JPH05294317A - ベルトの計数・結束装置 - Google Patents

ベルトの計数・結束装置

Info

Publication number
JPH05294317A
JPH05294317A JP12421292A JP12421292A JPH05294317A JP H05294317 A JPH05294317 A JP H05294317A JP 12421292 A JP12421292 A JP 12421292A JP 12421292 A JP12421292 A JP 12421292A JP H05294317 A JPH05294317 A JP H05294317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belts
belt
counting
predetermined number
fractional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12421292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuichi Shigechika
裕一 重近
Tsuneo Nishio
恒夫 西尾
Shoji Morimoto
章司 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP12421292A priority Critical patent/JPH05294317A/ja
Publication of JPH05294317A publication Critical patent/JPH05294317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一種類のベルトごとに端数分を他の種類の
ベルトと混ざらないようにストックできるとともに、次
に同一種類のベルトが送り出されてきたときに、ストッ
クしている端数分のベルトを加えて所定本数分にまとめ
て、結束することができ、それらの作業の自動化が容易
に行えるベルトの計数・結束装置を提供する。 【構成】 ベルトAを計数しながら1本ずつ投入機2に
送給する計数装置3と、計数装置3から送給されたベル
トAが所定本数に達したときに結束装置5へ投入する一
方、送給されたベルトAが所定本数に達しないときには
端数処理機1へ投入する投入機2と、投入機2から投入
される端数分のベルトを同一種類毎に区分して保持する
とともに、計数装置3によるベルトAの計数開始前に同
一種類のベルトAの端数分を投入機2へ返却する端数処
理機1と、投入機2から投入される所定本数のベルトA
を、テープ等で結束する結束装置5とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、リング状のベルトを
はじめ、輪ゴム、Oリングなど(以下、ベルトという)
を計数した後、所定本数ごとに結束するベルトの計数・
結束装置に関するもので、詳しくは、結束本数に達しな
いときに、いわゆる端数分のベルトを処理する手段を備
えた装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ベルトの製造工程においては、通常、加
硫成形した筒状のベルト材(スラブという)を一定の間
隔で輪切りしてベルトが連続的に製造されるが、それら
のベルトは同一種類ごとに仕分けされた後、ベルトの本
数が計数され、さらに所定本数ごとにまとめられて結束
されている。
【0003】上記作業のうち計数作業に関しては、ラン
ダムな多数のOリングを自動的に整列させて、1本づつ
供給する装置が提案されている。この種の供給装置に
は、一軸式の供給装置として特公昭56-48412号公報に記
載のものが、また二軸式の供給装置として特開昭60-153
14号公報に記載のものなどがある。しかし、前者の一軸
式装置は、Oリング専用であり、口径が大きいベルトの
計数には不向きである。また後者の二軸式装置は、ベル
トの計数に適用できるが、二軸間の距離が一定であり、
計数可能なベルトのサイズが1種類に限定されるため、
サイズの異なる複数種類のベルトを計数できない。
【0004】そこで、本出願人は、サイズの異なるベル
トの計数が可能で、各サイズごとにセットされるベルト
を自動的に計数しながら1本ずつ送り出せる計数装置を
開発し、特許出願(特開平2-294892号)している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した本出願人の開
