JPH05292680A - 太陽電池式電源ユニット - Google Patents

太陽電池式電源ユニット

Info

Publication number
JPH05292680A
JPH05292680A JP4092536A JP9253692A JPH05292680A JP H05292680 A JPH05292680 A JP H05292680A JP 4092536 A JP4092536 A JP 4092536A JP 9253692 A JP9253692 A JP 9253692A JP H05292680 A JPH05292680 A JP H05292680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
output control
control circuit
secondary battery
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4092536A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Arakawa
伸 荒川
Masaharu Ono
雅晴 大野
Akira Ono
昭 大野
Mikio Murozono
幹夫 室園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4092536A priority Critical patent/JPH05292680A/ja
Publication of JPH05292680A publication Critical patent/JPH05292680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 出力の短絡を検知し、即座に出力を遮断し、
次いで一定時間経過後に出力を自動的に復帰すること
で、二次電池および制御回路の破損を防止し、また負荷
の短絡原因を排除すれば補修不要で即正常に使用でき
る。 【構成】 二次電池3と制御回路5が容器2に収納さ
れ、太陽電池1と一体化した構成を有し、外部出力端子
4が短絡すると出力制御用半導体素子6の損失電圧の微
小な上昇を制御回路5が検知し、即座に出力制御用半導
体素子6をOFFにする。次いで制御回路5内部のタイ
マ7が動作を開始し、一定時間後に出力制御用半導体素
子6をONにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二次電池と充電用の太
陽電池と制御回路を一体化した太陽電池式電源ユニット
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、太陽電池と二次電池と負荷と負荷
の制御手段と容器および構造体を具備した太陽電池機器
は、負荷の目的や機器の設置場所に応じた最適な太陽電
池と二次電池と制御手段および設置構造で構成されてい
る。例えば、従来の太陽電池式標識灯システムでは負荷
はランプ等の発光素子で夜間点灯し、負荷の使用する電
力量と機器の設置場所に適合した太陽電池と二次電池で
構成され、太陽電池は負荷を収納している構造体上部ま
たは側面に架台等で固定し、二次電池および制御手段は
構造体内部かその他の場所に収納するといった構成をな
している。しかし上記の構成では、設置場所や設置方法
を限定しないとか、負荷を限定しないとか、補修を必要
としないとか、加えて低コストであるといった内容を実
現することは困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのようなニーズに対
し、本太陽電池式電源ユニット(以下ユニットという)
は、二次電池と負荷の制御手段を容器内部に収納しその
容器と太陽電池を一体化することで、負荷を含めたシス
テムの設置場所や設置方法の自由度を向上させることが
でき、ユニットに接続するだけで負荷を即使用できるの
で利便性がよく、さらに低コストで実現できる。しかし
ながら上記のみではユニットの安全性とニーズを完全に
満足できない。すなわち、短絡による二次電池の劣化防
止および制御回路の破損防止と短絡によるユニットの補
修を必要としない出力の自動復帰機能さらに低インピー
ダンス負荷の接続によるユニットの安全動作を実現する
必要がある。
【0004】本発明は上記の課題を解決するために、本
発明は出力を短絡しても出力を即座に遮断することで短
絡による二次電池の劣化防止および制御回路の破損を防
止し、次いでタイマにより出力を自動復帰することで短
絡によるユニットの補修を不要とし、さらに負荷電流に
比例したベース電流を出力制御用トランジスタに供給す
ることで低インピーダンス負荷の接続によるユニットの
安全動作を実現するユニットを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のユニットは、第1の発明のユニットは、二次
電池および制御回路を収納した容器と充電用の太陽電池
を一体化し、出力制御用半導体素子を介して、二次電池
に電気的に接続された外部出力端子を具備し、外部出力
端子を短落すると、制御回路が出力制御用半導体素子の
損失電圧の変化を検知して即座に出力用制御半導体素子
をOFFにすると同時に、一定時間経過後に自動的に出
力制御用半導体素子をONにするよう制御する構成を有
し、第2の発明のユニットは、二次電池および制御回路
を収納した容器と充電用の太陽電池を一体化し、出力制
御用半導体素子を介して、二次電池に電気的に接続され
た外部出力端子を具備し、出力制御用トランジスタのコ
レクタ−エミッタ間の電圧変化を検知して外部出力端子
に流れる負荷電流に比例したベース電流を供給する上記
出力制御用トランジスタに供給する構成を有している。
【0006】
【作用】本発明のユニットは、第1の発明の構成によ
り、外部出力端子を短絡すると、制御回路が出力制御用
半導体素子の損失電圧の変化を検知して、即座に出力制
御用半導体素子をOFFにするため、短絡による二次電
池の破損および制御回路の破損を防止することができ
る。また一定時間経過後に自動的に出力制御用半導体素
子をONにし、外部出力端子を電気的に導通し自動復帰
するため、使用者は負荷の短絡原因を排除すれば即正常
使用することができる。また、第2の発明における構成
により、制御回路が出力制御用トランジスタのコレクタ
−エミッタ間の電圧変化を検知して外部出力端子に流れ
る負荷電流に比例したベース電流を出力制御用トランジ
スタに供給するため、低インピーダンス負荷を接続して
も出力制御用トランジスタの電力損失は抑制され、ユニ
ットの安全動作を実現することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。第
1の発明の一実施例について図面を参照しながら説明す
る。図1はユニットの外観斜視図、図2はユニットの制
御ブロック図である。
【0008】図1および図2において、1は太陽電池、
2は二次電池および制御回路を収納する容器、3は容器
内部に設けられた二次電池、4は外部出力端子で4aが
外部出力端子正極、4bが外部出力端子負極、5は容器
内部に設けられた制御回路、6は出力制御用半導体素
子、7は制御回路内部のタイマである。
【0009】以上のように構成されたユニットについて
図2を参照しながら説明する。まず、4aの外部出力端
子正極および4bの外部出力端子負極の両極端子が短絡
されると、この両端子間のインピーダンスはゼロとな
