JPH05294608A - シリサイドを製造する方法 - Google Patents

シリサイドを製造する方法

Info

Publication number
JPH05294608A
JPH05294608A JP10430792A JP10430792A JPH05294608A JP H05294608 A JPH05294608 A JP H05294608A JP 10430792 A JP10430792 A JP 10430792A JP 10430792 A JP10430792 A JP 10430792A JP H05294608 A JPH05294608 A JP H05294608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicide
water
temperature
pressure
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10430792A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Nishikawa
英一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP10430792A priority Critical patent/JPH05294608A/ja
Publication of JPH05294608A publication Critical patent/JPH05294608A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/06Metal silicides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的低温で、しかも真空装置等の複雑な装
置を必要としないシリサイドの製造方法を提供すること
を目的とする。 【構成】 高温高圧水の雰囲気中でシリコン又はその化
合物3と金属板4を反応させてシリサイドを製造する。
高温高圧水とは、亜臨界状態以上の水であり、好ましく
は、超臨界状態の水をいう。このような状態の水はシリ
コーンの溶解性を増し、金属板4と反応する。温度及び
圧力を変化させて元素組成比が異なる種々のシリサイド
を形成する。シリコーン及びその化合物3の溶解度を増
加させるために、アルカリや酸を添加して、上記反応を
行わせてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリサイドを製造する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】シリサイドとはシリコーン(Si)と金
属の金属間化合物、即ち、シリコーンと金属元素を主た
る構成成分とする二元系又はそれ以上の多元系に現れる
中間相化合物であり、シリサイドは、エレクトロニクス
の分野で、最近注目されている。近年、LSIは高密度
化、高集積化に向かって急速に伸展している。それに伴
い配線パターン寸法が微細化し、且つ配線長が増加して
おり、これまでの配線パターン材料である多結晶Siで
は信号伝播時間の遅延が著しくなり、このような遅延に
対処するために、より比抵抗の低い配線パターン材料の
開発が要望されており、そのような材料の一つとしてシ
リサイドが報告されている。
【0003】シリサイドの例として、金属の種類によ
り、WSi2 ,MoSi2 ,TaSi 2 ,TiSi2
PtSi2 等が代表的に知られている。それらの元素比
率が異なることによって、それぞれの系で数種の化合物
が存在する。例えば、Pt−Si系では、Pt3 Si,
Pt7 Si3 ,Pt2 Si,Pt6 Si,PtSiの5
種類が存在する。また、Mo−Si系では、Mo3
i,Mo2 Si,Mo3 Si2 の3種類が存在する。
【0004】シリサイドの作成方法は、バルクや粉末形
態のシリサイドを作成する場合は、融点以上(通常20
00℃前後)のかなり高い温度でシリコーンと金属を溶
融させて行う。また、薄膜形態のシリサイドを作成する
場合は、高真空下でシリコーン上に金属をスパッタリン
グした後に加熱処理して作成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のシリサイド
の製造方法では、バルクや粉末を作成する場合は200
0℃以上の高温を必要とし、装置が大がかりなものとな
るだけでなく、莫大なエネルギーを要していた。また、
薄膜を作成する場合に、その製造に真空装置が必要であ
るなど製造装置が複雑なものとなっていた。
【0006】そこで本発明は、比較的低温で、しかも真
空装置等の複雑な装置を必要としないシリサイドの製造
方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した問題点を解決す
るために本発明は、高温高圧水の雰囲気中でシリコーン
又はその化合物と金属とを反応させてシリサイドを製造
するものである。高温高圧水はシリコーンの溶解性を増
し、高温高圧水に溶解したシリコーン又はその化合物と
金属とを反応させることにより、シリサイドがシリコー
ンの融点以下の温度400〜1000℃という低温で簡
単に作成できるものである。この時、温度及び圧力条件
を種々に変化させることにより元素組成比が異なる種々
のシリサイドが形成される。
【0008】本発明で、高温高圧水とは亜臨界状態以上
の100℃以上で且つ大気圧以上の状態の水をいうが、
特に、374℃以上の水の臨界温度以上で且つ217a
tm以上の水の臨界圧力以上の、超臨界状態の水は、液
体と気体の中間の性質を示し、優れた溶解性を発揮する
ために、シリコーン又はその化合物の溶解性を増し、そ
の濃度を高め、シリサイドの形成を容易にするので望ま
しい。さらに、高温高圧水中のシリコーン又はその化合
物の溶解度を増加させるためには、高温高圧水にアルカ
リや酸を添加してもよい。
【0009】本発明のシリサイドを製造する方法の1例
を、図1に示すシリサイドの製造装置の概略図に基づい
