JPH05300952A - ゴルフボール - Google Patents

ゴルフボール

Info

Publication number
JPH05300952A
JPH05300952A JP4107608A JP10760892A JPH05300952A JP H05300952 A JPH05300952 A JP H05300952A JP 4107608 A JP4107608 A JP 4107608A JP 10760892 A JP10760892 A JP 10760892A JP H05300952 A JPH05300952 A JP H05300952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
dimples
symmetry
spherical surface
ridgeline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4107608A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Okumoto
隆治 奥本
Toshio Kobayashi
俊夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP4107608A priority Critical patent/JPH05300952A/ja
Publication of JPH05300952A publication Critical patent/JPH05300952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴルフボールの表面により均一にディンプル
を配置してゴルフボールのシンメトリー性の向上を図る
と共に、成形時における成形金型からのゴルフボールの
脱型を容易にして傷等の損傷の発生を防止することが出
来るゴルフボールを提供することを目的とするものであ
る。 【構成】 球面2を2分割する稜線3に跨がってディン
プル6aを配置して成るゴルフボール1の、前記ディン
プル6aの深さを0.05mm以上0.20mm未満とした
ことを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はゴルフボールに係わ
り、更に詳しくは、ゴルフボールの表面により均一にデ
ィンプルを配置してシンメトリー性の向上を図ると共
に、成形時における成形金型からのゴルフボールの脱型
を容易にしたゴルフボールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、球面に形成されるディンプル配
列の対称性が優れている程、ゴルフボールはシンメトリ
ー性に優れ、このシンメトリー性が高ければ高い程ゴル
フボールの飛距離に良い影響を与えると言われている。
ところで、従来のゴルフボールは、正12面体、正20
面体、或いは12ー20面体等を基本とした球面分割に
基づき、ディンプルが多数の対称線を具備可能な対称性
を有するようにディンプルの配列構成が行われている
が、分割線(金型の合わせ目)として用いられて球面を
2分割する複数の稜線上にはディンプルを配置しない構
成となっている。これは、2つ割りの金型の使用におけ
るゴルフボールの成形上、及びゴルフボールのシンメト
リー性の観点の上から、稜線上にはディンプルを配置し
ないのである。通常、ディンプルの深さは、0.20mm
〜0.30mmである。
【0003】また、特開昭62ー231681号公報に
は、シンメトリー性の向上を図るかめに、前記稜線上に
ディンプルが配置されたゴルフボールが開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、上述
した稜線上にディンプルを配置しない従来のゴルフボー
ルにあっては、対称線を設けるにもその数に限度があ
り、その結果ゴルフボールのシンメトリー性を高めるに
も限界があると言う問題があった。また、稜線上にディ
ンプルを配置したゴルフボールにあっては、成形時にお
ける成形金型からのゴルフボールの脱型が困難であり、
脱型したとしてもゴルフボールに傷等の損傷が発生する
と言う問題があった。
【0005】この発明は、かかる従来の課題に着目して
案出されたもので、ゴルフボールの表面により均一にデ
ィンプルを配置してゴルフボールのシンメトリー性の向
上を図ると共に、成形時における成形金型からのゴルフ
ボールの脱型を容易にして傷等の損傷の発生を防止する
ことが出来るゴルフボールを提供することを目的とする
ものである。
【0006】
【問題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために、球面を2分割する稜線に跨がってディ
ンプルを配置して成るゴルフボールの、前記ディンプル
の深さを0.05mm以上0.20mm未満としたことを要
旨とするものである。
【0007】
【発明の作用】この発明は上記のように構成され、稜線
に跨がって配置されたディンプルの深さを0.05mm以
上0.20mm未満としたので、成形金型の分割線に用い
られる稜線上であってもディンプルを配置することが出
来、ゴルフボールの球面により均一にディンプルを配置
してゴルフボールのシンメトリー性の向上を図ることが
出来る。
【0008】また、ゴルフボールの成形時において、成
形金型からゴルフボールを容易に脱型することが出来る
ので、脱型時にゴルフボールの球面やディンプル内面に
傷等の損傷が発生しにくくなる。
【0009】
【発明の実施例】以下、添付図面に基づいてこの発明の
実施例を説明する。図1は12ー20面体分割における
ゴルフボール(ディンプルは図示せず)球面の稜線を示
す説明図で、ゴルフボール1には、その球面2に12ー
20面体を基本として該球面2を2分割する6本の稜線
3が設けられている。この稜線3は、2つ割りの成形金
型でゴルフボール1を成形する時に、成形金型の分割線
として用いられるものであり、また後述するディンプル
6の配列に対称性を具備させるために設計上重要なもの
である。ゴルフボール1の球面2は、この稜線3により
12個の球面五角形4とこの球面五角形4の角片に隣接
した20個の球面三角形5とに仮想分割されている。
【0010】また前記ゴルフボール1は、図2に示すよ
うに、その球面2の全面に断面円弧状或いは断面皿状で
円形のディンプル6を有している。このディンプル6
は、前記稜線3(図2では稜線を部分図示)を基にゴル
フボール1の球面2上に対称性を具備するように配列さ