る。この瞬間、3の二次電池から4bの外部出力端子と
4cのコモン端子間(以下4b−4c間という)に接続
されている6の出力制御用半導体を導通径路として、出
力制御用半導体素子の出力インピーダンスで決まる短絡
電流が流れ、6の出力制御用半導体素子の4b−4c間
の損失電圧は3の二次電池の端子電圧まで上昇しようと
する。このとき、この4b−4c間に発生する損失電力
は上記損失電圧と短絡電流と短絡時間の積に比例する。
よって、このまま4の外部出力端子を長時間にわたり短
絡し続けると、二次電池は短絡電流と電池内部インピー
ダンスにより温度上昇し電池が劣化し、出力制御用半導
体素子は定格許容電力をオーバーし破損にいたる。しか
しながら、5の制御回路は4b−4c間の損失電圧が短
絡前の電圧よりも数十ミリボルト上昇した時点で即座に
6の出力制御用半導体素子をOFFにし、短絡電流の導
通径路である4b−4c間を電気的に絶縁する。よって
短絡によ4b−4c間の電力損失を抑制でき、3の二次
電池と6の出力制御用半導体素子の温度上昇による劣
化、破損を防止することができる。また、上記の動作を
完了すると同時に、制御回路内部の7のタイマが動作を
開始し、一定時間経過した後6の出力制御用半導体素子
をONにし、外部出力端子を自動復帰する。
【0010】以上のように上記の一実施例によれば、ユ
ニットの外部出力端子を短絡しても、瞬間的に出力制御
用半導体素子をOFFにするので、二次電池および出力
制御用半導体素子の破損が防止され、使用者は本ユニッ
トを安全に使用できる。また、一定時間経過後に外部出
力端子を自動復帰するため、使用者が負荷の短絡原因を
排除すれば即正常使用が可能であり、補修不要を実現で
きる。
【0011】なお、上記の一実施例における、制御回路
が出力制御用半導体素子の損失電圧の微小な上昇を検知
する手段を用いて、外部出力端子をわざと短絡し、ユニ
ットの出力のON,OFF用のスイッチ機能とすること
も可能である。このようにすれば、容器外面に新たにス
イッチを設ける必要はなく、ユニットの密閉性を向上す
ることが可能である。さらに、ユニットを在庫保管中に
誤って放電させるといった間違いを防ぐことができて有
利である。
【0012】次に第2の発明の一実施例について、図3
を参照しながら説明する。4は外部出力端子、5は制御
回路、8は出力制御用トランジスタ、9は制御回路内部
に構成された、出力制御用トランジスタのコレクタ−エ
ミッタ間の電圧検出回路、10は制御回路内部に構成さ
れたベース電流供給回路である。まず、4の外部出力端
子に負荷が接続されていないときは、9の出力制御用ト
ランジスタのコレクタ−エミッタ間の電圧はゼロであ
り、制御回路内部に構成された10のベース電流供給回
路から8の出力制御用トランジスタへ供給するベース電
流はゼロにするよう制御される。次に4の外部出力端子
に負荷を接続すると8の出力制御用トランジスタに負荷
電流が流れ、コレクタ−エミッタ間に発生する損失電圧
を出力制御用トランジスタのコレクタ−エミッタ間の電
圧検出回路が検出する。そして出力制御用トランジスタ
のコレクタ−エミッタ間の電圧が一定の電圧以下になる
まで、10のベース電流供給回路がベース電流を増加さ
せる。また、負荷電流が減少し、8の出力制御用トラン
ジスタのコレクタ−エミッタ間の電圧が小さくなると、
8の出力制御用トランジスタへのベース電流を減少させ
る。以上の実施例によると、負荷電流の大きさに比例し
て8の出力制御用トランジスタのベース電流を増減し、
8の出力制御用トランジスタのコレクタ−エミッタ間の
電圧を一定に保持するので8の出力制御用トランジスタ
のコレクタ−エミッタ間に発生する電力損失が抑制さ
れ、8の出力制御用トランジスタの破損を防止できる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、出力短絡が発生した場合
出力制御用半導体素子の損失電圧の変化を検知し、即座
に出力を遮断し、次いで一定時間後に出力を自動復帰す
ることで次の効果を得ることができる。
【0014】(1)出力を短絡しても、二次電池および
制御回路の破損が防止される。 (2)出力の自動復帰により、負荷の短絡原因が排除さ
れれば補修をせずに即正常使用できる。
【0015】また、出力制御用トランジスタのコレクタ
−エミッタ間の電圧変化を検知して負荷電流に比例した
ベース電流を出力制御用トランジスタに供給することで
次の効果を得ることができる。
【0016】(1)低インピーダンスな負荷を接続され
ても出力制御用トランジスタのコレクタ−エミッタ間に
発生する電力損失が抑制され、出力制御用トランジスタ
の破損を防止できる。
【0017】(2)負荷電流に最適なベース電流が供給
されるので、制御回路の消費電流を節約できる。
【0018】よって上記から、使用者が任意の負荷を使
用でき、短絡の事態にいたっても安全に使用することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の太陽電池式電源ユニットの外観斜視図
【図2】制御ブロック図
【図3】回路図
【符号の説明】 1 太陽電池 2 容器 3 二次電池 4 外部出力端子 4a 外部出力端子正極 4b 外部出力端子負極 5 制御回路 6 出力制御用半導体素子 7 タイマ 8 出力制御用トランジスタ 9 トランジスタのコレクタ−エミッタ間の電圧検出回
路 10 ベース電流供給回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 室園 幹夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二次電池および制御回路を収納した容器と
    充電用の太陽電池を一体化し、出力制御用半導体素子を
    介して二次電池に電気的に接続された外部出力端子を具
    備し、上記外部出力端子を短絡すると上記制御回路が上
    記出力制御用半導体素子の損失電圧の変化を検知して即
    座に上記出力用制御半導体素子をOFFにし、一定時間
    経過後に自動的に上記出力制御用半導体素子をONにす
    ることを特徴とする太陽電池式電源ユニット。
  2. 【請求項2】二次電池および制御回路を収納した容器と
    充電用の太陽電池を一体化し、出力制御用トランジスタ
    を介して二次電池に電気的に接続された外部出力端子を
    具備し、負荷電流により発生する上記出力制御用トラン
    ジスタのコレクタ−エミッタ間の電圧変化を上記制御回
    路が検知して負荷電流にほぼ比例したベース電流を上記
    出力制御用トランジスタに供給することを特徴とする太
    陽電池式電源ユニット。
JP4092536A 1992-04-13 1992-04-13 太陽電池式電源ユニット Pending JPH05292680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4092536A JPH05292680A (ja) 1992-04-13 1992-04-13 太陽電池式電源ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4092536A JPH05292680A (ja) 1992-04-13 1992-04-13 太陽電池式電源ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05292680A true JPH05292680A (ja) 1993-11-05