て説明する。図1は、金属板上にシリサイドの薄膜を作
成するための装置である。まず、圧力容器1内に、所定
量の水2、原料となるシリコーン又はその化合物3、さ
らに、金属板4を入れる。シリコーン又はその化合物3
は溶解し易い粉末形態が好ましく、水2中に埋没される
ように配置する。一方、金属板4は圧力容器1内に設置
された試料台6に置く。圧力容器1の蓋を閉じた後に加
熱装置5により加熱して、圧力容器1内を所定温度に昇
温する。この時の圧力は水蒸気圧によるため圧力容器1
内の水2の量によって決定される。ここで、シリコーン
又はその化合物3は高温高圧水に溶解し、金属板4上で
反応してシリサイドが生成する。その厚さは処理時間に
より決めることができる。所定時間後、降温して金属板
4を取り出すと、シリサイド薄膜が形成された金属板4
が得られる。
【0010】得られるシリサイド薄膜は、処理する温
度、圧力条件により種々の元素組成比が異なるものとな
る。高温高圧水にアルカリを添加させると、シリコーン
の溶解度が増加し、高温高圧水中に溶けているシリコ−
ン濃度が高くなり、シリサイドの生成が容易になる。上
記の方法とは別の方法として、圧力容器1に液体ポンプ
7を接続し、水2を加圧して圧力容器1に加え、圧力容
器1内で加温して超臨界状態をつくりだして、シリサイ
ドの薄膜の形成を行ってもよい。
【0011】
【実施例1】内容積10mlの圧力容器内に酸化ケイ素
(SiO2 )の粉末100mgと白金の板(10×10
×1mm)と蒸留水を3.6ml入れた後、その圧力容
器を温度400℃まで昇温させた。この時の圧力は30
0atmであった。3時間、その温度及び圧力を保った
後、降温させ白金板を取り出した。その白金板の表面の
色は、灰色に変化していた。これをX線回析により分析
したところPt3 Siのシリサイドであることが確認で
きた。このX線回析チャート図を図2に示す。得られた
Pt3 Siのシリサイド薄膜の厚さは、0.3μmであ
った。
【0012】
【実施例2】実施例1の方法において、蒸留水の代わり
に0.1mol/l水酸化ナトリウム水溶液を用いた以
外は、同じ条件でシリサイドの薄膜の形成を行った。得
られた白金板の外観は灰色に変化しており、またその組
成もPt3 Siであった。しかし、この時の表面のシリ
サイド層の厚さは0.45μmと実施例1の蒸留水の場
合と比較して、厚く形成することができた。このような
膜厚の差は、アルカリ添加により酸化珪素の超臨界状態
の水への溶解度が増加したためと考えられる。
【0013】
【発明の効果】400〜1000℃という比較的低温で
シリサイドが生成される。また、スパッタリング法に必
要な真空装置などの複雑な付帯設備もいらなく、製造装
置の構造が簡単であり、しかもその製法が簡単である。
また、高温高圧水の温度、圧力等の条件を変化させるこ
とにより、元素組成比が種々に異なるシリサイドを製造
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシリサイドを製造する方法に使用する
シリサイドの製造装置の概略図を示す。
【図2】実施例1で得られたシリサイドのX線回析チャ
ート図を示す。
【符号の説明】
1 圧力容器 2 水 3 シリコーン又はその化合物 4 金属板 5 加熱装置 6 試料台 7 液体ポンプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温高圧水の雰囲気中でシリコン又はそ
    の化合物と金属とを反応させることを特徴とするシリサ
    イドを製造する方法。
  2. 【請求項2】 高温高圧水に酸又はアルカリを添加させ
    ることを特徴とする請求項1記載のシリサイドを製造す
    る方法。
JP10430792A 1992-04-23 1992-04-23 シリサイドを製造する方法 Withdrawn JPH05294608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10430792A JPH05294608A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 シリサイドを製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10430792A JPH05294608A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 シリサイドを製造する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05294608A true JPH05294608A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14377272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10430792A Withdrawn JPH05294608A (ja) 1992-04-23 1992-04-23 シリサイドを製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05294608A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502575A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 シグナ・ケミストリー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アルカリ金属を含むシリサイド組成物およびその製造方法
KR20100123385A (ko) * 2009-05-15 2010-11-24 주식회사 동진쎄미켐 초임계 유체를 이용한 전이 금속 실리사이드의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 전이 금속 실리사이드

