JPH0529563U - ゴルフクラブ - Google Patents

ゴルフクラブ

Info

Publication number
JPH0529563U
JPH0529563U JP073533U JP7353391U JPH0529563U JP H0529563 U JPH0529563 U JP H0529563U JP 073533 U JP073533 U JP 073533U JP 7353391 U JP7353391 U JP 7353391U JP H0529563 U JPH0529563 U JP H0529563U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
head
metal head
ribs
golf club
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP073533U
Other languages
English (en)
Inventor
則彦 井上
Original Assignee
株式会社アート・フユーチヤー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アート・フユーチヤー filed Critical 株式会社アート・フユーチヤー
Priority to JP073533U priority Critical patent/JPH0529563U/ja
Publication of JPH0529563U publication Critical patent/JPH0529563U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、ゴルフクラブ、特にメタルヘッドを
有するゴルフクラブに関し、フェースのセンタで球を打
たなくてもジャストヒットでき、所望の打球の方向性が
得られ、飛距離に優れたゴルフクラブ、特にメタルヘッ
ドのゴルフクラブを提供することを目的とする。 【構成】中空のメタルヘッド1を有するゴルフクラブに
おいて、メタルヘッド1のソール2内面にソール2と一
体形成され、先端部がそれぞれメタルヘッド1のフェー
ス4のトウ側、センタ、ヒール側の内面下部に接続さ
れ、それぞれほぼ平行に設けられた三本のリブ22、2
4、26と、三本のリブ22、24、26の後端部を連
結し、ソール2上面にソール2と一体形成されたリブ2
8とを有するE型リブ構造を構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ゴルフクラブ、特にメタルヘッドを有するゴルフクラブに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、わが国においては、ゴルフが盛んになり、ゴルフはだれでもプレーでき る大衆レジャースポーツになった。 それにともない、ゴルフ道具もより技術的に優れたものが要求されてきた。プ レーに必要なゴルフ道具の中心的役割を担うゴルフクラブ、特にドライバを初め とするウッドクラブに優れたものが要求されている。アマチュアゴルファーの多 くが、真直ぐに飛ばし、かつ飛距離を伸ばすことを望んでいるからである。
【0003】 アマチュアゴルファーのショットの態様は、大きく別けて三つある。即ち、ヘ ッドのフェースのヒール、センタ、トウの三点のスポットのいずれかで球を打つ ショットである。 従来のゴルフクラブは、フェースのセンタで球を打てれば、真っ直ぐ、遠くに 飛ばすことができるように設計されており、残りの二つ、ヒール、トウで球を打 ってしまうショットは、ヘッドスピードが殺され、スライスなどのいわゆるミス ショットとなってしまっていた。
【0004】 即ち、従来のゴルフクラブはスイートスポットがフェースのセンタの一点だけ であることを前提としていた。ゴルファーは、練習によりこの一点にできるだけ ボールを当てることを心掛けてきたが、そう簡単にいくものではない。 このアマチュアゴルファーの要求に応えようとしたゴルフクラブにワイドエリ アのドライバがある。このドライバは、打球面積を広くすることによりスイート スポットを広くしようとしたものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 しかし、このドライバは、打球の方向性においては、それ以前のドライバより 改善されたが、打球面積が広い分だけショットのパワーが分散してしまい、逆に 飛距離を落としてしまうという問題点を有していた。 本考案の目的は、フェースのセンタで球を打たなくてもジャストヒットでき、 所望の打球の方向性が得られ、飛距離に優れたゴルフクラブ、特にメタルヘッド のゴルフクラブを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、中空のメタルヘッドを有するゴルフクラブにおいて、前記メタル ヘッドのソール内面に前記ソールと一体形成され、先端部がそれぞれ前記メタル ヘッドのフェースのトウ側、センタ、ヒ−ル側の内面下部に接続され、それぞれ ほぼ平行に設けられた三本のリブと、前記三本のリブの後端部を連結し、前記ソ ール内面に前記ソールと一体形成されたリブとを有するE型リブ構造を備え、前 記E型リブ構造により前記フェースのトウ側からヒール側に亘ってスイートスポ ットを形成したことを特徴とするゴルフクラブによって達成される。
【0007】
【作用】
本考案によれば、フェースのセンタで球を打たなくてもジャストヒットでき、 所望の打球の方向性、及び優れた飛距離を得ることができる。
【0008】
【実施例】
本考案の一実施例によるゴルフクラブのクラブヘッドを図1及び図2を用いて 説明する。 図1(a)は本実施例によるクラブヘッドを示す図である。図1(b)は本実 施例によるクラブヘッドのフェース部の部分切欠断面図である。図2は本実施例 のクラブヘッドのフェースに対し直角方向に切った断面図である。
【0009】 本実施例のクラブヘッドの構造を説明する。 本考案の実施例によるゴルフクラブは、クラブヘッドがメタル製のメタルヘッ ドのドライバである。 本実施例に用いたメタルヘッド1の幅Bは94.7mm、高さEは73.5m m、奥行きAは44.0mmである。また、メタルヘッド1の材質は17−4P Hステンレスである。メタルヘッド1は、ホーゼル6を介してシャフト8に接続 されている。
【0010】 打球面であるフェース4の形状は、幅Fが82mm、高さGが39.6mmで ある。フェース4面上に9本のスコアライン10が形成されている。スコアライ ン10の長さは、ソール2に近いほうが35.5mmであり、次第に長くなって 、9本目は70.4mmである。 図2のシャフト8の軸中心線の延長線とソール2の交点からフェース4下部先 端までの距離Jは13.5mmである。ロフト角は12°である。
【0011】 メタルヘッド1はヘッド底部のソール2と張合わせて形成され、メタルヘッド 1内は中空である。メタルヘッド1の肉厚は、図2中、F部が2.7mm、G部 が1.0mm、H部が0.8mm、I部が1.35mmである。 ソール2は、幅Dが71.1mm、奥行きC58mm、厚さ1.35mmであ る。ソール2の材質はメタルヘッド1と同じ17−4PHステンレスである。
