JPH0529457U - 自動車用シート - Google Patents

自動車用シート

Info

Publication number
JPH0529457U
JPH0529457U JP40589590U JP40589590U JPH0529457U JP H0529457 U JPH0529457 U JP H0529457U JP 40589590 U JP40589590 U JP 40589590U JP 40589590 U JP40589590 U JP 40589590U JP H0529457 U JPH0529457 U JP H0529457U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
recess
pulled out
center armrest
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP40589590U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532615Y2 (ja
Inventor
透 竹島
浩 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP40589590U priority Critical patent/JP2532615Y2/ja
Publication of JPH0529457U publication Critical patent/JPH0529457U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532615Y2 publication Critical patent/JP2532615Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車用シートに関し、リヤシートのシート
バック形状を変化させて2名又は3名の乗員が快適にリ
ヤシートに着座できるようにする。 【構成】 リヤシートのシートバック中央部に凹部を上
下方向に延びて形成し、該凹部内にはセンターアームレ
ストをその下端部の回りに引出・収納可能に枢支する一
方、上記凹部の両縁にはサイドサポートをその上端部の
回りに引出・収納可能に枢支し、該サイドサポートをセ
ンターアームレストの揺動によって連動して引出し及び
収納させる。また、サイドサポートとセンターアームレ
ストの連動はリンク機構で行なうことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、自動車用シートに関し、特にセンターアームレストを備えたリヤ シートの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、自動車においては、車室内の居住性を高めるべく、種々な提案がなされ ている。
【0003】 例えば、自動車用シートについて、通常の乗用車ではリヤシートの乗車定員を 3名に設定し、シートバックを平坦な形状とし、3名の乗員がゆったりと着座で きるようにし、又高級乗用車においては2名乗車を重視し、シートバックをイン バース形状に設定して乗員のホールド性を高めるととにも、センターアームレス トを設けて快適の姿勢で着座できるようにしたシート構造が知られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかるに、従来の自動車用シートでは、その構造上、通常の一般車においてリ ヤシート側に2名だけ乗車するときには乗員のホールド性が確保できず、又高級 車においてリヤシート側に3名が乗車する必要がある場合に、シートバックのイ ンバース形状に起因して乗り心地があまりよくないという問題があった。
【0005】 この考案は、かかる問題点に鑑み、2名又は3名のいずれの乗員も快適にリヤ シートに着座できるようにした自動車用シートを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで本考案に係る自動車用シートは、リヤシートのシートバック中央部に凹 部を上下方向に延びて形成し、該凹部内にはセンターアームレストをその下端部 の回りに引出・収納可能に枢支する一方、上記凹部の両縁にはサイドサポートを その上端部の回りに引出・収納可能に枢支し、該サイドサポートをセンターアー ムレストの揺動により連動して引出・収納するようにしたことを要旨とする。
【0007】
【作用】
リヤシートの乗員が3名の場合には、センターアームレストをシートバック中 央の凹部内に収容すればよく、するとサイドサポートがセンターアームレストの 収納に連動して凹部側縁に収納され、これによってシートバックは平坦な形状と なり、3名の乗員はリヤシートにゆったりと着座できる。 2名の乗員がリヤシートに着座する場合には、シートバック中央のセンターア ームレストを引き出せばよく、するとサイドサポートがリンク機構によってセン ターアームレストの引出しに連動して凹部側縁から引き出され、シートバックは サイドサポートによってインバース形状となって2名の乗員が確実にホールドさ れ、又センターアームレストによって快適の姿勢を保持できる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。図1ないし図5 は本考案の一実施例による自動車用シートを示す。図において、車室フロア上に は運転席側シートF1、助手席側シートF2及びリヤシートRが配設され、該シ ートF1、F2、Rはシートクッション3とシートバック4とから構成されてい る。
【0009】 また、リヤシートRにおいては、シートバック4の中央部に凹部40が上下方 向に延びて形成され、該凹部40内にはセンターアームレスト5がその下端部の 回りに引出・収納可能に枢支され、又凹部40の両縁にはサイドサポート6がそ の上端部の回りに引出・収納可能に枢支され、該サイドサポート6とセンターア ームレスト5とは両者の引出し及び収納をリンク機構7で連動されるようになっ ている。
【0010】 ここでセンターアームレスト5、サイドサポート6及びリンク機構7の構造を 詳細に説明すると、リヤシートRのシートバック4内にはバックフレーム41が 配設され、又センターアームレスト5及サイドサポート6内にはアームレストフ レーム50及びサイドサポートフレーム60が各々配設されている。
【0011】 また、上記バックフレーム41の上下にはブラケット70、71が固着され、 該下側ブラケット71には支持軸72によってアームレストフレーム50の下端 部前側が回転自在に支持され、上側ブラケット70には支持軸73によってサイ ドサポートフレーム60が回転自在に支持されている。このサイドサポートフレ ーム60の下端部には長孔61が上下方向に穿設され、又アームレストフレーム 50の下端部後側にはサポートピン51が固定され、該サポートピン51は上記 長孔61に挿入されている。
【0012】 なお、サポートピン51をサイドサポートフレーム6下端の長孔61に挿入し たが、サイドサポートフレーム6上端に上下方向の長孔を穿設し、それにサポー トピンとして支持軸73を挿入し、フレーム6下端はブラケット70に回転可能 に支持してもよい。
【0013】 次に作用効果について説明する。
【0014】 通常、リヤシートRにおいては、センターアームレスト5がシートバック4中 央の凹部40内に収納されるとともに、サイドサポート6が凹部40の両縁に収 納され、アームレストフレーム50及びサイドサポートフレーム60は図4に示 すように略平行な状態で起立されている。
【0015】 このような状態ではリヤシートRのシートバック4は平坦な形状となっており 、3名の乗員がゆったりと着座できる。
【0016】 また、2名の乗員がリヤシートRに着座する場合には、センターアームレスト 5を引き出せばよく、するとセンターアームレスト5のフレーム50が下端支持 軸72の回りに前方に回動し、アームレスト5は略水平な状態になる。その際、 アームレストフレーム50下端のサポートピン51が支持軸72に対して位置を ずらして設けられていることから、フレーム50の回動に伴ってサポートピン5 1がサイドサポート6の長孔61内を移動しながら支持軸72の回りに前方に回 動し、これによってサイドサポート6のフレーム60が上端支持軸73の回りの 前方に回動されてサイドサポート6は図5に示すように引き出される。
【0017】 このような状態ではリヤシートRのシートバック4はインバース形状に設定さ れ、2名の乗員は確実にホールドされ、又センターアームレスト5を使用するこ とによって乗員は2名とも快適の姿勢を保持できる。
【0018】 また、図6及び図7は本考案の他の実施例を示す。本実施例ではサイドサポー ト6のフレーム60上端部に上下方向の長孔62を形成して支持軸73を挿入し 、下端部には水平方向の長孔63を形成してサポートピン51を挿入するように している。
【0019】 この場合、図6に示す収納状態からセンターアームレスト5を引き出すと、ア ームレストフレーム50が支持軸72の回りに前方に回動し、アームレストフレ ーム50のサポートピン51がサイドサポートフレーム60を持ち上げながら下 端長孔63内を前進し、長孔63の前端に当たると、そのままサイドサポートフ レーム60の下端部を前方に押し出し、アームレストフレーム50が略水平状態 まで回動するとサイドサポートフレーム60は図7に示すように前方に引き出さ れることとなる。本実施例においても上記実施例と同様の効果を奏する。
【0020】
【考案の効果】
以上のように、本考案に係る自動車用シートによれば、リヤシートのシートバ ック中央部に凹部を上下方向に延びて形成し、該凹部内にはセンターアームレス トをその下端部の回りに引出・収納可能に枢支する一方、上記凹部の両縁にはサ イドサポートをその上端部の回りに引出・収納可能に枢支し、該サイドサポート をセンターアームレストの揺動により連動して引出し及び収納するようにしたの で、2名又は3名のいずれの乗員も快適にリヤシートに着座できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例による自動車用シートの概
略斜視図である。
【図2】 収納状態における自動車用シートのリヤシー
トバックを示す斜視図である。
【図3】 引出し状態における自動車用シートのリヤシ
ートバックを示す斜視図である。
【図4】 収納状態における自動車用シートのリンク機
構を示す側面図である。
【図5】 引出し状態における自動車用シートのリンク
機構を示す側面図である。
【図6】 本考案の他の実施例の収納状態における自動
車用シートのリンク機構を示す側面図である。
【図7】 引出し状態における自動車用シートのリンク
機構を示す側面図である。
【符号の説明】
R リヤシート 4 シートバック 40 凹部 5 アームレスト 6 サイドサポート 7 リンク機構