れ、斜線で示すその一部のディンプル6aが6本の稜線
3に跨がるように配置されている。このディンプル6a
は、稜線3に半分、或いは1/3跨がるようにしてもよ
く、その跨がり方は、配列されたディンプル6の対称性
による決まるものである。但し、図2には、稜線3が表
されている部分のみのディンプル6aを示している。ま
た、7は球面2を2分割するディンプル配列の対称線で
その一部を示したものである。
【0011】前記ディンプル6を対称性を具備するよう
に配列する方法は、従来と同様に様々に配列してよく、
例えば径が同一のディンプル6のみの配列、径が2種類
あるディンプル6の配列、或いは径が3種類あるディン
プル6の配列等を用いることが出来る。また、前記ディ
ンプル6は、通常0.20〜0.30mmの深さのものが
用いられる。
【0012】前記稜線3に跨がるディンプル6aは、そ
の深さが0.05mm以上0.20mm未満であり、好まし
くは、0.08mm以上0.15mm以下がよい。0.05
mm未満ではゴルフボール1の飛距離を向上する効果が少
なく、0.20mm以上では、ゴルフボール1の成形時に
2つ割りの成形金型から脱型することが困難となる。
0.08mm以上0.15mmの範囲において、ゴルフボー
ル1の飛距離及び脱型が共に極めて良好である。図3に
ディンプル6の深さとゴルフボール1の飛距離との関係
を表すグラフを示す。
【0013】また、前記ディンプル6aは、同一な稜線
3上に4個から12個の範囲で配置することが好まし
い。4個未満であるとゴルフボール1の飛距離を向上す
る効果が少なく、12個を越えると成形金型からの脱型
が困難となる。この実施例では、同一な稜線3上に10
個のディンプル6aが配置されている。また、前記ディ
ンプル6aの形状は、断面皿状よりも断面円弧状である
方が好ましい。形状が断面円弧状である方が、ゴルフボ
ール1の球面を傷付けずに脱型し易いからである。
【0014】以上のようにこの発明は、稜線に跨がって
配置されたディンプル6aの深さを0.05mm以上0.
20mm未満としたので、成形金型の分割線に用いられる
稜線3上であってもディンプル6aを配置することが出
来、ゴルフボール1の球面により均一にディンプル6を
配置してゴルフボール1のシンメトリー性の向上を図る
ことが出来るのである。
【0015】なお、上記実施例では、12ー20面体分
割におけるゴルフボール1について説明したが、正12
面体分割、或いは正20面体分割におけるゴルフボール
であっても同様であり、この発明は、上述した実施例に
限定されることなく、他の態様にであってもこの発明を
実施しうるものである。
【0016】
【発明の効果】この発明は上述したように、稜線に跨が
って配置されたディンプルの深さを0.05mm以上0.
20mm未満としたため、成形金型の分割線に用いられる
稜線3上であってもディンプルを配置することが出来、
ゴルフボールの球面により均一にディンプルを配置して
ゴルフボールのシンメトリー性を大幅に改善し、もって
ゴルフボールの飛距離の向上を図ることが出来る効果が
ある。
【0017】また、ゴルフボールの成形時において、成
形金型からゴルフボールを容易に脱型することが出来る
ので、脱型時にゴルフボールの球面やディンプル内面に
傷等の損傷が生じるのを有効に防止することが出来る効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一例である12ー20面体分割にお
けるゴルフボール(ディンプルは図示せず)球面の稜線
を示す説明図である。
【図2】ゴルフボールの正面説明図である。
【図3】ディンプルの深さと飛距離の関係を示すグラフ
図である。
【符号の説明】
1 ゴルフボール 2 球面 3 稜線 6 ディンプル 6a 稜線上のディンプル 7 対称線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球面を2分割する稜線に跨がってディン
    プルを配置して成るゴルフボールにおいて、前記ディン
    プルの深さを0.05mm以上0.20mm未満としたこと
    を特徴とするゴルフボール。
  2. 【請求項2】 前記2分割する稜線の1つを成形金型の
    割り位置とした請求項1記載のゴルフボール。
JP4107608A 1992-04-27 1992-04-27 ゴルフボール Pending JPH05300952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4107608A JPH05300952A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ゴルフボール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4107608A JPH05300952A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ゴルフボール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05300952A true JPH05300952A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14463489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4107608A Pending JPH05300952A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 ゴルフボール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05300952A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562552A (en) * 1994-09-06 1996-10-08 Wilson Sporting Goods Co. Geodesic icosahedral golf ball dimple pattern
US5902193A (en) * 1996-09-27 1999-05-11 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US8287261B2 (en) 2007-07-20 2012-10-16 Mizuno Corporation Mold for manufacturing golf balls and golf balls