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502575A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 シグナ・ケミストリー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アルカリ金属を含むシリサイド組成物およびその製造方法
JP2012232895A (ja) * 2004-06-14 2012-11-29 Signa Chemistry Llc アルカリ金属を含むシリサイド組成物およびその製造方法
KR20100123385A (ko) * 2009-05-15 2010-11-24 주식회사 동진쎄미켐 초임계 유체를 이용한 전이 금속 실리사이드의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 전이 금속 실리사이드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW500820B (en) Method for improving the morphology of refactory metal thin films
Presland et al. Hillock formation by surface diffusion on thin silver films
Kim High-quality cobalt thin films by plasma-enhanced atomic layer deposition
JPS60230983A (ja) ガス相析出による金属ケイ化物層形成方法
JP4045239B2 (ja) 金属含有単一相組成物の製造方法
Fischer et al. Study of Ta–Si–N thin films for use as barrier layer in copper metallizations
CN113149659A (zh) 含氮中熵或高熵max相材料及其制备方法和应用
CN114180969A (zh) 含氮新型max相材料和二维材料的制备方法及用途
JPH05294608A (ja) シリサイドを製造する方法
US4985371A (en) Process for making integrated-circuit device metallization
Liu et al. Fabrication of Ti-Si intermetallic compound porous membrane using an in-situ reactive sintering process
Zhang et al. On the formation of epitaxial CoSi2 from the reaction of Si with a Co/Ti bilayer
Lee et al. Highly conformal deposition of pure Co films by MOCVD using Co2 (CO) 8 as a precursor
Radovic et al. Growth and characterization of stable SrO-terminated SrTiO3 surfaces
Bokhonov et al. In-situ investigation of the formation of nickel silicides during interaction of single-crystalline and amorphous silicon with nickel
Kim et al. Atomic layer deposition of low-resistivity and high-density tungsten nitride thin films using B2H6, WF6, and NH3
Ma et al. Low-temperature structure and phase transitions at the Au/Si (100) interface
JPH04299515A (ja) X線リソグラフィ−マスク用x線透過膜およびその製造方法
Christian et al. Siliconizing of molybdenum metal in indium-silicon melts
Wang et al. Electrical and structural properties of zirconium germanosilicide formed by a bilayer solid state reaction of Zr with strained Si 1− x Ge x alloys
TW544806B (en) Low dielectric constant insulating film, method of forming it, and electric circuit using it
JPH11315081A (ja) 銅の化学蒸着に有用な有機銅(i)前駆体
Lucadamo et al. Nb/Al and Nb/Al (Cu) multilayer thin films: the enthalpy of formation of NbAl3
RU2598723C1 (ru) Способ получения монофазной интерметаллической тонкой пленки
Kiani et al. Wafer‐Scale Fabrication of 2D Nanostructures via Thermomechanical Nanomolding

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706