JPH05299518A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05299518A
JPH05299518A JP9921192A JP9921192A JPH05299518A JP H05299518 A JPH05299518 A JP H05299518A JP 9921192 A JP9921192 A JP 9921192A JP 9921192 A JP9921192 A JP 9921192A JP H05299518 A JPH05299518 A JP H05299518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
semiconductor device
spin
forming
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9921192A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kasai
正礼 河西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP9921192A priority Critical patent/JPH05299518A/ja
Publication of JPH05299518A publication Critical patent/JPH05299518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バイアホールの側壁でのスピンオングラスの
露出を防ぐ。 【構成】 半導体基板1上に絶縁膜2を形成し、その上
に所定のパターンの下層金属配線と、絶縁膜5とを順次
形成する。さらにスピンオングラス4を形成して表面を
平坦化し、その上に、絶縁膜9を形成する。その後バイ
アホール10を開孔し、酸素−フッ素系ガスでその開孔
部に露出している下層金属配線3をスパッタリングして
保護膜8(金属−酸素−フッ素)を形成する。さらに上
層金属配線7を形成する。 【効果】 バイアホール10の壁部にスピンオングラス
4の露出を防ぎ、その脱ガスの影響をなくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の多層配線
の結線に必要なバイアホールを有する半導体装置の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体集積回路は、多層金属配線
構造が主流化し、下層金属配線と上層金属配線を結ぶバ
イアホールを有する半導体装置の製造方法が重要になっ
てきている。
【0003】以下に従来の半導体装置の製造方法につい
て図7から図11を参照にしながら説明する。
【0004】多層金属配線はまず、半導体基板1とその
上に絶縁物2を形成しさらにその上に下層金属配線3を
パターン形成する。その後絶縁膜5を形成し、その上に
絶縁膜5の平坦化を目的としたスピンオングラス4を、
さらにその上に絶縁膜9を形成して3層による絶縁層間
膜を成長させる。さらにフォトレジストパターン6を介
して絶縁層間膜にエッチングによりバイアホール10を
開孔し、その後フォトレジスト6を除去する。そして、
その開孔部に上層金属配線7を形成して下層金属配線3
との導通を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来例の半導体装置の製造方法においては、層間
絶縁膜に形成したバイアホールの側壁に絶縁膜5の平坦
化を目的に使用したスピンオングラス4がむき出しにな
るためスピンオングラス4からの脱ガスの影響によって
上層金属配線7を形成してもカバレッジが悪くなった
り、また後に熱処理の工程を行うと、ボイドが発生し、
下層金属配線3とのコンタクト性が悪くなることがあ
り、下層配線3と、上層配線7との界面に酸化膜ができ
配線間のバイアホール抵抗値にばらつきが生じるという
問題が起こった。
【0006】また、バイアホール開孔後に全面に化学蒸
着によって絶縁膜を堆積しその後、異方性エッチングに
より前記絶縁膜を開孔部の側壁のみに残すことによって
スピンオングラス4の露出を防ぐ方法(例えば特開昭6
4−8629)などがあった。しかしこの方法では化学
蒸着によって絶縁膜を形成すると下層配線3の表面にも
絶縁膜が形成されるため、その後異方性エッチングによ
り開孔部側壁以外に蒸着した絶縁膜を除去するという工
程を行わなければならなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、半導体基板上に、選択的に第1の配線層を
形成する工程と、前記第1の配線層及び半導体基板上に
第1の絶縁膜を形成する工程と、回転塗布材料により前
記第1の絶縁層を平坦化する工程と、前記回転塗布材料
の上に第2の絶縁層を形成する工程と、前記配線層の少
なくとも一部を露出しかつ前記回転塗布材料の一部が側
壁に露出している開孔部を形成する工程と、酸素とフッ
素系ガスを含む混合ガスで前記配線層の露出した少なく
とも一部をスパッタリングすることによって保護膜を前
記開孔部の側壁に形成する工程と、前記開孔部において
前記第1の配線層と接続される第2の配線層を形成する
工程とを有するものである。
【0008】
【作用】本発明は上記構成により酸素とフッ素系ガスの
混合ガスで配線層の露出した一部をスパッタリングする
ことによって開孔部の側壁に保護膜を形成することがで
きるので、異方性エッチングを行わずに、開孔部側壁で
の回転塗布材料の露出を防ぐことができるものである。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図1から図
6に示す工程断面図を参照にしながら説明する。
【0010】図1から図4に示すように、半導体基板
1、絶縁膜2、第1の配線層として下層金属配線3、シ
リコン酸化膜などの絶縁膜5、絶縁膜5の平坦化を目的
とした回転塗布材料のスピンオングラス4、フォトレジ
スト6、シリコン酸化膜などの絶縁膜9、バイアホール
10が従来の技術と同様の方法で形成される。
【0011】その後酸素とフッ素系ガス(例えばCF4
やCHF3など)が1:10の割合で混ざっている混合
ガスでバイアホール10の開孔部に露出している下層配
線3を圧力5mtorr〜1torr、パワー約100
〜500Wでスパッタリングすることによって、図5に
示すように金属(下層配線の材料)と酸素とフッ素から
成る保護膜8がバイアホールの側壁だけに形成される。
そして保護膜8を形成した後に、従来の技術と同様の方
法で、第2の配線層として上層金属配線7が形成され
る。
【0012】このように本発明の実施例によれば、酸素
とフッ素系ガスとの混合ガスで下層配線3の露出部をス
パッタリングすることにより金属と酸素とフッ素から成
る保護膜8を異方性エッチングをせずに、バイアホール
側壁だけに形成しスピンオングラス4の露出を防ぐこと
ができる。
