を介在したことである。これにより、金属ケース
4と金属カバー5との間は絶縁状態となるため、膨張等
の物理的変化にともなう電磁界的短絡状態の変化という
事態を生ぜず、よって高周波回路の品質を安定化でき
る。
【0012】ここで、金属ケース4と金属カバー5、お
よびその間に挟まれた誘電体フィルム9により、次のよ
うな容量成分Cが形成される。
【0013】
【数1】
【0014】ただし、εr は誘電体フィルム9の非誘電
率、dは誘電体フィルム9の厚さ、Sは誘電体フィルム
9と金属ケース4または金属カバー5との接触面積、ε
0 は真空の誘電率である。
【0015】このように、誘電体を金属間に挟み込むこ
とで、容量Cが形成されるため、筐体内部の高周波成分
は容量Cにより終端され、外部への漏れを防止できる。
容量Cの大きさは、使用する誘電体フィルム9の比誘電
率や厚さによって変えることができるため、これらを任
意に選択することにより筐体内部の高周波成分と対応さ
せることができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は金属ケー
スと金属カバーとの間に誘電体で形成した薄肉板を介在
させることにより、両金属部材間の短絡状態をなくし、
温度上昇による膨張等の物理的変化があっても内部の高
周波回路に影響を及ぼすことなく、同回路の品質を安定
化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高周波回路用筐体を使用して高周波発
振器を構成した実施例を示すもので、同図(a)は正面
断面図、同図(b)は金属カバーをはずした状態での平
面図である。
【図2】同図(a)は誘電体で形成した薄肉板の平面
図、同図(b)は同じく正面断面図である。
【図3】発振器を構成する高周波回路用筐体の従来例を
示すものである。
【符号の説明】
1…膜回路基板 2…発振素子 3…誘電体共振器 4…金属ケース 5…金属カバー 6…ねじ 7…貫通コンデンサ 8…同軸コネクタ 9…誘電体フィルム
【式1】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属ケースと、この金属ケースの開口部
    を閉塞する金属カバーとを備え、前記金属ケースの内部
    に実装した高周波回路をシールドする高周波回路用筐体
    において、 前記金属ケースと金属カバーとの間に、誘電体で形成し
    た薄肉板を介在させることを特徴とした高周波回路用筐
    体。
  2. 【請求項2】 前記誘電体で形成した薄肉板は、内部に
    実装する高周波回路の周波数に応じて、比誘電率および
    /または厚さを選択することを特徴とした請求項1記載
    の高周波回路用筐体。
JP41697290A 1990-12-28 1990-12-28 高周波回路用筐体 Pending JPH05304386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41697290A JPH05304386A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 高周波回路用筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41697290A JPH05304386A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 高周波回路用筐体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05304386A true JPH05304386A (ja) 1993-11-16

Family

ID=18525139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41697290A Pending JPH05304386A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 高周波回路用筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05304386A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0696078A1 (en) * 1994-08-02 1996-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microwave oscillator and its manufacturing method
KR100445705B1 (ko) * 1997-02-21 2004-10-28 삼성탈레스 주식회사 유전체공진발진기및유전체공진발진기케이스
JP2008215236A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車載用電動圧縮機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0696078A1 (en) * 1994-08-02 1996-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microwave oscillator and its manufacturing method
US5661441A (en) * 1994-08-02 1997-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dielectric resonator oscillator and method of manufacturing the same
KR100445705B1 (ko) * 1997-02-21 2004-10-28 삼성탈레스 주식회사 유전체공진발진기및유전체공진발진기케이스
JP2008215236A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車載用電動圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE32527E (en) FET microwave oscillator being frequency stabilized by capacitive reactance micro-strip stub line
JPS645101A (en) Tunable microwave filter equipped with dielectric resonator and application of the same
US4079341A (en) Microwave oscillator having feedback coupled through a dielectric resonator
US4521746A (en) Microwave oscillator with TM01δ dielectric resonator
US5321374A (en) Transverse electromagnetic mode resonator
US4713632A (en) Band reflection type FET dielectric resonator oscillator
US4357582A (en) Microstrip FET oscillator with dielectric resonator
JPS5915304A (ja) 同軸型誘電体共振器
US4325035A (en) Oscillator using dielectric resonator
JPH05304386A (ja) 高周波回路用筐体
CA1133995A (en) Filter for microwaves
US4769620A (en) Microwave oscillator with dielectric resonator
US4570137A (en) Lumped-mode resonator
JPS62123801A (ja) 同軸型フイルタ
JP2000124737A (ja) 表面実装用圧電発振器
JP2000165145A (ja) 表面実装用の水晶発振器
US4214218A (en) Impedance matched tuning device having image trapping circuit
JP3096482B2 (ja) 水晶発振器
JPS61242101A (ja) 厚膜混成集積回路
JPH0342722Y2 (ja)
JPS6285502A (ja) 誘電体フイルタ
JPH01309501A (ja) マイクロ波集積回路装置
JPS6134744Y2 (ja)
JPS59163840A (ja) 半導体素子用容器
JP2003110317A (ja) 空胴共振器を有する平面回路