JPH05295887A - 型枠の建込み方法 - Google Patents

型枠の建込み方法

Info

Publication number
JPH05295887A
JPH05295887A JP9987592A JP9987592A JPH05295887A JP H05295887 A JPH05295887 A JP H05295887A JP 9987592 A JP9987592 A JP 9987592A JP 9987592 A JP9987592 A JP 9987592A JP H05295887 A JPH05295887 A JP H05295887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
square
molds
adjacent
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9987592A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Sasaki
良治 佐々木
Masaoki Warashina
全興 藁科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP9987592A priority Critical patent/JPH05295887A/ja
Publication of JPH05295887A publication Critical patent/JPH05295887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 並べ建てた型枠の剥離をスムーズに行え、解
体時に型枠が隣接相互間で擦れることを防げてその周縁
の損傷を防げる型枠の建込み方法を提供する。 【構成】 傾斜面を有した角材一対20・20を予め、
互いの傾斜面を当接させて木ねじ21…を所定面につい
て装着し、一体に結合して合せ角材2とする(A)。建
込み面には単位型枠Uおよび変形型枠Vを在置させ、そ
れらの隣合う桟木10・10間へまず、合せ角材2を木
ねじ21…の装着面の反対面が建込み面へ臨む様態で介
在させる(B)。そして、当接した桟木10側から釘3
…を打込み、単位型枠U,合せ角材2,変形型枠Vの三
者を相互に継合せる(C)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建込み面へ型枠を並べ
建てていくことに係わり、特に傾斜面を有した角材一対
による合せ角材を隣合う型枠間へ介装するような型枠の
建込み方法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、コンクリート構造物の構
築では、鉄筋組みの周囲に型枠を設置しておき、その型
枠の内側へコンクリートを打設するようにしている。こ
の型枠としては、所定寸法に規格化したものを縦・横に
継合せていくことで構成しており、鉄筋組に臨む建込み
面には、縦・横寸法を所定とした単位型枠を多数継合せ
て並べ建てることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、所定に建込
んだ型枠の内側へコンクリートを打設し、それが硬化し
た後には型枠を解体することになるが、その際、打設し
たコンクリート面との縁を切るのが思いの外容易ではな
い。すなわち、打設コンクリート面から型枠を剥離させ
る取外しにおいては、建込み面へ並べ建てた多数の単位
型枠について今度は逆に一枚毎にこじり外すようになる
ため、隣合うもの同志の周縁が軋んで容易には外せな
く、しかもこのとき隣合うもの同志の周縁がひねられて
擦れてしまい、いわゆる小口つまり型枠の周縁を傷める
という不都合があった。
【0004】なお、型枠の組立・分解に関して、例えば
特開昭57−190863号(E04G 9/00)公
報には、連結具を使用するようにした技術が開示されて
おり、連結具を相隣れる単位型枠両者間に渡すようにし
ているので継合せを確実に成し得るものの、連結具の使
用数が多数になるので組立・分解の何れにしても以外と
手間がかかり、隙間なくびっしりと並べ建ててあること
は同様なので、隣合うもの同志の周縁が軋んでやはり容
易には外せなく、型枠の周縁を傷め易い。
【0005】本発明は前記の事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、並べ建てた型枠の剥離をスムーズ
に行うことができ、解体に際して型枠が隣接相互間で擦
れることを防げてその周縁の損傷を防止できる型枠の建
込み方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、傾斜面を有した角材一対を予め、互いの傾斜
面を当接させて木ねじなどの止結具を所定面について装
着することにより一体に結合して合せ角材とし、建込み
面へ型枠を並べ建てる際に、隣合う型枠間へまず、上記
合せ角材を上記止結具の装着面の反対面が建込み面へ臨
む様態で介在させ、当接した桟木側から釘などの止結具
を装着して相互に継合せることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の作用について述べると、型枠の建込み
では、隣合う両者間へ合せ角材が介装されることにな
り、その合せ角材が、傾斜面を有した角材一対によるも