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562552A (en) * 1994-09-06 1996-10-08 Wilson Sporting Goods Co. Geodesic icosahedral golf ball dimple pattern
US5902193A (en) * 1996-09-27 1999-05-11 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball
US8287261B2 (en) 2007-07-20 2012-10-16 Mizuno Corporation Mold for manufacturing golf balls and golf balls

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2914233B2 (ja) ゴルフボール及びゴルフボール成形用金型
US5840351A (en) Golf ball-forming mold
US6346054B1 (en) Dimpled golf ball
JP2003260151A (ja) ゴルフボール
JP3912448B2 (ja) ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール
US6346053B1 (en) Golf ball
KR920011014B1 (ko) 골프공
JP2005319292A (ja) ゴルフボール
US7476163B2 (en) Golf ball
US8408891B2 (en) Golf ball mold and golf ball manufacturing method
US7547258B2 (en) Golf ball
JP2005305921A (ja) 成形金型
US5149100A (en) Golf ball
JP4479865B2 (ja) ゴルフボール成形金型及びゴルフボールの製造方法
JPH05300952A (ja) ゴルフボール
JP2004089549A (ja) ゴルフボール用成形型及びゴルフボール製造方法
JP2000325499A (ja) ゴルフボール
JP2000237352A (ja) ゴルフボ−ルの製造方法
JP2009095589A (ja) ゴルフボール用成形型及びゴルフボール製造方法
JP3354604B2 (ja) ゴルフボール成形用金型
JP5364331B2 (ja) ゴルフボール成形用金型、及びそれを用いて製造されたゴルフボール
JP3384254B2 (ja) ゴルフボール及びゴルフボール成形用金型
JP4120732B2 (ja) ゴルフボ−ル金型及びゴルフボ−ル
JP2008073552A (ja) ゴルフボール及びその製造方法
JP2626491B2 (ja) ゴルフボール