発した計数装置を用いれば、各種サイズのベルトを自動
的に計数できるので、ベルトの本数が所定本数(例え
ば、10本)に達したときに、結束装置でベルトを結束
すればよいが、この場合にも以下のような課題があっ
た。
【0006】すなわち、加硫成形の終了したスラブを一
定の間隔で輪切りしてベルトを製造するが、1つのスラ
ブから製造されるベルトの本数は、スラブのサイズ(口
径)や品種(以下、種類という)によって異なり、また
その本数は、通常、結束される本数とは異なるために端
数が生じるうえに、その端数もスラブの種類によって相
違する。このため、作業者はベルトの端数が出るたび
に、ベルトの種類毎に分けてストックしておき、次に同
一種類のベルトが計数して送り出されたときに、ストッ
クしておいたベルトの端数分に送り出されてきたベルト
を加えて所定本数にし、結束しなければならなかった。
しかし、こうした作業は、作業者がベルトの種類ごとに
端数を記憶しておかねばならず、また、ストックしてい
る端数分のベルトに、他の種類の端数分のベルトが混ざ
らないようにしなければならないなど、作業者の負担が
大きいうえに、処理が面倒で、手間がかかるものであっ
た。
【0007】本発明は上述の点に鑑みなされたもので、
同一種類のベルトごとに端数分を他の種類のベルトと
混ざらないようにストックできる、次に同一種類のベ
ルトが送り出されてきたときに、ストックしている端数
分のベルトを加えて所定本数分にまとめて、結束するこ
とができる、作業者の手作業によらず、自動的に
の作業を行える、ベルトの計数・結束装置を提供するこ
とを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために本発明の計数・結束装置は、a)複数本のリング
状ベルトを計数しながら1本ずつ下記の選択投入手段に
送給する計数手段と、b)該計数手段から送給されたベ
ルトが所定本数に達したときに下記の結束手段へ投入す
る一方、送給されたベルトが所定本数に達しないときに
は下記の端数処理手段へ投入する旋回式選択投入手段
と、c)該選択投入手段から投入される端数分のベルト
を同一種類毎に区分して保持するとともに、上記計数手
段によるベルトの計数開始前に同一種類のベルトの端数
分を上記選択投入手段へ返却する旋回式端数処理手段
と、d)上記選択投入手段から投入される所定本数のベ
ルトを、テープ等で結束する結束手段とを備えている。
【0009】請求項2に記載のように、e)上記結束手
段により結束された所定本数の結束済みベルトを搬送す
る搬送手段と、f)該搬送手段で搬送される結束済みベ
ルトを、その種類ごとに仕分けする仕分け手段とを備え
ることができる。
【0010】
【作用】上記の構成を有する本発明にかかるベルトの計
数・結束装置によれば、作業者がスラブから輪切りされ
たベルトを検査したのち、計数手段に投入するだけで、
計数手段がベルトを計数しながら1本ずつ選択投入手段
に送給する。選択投入手段に送給されたベルトが所定本
数に達する(計数手段で計数される)と、選択投入手段
は結束手段へ旋回して所定本数のベルトを投入する。し
たがって、同一種類のベルトを自動的に計数し、所定本
数ずつ結束することができる。
【0011】一方、選択投入手段へ送給されたベルトが
所定本数に達しない(計数手段で計数される)ときに
は、選択投入手段は端数処理手段の位置に旋回してその
端数分のベルトを端数処理手段へ投入する。端数処理手
段では、端数分のベルトを同一種類ごとに一時的に保持
する。そして、次に前記選択投入手段が端数処理手段の
位置に旋回したときに、端数処理手段は保持していた端
数分のベルトを選択投入手段へ返却する。したがって、
作業者が再び同一種類のスラブから輪切りされたベルト
を計数手段に投入した際に、端数処理手段から選択投入
手段へ返却されたベルトの端数分を加算して所定本数に
なるように選択投入手段へベルトを送給させる。この結
果、選択投入手段から結束手段へ常に所定本数のベルト
が供給される。
【0012】請求項2記載の計数・結束装置によれば、
結束済みベルトが搬送手段で搬送されながら、仕分け手
段によりベルトの種類ごとに仕分けされる。
【0013】
【実施例】以下、この発明にかかるベルトの計数・結束
装置の実施例を図面に基づいて説明する。
【0014】図1は本実施例の計数・結束装置を概要的
に示す全体平面図である。
【0015】図1に示すように、端数処理機(端数処理