の、つまり互いの傾斜面を対向させて止結具により一体
化したものであることから、解体に際しては、その止結
具を取外すことで結合を分離でき、傾斜面が対向してい
るので隣合うもの同志で軋むことはない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例につき、添付図面を参
照して説明する。図1は、本発明の好適な一実施例を示
す型枠の立面図である。同図は型枠を建込み面へ所定に
並べ建てた後の状態を示している。そして、図2は、図
1のA−A矢視断面図である。
【0009】型枠1は、桟木10を縦配列およびそれら
の周囲とに配設して枠体とし、その枠体へ合板材11を
固着すると共に、二本組みの端太パイプ12,12を横
配列に配設したものであり、本実施例では、単位型枠と
しての縦・横寸法を縦2925mm・横2700mmに設定
して、いわゆる大パネルとしているが、図1に示すもの
は標準サイズの単位型枠Uと、横寸法を2000mmとし
た短縮サイズの変形型枠Vとを継合せた構成となってい
る。この型枠1には、建込み部所の鉄筋組みへ配列され
ているセパレータ群と対応して孔部13…が設けられて
おり、これに関して端太パイプ12の配設は、その二本
組みの狭間に各孔部13…が位置する設定となってい
る。
【0010】単位型枠Uと変形型枠Vとの間には、合せ
角材2が介装されている。この合せ角材2は、傾斜面を
有した角材一対20・20からなり、互いの傾斜面を当
接させた上で木ねじ21…により一体に結合されてい
る。そして、単位型枠Uの桟木10側および変形型枠V
の桟木10側から釘3…が打込まれており、これにより
三者が相互に継合せられる構成となっている。
【0011】さて、型枠の建込みに際しては、図3
(A)に示すように、傾斜面を有した角材一対20・2
0を予め、互いの傾斜面を当接させて木ねじ21…を所
定面について装着し、一体に結合して合せ角材2とす
る。
【0012】この合せ角材2を準備できたならば次に、
図3(B)に示すように、建込み面には単位型枠Uおよ
び変形型枠Vを在置させ、それらの隣合う桟木10・1
0間へまず、合せ角材2を木ねじ21…の装着面の反対
面が建込み面へ臨む様態で介在させる。そして、図3
(C)に示すように、当接した桟木10側から釘3…を
打込み、単位型枠U,合せ角材2,変形型枠Vの三者を
相互に継合せる。
【0013】なお、各型枠U,Vとしては、建込み部所
の鉄筋組みに配列してあるセパレータ群へ係止させるも
のであり、これにはフォームタイと呼ばれている固定具
を各型枠U,Vの孔部13…へ挿通させてセパレータの
先端部へ連結し、共締めしていくようにする。
【0014】一方、型枠の解体に際しては、セパレータ
へ連結したフォームタイを全て取外すと共に、図4
(A)に示すように、合せ角材2について、その木ねじ
21…を全て取外し、この後、打設コンクリート面4か
ら各型枠U,Vを剥離させて取外せばよい。このとき、
型枠の剥離は、図4(B)および図5に示すように、打
設コンクリート面4に対して角材20の傾斜面が臨んで
いる側の型枠から先行して行うものであり、本実施例で
は変形型枠Vがそうした設定となっている。
【0015】このように、各型枠U,Vの建込みでは、
隣合う両者間へ合せ角材2が介装されることになり、そ
の合せ角材2が、傾斜面を有した角材一対20・20に
よるもの、つまり角材20の互いの傾斜面を対向させて
木ねじ21…により一体化したものであることから、解
体に際しては、その木ねじ21…を取外すことで結合を
分離でき、傾斜面が対向しているので隣合うもの同志で
軋むことはない。したがって、並べ建てた型枠の剥離を
スムーズに行うことができる。すなわち、解体に際して
型枠が隣接相互間で擦れることを防げるものであり、そ
の結果、型枠の周縁の損傷を防止でき、再使用について
有利性がある。
【0016】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かる型枠の建込み方法によれば、建込みにおいて、隣合
う型枠間へ合せ角材が介装されることになり、その合せ
角材が傾斜面を有した角材一対によるもの、つまり互い
の傾斜面を対向させて止結具により一体化したものであ
ることから、解体に際しては、その止結具を取外すこと
で結合を分離でき、傾斜面が対向しているので隣合うも
の同志で軋むことはなく、並べ建てた型枠の剥離をスム
ーズに行うことができる。すなわち、解体に際して型枠
が隣接相互間で擦れることを防げるものであり、その結
果、型枠の周縁の損傷を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す型枠の立面図である。
【図2】図1のA−A矢視断面図である。
【図3】型枠の建込み要領を順に示す説明図である。
【図4】型枠の解体要領を順に示す説明図である。
【図5】型枠の解体作業を説明する要部の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 型枠 2 合せ角材 3 止結具(釘) 10 桟木 20 角材 21 止結具(木ねじ) U 単位型枠 V 変形型枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 傾斜面を有した角材一対を予め、互いの
    傾斜面を当接させて木ねじなどの止結具を所定面につい
    て装着することにより一体に結合して合せ角材とし、建
