JPH05295374A - 液化天然ガスの改質方法 - Google Patents

液化天然ガスの改質方法

Info

Publication number
JPH05295374A
JPH05295374A JP9619092A JP9619092A JPH05295374A JP H05295374 A JPH05295374 A JP H05295374A JP 9619092 A JP9619092 A JP 9619092A JP 9619092 A JP9619092 A JP 9619092A JP H05295374 A JPH05295374 A JP H05295374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquefied natural
natural gas
hydrogen
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9619092A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Minemoto
雅樹 峯元
Naoyuki Uejima
直幸 上島
Toshihiro Kamata
敏弘 鎌田
Hikari Kitamura
光 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9619092A priority Critical patent/JPH05295374A/ja
Publication of JPH05295374A publication Critical patent/JPH05295374A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液化天然ガスの改質方法に関する。 【構成】 液化天然ガスを蒸発させ、その主成分である
メタンを水蒸気により水素と炭酸ガスに改質して該改質
ガスより水素を分離、採取し、水素分離後の改質ガスと
前記液化天然ガスとを間接熱交換させることにより前記
液化天然ガスを蒸発させると共に前記水素ガス分離後の
改質ガス中の炭酸ガスを液化、分離するようにした液化
天然ガスの改質方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液化天然ガスの改質方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、(1)式で示される燃料改質反応
は通常(2)、(3)式で示される2段反応として行わ
れる。 CH4 +2H2 O → CO2 +4H2 (1) CH4 + H2 O → CO +3H2 (2) CO + H2 O → CO2 + H2 (3)
【0003】従来、(2)式あるいは(3)式の化学反
応は図2に示す実験室規模の試験設備にて、所定の温度
条件となるように、反応器外壁等に設けたヒータにより
加熱することによって実施していた。図2において、1
6は反応器、17は触媒層、18はヒータ、19は供試
ガスである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記(2)、(3)式
で示した反応は(2)式の反応が約800℃、(3)式
で示す反応が約250℃の温度条件下とすることによ
り、それぞれ最高の反応効率が達成される。また、燃料
である液化天然ガスの温度は−160℃であり、これを
加熱・蒸発することにより燃料ガスとしての利用が可能
となる。すなわち、常温の燃料ガスを(2)式の反応を
実施するためには800℃程度まで加熱する必要が生
じ、さらに(3)式の反応を実施するためにはこの80
0℃程度の反応ガスの温度を250℃まで冷却する必要
が生じる。また、燃料として用いる液化天然ガスを常温
の燃料ガスとするためには加熱することにより液化天然
ガスを蒸発させる必要が生じる。あわせて、生成したガ
ス中からCO2 およびH2 を効率的に分離させることが
必要となる。以上の幅広い温度領域に渡る諸反応、操作
を効率的にかつ熱の損失を可能な限り低減させる工夫な
くしては、経済的なエネルギ効率を要求される発電設備
などへの適用、利用は不可能あるいは著しく産業上の利
用分野を制限することとなる。
【0005】本発明は上記技術水準に鑑み、合目的な液
化天然ガスの改質方法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は液化天然ガスを
蒸発させ、その主成分であるメタンを水蒸気により水素
と炭酸ガスに改質して該改質ガスより水素を分離、採取
し、水素分離後の改質ガスと前記液化天然ガスとを間接
熱交換させることにより前記液化天然ガスを蒸発させる
と共に前記水素ガス分離後の改質ガス中の炭酸ガスを液
化、分離することを特徴とする液化天然ガスの改質方法
である。
【0007】
【作用】熱回収を目的とした熱交換器を多段設置するこ
とにより、極力、熱の回収・有効利用が図れると共に、
大気中にCO2 を放散することが防止できる。さらに、
改質ガスにPd膜を用いた水素分離器を用いると、9
9.9%以上の高純度のH 2 を回収することができる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を図1によって説明する。
図1において、液化天然ガスは液化天然ガスタンク7か
ら熱交換器8にて蒸発し−70℃程度の燃料ガスとな
る。このガスは引き続き熱交換器10へと導かれ、後述
の水素を分離された反応生成ガスと熱交換されることに
より30℃程度の燃料ガスとなる。引き続き、ガス混合
器2にて水蒸気1と混合後、熱交換器3にて同じく後述
の水素を分離された反応生成ガスと熱交換され150℃
程度まで加熱される。このガスはさらに熱交換器4にて
後述の第1反応器5の生成ガスによって熱交換されて8
00℃程度まで加熱され、第1反応器5に導入され、前
記(2)式で示した反応が進行する。なお、第1反応器
では(2)式の反応が吸熱反応であるため、第1反応器
5を加熱することにより850℃程度を確保する。第1
反応器を出たガスは前述の熱交換器4にて原料ガスと熱
交換され約200℃まで冷却された後、第2反応器6へ
導入される。
【0009】第2反応器6では前記(3)式に示す反応
が進行し、CO2 とH2 の反応後ガスが生成する。この
反応後ガスは水素分離器(例えばPd膜分離器)9にて
水素15を高純度で分離した後、前述の熱交換器3にて
熱交換により130℃程度まで冷却後、前述の熱交換器
10にて常温まで冷却される。
【0010】このガスはさらに、熱交換器8にてガス中
のCO2 成分の一部を凝縮させることにより、液化炭酸
ガス13として分離される。熱交換器8を出た反応後ガ
スは熱交換器12において適当な冷媒(液化天然ガスで
も可)11によって、反応後ガス中の残りのCO2 成分
を凝縮させることにより、液化炭酸ガス14として分離
・回収される。この熱交換器12は必ずしも必要ではな
いが、反応後ガス中の全てのCO2 を凝縮させるために
は、この熱交換器12は必要である。熱交換器12を出
た反応余剰のCH4 、COガスは熱交換器10に蒸発し
た天然ガスとともに導入され、再び系内を循環使用され
る。なお、図1には各機器の入口、出口のガス温度を示
す。
【0011】この実施例に基づく試験結果では水素分離
器9にて分離された水素の純度は、99.9%以上であ
った。
【0012】
【発明の効果】前記(2)、(3)式で示した反応をそ
れぞれ最適な温度条件下で実施可能とすると同時に、反
応後のガス中からH2 を高純度で回収するとともに、燃
料である液化天然ガスがもつ冷熱を利用して、反応後の
ガス中からCO2 を分離して、必要な設備に供給可能と
した。すなわち、幅広い温度領域に渡る諸反応、操作を
効率的にかつ熱の損失を可能な限り低減させるととも
に、経済的なエネルギ効率を要求される発電設備などへ
の適用、利用を可能とした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のフローを示す説明図。