手段)1は、本実施例では12種類のベルトAを処理す
るため、所定角度(30°)ずつ間欠的に旋回可能なタ
ーレット11に円周方向に30°の間隔をあけ、ベルト
Aの種類に対応して12本の水平なターレット軸12が
半径方向に配設されている。
【0016】各ターレット軸12には、投入機(選択投
入手段)2からベルトAが送り出される。この投入機2
は、90°ずつ間欠的に旋回可能なターレット21に円
周方向に90°の間隔をあけ、4本の投入軸22が先端
をやや上向きにして配設されている。
【0017】投入機2の右側には計数手段としてのベル
ト計数装置3が、投入機2の左側には結束装置5がそれ
ぞれ設置されており、投入機2は、前記端数処理機1と
計数装置3と結束装置5の中心位置で、水平旋回する。
【0018】結束装置5の下方には、ベルトコンベヤ
(搬送手段)7が配備され、このベルトコンベヤ7の一
側方に沿って一定の間隔で、仕分け装置(仕分け手段)
8が配設され、ベルトコンベヤ7の他側方には各仕分け
装置8に対向して結束済みベルトA'の収納箱9が配置
されている。なお、仕分け装置8および収納箱9は、タ
ーレット軸12の本数(12本)設けられている。
【0019】前記端数処理機1は、図2に示すように支
持部材13上に設置され、支持部材13に配設された可
変速モータ14によりターレット11が所定角度ずつ間
欠的に回転する。また、ターレット11の近傍にエアー
ノズル15が、投入機2の投入軸22に対向するターレ
ット軸12の先端に向けて装着されている。さらに、図
1のようにターレット軸12の周囲に円形の囲い16を
設け、この囲い16の投入機2の投入軸22に対向する
位置およびこの位置から時計方向に90゜旋回した位置
に、ベルトAが出入可能な開口をそれぞれ開設し、各開
口内にシャッター17、18が上下動自在に配設されて
いる。
【0020】前記投入機2は、図2に示すように、支持
台23上に配備されており、ターレット21の回転軸2
4の下端に、可変速モータ(図示せず)が配設されてい
る。各投入軸22の先端は、前記ターレット軸12の先
端と連接するように上向きにに傾斜させてある。ターレ
ット21の近傍において、エアーノズル25が端数処理
機1のターレット軸12に対向する投入軸22の先端に
向け、またエアーノズル26が結束装置5に対向する投
入軸22の先端に向けて、それぞれ装着されている。
【0021】前記ベルト計数装置3は、図3又は図4に
示すように、駆動モータ35により駆動されるコンベヤ
ベルト34を備えている。また、ベルトコンベヤ34上
の反走行方向端部に、角柱状のホッパー37が配設され
ている。このホッパー37の近傍には、ベルトAの検査
台30が設けてある。さらに、ベルトコンベヤ34の長
手方向の中間位置において、その一側方に固定ガイド部
材38が固設されている。固定ガイド部材38は、ベル
トコンベヤ34の走行方向に向け内側に傾斜した基端ガ
イド38aと、同走行方向に平行な中間ガイド38b
と、同走行方向に向け外側に傾斜した先端ガイド38c
とからなる。また、この固定ガイド部材38に対し、移
動ガイド部材39がベルトコンベヤ34の幅方向に接近
・離間可能に配設されている。
【0022】移動ガイド部材39は、固定ガイド部材3
8の中間ガイド38bおよび先端ガイド38cに平行で
且つ長さもそれらのガイドにそれぞれ等しい中間ガイド
39bおよび先端ガイド39cを備え、またベルトコン
ベヤ34の走行方向に向け内側に傾斜した基端ガイド3
9aを一体に備えている。移動ガイド部材39は、コの
字形の接続部材40aを介してその移動手段40に接続
されている。移動手段40は、駆動モータ40cとこの
モータ40cの回転によりベルトコンベヤ34の幅方向
にスライドする軸40bを備え、このスライド軸40b
の先端が接続部材40aに接続されている。両ガイド部
材38・39の先端の出口付近に、ベルトAのストッパ
ー手段41がシリンダ42により進退自在に配設されて
いる。
【0023】ストッパー手段41のすぐ前方には、ベル
トAの通過を検知して計数する1組の計数センサー43
が、ベルトコンベヤ34を挟んで両側方に設置されてい
る。ベルトコンベヤ34上の走行方向側端部に、一対の
センターガイド部材45が走行方向に向いてハの字状に
配設されている。各センターガイド部材45・45の基
端は、回動自在に軸支され、平行リンク機構46を介し
てセンターガイド部材45・45の先端の間隔を調整で
きるようになっている。すなわち、平行リンク機構46