    込み面へ型枠を並べ建てる際に、隣合う型枠間へまず、
    上記合せ角材を上記止結具の装着面の反対面が建込み面
    へ臨む様態で介在させ、当接した桟木側から釘などの止
    結具を装着して相互に継合せることを特徴とする型枠の
    建込み方法。
JP9987592A 1992-04-20 1992-04-20 型枠の建込み方法 Pending JPH05295887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9987592A JPH05295887A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 型枠の建込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9987592A JPH05295887A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 型枠の建込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05295887A true JPH05295887A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14258982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9987592A Pending JPH05295887A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 型枠の建込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05295887A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011052431A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Koyo Shoji Kk 箱抜き型枠及び箱抜き穴の施工方法
JP2012041719A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Koyo Shoji Kk 箱抜き型枠及び箱抜き穴の施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011052431A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Koyo Shoji Kk 箱抜き型枠及び箱抜き穴の施工方法
JP2012041719A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Koyo Shoji Kk 箱抜き型枠及び箱抜き穴の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0062420B1 (en) Concrete forming structures
US3047931A (en) Forms for concrete construction
WO1991010028A1 (en) Prefabricated assembly for poured concrete forming structures
US5676874A (en) Floor form assembly and apparatus used therewith
JPH05295887A (ja) 型枠の建込み方法
EP0129347B1 (en) Method of butt jointing timbers in a building and splice plate for performing the method
JP2023096614A (ja) 型枠締結具
JPH06136946A (ja) 型枠組立方法および型枠パネルの連接部材
JP2614425B2 (ja) コンクリート用組立枠結合金具
JP3546819B2 (ja) 複合梁と柱の接合構造
JP3761620B2 (ja) 型枠隅角部の組立装置
NZ540883A (en) Structural wall framework
KR100469031B1 (ko) 거푸집 설치를 위한 와셔 일체형의 체결볼트
JP3017947B2 (ja) 建物の壁構築方法及びその構造
JP2656748B2 (ja) コンクリート用組立枠形成構造
JP3192439B2 (ja) 建築用構成部材の接合構造
JP2975211B2 (ja) コンクリート型枠
JPH076284B2 (ja) 縁用桟木とこの縁用桟木を有する型枠パネルとこの型枠パネルを用いたコンクリート型枠の組立方法
JP3060201B2 (ja) 耐蝕パネルによる水槽等の耐蝕施工方法
JP2002349063A (ja) ジョイナー及び型枠構造
JPH0525935A (ja) 型枠体の連結方法
JPH0318561Y2 (ja)
JP2502710Y2 (ja) 型枠用パネル
US20040007658A1 (en) Concrete form apparatus and method for assembly thereof
JPH08109741A (ja) 型枠用補強材および支柱