JPH05301507A - 航空機用タイヤ - Google Patents

航空機用タイヤ

Info

Publication number
JPH05301507A
JPH05301507A JP4131603A JP13160392A JPH05301507A JP H05301507 A JPH05301507 A JP H05301507A JP 4131603 A JP4131603 A JP 4131603A JP 13160392 A JP13160392 A JP 13160392A JP H05301507 A JPH05301507 A JP H05301507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
groove
outermost
vertical groove
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4131603A
Other languages
English (en)
Inventor
Munemitsu Yamada
宗光 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP4131603A priority Critical patent/JPH05301507A/ja
Publication of JPH05301507A publication Critical patent/JPH05301507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】接地面側端部近傍に生じがちな肩落ち摩耗の発
生を抑制し、耐久性を向上する。 【構成】トレッド面2上の規制された領域に最外側の縦
溝4を位置させかつその縦溝を挟む外側、内側リブ5、
6において内側リブ6に前記縦溝4に向かって高さが漸
減する斜面部分7を設け、しかも内側リブ6と外側リブ
5との前記最外側の縦溝に臨む端縁における高さ比Hi
/Hoを0.75〜0.95としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トレッドショルダー領
域に生じがちな肩落ち摩耗などの偏摩耗の発生を抑制
し、耐久性を向上しうる航空機用タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、航空機による輸送の増大に伴い、
貨客を大量に輸送しうる大型の輸送用航空機の普及が著
しい。又輸送効率を高めるため、離着陸の頻度も増加の
傾向にあり、航空機に用いられるタイヤについては、耐
久性の向上が要望される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特に大型輸送
機の主脚に用いるタイヤにあっては、トレッドショルダ
ー領域における限られた範囲に位置するリブが、他のリ
ブに比べて早く摩耗するという問題がある。
【0004】さらに詳しく述べると、トレッド面に形成
される周方向溝である縦溝がタイヤ赤道からタイヤ軸方
向外側にタイヤ最大巾の0.215〜0.31倍の範囲
で拡がる領域に位置する場合、最外側のリブと、それか
ら数えて2番目の中央寄りのリブとの段差が肩落摩耗に
より大きくなり、この段差によって肩落摩耗はより促進
されこの肩落ち摩耗によってタイヤ寿命が決まることと
なる。
【0005】発明者は、前記問題点を解決すべく研究を
重ねた結果、前記縦溝の内側に位置するリブにトレッド
面よりも低い斜面部分を形成することによって、肩落ち
摩耗の発生を抑制し、トレッド部の耐久性を高めうるこ
とを見出し本発明を完成させたのである。
【0006】本発明は、トレッドショルダー領域におけ
る肩落ち摩耗の発生を抑制し、耐久性を向上でき、大型
輸送機の主脚用タイヤとしても好適に採用しうる航空機
用タイヤの提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、タイヤ周方向
にのびる複数本の縦溝を設けることによりトレッド面を
リブパターンとした航空機用タイヤであって、前記縦溝
の内、タイヤ軸方向最外側に位置する最外側の縦溝は、
タイヤ最大巾の0.215倍以上かつ0.31倍以下の