【0013】なお、本実施例においては酸素とフッ素系
ガスのみを含む混合ガスを用いたが酸素とフッ素系ガス
を含んでいればよく他のガス(例えばAr)などが含ま
れていてもよい。
【0014】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば酸素とフッ素系ガスとの混合ガスで露出して
いる配線層をスパッタリングしているので開孔部の側壁
だけに金属と酸素とフッ素から成る保護膜を形成するこ
とができ、異方性エッチングをせずに開孔部の側壁にお
ける回転塗布材料の露出を防ぐことができる。回転塗布
材料の露出を防ぐことにより開口部内の回転塗布材料か
らの脱ガスの影響をうけることがなくなり、第2の配線
層のカバレッジを向上させることができる。また、後に
熱処理を行ってもボイドを発生させずに、第1の配線層
と第2の配線層とのコンタクト性を向上させることがで
きる。さらにバイアホール抵抗値を安定させることがで
きたり、再結晶化を行う場合、第1の配線層のシフト防
止効果を発揮させることができるような優れた半導体装
置の製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における半導体装置の製造方
法の工程断面図
【図2】本発明の一実施例における半導体装置の製造方
法の工程断面図
【図3】本発明の一実施例における半導体装置の製造方
法の工程断面図
【図4】本発明の一実施例における半導体装置の製造方
法の工程断面図
【図5】本発明の一実施例における半導体装置の製造方
法の工程断面図
【図6】本発明の一実施例における半導体装置の製造方
法の工程断面図
【図7】従来の半導体装置の製造方法の工程断面図
【図8】従来の半導体装置の製造方法の工程断面図
【図9】従来の半導体装置の製造方法の工程断面図
【図10】従来の半導体装置の製造方法の工程断面図
【図11】従来の半導体装置の製造方法の工程断面図
【符号の説明】
1 半導体基板 2 絶縁膜 3 下層金属配線 4 スピンオングラス 5 絶縁膜 6 フォトレジスト 7 上層金属配線 8 保護膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に、選択的に第1の配線層を
    形成する工程と、 前記第1の配線層及び半導体基板上に第1の絶縁膜を形
    成する工程と、 回転塗布材料により前記第1の絶縁層を平坦化する工程
    と、 前記回転塗布材料の上に、第2の絶縁層を形成する工程
    と、 前記配線層の少なくとも一部を露出しかつ前記回転塗布
    材料の一部が側壁に露出している開孔部を形成する工程
    と、 酸素とフッ素系ガスを含む混合ガスで前記配線層の露出
    した少なくとも一部をスパッタリングすることによって
    保護膜を前記開孔部の側壁に形成する工程と、 前記開孔部において前記第1の配線層と接続される第2
    の配線層を形成する工程とを有する半導体装置の製造方
    法。
JP9921192A 1992-04-20 1992-04-20 半導体装置の製造方法 Pending JPH05299518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9921192A JPH05299518A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9921192A JPH05299518A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05299518A true JPH05299518A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14241325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9921192A Pending JPH05299518A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05299518A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7452795B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2518435B2 (ja) 多層配線形成法
US7163887B2 (en) Method for fabricating a semiconductor device
JPH10335458A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05136274A (ja) 半導体装置の層間接続方法
TWI236094B (en) Method for forming multi-layer metal line of semiconductor device
US5395796A (en) Etch stop layer using polymers for integrated circuits
JP4108228B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0669351A (ja) 多層金属配線構造のコンタクトの製造方法
JPH10163198A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05299518A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11111842A (ja) 多層配線構造およびその製造方法
JPH10209276A (ja) 配線形成方法
JP2940041B2 (ja) 多層構造半導体装置の製造方法
KR100278995B1 (ko) 반도체장치의 비어홀 형성방법
JPH06132404A (ja) 半導体の多層配線方法
JPH0766178A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100290466B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JP2000269328A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06244187A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100458589B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
KR0135142B1 (ko) 반도체소자의 금속배선 형성방법
JPH05304219A (ja) 半導体装置における絶縁層の形成方法
JPH0837237A (ja) 半導体素子の多層金属配線形成方法
JPH0797583B2 (ja) 層間絶縁膜の形成方法