JPH05290976A - 有機薄膜電界発光素子 - Google Patents

有機薄膜電界発光素子

Info

Publication number
JPH05290976A
JPH05290976A JP4116791A JP11679192A JPH05290976A JP H05290976 A JPH05290976 A JP H05290976A JP 4116791 A JP4116791 A JP 4116791A JP 11679192 A JP11679192 A JP 11679192A JP H05290976 A JPH05290976 A JP H05290976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
organic thin
organic
film electroluminescent
electroluminescent device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4116791A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Nakano
辰夫 中野
Kazuo Kato
和男 加藤
Shinichiro Asai
新一郎 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP4116791A priority Critical patent/JPH05290976A/ja
Publication of JPH05290976A publication Critical patent/JPH05290976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有機薄膜電界発光素子を大気中で駆動すると
大気中の水分等を原因とする劣化が急速に促進され、耐
久性が低下する欠点を改良することにある。 【構成】 一方が透明である陽極と陰極の間に有機化合
物を含む電界発光物質層を設けた有機薄膜電界発光素子
において、紫外線硬化型接着剤を介して前記有機薄膜電
界発光素子と薄板を接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、両電極間に電界発光機
能を有する有機化合物層を設けた素子で、平面光源や表
示装置に利用される有機薄膜電界発光素子に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、有機物質を原料とした電界発光素
子は、安価な大面積のフルカラー表示装置を実現するも
のとして注目を集めている。例えばアントラセンやペリ
レン等の縮合多環芳香族系を原料として、LB膜法や真
空蒸着法で薄膜化した有機薄膜EL素子が開発され、そ
の発光特性が研究されている。しかし、従来の有機薄膜
EL素子は、駆動電圧が高く、かつ、その発光輝度の効
率は無機薄膜EL素子に比較して低かった。また有機薄
膜EL素子は、発光時の劣化も著しく実用レベルのもの
ではなかった。
【0003】ところが、最近、有機薄膜を二層構造とし
た新しいタイプの有機薄膜EL素子が報告されて強い関
心を集めている(アブライド、フィジックス、レター
ズ、51巻、913ページ、1987)。そしてこの報
告によれば、この有機薄膜EL素子は、駆動電圧が6〜
7Vで数100cd/m2 の輝度を得ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この有機薄膜EL素子
は、キャリア注入型であるために陰極材料には電子がよ
り容易に注入できるように、仕事関数の小さい金属が効
果的であり、低電圧で高輝度の発光が得られている。し
かし、仕事関数の小さい金属であるリチウムに代表され
るアルカリ金属、マグネシウムに代表されるアルカリ土
類金属は、アルミニウム、インジウム等と少量の貴金属
を共蒸着して耐久性の向上を計っているが、仕事関数の
小さい金属は、活性なためと強い電界がかかると水分と
激しく反応して陰極としての性能を失い劣化していく重
大な欠点を有していた。
【0005】本発明は、上記の従来技術の実情に鑑み成
されたものであり、その目的は、有機薄膜EL素子とし
ての耐久性に優れた電界発光素子を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、有機薄膜
電界発光素子の保護手段と耐久性について鋭意検討した
結果、発光素子の光りを取り出さない側の表面に紫外線
硬化型接着剤を介して保護用の板を接合し、紫外線で硬
化させた有機薄膜電界発光素子が良好な耐久性を有する
ことを見出し本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、少なくとも一方が透
明である陽極と陰極との間に有機化合物を含む電界発光
物質層を設けた有機薄膜電界発光素子において、紫外線
硬化型接着剤を介して前記有機薄膜電界発光素子と薄板
を積層してなることを特徴する有機薄膜電界発光素子で
あり、また紫外線硬化接着剤には、微粉末状乾燥剤を含
有してもよいことを特徴とする有機薄膜電界発光素子で
ある。
【0008】本発明に用いる有機薄膜電界発光素子は、
陽極と有機化合物とからなる有機電界発光物質層、又は
陽極と無機半導体及び有機化合物からなる電界発光物質
層並びに陰極を基本構成としている。
【0009】そして陽極は、例えば金、白金及びパラジ
ウム等の金属薄膜又は錫、錫添加インジウム等の酸化薄
膜が用いられ、特に透明性に優れていることが好まし
い。
【0010】また陰極としては、真空蒸着やスパッタ膜
が形成できる固体金属であれば、単独金属薄膜、共蒸着
又は合金でも差し支えないが、仕事関数が小さければ、
更に好ましい。
【0011】次に、両電極間に設けられる有機化合物か
らなる有機電界発光物質としては、例えば、正孔輸送剤
と電子輸送能有する発光剤又は正孔輸送剤と発光剤及び
電子輸送剤の組合わせがある。更に、有機電界発光物質
としては、上記組合わせからなる物質の混合物又は該組
合わせからなる物質の層間で成分が連続的に変化する傾
斜構造を示すもの等である。また、正孔輸送剤や電子輸
送剤は、無機半導体であってもよい。
【0012】正孔輸送剤の具体例としては、芳香族アミ
ン誘導体、ポルフィン誘導体、フタロシアニン、ポリビ
ニルカルバゾールや、無定形P型シリコン及び無定形炭
化シリコン等が挙げられる。