【0012】 ソール2上面には、四本のリブ22、24、26、28がソール2に一体形成 されている。三本のリブ22、24、26は、高さPが2mm、幅K、L、Mが それぞれ3mmである。リブ22とリブ24、リブ24とリブ26の間の距離N 、Oはそれぞれ13.8mmである。 リブ22、24、26は先端部がクラブフェース4のトウ側下部、センタ下部 、ヒール側下部にそれぞれほぼ直交して接続されている。リブ22、24、26 はソール2面上に平行に設けられ、リブ22、24、26の後端部でリブ28に 接続されている。リブ28はリブ22、24、26と直交して接続され、高さP が2mm、幅はソール2端に一致して変化している。これら四本のリブ22〜2 8でE型リブ構造を構成している。
【0013】 このE型リブ構造が本実施例によるクラブヘッドの主な構造的特徴である。こ のE型リブ構造を用いたメタルヘッド1の重量配分等について説明する。 メタルヘッド1の全重量は、従来のクラブヘッドと同様の215グラムとした 。従来のクラブヘッドと同じヘッド重量とするために、中空メタルヘッド1内容 積を従来のドライバのヘッド内容積約200ccに対し180ccと小さくして 、中空メタルヘッド1の形成材料を少なくした。少なくした重量分をリブ22〜 28に配分した。容積を小さくしたことによるリブ構造を除いたメタルヘッド1 の重量は195グラムである。リブ22〜28の1本の重量は2.5グラムであ り、全部で四本使用しているのでE型リブ構造の重量は10グラムである。また 、中空メタルヘッド1内の充填剤として発泡スチロール10グラムが使用されて いる。
【0014】 本実施例によるクラブヘッド1を使用したクラブ全体の重量は335グラムで ある。内訳は、シャフト65グラム、グリップ51グラム、ホーゼル2グラム、 ボンド2グラム、ヘッド215グラムである。 このように、中空のメタルヘッド1内に一定の重量を有するリブ22〜28を 形成しても従来のクラブヘッドと変わらないヘッド重量を実現し、本実施例のク ラブのヘッドバランス(スイングウェイト)の値がC6となるようにした。
【0015】 リブ22〜26の幅を3mm、高さを2mmとしたが、これは、上記ヘッドバ ランスの値、メタルヘッド1の容積、リブ22〜28に必要な材質の重量等を考 慮した最適値である。さらに、リブ22〜28がヘッド底部のソール2に設けら れているので、重心位置を従来のヘッドより低くした低重心ヘッドを実現してい る。
【0016】 次に本実施例によるクラブヘッドを備えたゴルフクラブの機能を説明する。 まず、プレイヤーは、通常のドライバをスイングすると同様に、本実施例によ るゴルフクラブ(ドライバ)をスイングして球を打てばよい。上述のごとく、ヘ ッドバランス、ヘッド重量、クラブ総重量などにおいて、本実施例のドライバは なんら従来のドライバと変わることがないから、従来のドライバと同様のスイン グ感覚が得られる。
【0017】 スイングされたドライバ先端のメタルヘッド1のフェース4に球が当ると、球 は従来のドライバに比べて優れた方向性を持ちながら遠くに飛ぶ。本実施例によ るクラブヘッドを備えたドライバは、フェース4のセンタはもちろん、ヒールま たはトウのどの部分に球が当ってもジャストヒットするからである。 メタルヘッド1のフェース4のどこかに球が当ると、プレイヤーのスイングに より球に与えたインパクト力の反力は、フェース4内のヒール、センタ、トウ位 置の下部のソール4に設けられたE型リブ構造の構成要素である三本のリブ22 、24、26のいずれか一以上に伝達される。この反力はリブ22〜26の後端 部に接続されたリブ28に伝達されて一点に集約される。逆にいえばこのリブ2 8は、球の当たった近傍のリブ22〜26のいずれかを介して、あたかもスイン グにより生じた力を直接全て球に与えるように作用する。しかして、球をショッ トしたリブ22〜26のいずれもがスイートスポットとなり、球は真直ぐ、遠く に飛ぶ。
【0018】 換言すれば、プレイヤーは、三つあるスイートスポットのどれか一つに球を当 てるようにスイングすればよいことになる。感覚的には、クラブヘッドのフェー ス面で球を打つというよりは、ソールに一体形成された三本のリブのいずれもが あたかもハンマーの役をなし、このハンマーで球を打つ感覚である。 さらに、リブ22〜28がメタルヘッド1底部のソール2に一体形成されてい ることから低重心であり、また、リブ28は、ウッドクラブのヘッド背面に形成 されたバックウェイトと同様の機能も果たすことから、球の弾道が上がりやすく 安定したスイングができるようになる。
【0019】 本考案は、上記実施例に限らず種々の変形が可能である。 例えば、上記実施例ではドライバに用いたメタルヘッドについて本発明を適用 したが、その他のクラブのメタルヘッド、例えば、スプーン,バッフィ、クリー クにも本発明を適用することができる。 また、上記実施例のリブ断面形状は長方形であるが、他の形状、例えば三角形 等でもよい。
【0020】
【考案の効果】
以上の通り、本考案によれば、クラブフェースのセンタに球が当たらなくても ジャストヒットでき、所望の打球の方向性、及び優れた飛距離を得ることができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるゴルフクラブを示す図
である。
【図2】本考案の一実施例によるゴルフクラブを示す図
である。
【符号の説明】
1…メタルヘッド 2…ソール 4…フェース 6…ホーゼル 8…シャフト 10…スコアライン 22…リブ 24…リブ 26…リブ 28…リブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空のメタルヘッドを有するゴルフクラ
    ブにおいて、 前記メタルヘッドのソール内面に前記ソールと一体形成
    され、先端部がそれぞれ前記メタルヘッドのフェースの
    トウ側、センタ、ヒ−ル側の内面下部に接続され、それ
    ぞれほぼ平行に設けられた三本のリブと、 前記三本のリブの後端部を連結し、前記ソール内面に前
    記ソールと一体形成されたリブとを有するE型リブ構造
    を備え、 前記E型リブ構造により前記フェースのトウ側からヒー
    ル側に亘ってスイートスポットを形成したことを特徴と
    するゴルフクラブ。
JP073533U 1991-09-12 1991-09-12 ゴルフクラブ Pending JPH0529563U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP073533U JPH0529563U (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ゴルフクラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP073533U JPH0529563U (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ゴルフクラブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529563U true JPH0529563U (ja) 1993-04-20