【図2】従来の炭化水素の改質装置の一態様の説明図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北村 光 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1 号 三菱重工業株式会社神戸造船所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液化天然ガスを蒸発させ、その主成分で
    あるメタンを水蒸気により水素と炭酸ガスに改質して該
    改質ガスより水素を分離、採取し、水素分離後の改質ガ
    スと前記液化天然ガスとを間接熱交換させることにより
    前記液化天然ガスを蒸発させると共に前記水素ガス分離
    後の改質ガス中の炭酸ガスを液化、分離することを特徴
    とする液化天然ガスの改質方法。
JP9619092A 1992-04-16 1992-04-16 液化天然ガスの改質方法 Withdrawn JPH05295374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9619092A JPH05295374A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 液化天然ガスの改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9619092A JPH05295374A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 液化天然ガスの改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05295374A true JPH05295374A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14158390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9619092A Withdrawn JPH05295374A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 液化天然ガスの改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05295374A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002601A (ja) * 2001-06-15 2003-01-08 Air Liquide Japan Ltd 水素ガスの製造方法および水素ガスの製造設備
EP1267432A3 (en) * 2001-06-15 2005-03-30 Chart, Inc. Fuel cell refueling station and system
US6899859B1 (en) * 1998-09-16 2005-05-31 Den Norske Stats Oljeselskap A.S. Method for preparing a H2-rich gas and a CO2-rich gas at high pressure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6899859B1 (en) * 1998-09-16 2005-05-31 Den Norske Stats Oljeselskap A.S. Method for preparing a H2-rich gas and a CO2-rich gas at high pressure
JP2003002601A (ja) * 2001-06-15 2003-01-08 Air Liquide Japan Ltd 水素ガスの製造方法および水素ガスの製造設備
EP1267432A3 (en) * 2001-06-15 2005-03-30 Chart, Inc. Fuel cell refueling station and system
JP4619575B2 (ja) * 2001-06-15 2011-01-26 日本エア・リキード株式会社 水素ガスの製造方法および水素ガスの製造設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0000993B1 (en) Ammonia production process
US4994331A (en) Fuel cell evaporative cooling using fuel as a carrier gas
US8920771B2 (en) Water purification using energy from a steam-hydrocarbon reforming process
RU2178529C2 (ru) Способ получения продукта окисления и выработки электроэнергии с использованием твердой электролитической мембраны, обьединенной с газовой турбиной (варианты)
US6878362B2 (en) Fuel processor apparatus and method based on autothermal cyclic reforming
US20060216228A1 (en) Hydrogen generation
US8709287B2 (en) Water purification using energy from a steam-hydrocarbon reforming process
JPH0585701A (ja) 自熱式スチーム改質法
JP2003525832A (ja) 触媒を使用したリバースコンバージョンによる一酸化炭素を生成する方法
CA2623390A1 (en) Multiple reactor chemical production system
US20140037510A1 (en) System and Process for Producing a H2-Containing Gas and Purified Water
JPH05295374A (ja) 液化天然ガスの改質方法
JP3322923B2 (ja) 一酸化炭素及び水素の製造方法
EP4126759B1 (en) Process and plant for the production of synthesis gas and generation of process condensate
RU2203214C1 (ru) Способ получения метанола
EP2865641A1 (en) System and process for producing a H2-containing gas and purified water
RU2198838C1 (ru) Способ получения метанола
EP2865640A1 (en) Water purification using energy from a steam-hydrocarbon reforming process
EP0295715B1 (en) Process for forming city gas with high heat value from methanol as a crude material
EP4140945A1 (en) Process for h2 and syngas production
RU2816114C1 (ru) Способ производства низкоуглеродного водорода и электрической энергии
RU2674123C1 (ru) Установка для получения водорода
JPH01157401A (ja) 不純メタノールの改質方法及び装置
JPH01264902A (ja) メタノールの改質方法
CA3223306A1 (en) Ammonia cracking process

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706