距離をタイヤ赤道からタイヤ軸方向外側に隔てる領域に
その溝中心が位置するとともに、該最外側の縦溝をトレ
ッド縁側に位置する外側リブと、タイヤ赤道側に位置す
る内側リブとの前記縦溝の溝底を滑らかに結ぶ基準線か
らの高さにおいて、内側リブは最外側の縦溝に向かって
高さが漸減することによりトレッド面より低い斜面部分
を有ししかも内側リブの最外側の縦溝に臨む端縁におけ
る高さHiと、外側リブの端縁における高さHoとの比
である高さ比Hi/Hoを0.75以上かつ0.95以
下としたことを特徴とする航空機用タイヤである。
【0008】又前記縦溝は、トレッド部の中央部に配さ
れた単又は複数本の主の縦溝と、そのタイヤ軸方向両側
に配され前記最外側の縦溝を含む単又は複数本の副の縦
溝とからなり、前記副の縦溝のトレッド面からの溝深さ
は、主の縦溝の溝深さの0.65倍以上かつ0.95倍
以下とすることが好ましい。
【0009】
【作用】航空機用タイヤのように撓み量が大、例えば撓
み率が30〜40%のタイヤにあっては、トレッド面で
接地圧が最も高い領域は、タイヤ赤道からタイヤ断面巾
の0.215〜0.31倍の距離を隔てる範囲に存在す
る。他方空気入りタイヤにあっては、一定撓みのもとで
直進自由転動時において、前記接地圧の最も高い領域に
おける転動が律速となるため、トレッドショルダー領域
において接地圧が低くかつ周長さも短い接地面のタイヤ
軸方向端部において、転動する際にタイヤ周方向に引き
ずられすべりが生じることとなる。
【0010】すべりによって接地面の前記端部近傍にお
ける摩耗が促進され、いわゆる肩落ち摩耗が生じるので
ある。しかし本願のように、最外側の縦溝を前記範囲に
溝中心を位置させしかも内側リブは最外側の縦溝に向か
って高さが漸減する斜面部分を形成することによって、
タイヤが自由転動時において、接地面の接地端近傍に生
じる前記すべりを減じることが出来るのであって、これ
により縦溝に沿ういわゆる肩落ち摩耗の発生を抑制する
ことが出来る。
【0011】又前記した高さ比Hi/Hoが0.75未
満では、斜面部分の傾斜が大となり、外側リブの端縁に
過大な圧力が作用することに外側リブが破損する危険が
あり、高さ比Hi/Hoが0.95をこえて大きくなれ
ばすべりの抑制効果はなく肩落ち摩耗が生じ耐久性を損
なうこととなる。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1、2において航空機用タイヤ1は、トレッド面
2にタイヤ周方向にのびる複数本の縦溝3…を設けるこ
とにより該トレッド面3をリブパターンとして形成して
いる。
【0013】又、航空機用タイヤ1は、左右一対のかつ
ビードコア12が通るビード部13と、該ビード部13
に連なりタイヤ半径方向外向きにのびるサイドウォール
部14と、該サイドウォール部14の外端間を継ぎかつ
外周面が前記トレッド面を形成するトレッド部15とか
らなるトロイド状のタイヤ基体16を具えるとともに、
前記ビードコア12は、本実施例ではタイヤ軸方向内側
から外向きに並置される第1のビードコア12A、第2
のビードコア12B、第3のビードコア12Cを含んで
いる。
【0014】又タイヤ基体16には、カーカス17と、
トレッド部15の内方かつカーカス17の半径方向外面
にリトレッドゴム19を介して配したブレーカ20とを
具えるとともに、前記カーカス17は、複数のカーカス
プライ群G…と、その間に配するキャッププライ層Cと
からなる。
【0015】又カーカスプライ群Gは、本実施例ではと
もにトレッド部15からサイドウォール部14をへて、
前記第1のビードコア12Aの表面にタイヤ内側から外
側に巻付くタイヤ内方に位置する6枚のカーカスプライ
からなる第1の内カーカスプライ群GA(図1に点線で
示す)、第2のビードコア12の底面に内側から外側に
巻付く4枚のカーカスプライからなる第2の内カーカス
プライ群GB(図1に実線で示す)、第3のビードコア
12Cの底面に内側から外側に巻付く4枚のカーカスプ
ライからなる第3の内カーカスプライ群GC(図1に破
線で示す)及びタイヤ基体6の外面側に配され、第3の
ビードコア12Cの外側から内側にビード底面に沿って
のびる2枚のカーカスプライからなる外カーカスプライ