は、一端を相互に回動自在に連結された一対の等長リン
クを備え、棒状の接続部材47aを介してその移動手段
47に接続されている。
【0024】移動手段47は、駆動モータ47cとこの
モータ47cの回転によりコンベヤベルト34の長手方
向にスライドする軸47bを備え、このスライド軸47
bの先端が接続部材47aに連結されている。なお、各
センターガイド部材45・45も、コンベヤベルト34
上からわずかに浮かせて配置されている。そして、モー
タ47cの回転によりスライド軸47bを一方へスライ
ドさせることにより、各センターガイド部材45・45
の先端が相互に開放方向或いは閉鎖方向に回転し、ベル
トAの外径に合わせて調整される。
【0025】前記結束装置5は、図5に示すように、ベ
ルトAを挿入して支持させるための支持杆51の基端
が、回転シリンダ52(図6)の横向きの駆動軸53に
より垂直方向に回転可能に軸支され、支持杆51は、回
転シリンダ52の回転により水平状態から先端側が下向
きに傾斜した状態に回転できるようになっている。支持
杆51の先端部近傍には、上端を開口した凹所56が開
設され、この凹所56内に結束用テープBを導入するた
めのスリット57が、支持杆51の下面側から凹所56
に連通して形成されている。また、支持杆51の下面の
スリット57の近傍に、テープBの押さえ板58が設け
られており、テープBは押さえ板58によって押さえら
れるとともに、スリット57の位置で略直角に屈曲され
る。したがって、テープBが一旦スリット57から凹所
56内に導入されると、テープBが抜け落ちることがな
い。
【0026】前記結束用テープBは、塩化ビニールテー
プなどの熱可塑性樹脂テープからなり、リール59に巻
き取られた状態で支持杆51の基端部付近にセットされ
ている。そして、テープBの一端を引っ張ることによ
り、リール59が回転しスムーズにテープBが繰り出さ
れるようになっている。
【0027】凹所56の上方には、テープBの把持機構
60が昇降自在に配備されている。把持機構60は、支
持部材61から下向きに延設された把持板62と、把持
板62に対向して開閉自在に支持板61aに支軸63a
で軸支された把持爪63と、支持板61aに装着され、
把持爪63を開閉させるシリンダ64とから構成されて
いる。なお、支持板61aは、支持部材61の一側面下
方に延設されている。そして、把持爪63の先端部(下
端部)と把持板62の先端部は、それぞれ凹所56内に
挿入可能に形成されている。さらに、支持部材61は、
所定位置に下向きに設置されたシリンダ65のシリンダ
ロッド65aに取り付けられ、シリンダロッド65aの
伸縮により把持機構60が支持部材61とともに下降し
たり、上昇したりする。
【0028】支持部材61の右側面に支持部61bが突
設され、この支持部61bの下面にテープ溶着機構66
が昇降自在に装着されている。溶着機構66は、シリン
ダ67とそのシリンダロッド67aの下端部に取り付け
られた加熱押圧部68からなり、加熱押圧部68は、内
蔵のヒーター(図示せず)によりテープBの溶着に必要
な温度に加熱される。
【0029】そして、前記支持杆51上の、溶着機構6
6の下端部に対向する位置に、弾性体69が埋設されて
おり、溶着機構66の加熱押圧部68が下降して弾性体
69に当接し、この弾性体69上のテープBの重ね合わ
せ箇所を押圧することにより溶着する。
【0030】図6に示すように、テープ引き出し棒72
の送り装置71が、支持杆51と平行に設置されてい
る。この送り装置71は、支持台73上に支持杆51と
平行に配設された送りネジ74と、送りネジ74と平行
に配設されたリニアガイド76とを備えており、送りネ
ジ74の一端はモーター75に接続され、モーター75
の回転により送りネジ74が回転する。また、送りネジ
74とリニアガイド76とに跨がって送り台77が配設
され、この送り台77は送りネジ74の回転方向によっ
て図の右方向と左方向とに選択的に移動する。なお、送
りネジ74とリニアガイド76とはそれぞれ、送り台7
7の貫通孔(図示せず)を平行に貫通するが、送りネジ
74側の貫通孔には、内ネジ(図示せず)が刻設されて
いる。
【0031】また送り台77上にはシリンダ78が配設
され、このシリンダロッド78aの先端にテープ引き出
し棒72が装着されている。引き出し棒72は、支持杆
51と直交する方向に配置され、シリンダ78の伸縮に
より支持扞51に対して進退し、またモーター75の回
転により送り台77とともに支持杆51の長手方向に沿
