JPH0529563Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529563Y2
JPH0529563Y2 JP1988043335U JP4333588U JPH0529563Y2 JP H0529563 Y2 JPH0529563 Y2 JP H0529563Y2 JP 1988043335 U JP1988043335 U JP 1988043335U JP 4333588 U JP4333588 U JP 4333588U JP H0529563 Y2 JPH0529563 Y2 JP H0529563Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass body
mass
elastic
mounting hole
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988043335U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01146034U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988043335U priority Critical patent/JPH0529563Y2/ja
Publication of JPH01146034U publication Critical patent/JPH01146034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0529563Y2 publication Critical patent/JPH0529563Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、振動体に装着されて該振動体の振動
低減を行うためのダイナミツクダンパに関する。
従来の技術 従来、自動車にあつてはパワーユニツト振動と
か路面振動等が車体に入力された場合、こもり音
とか乗り心地等の面で各種悪影響が来される。
そのため、振動が入力される車体メンバ等の車
体側部材にダイナミツクダンパを装着し、該ダイ
ナミツクダンパが装着された部材の振動低減を行
うことにより、上記振動が車体側に大きく影響さ
れるのを防止するようにしたものである。
即ち、上記ダイナミツクダンパは弾性体と、該
弾性体に支持される質量体とを備え、該質量体が
該弾性体を介して車体側部材等の振動体に装着さ
れることにより機能し、該振動体の振動が弾性体
を介して質量体に入力された際に、該質量体が該
弾性体をばねとして共振されることにより、振動
体と質量体の位相が反転されて該振動体の振動低
減が行われる。
尚、上記質量体の共振周波数は、 (m:質量体の質量、R:弾性体のばね定数)で
得られることが知られている。
ところで、上記ダイナミツクダンパの構造とし
ては、振動体側に装着される取付軸の外周に弾性
体および質量体を同心状に設けるものが存在する
が、この場合は質量体が中空状となつて軽量化さ
れるため、該質量体の大型化を伴うことなく共振
周波数をチユーニングしようとすると、こもり音
等の高周波領域のチユーニングは容易に行うこと
ができるが、アイドル振動等の低周波領域へのチ
ユーニングは著しく困難になつてしまう。
そこで、質量体を中実としてその両端に弾性体
を固着し、該弾性体を振動体側のブラケツトにボ
ルト、ナツト等を介して装着することにより構成
し、質量体を大型化することなく該質量体の質量
を大きくして、低周波領域へのチユーニングを容
易に行うことができるダイナミツクダンパが提案
されている。
考案が解決しようとする課題 しかしながら、かかる従来の低周波チユーニン
グ用のダイナミツクダンパにあつては、質量体は
これに固着される弾性体を介してブラケツトに取
付けられる構成であるため、弾性体が疲労等によ
り切損された場合、該質量体はブラケツトから脱
落してしまう恐れがあり、非常に危険である。
このため、従来では質量体とブラケツトとの間
に、該質量体の振動を可能にして連結杆を設け、
弾性体の切損時にも該連結杆によつて質量体の脱
落が防止されるようになつている。
ところが、このように連結杆が設けられること
により、部品点数が増加して構成が複雑化される
ため、コストアツプが余儀なくされてしまうとい
う問題点があつた。
そこで、本考案は低周波領域への共振周波数の
チユーニングを容易に行うことができ、かつ、弾
性体の切損時にも質量体の脱落を部品点数の増加
を伴うことなく確実に防止することができるダイ
ナミツクダンパを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するために本考案は、質量体
と該質量体を振動体側に支持する弾性体とを備
え、該振動体からの振動が該弾性体を介して該質
量体に入力された際、該質量体が該弾性体をばね
として共振されることにより、該振動体の振動低
減を行うダイナミツクダンパにおいて、 質量体の両端面、又は該質量体を支持するため
の取付部材の一方に取付穴を設ける一方、該質量
体の両端面又は該取付部材の他方に該取付穴に対
向する面に支持突起を設け、該支持突起を該取付
穴内に挿入すると共に、これら支持突起と取付穴
との間に弾性体を装填し、該支持突起と該取付穴
との挿入方向のオーバーラツプ代を、該質量体の
両端面が対向される取付部材との間の間隙代又は
支持突起先端と取付穴底部との間の間隙代より大
きくすることにより構成する。
作 用 以上の構成により本考案のダイナミツクダンパ
にあつては、質量体は該質量体の両側が支持突起
および弾性体を介して取付部材に支持されるた
め、該質量体を中実として形成することができ、
従つて、該質量体の大径化を伴うことなく質量の
増大を行うことができる。
このため、上記弾性体をばねとする質量体の共
振周波数の低周波領域へのチユーニングが容易に
なる。
また、支持突起と取付穴との挿入方向のオーバ
ーラツプ代が、質量体と取付部材との間の間隙代
又は、支持部材先端と取付穴底部との間の間隙代
より大きくされることにより、支持突起と取付穴
との間に装填される質量体支持用の弾性体が切損