Family

ID=14057096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4092536A Pending JPH05292680A (ja) 1992-04-13 1992-04-13 太陽電池式電源ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05292680A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334259A (ja) * 1994-06-02 1995-12-22 Takeda Gijutsu Kenkyusho:Kk 太陽電池装置及びこれを用いた間欠動作装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334259A (ja) * 1994-06-02 1995-12-22 Takeda Gijutsu Kenkyusho:Kk 太陽電池装置及びこれを用いた間欠動作装置
KR100299947B1 (ko) * 1994-06-02 2001-10-22 타가와 마사루 태양전지장치및이것을사용한간헐동작장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4820965A (en) Control circuit for battery charger
KR100420460B1 (ko) 배터리의초과방전을보호하기위한제어회로
KR940008189A (ko) 배터리보호회로
JP2003259560A (ja) 充電回路
JPH06276696A (ja) 二次電池の過放電保護回路
JP3294754B2 (ja) 二次電池の保護回路
JP3473032B2 (ja) 充電器の保護回路
US4868706A (en) Protection circuit for a battery charger
JPH05292680A (ja) 太陽電池式電源ユニット
US4401894A (en) Automatic uninterrupted D.C. power source switch
JPH06284594A (ja) 充電式電源装置
JPH02250636A (ja) バッテリー回路
US6646417B2 (en) Charger and electrical apparatus
JPH06189461A (ja) バッテリー装置
KR200165537Y1 (ko) 일반전지와 충전용 밧데리 겸용 전원회로
JPH0727805Y2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の充電装置
JP2559633Y2 (ja) 充電制御装置
SU902153A1 (ru) Устройство дл резервировани электропитани
KR0146324B1 (ko) 간이형 무정전 전원장치의 정전 절체회로
JPH03203529A (ja) 太陽光発電装置における充電制御方式
JPH02119540A (ja) 太陽電池源装置
JPH0526910Y2 (ja)
JPS625560Y2 (ja)
SU765843A1 (ru) Устройство дл многоточечной сигнализации
EP0539775A3 (en) Device for charging a battery