って往復移動する。
【0032】支持扞51の凹所56の直角方向に所定の
間隔をあけて、回転シリンダ79が設置され、この回転
シリンダ79の駆動軸79aにカッター80の基端が取
り付けられている。カッター80は、テープBをその溶
融温度(例えば100℃前後)以上に加熱して切断す
る、いわゆる溶断方式の切断具で、カッター80の刃先
を加熱するヒーター(図示せず)が内蔵されている。そ
して、シリンダ79によりカッター80が水平に旋回し
た際、その先端の刃先部80aが凹所56の開口近くを
横切ってテープBを切断するようになっている。
【0033】図1に示すように、結束装置5の下方のベ
ルトコンベヤ7上には、支持杆51を下向きに傾斜させ
ることにより結束済みベルトBが載置され、ベルトコン
ベヤ7で搬送される。前記各仕分け装置8は、ベルトコ
ンベヤ7の搬送方向に対して傾斜したガイド81と、こ
のガイド81をベルトコンベヤ7の搬送方向に直交して
進退させるシリンダ82とを備えており、ガイド81は
シリンダロッド83の先端に取り付けられている。ま
た、結束済みベルトA’の各収納箱9には、ランプ91
が装着されている。そして、これらのランプ91は、前
記シャッター18の開放動作に連動して、シャッター1
8の位置にあるターレット軸12上にあるベルトAの種
類に対応した収納箱9のランプ91が点灯する。
【0034】次に、上記した実施例のベルトの計数・結
束装置の動作を図1を中心に説明する。
【0035】作業者がスラブから輪切りされたベルト
Aを検査台30上で検査したのち、計数装置3のホッパ
ー37に1本ずつ投入することにより、ベルトAはベル
トコンベヤ34で投入機2側に搬送される。このとき、
ベルトAの本数が計数センサー43で計数されながら、
投入機2の投入軸22に1本ずつ投入されていく。
【0036】投入軸22に投入されたベルトAが定数
になると、投入機2は90゜旋回して、空の投入軸22
が計数装置3のベルトコンベヤ34の端部を向くととも
に、定数のベルトAが投入された投入軸22が、結束装
置5の水平状態にある支持杆51の先端を向く。そし
て、投入軸22上の定数のベルトAは、ノズル26から
噴射されるエアーで支持杆51上に移動する。
【0037】支持杆51に移動したベルトAは、図5
のようにテープB上に載り、溶着機構66の加熱押圧部
68が弾性体69上に下降して、テープBの重ね合わせ
箇所を押圧することにより、テープBが定数のベルトA
をループ状に取り囲んで溶着される。それから、カッタ
ー80が回転してテープBの未使用側を切断し、結束作
業が終了する。ここで、支持杆51の先端側が回転シリ
ンダ52により下向きに傾斜し、結束済みのベルトA'
がベルトコンベヤ7上に載置される。
【0038】結束済みベルトA'はベルトコンベヤ7
により搬送されるが、そのベルトA'の種類に対応する
収納箱9の対向位置にあるシリンダロッド83が前進
し、ベルトコンベヤ7上に傾斜ガイド81が張り出す。
これにより、ベルトコンベヤ7上を搬送される結束済み
ベルトA'が、ガイド81に沿って収納箱9へ送られ、
仕ベルトAの種類ごとに仕分けされる。
【0039】上記〜は、計数装置3から投入軸22
に送り出されるベルトAが定数の場合の工程を示すが、
投入軸22に定数に満たない(端数の)ベルトAが送り
出されたときには、次のように処理される。なお、ベル
トAの本数は、計数装置3の計数センサー43で計数さ
れる。
【0040】投入軸22に送給されたベルトAが所定
本数に達しないときには、投入軸22が端数処理機1の
ターレット軸12の位置に旋回して、その端数分のベル
トAをターレット軸12へ投入する。この投入されるタ
ーレット軸12は、ベルトAの種類に対応するもので、
作業者が検査しているベルトAの種類に合ったターレッ
ト軸12が、あらかじめシャッター17の位置に待機し
ている。そして、投入軸22からベルトAがターレット
軸12に投入される際に、シャッター17が開放され
て、ターレット軸12へのベルトAの投入後にシャッタ
ー17が閉鎖される。端数処理機1では、端数分のベル
トAを種類ごとに一時的に保持する。
【0041】次に検査される種類のベルトAに対応す
る、端数分のベルトAを保持したターレット軸12がシ
ャッター17の位置に旋回したときに、シャッター17
が開放され、空の投入軸22へ返却される。端数分のベ
ルトAが投入された投入軸22が、計数装置3のベルト
コンベヤ34の位置にきたときに、作業者が同一種類の
ベルトAの検査を開始し、ホッパー34に投入すること