群GD(図1に一点鎖線で示す)からなる。
【0016】さらに、第1〜第3のビードコア12A〜
12Cの硬質ゴムからなりかつ半径方向外側には先細三
角形状のビードエーペックス23…を設けることによ
り、ビード部13の剛性を高めている。
【0017】又前記ビード部13に沿って、リムとの擦
過損傷を防ぐチエーフア25を配置する。
【0018】前記各カーカスプライは、ポリビニールア
ルコール系繊維、ポリ塩化ビニリデン系繊維、ポリ塩化
ビニール系繊維、ポリアクリロニトリル系繊維、ポリエ
チレン系繊維、ポリウレタン系繊維、セルローズ系繊
維、セルローズエステル系繊維、さらには芳香族ポリア
ミド系繊維などの有機繊維が使用でき、特にナイロン6
6等の脂肪族ボリアミド系繊維を好適に用いうる。
【0019】又第1、第2、第3の内カーカスプライ群
GA〜GCのカーカスコードは、本実施例ではタイヤ赤
道COに対して20〜50度、好ましくは30〜45度
の範囲で傾ける。しかもタイヤの内側から外側に順に配
した第1〜第3のカーカスプライ群GA〜GCのカーカ
スコードの前記コード角度を、順次減少させたクロスプ
ライタイヤとして形成される。
【0020】前記キャッププライ層Cは、トレッド部1
5の内方に位置しかつ本例では第2の内カーカスプライ
群GBと第3の内カーカスプライ群GCとの間および前
記外カーカスプライ群GDと第3の内カーカスプライ群
GCとの間に配させる2つの第1、第2のキャッププラ
イ層C1、C2を含んでいる。
【0021】キャッププライ層C1、C2は、ともに各
2枚のキャッププライ層からなり、又第1のキャッププ
ライ層C1と、第2のキャッププライ層との各キャップ
コードは互いに交わりかつ隣り合うカーカスコードと夫
々交差する向きに配される。
【0022】さらに、このようなキャッププライ層C
は、使用において大きな負荷が作用するトレッド部5を
効果的に補強する一方、比較的余力のあるサイドウォー
ル部14からビード部13にいたるビード部13の半径
方向外方部分を省略することによって、タイヤ全体の耐
久性を損なうことなく、タイヤの軽量化をはかる。
【0023】なお本実施例では、タイヤ基体16には、
前記トレッド部15の内方かつカーカス17の半径方向
外側に、ゴム層19を介してレインフォースドファブリ
ック層20を設けている。
【0024】トレッド部15には、本実施例ではその中
央部、タイヤ赤道COを挟む両側に配される2本の主の
縦溝3A、3Aと、該主の縦溝3Aの両側にそれぞれ配
される1対の副の縦溝3B、3Bとからなる縦溝3…が
タイヤ周方向に周回している。前記副の縦溝3Bはトレ
ッド部15のタイヤ軸方向最外側に位置し前記最外側の
縦溝4をなす。
【0025】この最外側の縦溝4は、タイヤ最大巾WM
の0.215倍以上かつ0.31倍以下の距離Lをタイ
ヤ赤道COから両側にそれぞれ隔てる領域Sに溝中心Y
が位置し、又前記領域はタイヤに正規内圧と、正規荷重
を加えた正規状態における接地面のタイヤ軸方向側端縁
部に位置する。
【0026】又前記最外側の縦溝4は、該縦溝4によっ
て、トレッド縁E側に位置する外側リブ5と、タイヤ赤
道CO側に位置する内側リブ6とを形成する。
【0027】なお本実施例では、前記最外側の縦溝4を
含む副の縦溝3Bのトレッド面2からの溝深さDsは主
の縦溝3Aの溝深さDmの0.65倍以上かつ0.95
倍として副の縦溝3Bの溝深さを浅く成形し、トレッド
ショルダー領域におけるすべりに対するリブの剛性を高
めトレッド面の破損を防止している。又主の縦溝3Aの
溝深さDmは大型輸送機に使用されるタイプVII、Hタ
イプの主脚用タイヤにあっては、インフレート前におい
て8.0〜14.0mmの範囲に、主及び副の縦溝3A、
3Bの各溝巾は開口部において前記溝深さDmの0.7
〜1.3倍の範囲とするのが好ましい。
【0028】前記内側リブ6は、最外側の縦溝4の溝底
を通りかつトレッド面2に対して等距離を隔ててタイヤ
軸方向にのびる基準線Xからの高さにおいて最外側の縦
溝4に向かって高さが漸減することにより該トレッド面
2により低い斜面部分7を有している。
【0029】又斜面部分7は、前記最外側の縦溝4に臨
む端縁F1における高さHiと、外側リブ5の端縁F2
における高さHoとの比である高さ比Hi/Hoを0.