【0013】また、電子輸送能を有する発光剤の具体例
としては、8−オキシキノリンのアルミニウム錯体が挙
げられる。そして、電子輸送剤の具体例としては、オキ
サジアゾール誘導体、無定形n型シリコン等がある。
【0014】次に、本発明に使用する紫外線硬化型接着
剤としては、種々のものが使用できるが、実用上、有機
溶剤や溶解性の強い低分子ビニルモノマー等が配合され
ていると有機薄膜を膨潤若しくは溶解して素子としての
機能失わせることになるので、接着剤中に有機溶剤や溶
解性の強い低分子ビニルモノマー等が配合されていては
ならない。更に、接着剤は、水分が存在すると有機薄膜
電界発光素子の陰極金属に強い電界がかかり水分と金属
とが容易に反応して陰極が変質して機能を低下させる原
因となるので、水分の存在は厳禁である。
【0015】このような条件を満足する紫外線硬化型接
着剤の一例としては、ポリエンとポリチオールをベース
とした接着剤(電気化学工業株式会社製:商品名、ハー
ドロックOP)が挙げられる。
【0016】更に、接着剤には、微粉末の乾燥剤を添加
することができ、例えば微粉末状ゼオライトが挙げられ
る。
【0017】また、本発明の接合する薄板としては、水
分の透過性のない薄板であればよく、例えばガラス、ア
ルマイト、アルミナセラミックス及び窒化アルミニウム
セラミックス等が挙げられる。(図1参照)
【0018】そして、薄板は有機薄膜電界発光素子であ
ってもよく、この場合は接着剤層を介して両面が発光パ
ネルやフルカラーパネルとして使用することができる。
(図2参照)これらは、本発明に使用する物質の代表的
なものであり、本発明はこれらに限定されるものでな
い。
【0019】この様に本発明は、実用上重要な多くの特
徴を有しているが、最も重要な点は、有機薄膜電界発光
素子の寿命を短くする素子の劣化の原因となる水分の侵
入を防止することにある。
【0020】更に、有機薄膜電界発光素子の放熱効果を
上げるには、接着剤に熱伝導性に優れたアルミナ、窒化
アルミニウム及びシリカ等の微粉末を乾燥剤と併用して
配合することもできる。
【0021】すなわち、本発明の紫外線硬化接着剤を介
して有機薄膜電界発光素子に薄板を接着するという保護
方法は、金属蒸着で形成した電極の変質を効果的に防止
することができるので、有機薄膜電界発光素子の耐久性
を飛躍的に向上させるものである。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例について詳細に説明す
る。 実施例1 基板ガラスにITO(酸化インジウム−酸化錫膜)膜を
形成した透明電極付きガラス基板(松崎真空社製)をア
セトン中で超音波洗浄し、次いで、オーブン中500℃
に加熱処理した。次にこのITO付きガラス基板を真空
装置にセットして5×10-6torrの真空度でN,N,
ジフェニル−N,N’−(3−メチルフェニル)−1,
, −ビフェニル−4,4, −ジアミン(TPD)を5
00Å蒸着し、次いで、8−オキシキノリンアルミニウ
ム錯体(Alq3 )を600Å蒸着した。引き続いてス
テンレス製マスクを介してマグネシウムと銀を10:1
の原子比で2000Å共蒸着してから銀の濃度を連続的
に上げて100Å蒸着後には、銀単独となるようにして
蒸着を続けて陰極を形成して有機薄膜電界発光素子を作
製した。
【0023】次に作製した有機薄膜電界発光素子は、乾
燥室に移動して端子用フレキシブル配線フィルムを異方
導電フィルム(住友ベークライト社製:商品名、SUM
IZAC)にて接合して、予め、紫外線硬化型接着剤
(電気化学工業社製:商品名、ハードロックOP)10
0重量部に微粉末ゼオライト10重量部を混合・脱泡し
て保護用ガラス板に塗布しておいた、接着剤付き保護ガ
ラスを有機薄膜電界発光素子の陰極金属側に接合して6
0秒間紫外線を照射して硬化させた後に、乾燥室から取
り出した。得られた保護板付き有機薄膜電界発光素子
は、水中に浸漬して50cd/m2で連続発光させたと
ころ300時間後においても何等発光に変化はなかっ
た。
【0024】比較例1 実施例1と同様に作製した保護板を接合しなかった有機
薄膜電界発光素子を50cd/m2 に発光させて水中に
浸漬させたところ、激しくガスを発生しながら陰極が変
質して20秒後には全面非発光部となった。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば信
頼性が大幅に改善された有機薄膜電界発光素子が提供さ
れる。このように本発明により得られた有機薄膜電界発
光素子は、実用レベルまで引き上げることができ、工業
的価値は高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の保護付き有機薄膜電界発光素子の断
面図を表す。
【図2】 本発明の両面が有機薄膜電界発光素子の断面
図を表す。
【符号の説明】
1 有機薄膜電界発光素子 2 紫外線硬化型接着剤 3 薄板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方が透明である陽極と陰極
    との間に有機化合物を含む電界発光物質層を設けた有機
    薄膜電界発光素子において、紫外線硬化型接着剤を介し
    て前記有機薄膜電界発光素子と薄板を積層してなること
    を特徴する有機薄膜電界発光素子。
  2. 【請求項2】 紫外線硬化型接着剤が微粉末状乾燥剤を
    含有してなる請求項1記載の有機薄膜電界発光素子。
JP4116791A 1992-04-10 1992-04-10 有機薄膜電界発光素子 Pending JPH05290976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116791A JPH05290976A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 有機薄膜電界発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116791A JPH05290976A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 有機薄膜電界発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05290976A true JPH05290976A (ja) 1993-11-05