Family

ID=13520968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP073533U Pending JPH0529563U (ja) 1991-09-12 1991-09-12 ゴルフクラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529563U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7883431B2 (en) 2006-10-13 2011-02-08 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7883431B2 (en) 2006-10-13 2011-02-08 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398935A (en) Golf wood clubhead
US6048278A (en) Metal wood golf clubhead
US6616546B2 (en) Golf club head
US5004241A (en) Metal wood type golf club head with integral upper internal weighted mass
US6494790B1 (en) Golf club head
US5048835A (en) Weighted golf club head
US5209473A (en) Set of golf clubs having oval shape cavity back
US6248026B1 (en) Golf club
US20130029781A1 (en) Golf club with selected length to weight ratio
US5755625A (en) Hand(s) aligned golf putter
US20050261080A1 (en) Putter head
JP2007136069A (ja) ゴルフクラブヘッド
US11213724B2 (en) Offset golf club head
US5807187A (en) Air channeling golf club head
US6641491B1 (en) Golf sand wedge head
JPH04197275A (ja) ゴルフのウッドクラブヘッド
US20030134687A1 (en) Multi-use golf club head
JP3158069B2 (ja) アイアンヘッド
US6033320A (en) Utility golf club
JPH0529563U (ja) ゴルフクラブ
JP7317373B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブ
JP3156076B2 (ja) ゴルフクラブ
JP3076595U (ja) パタ−用ゴルフクラブ
JP3099147U (ja) ゴルフクラブヘッドの改良構造
JP2003230642A (ja) メタルウッドクラブ