75〜0.95としている。このように高さ比Hi/H
oを規制することによって自由転動時におけるリブのす
べりを抑制でき、肩落ち摩耗を減じ耐久性を向上しうる
のである。
【0030】なお本発明において縦溝3…は直線溝の
他、ジグザグ溝として形成することも出来、又主の縦溝
3Aは、タイヤ赤道CO上に設けた単数本であってもよ
く、本発明は種々な態様のものに変形できる。
【0031】
【発明の効果】叙上の如く本発明の航空機用タイヤは、
トレッド面上の規制された領域に最外側の縦溝を位置さ
せかつその縦溝を挟む外側、内側のリブにおいて、内側
のリブに前記縦溝に向かって高さが漸減する斜面部分を
設け、しかも内側リブと外側リブとの前記最外側の縦溝
に臨む端縁における高さ比Hi/Hoを0.75〜0.
95の範囲に規制することを要旨としたため、従来、接
地面の側端部近傍に生じがちであった肩落ち摩耗などの
偏摩耗の発生を防止し、耐久性を向上し、大型輸送機の
主脚用タイヤとして好適に採用しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すタイヤ右半分断面図で
ある。
【図2】その縦溝を拡大して示す部分断面図である。
【符号の説明】
2 トレッド面 3 縦溝 3A 主の縦溝 3B 副の縦溝 4 最外側の縦溝 5 外側リブ 6 内側リブ 7 斜面部分 CO タイヤ赤道 L 距離 WM タイヤ最大巾 X 基準線 Y 溝中心線
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【作用】航空機用タイヤのように撓み量が大、例えば撓
み率が30〜40%のタイヤにあっては、トレッド面で
接地圧が最も高い領域は、タイヤ赤道からタイヤ断面巾
の0.215〜0.31倍の距離を隔てる範囲に存在す
る。他方空気入りタイヤにあっては、一定撓みのもとで
直進自由転動時において、前記接地圧の最も高い領域に
おける転動が律速となるため、トレッドショルダー端領
域において接地圧が低くかつ周長さも短い接地面のタイ
ヤ軸方向端部において、転動する際にタイヤ周方向に引
きずられすべりが生じることとなる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】すべりによって接地面の前記端部近傍にお
ける摩耗が促進され、いわゆる肩落ち摩耗が生じるので
ある。しかし本願のように、最外側の縦溝を前記範囲に
溝中心を位置させしかも内側リブは最外側の縦溝に向か
って高さが漸減する斜面部分を形成することによって、
接地圧が最大となる前記範囲を凹形状とし、これにより
集中する応力を前記縦溝のタイヤ赤道方向内側に広く分
散して逃がし、タイヤが自由転動時において、接地面の
接地端近傍に生じる前記すべりを減じることが出来るの
であって、これにより縦溝に沿ういわゆる肩落ち摩耗の
発生を抑制することが出来る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】又タイヤ基体16には、カーカス17と、
トレッド部15の内方かつカーカス17の半径方向外面
にサブトレッドゴム19を介して配したレインフォース
ドファブリック層20とを具えるとともに、前記カーカ
ス17は、複数のカーカスプライ群G…と、その間に配
するキャッププライ層Cとからなる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤ周方向にのびる複数本の縦溝を設け
    ることによりトレッド面をリブパターンとした航空機用
    タイヤであって、前記縦溝の内、タイヤ軸方向最外側に
    位置する最外側の縦溝は、タイヤ最大巾の0.215倍
    以上かつ0.31倍以下の距離をタイヤ赤道からタイヤ
    軸方向外側に隔てる領域にその溝中心が位置するととも
    に、該最外側の縦溝をトレッド縁側に位置する外側リブ
    と、タイヤ赤道側に位置する内側リブとの前記縦溝の溝
    底を滑らかに結ぶ基準線からの高さにおいて、内側リブ
    は最外側の縦溝に向かって高さが漸減することによりト
    レッド面より低い斜面部分を有ししかも内側リブの最外
    側の縦溝に臨む端縁における高さHiと、外側リブの端
    縁における高さHoとの比である高さ比Hi/Hoを
    0.75以上かつ0.95以下としたことを特徴とする
    航空機用タイヤ。
  2. 【請求項2】前記縦溝は、トレッド部の中央部に配され
    た単又は複数本の主の縦溝と、そのタイヤ軸方向両側に
    配され前記最外側の縦溝を含む単又は複数本の副の縦溝
    とからなり、前記副の縦溝のトレッド面からの溝深さ
    は、主の縦溝の溝深さの0.65倍以上かつ0.95倍
    以下としたことを特徴とする請求項1記載の航空機用タ
    イヤ。
JP4131603A 1992-04-24 1992-04-24 航空機用タイヤ Pending JPH05301507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131603A JPH05301507A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 航空機用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4131603A JPH05301507A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 航空機用タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05301507A true JPH05301507A (ja) 1993-11-16