により、ベルトAはベルトコンベヤ34で投入機2側に
搬送され、ベルトAの本数が計数センサー43で計数さ
れながら投入軸22に、定数になるまで投入される。こ
の後は、上記〜の工程が繰り返される。
【0042】一方、端数処理機1のターレット軸12に
保持されている種類のベルトAのうち、例えば1の種類
のベルトAの製造が中止されたときには、その中止され
た種類のベルトAの端数分が保持されたターレット軸1
2がシャッター18の位置に旋回し、シャッター18が
開放される。このシャッター18の開放に伴って、対応
する種類のベルトAが収納されている収納箱9のランプ
91が点灯するので、作業者はターレット軸12から取
り出した端数分のベルトAを、その収納箱9に確実に収
納することができる。
【0043】なお、ベルトAの計数や12種類のベルト
Aの管理を含め、上記した各工程における動作は全てコ
ンピューターにより自動的に制御させることができる。
したがって、作業者はスラブから輪切りされたベルトA
を検査してホッパー34に投入する作業を行うだけでよ
い。
【0044】ところで上記実施例では、ベルトAの種類
が12種類の場合を示しているが、ベルトAの種類が実
施例に比べて増減すれば、その増減分に対応して端数処
理機1のターレット軸12の本数を増減すればよい。ま
た上記実施例では、ベルトを所定本数ずつ結束した後、
仕分けして箱詰する場合まで示したが、結束作業まで行
う場合にも適用できる。さらにリング状のものであれ
ば、ベルトに限るものではない。
【0045】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
この発明にかかるベルトの計数・結束装置には、下記の
効果がある。
【0046】(1) 検査済みのベルトを計数して所定本数
ずつ結束するときに、所定本数に満たない(端数分の)
ベルトが生じることがあっても、種類のベルトの種類ご
とに端数分を他の種類のベルトと混ざらないようにスト
ックでき、次に同一種類のベルトが送り出されてきたと
きに、ストックしている端数分のベルトを加えて所定本
数分にまとめたうえで、結束することができる。したが
って、従来のように、端数分のベルトの処理を手作業で
行っていた場合のように、ベルトの本数を間違ったり、
種類の異なるベルトが混在したりすることがない。また
従来と違って、作業者がベルトの端数を記憶したり、端
数分のベルトをストックしたりする作業が不要になるた
め、作業者の負担が軽減され、省人化を容易に図れると
ともに、生産効率が大幅に向上する。
【0047】(2) 請求項2記載の装置では、定数ずつ結
束したベルトを種類毎に仕分けして箱詰めするまで自動
化できるので、生産効率が極めて高く、省人化がより一
層図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかるベルトの計数・結束装
置を概要的に示す全体平面図である。
【図2】図1のII−II線の拡大断面図である。
【図3】図1の計数装置を詳しく示す平面図である。
【図4】図3の計数装置の正面図である。
【図5】図1の結束装置を詳しく示す正面図である。
【図6】図5の結束装置の平面図である。
【符号の説明】
1 端数処理機(端数処理手段) 2 投入機(選択投入手段) 3 計数装置(計数手段) 5 結束装置(結束手段) 7 ベルトコンベヤ(搬送手段) 8 仕分け装置 9 収納箱 A ベルト A' 結束済みベルト B テープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本のリング状ベルトを計数しながら
    1本ずつ下記の選択投入手段に送給する計数手段と、 該計数手段から送給されたベルトが所定本数に達したと
    きに下記の結束手段へ投入する一方、送給されたベルト
    が所定本数に達しないときには下記の端数処理手段へ投
    入する旋回式選択投入手段と、 該選択投入手段から投入される端数分のベルトを同一種
    類毎に区分して保持するとともに、上記計数手段による
    ベルトの計数開始前に同一種類のベルトの端数分を上記
    選択投入手段へ返却する旋回式端数処理手段と、 上記選択投入手段から投入される所定本数のベルトを、
    テープ等で結束する結束手段とを備えたことを特徴とす
    るベルトの計数・結束装置。
  2. 【請求項2】 上記結束手段により結束された所定本数
    の結束済みベルトを搬送する搬送手段と、 該搬送手段で搬送される結束済みベルトを、その種類ご