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リヤシートのシートバック中央部に凹部
    が上下方向に延びて形成され、該凹部内にはセンターア
    ームレストがその下端部の回りに引出・収納可能に枢支
    される一方、 上記凹部の両縁にはサイドサポートがその上端部の回り
    に引出・収納可能に枢支され、該サイドサポートがセン
    ターアームレストの揺動により連動して引出・収納され
    ることを特徴とする自動車用シート。
  2. 【請求項2】 上記サイドポートはリンク機構により上
    記センターアームレストの揺動に連動されることを特徴
    とする請求項1記載の自動車用シート。
JP40589590U 1990-12-29 1990-12-29 自動車用シート Expired - Lifetime JP2532615Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40589590U JP2532615Y2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 自動車用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40589590U JP2532615Y2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 自動車用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529457U true JPH0529457U (ja) 1993-04-20
JP2532615Y2 JP2532615Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=18515503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40589590U Expired - Lifetime JP2532615Y2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 自動車用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532615Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2532615Y2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6811200B2 (en) Seat device for vehicle
US6386629B1 (en) Vehicle seat
US7059681B2 (en) Headrest for vehicle seat
US5290092A (en) Stowaway armrest
US6672662B1 (en) Vehicle seat
US6893095B2 (en) Horizontally pivoting headrest for motor vehicle
CN103625322A (zh) 汽车座椅
US20100213733A1 (en) Vehicle seat
US6076880A (en) Vehicular seat system and method of folding
JP2004131044A (ja) 自動車用フロントシート組立体
JP5298580B2 (ja) 車両用シート
JP2532615Y2 (ja) 自動車用シート
JP4442389B2 (ja) 車両用シート装置
JP2001001805A (ja) 車両用センタシートの取付構造
EP1419928A2 (en) Folding type center headrest for vehicle
JP2007330496A (ja) 車両用シート装置
CN218021278U (zh) 一种座椅和汽车
CN215621644U (zh) 一种前部区域可拼接成床的房车
JP4395684B2 (ja) ヘッドレスト取付構造
JP4952071B2 (ja) 車両用シート装置
JP3641166B2 (ja) 自動車の補助シート付シート装置
JPH0636997Y2 (ja) スライド式シート
JP2555447Y2 (ja) バス客席用シート
JPS625392Y2 (ja)
JPH09118158A (ja) 自動車用補助座席