JPH05301522A - 自動車用ドアの補強構造 - Google Patents

自動車用ドアの補強構造

Info

Publication number
JPH05301522A
JPH05301522A JP13152192A JP13152192A JPH05301522A JP H05301522 A JPH05301522 A JP H05301522A JP 13152192 A JP13152192 A JP 13152192A JP 13152192 A JP13152192 A JP 13152192A JP H05301522 A JPH05301522 A JP H05301522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
panel
impact beam
side impact
door panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13152192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Udo
哲郎 有働
Satoru Akatsuka
悟 赤塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP13152192A priority Critical patent/JPH05301522A/ja
Publication of JPH05301522A publication Critical patent/JPH05301522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サイドプロテクションモールを兼ねるサイド
インパクトビームをドアパネル外面に設けて、取付作業
の向上およびコストダウンを図る。 【構成】 ドアパネル1の外面に、サイドプロテクショ
ンモールを兼ねるインパクトビーム8を装着して、ドア
パネル1内面のスペースを確保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車用ドアの補強構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用ドアのアウタパネルは、パネル
として用いる鉄板が面積の割に薄い為、特に、アウタパ
ネル側ベルトライン部の剛性不足を生じ易い。
【0003】そこで、図5および図6に示すように、ド
アパネル100を構成するアウタパネル101とインナ
パネル102との間に、前後方向のサイドインパクトビ
ーム103を入れて補強するようにした補強構造が採用
されている。一方、アウタパネル101外面にはサイド
プロテクションモール104を取付けて、ドアパネル1
00外面の装飾と保護を図るようにしたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、サイド
インパクトビーム103をドアパネル100の内側に設
けるのでドアパネル100内のレイアウトに制約があ
り、ドアパネル100内のウィンドガラス105の移動
スペースおよびドアパネル100の開閉装置の取付スペ
ースを確保すると、サイドインパクトビーム103の取
付作業が困難であった。また、サイドインパクトビーム
103とサイドプロテクションモール104の両方を取
付けると、コストがかかり、かつ取付工数および部品点
数も多くなり、重量の増大を来していた。
【0005】本発明は上記課題を解決し、コストの低減
を図り、かつドアパネル内部のレイアウトの向上を図る
ことができる自動車用ドアの補強構造を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
し、ドアパネルの外面に、サイドプロテクションモール
を兼ねるインパクトビームを装着したことにある。
【0007】
【作 用】ドアパネル外面にサイドプロテクションモー
ルを兼ねるサイドインパクトビームを取付ける。ドアパ
ネルの外面なので、サイドインパクトビームの取付けが
容易である。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
【0009】図1ないし図4において、ドアパネル1は
ドアアウタパネル2とドアインナパネル3で構成され、
ドアアウタパネル2とドアインナパネル3相互間に、ウ
ィンドガラス4が昇降されるものである。
【0010】ドアパネル1の前部の内面には、ドアヒン
ジ5を取付けるためのヒンジガセット6が溶接され、後
部の内面にはストライカガセット7が溶接されている。
【0011】上記ドアパネル1の外面には、サイドイン
パクトビーム8が車体の前後方向に沿って配設され、こ
のサイドインパクトビームは、剛性の高い鋼管または鋼
板を用いてこれに表面処理を施すことでプロテクション
モールとしての機能を持たせたものである。
【0012】このサイドインパクトビーム8は両端部を
偏平にしてボルト9およびナット9aを介してドアアウ
タパネル2に螺着されている。ドアアウタパネル2の裏
面には、インパクトビームブラケット10が溶接され、
このインパクトビームブラケット10とドアアウタパネ
ル2に上記ボルト9を挿通するボルト穴11が形成され
ている。ボルト9を螺着するナット9aはインパクトビ
ームブラケット10に予め溶着してある。
【0013】上記サイドインパクトビーム8の両端部に
は、キャップ12が装着されており、ボルト9が表面に
露出するのを防止している。このキャップ12は裏面に
舌片12aが突設されており、この舌片12aをボルト
頭部9bに係合して抜けが防止されている。
【0014】上記構成によると、サイドインパクトビー
ム8をドアパネル1の外面に配設するので、サイドイン
パクトビーム8の取付けが容易である。サイドインパク
トビーム8は表面処理等によってプロテクションモール
を兼ねるので外観を損なうことがない。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による自動車
用ドアの補強構造によれば、ドアパネルの外面にサイド
プロテクションモールを兼ねるインパクトビームを装着
したので、インパクトビームの取付けが容易で、かつド
アパネル内部のレイアウトの自由度が増加する。また、
インパクトビームはサイドプロテクションモールも兼ね
るので、外観を損ねることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車用ドアの補強構造を示す斜視図である。
【図2】(a)は図1のA−A線断面図である。(b)
はキャップ装着状態での図1のB−B線断面図である。
【図3】図1のC−C線断面図である。
【図4】図2(b)のX部拡大図である。
【図5】自動車の車体を示す概念図である。
【図6】図5のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 ドアパネル 2 ドアアウタパネル 3 ドアインナパネル 8 サイドインパクトビーム 9 ボルト 10 インパクトビームブラケット 12 キャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアパネルの外面に、サイドプロテクシ
    ョンモールを兼ねるインパクトビームを装着したことを
    特徴とする自動車用ドアの補強構造。
JP13152192A 1992-04-24 1992-04-24 自動車用ドアの補強構造 Pending JPH05301522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13152192A JPH05301522A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 自動車用ドアの補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13152192A JPH05301522A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 自動車用ドアの補強構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05301522A true JPH05301522A (ja) 1993-11-16

Family

ID=15060004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13152192A Pending JPH05301522A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 自動車用ドアの補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05301522A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612639B2 (en) * 2001-04-23 2003-09-02 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Side door structure for vehicle
JP2007125976A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Toyota Motor Corp 車両用ドア構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612639B2 (en) * 2001-04-23 2003-09-02 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Side door structure for vehicle
JP2007125976A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Toyota Motor Corp 車両用ドア構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05301522A (ja) 自動車用ドアの補強構造
JPH0452103Y2 (ja)
JPH0481322A (ja) 自動車のドア
JPH0648065Y2 (ja) 産業車両用スチールキャビンのフロントピラー周辺構造
JP3436231B2 (ja) 車両用スポイラの取付構造
JPH0939847A (ja) バックドアスポイラーの取付構造
JPH06171548A (ja) 自動車のフロントフードストライカの取付構造
JPH0492775A (ja) 車両のフロントボデー構造
JPH06270845A (ja) 車体構造
JPH01186481A (ja) 自動車の車体構造
JP3979177B2 (ja) トラックのキャビンと荷台の取付構造
KR19980027981A (ko) 테일 게이트용 가스 리프트의 마운팅구조
JPH0629133Y2 (ja) バンパ取付部の衝撃吸収構造
JPH0431893Y2 (ja)
JPH06286468A (ja) バックドアを有する車両の後部構造
KR0120869Y1 (ko) 트렁크 도어 보강구조
JP3305201B2 (ja) 車両用はしごの取付け構造
JPS6121290Y2 (ja)
JP2571893Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0732349Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0439054Y2 (ja)
JPH0236761Y2 (ja)
JPH0761306A (ja) 助手席用ニーパネル構造
KR100262167B1 (ko) 자동차 도어부의 보강구조
JPH06191276A (ja) 自動車ドアのインパクトバー取付構造およびその取付方法