    とに仕分けする仕分け手段とを備えた請求項1記載のベ
    ルトの計数・結束装置。
JP12421292A 1992-04-16 1992-04-16 ベルトの計数・結束装置 Pending JPH05294317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12421292A JPH05294317A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 ベルトの計数・結束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12421292A JPH05294317A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 ベルトの計数・結束装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05294317A true JPH05294317A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14879774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12421292A Pending JPH05294317A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 ベルトの計数・結束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05294317A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6901832B2 (en) Method and apparatus to remove pieces cut from a bar-shaped workpiece with a cutting machine
US5713454A (en) Method and apparatus for transferring nonoriented mascara applications
US4842181A (en) Apparatus for loading food for alignment with food sticks
KR101421427B1 (ko) 2d/3d 캐드캠을 이용한 플라즈마 절단장치
AU2003266959B2 (en) Installation for producing and packing tubes
US6310318B1 (en) System for cutting glass tube into tube sections
US4140569A (en) Apparatus for producing plastic caulking cartridges
AU614007B2 (en) Pipe handling apparatus
JP2700436B2 (ja) 長尺ホースの自動供給装置
JPH05294317A (ja) ベルトの計数・結束装置
US6860181B2 (en) Automated manufacturing apparatus for aluminium window/door systems
US4886157A (en) Workpiece delivery magazine
JP4208696B2 (ja) 棒材供給機及び棒材加工システム
JP2000151186A (ja) 電子部品装着装置
JPH0556558B2 (ja)
CN214421632U (zh) 一种自动套环机中的导向装置
US3158066A (en) Apparatus for reconditioning tubes
JPS59101233A (ja) 棒鋼自動曲げ加工装置
JPH061322A (ja) 環状物の計数・結束装置
US6569072B1 (en) Partition manufacturing method and apparatus
JPH03236716A (ja) 茸切断装置
JP4009207B2 (ja) 自動麺線巻掛装置
JP3360980B2 (ja) 加工用板材の投入・搬送装置
JP4615660B2 (ja) 切断機におけるワーク搬出方法及びその装置
JP3962270B2 (ja) イチゴ自動選別充填システム