された場合にも、支持突起が取付穴から抜脱され
るのが防止され、従つて、該質量体の脱落が防止
される。
従つて、かかる質量体の脱落防止構造は、質量
体の支持部分の構造を工夫することにより構成さ
れるため、余分な部品が用いられるのを防止し
て、部品点数の削減を図ることができる。
実施例 以下、本考案の実施例を図に基づいて詳細に説
明する。
即ち、第1図は本考案の一実施例を示すダイナ
ミツクダンパ10で、質量体12および弾性体1
4,14aを備えている。
上記質量体12は円柱材12aを多層にかさ
ね、その円柱材12aを鉛でモールデイングさせ
たものからなり、その両側(図中上下方向)中央
部には有底の取付穴16,16aが形成される。
尚、質量体12の断面形状は方形、円形その他
いずれの形状にあつてもよい。
18,18aは、上記質量体12を取付部材と
しての車体側ブラケツト20に支持するための弾
性ブツシユで、該弾性ブツシユ18,18aは第
2図にも示すように支持突起としての内筒22,
22aと、該内筒22,22aの外周を適宜間隔
をもつて囲繞する外筒24,24aとを備え、こ
れら内筒22,22aと外筒24,24aとの間
に上記弾性体14,14aが装填されることによ
り構成される。
尚、本実施例では上記弾性体14,14aはゴ
ム体で形成され、内筒22,22aと外筒24,
24aに加硫接着される。
また、上記車体側ブラケツト20は振動体とし
ての図外の車体側メンバに図外のボルト等を介し
て固設される。
そして、上記外筒24,24aは上記取付穴1
6,16aの内周に圧入固定されると共に、上記
内筒22,22aは上記車体側ブラケツト20に
挿通されたボルト26,26aを介して該車体側
ブラケツト20に螺着固定される。
従つて、上記質量体12は上記弾性体14,1
4aを介して車体側ブラケツト20に弾性支持さ
れることになり、該弾性体14,14aをばねと
して質量体12は共振される。
ところで、上記内筒22,22aは、外筒2
4,24aが取付穴16,16a内に圧入される
ことに伴つて該取付穴16,16a内にオーバー
ラツプ代l1をもつて挿入されると共に、質量体1
2の自由な振動を許容するために、該質量体12
の両側(図中上下方向側)と車体側ブラケツト2
0との間に間隙代l2が設けられると共に、上記内
筒22,22aの先端と取付穴16,16aの底
部28,28aとの間に間隙代l3が設けられる。
尚、上記質量体12の図中左右方向の両側面と
上記車体側ブラケツト20との間にも適宜間隙代
が設けられることはいうまでもない。
ここで本実施例では、上記オーバーラツプ代l1
を少なくとも上記間隙代l2又はl3のいずれか小さ
い方より大きく設定してある。
以上の構成により本実施例のダイナミツクダン
パ10にあつては、質量体12の両側部が弾性ブ
ツシユ18,18aを介して車体側ブラケツト2
0に支持されるため、該質量体12を中実のブロ
ツク体として形成することができる。
従つて、上記質量体12は大型化を伴うことな
くその質量を大きくとることができ、共振周波数
の低周波数領域へのチユーニングを容易に行うこ
とができる。
尚、本実施例では弾性体14,14aは内筒2
2,22aと外筒24,24aとの間に同心状に
配置されており、従つて、弾性ブツシユ18,1
8aの中心軸方向の荷重に対して該弾性体14,
14aは剪断変形されて最も低いばね定数となる
ため、低減しようとする低周波振動の入力方向に
該弾性ブツシユ14,14aの中心軸方向を一致
させることにより、最も効率の良い振動低減を行
うことができる。
ところで、上記弾性体14,14aが切損され
た場合には、質量体12は両弾性ブツシユ18,
18aの配置方向に自由に移動されることになる
が、本実施例では内筒22,22aと取付穴1
6,16aとのオーバーラツプ代l1を質量体12
と車体側ブラケツト20との間の間隙代l2又は内
筒22,22a先端と取付穴16,16aの底部
28,28aとの間の間隙代l3より大きくしてあ
るので、内筒22,22aが取付穴16,16a
から抜脱されるのを防止することができ、つまり
は質量体12が車体側ブラケツト20から脱落さ
れるのが防止される。
即ち、上記間隙代l2又はl3のうち、質量体12
と車体側ブラケツト20間の間隙代l2が小さいと
した場合、質量体12が該車体側ブラケツト20
に突き当たつて、それ以上の質量体12の移動が
阻止されるため、反対側にある内筒は取付穴とオ
ーバーラツプされた状態が保持される一方、内筒
22,22aと底部28,28aとの間の間隙代
l3が小さいとした場合、一方の内筒先端が取付穴
の底部に突き当たつて質量体12の移動が阻止さ
れるため、同様に反対側の内筒と取付穴とのオー
バーラツプ状態が保持される。
尚、本実施例では取付穴16,16aを質量体
12に、内筒22,22aを車体側ブラケツト2
0に設けた場合を開示したが、これとは逆に取付
穴を車体側ブラケツト20に、内筒を質量体12
に設けた場合にあつても同様の機能を行うことが
できる。
また、取付穴16,16aは底部28,28a
が設けられない貫通穴であつてもよく、この場合
上記オーバーラツプ代l1は質量体12と車体側ブ
ラケツト20との間の間隙代l2によつて決定され
る。
考案の効果 以上説明したように本考案のダイナミツクダン
パにあつては、質量体はその両側部が取付穴、支
持突起および弾性体を介して振動体側の取付部材
に支持されるため、該質量体を中実に形成するこ
とができる。
従つて、上記質量体は大型化を伴うことなく質
量の大幅な増大を可能にして、共振周波数つまり
振動体の振動低減領域を低周波領域にチユーニン
グしやすくなる。
また、上記支持突起は所定のオーバーラツプ代
をもつて上記取付穴に挿入され、該オーバーラツ
プ代が質量体と取付部材との間の間隙代又は支持
突起先端と取付穴の底部との間の間隙代より大き
くされているので、質量体を支持する弾性体が切
損された場合にも、支持突起と取付穴との間の抜
脱が防止されることにより、該質量体の脱落を防
止することができる。
そして、かかる質量体の脱落防止は、質量体と
取付部材との間の支持部材によつて行われるた
め、該質量体の脱落を防止するための余分な部材
又は装置は必要とされず、部品点数の削減および
構成の簡単化を達成して大幅なコストダウンを図
ることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は本考案に用いられる弾性体の一実施例を示す
拡大断面図である。 10……ダイナミツクダンパ、12……質量
体、14,14a……弾性体、16,16a……
取付穴、20……車体側ブラケツト(取付部材)、
22,22a……内筒(支持突起)、28,28
a……底部、l1……オーバーラツプ代、l2,l3
…間隙代。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 質量体と該質量体を振動体側に支持する弾性体
    とを備え、該振動体からの振動が該弾性体を介し
    て該質量体に入力された際、該質量体が該弾性体
    をばねとして共振されることにより、該振動体の
    振動低減を行うダイナミツクダンパにおいて、 質量体の両端面、又は該質量体を支持するため
    の取付部材の一方に取付穴を設ける一方、該質量
    体の両端面又は該取付部材の他方に該取付穴に対
    向する面に支持突起を設け、該支持突起を該取付
    穴内に挿入すると共に、これら支持突起と取付穴
    との間に弾性体を装填し、該支持突起と該取付穴
    との挿入方向のオーバーラツプ代を、該質量体の
    両端面が対向される取付部材との間の間隙代又は
    支持突起先端と取付穴底部との間の間隙代より大
    きくしたことを特徴とするダイナミツクダンパ。
JP1988043335U 1988-03-31 1988-03-31 Expired - Lifetime JPH0529563Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988043335U JPH0529563Y2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988043335U JPH0529563Y2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01146034U JPH01146034U (ja) 1989-10-06
JPH0529563Y2 true JPH0529563Y2 (ja) 1993-07-28

Family

ID=31269734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988043335U Expired - Lifetime JPH0529563Y2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529563Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077639Y2 (ja) * 1988-09-20 1995-02-22 山川工業株式会社 車両用ダイナミックダンパー
JP5694854B2 (ja) * 2011-06-01 2015-04-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のハンドルウェイト取り付け構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230605U (ja) * 1985-08-09 1987-02-24

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164850U (ja) * 1983-04-21 1984-11-05 三菱自動車工業株式会社 ダイナミツクダンパ−
JPH0732215Y2 (ja) * 1985-11-05 1995-07-26 本田技研工業株式会社 車両におけるラジエータの取付具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230605U (ja) * 1985-08-09 1987-02-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01146034U (ja) 1989-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744547A (en) Elastic engine mount
US4538697A (en) Vibration-absorbing system for an automotive vehicle
JP2003014035A (ja) 制振装置
US6817456B2 (en) Dynamic damper for steering system
JPH04358916A (ja) ストラットサスペンションの上部取付構造
US5375821A (en) Engine mount for motor vehicles
US6779637B2 (en) Dynamic damping device for steering system
JPH08233030A (ja) 連結ロッド
JPH0529563Y2 (ja)
JP2005106293A (ja) 連結ロッド
JP2004183897A (ja) 支持アーム及びその製造方法
JP2007064353A (ja) 揺動型制振装置
JPWO2002042660A1 (ja) 連結ロッド
JP2000304080A (ja) トルク減衰防振装置
JPH11230251A (ja) サスペンションの制振装置
US4537381A (en) Engine mount
JP2004052946A (ja) 防振装置
JPH07280034A (ja) 防振装置
JP3896797B2 (ja) 車両用制振装置
JP2004028124A (ja) ダイナミックダンパ
JP2000346118A (ja) ストラットマウントインシュレータ
JP3972297B2 (ja) 異物排出機能を有する制振装置
JP3891694B2 (ja) 防振装置
JP2522643Y2 (ja) 自動車における駆動系の振動減衰装置
JPH03168425A (ja) 円筒型パワーユニットマウントのストッパ構造