Family

ID=15061926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4131603A Pending JPH05301507A (ja) 1992-04-24 1992-04-24 航空機用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05301507A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100534667B1 (ko) * 2004-06-25 2005-12-08 금호타이어 주식회사 숄더그루브 깊이를 축소시킨 소형 항공기 타이어
US7934526B2 (en) * 2004-02-13 2011-05-03 Bridgestone Corporation Aircraft pneumatic tire having cap tread layer and base tread layer
US20120043001A1 (en) * 2009-03-03 2012-02-23 Bridgestone Corporation Aircraft radial tire
US20130276949A1 (en) * 2011-01-28 2013-10-24 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7934526B2 (en) * 2004-02-13 2011-05-03 Bridgestone Corporation Aircraft pneumatic tire having cap tread layer and base tread layer
KR100534667B1 (ko) * 2004-06-25 2005-12-08 금호타이어 주식회사 숄더그루브 깊이를 축소시킨 소형 항공기 타이어
US20120043001A1 (en) * 2009-03-03 2012-02-23 Bridgestone Corporation Aircraft radial tire
US20130276949A1 (en) * 2011-01-28 2013-10-24 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7036541B2 (en) Pneumatic tire
US8302647B2 (en) Pneumatic tire
US20050056359A1 (en) Composite belt structure and a method of manufacturing
US5200006A (en) Pneumatic tire with uniform ground pressure at the tread face
US4726408A (en) Pneumatic tire bead portion structure
US4957151A (en) Radial tire for passenger cars including folded band layer at the belt edges
JPH0911715A (ja) 重荷重用タイヤ
JP2002120514A (ja) 空気入りタイヤ
JP2769040B2 (ja) 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
EP0596737B1 (en) Radial tyre
JP4257713B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2010116065A (ja) 空気入りタイヤ
JP4077257B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05301507A (ja) 航空機用タイヤ
EP0661180A1 (en) Passenger radial tyre
JPH03200404A (ja) 高速走行用空気入りラジアルタイヤ
JPH1134613A (ja) 航空機用空気入りタイヤ
JP2879912B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0835768B1 (en) Pneumatic tyres
JP3124851B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2006298201A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3863570B2 (ja) 空気タイヤ
JP2907969B2 (ja) 航空機用空気入りタイヤ
JPH06199107A (ja) 空気入りタイヤ
US6343637B1 (en) Pneumatic tire with breaker assembly including rubber/fabric wear strip