Family

ID=14695784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4116791A Pending JPH05290976A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 有機薄膜電界発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05290976A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076548A1 (en) * 2002-03-09 2003-09-18 Cdt Oxford Limited Polymerisable compositions and organic light-emitting devices containing them
WO2004006628A1 (ja) * 2002-07-08 2004-01-15 Dynic Corporation 吸湿性成形体
JP2014532271A (ja) * 2011-10-11 2014-12-04 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 有機エレクトロニクスデバイスの封止部、有機エレクトロニクスデバイス、および有機エレクトロニクスデバイスを製造する方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076548A1 (en) * 2002-03-09 2003-09-18 Cdt Oxford Limited Polymerisable compositions and organic light-emitting devices containing them
US7829203B2 (en) 2002-03-09 2010-11-09 Cdt Oxford Limited Polymerisable compositions and organic light-emitting devices containing them
US8883321B2 (en) 2002-03-09 2014-11-11 Cdt Oxford Limited Polymerizable compositions and organic light-emitting devices containing them
WO2004006628A1 (ja) * 2002-07-08 2004-01-15 Dynic Corporation 吸湿性成形体
CN100442573C (zh) * 2002-07-08 2008-12-10 大尼克株式会社 吸湿性成形体
US7625638B2 (en) 2002-07-08 2009-12-01 Dynic Corporation Hygroscopic molding
KR100979477B1 (ko) * 2002-07-08 2010-09-02 다이닛쿠 가부시키가이샤 흡습성 성형체, 당해 흡습성 성형체를 갖는 유기 el 소자, 당해 흡습성 성형체를 이용한 밀폐 분위기 내의 수분을 제거하는 방법, 및 당해 흡습성 성형체를 이용한 유기 el 소자의 다크 스팟 발생을 억제하는 방법
JP2014532271A (ja) * 2011-10-11 2014-12-04 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 有機エレクトロニクスデバイスの封止部、有機エレクトロニクスデバイス、および有機エレクトロニクスデバイスを製造する方法
US9601721B2 (en) 2011-10-11 2017-03-21 Osram Oled Gmbh Encapsulation for an organic electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334408B2 (ja) 有機電界発光素子及びその製造方法
JP3254417B2 (ja) 発光ダイオード
JP2879080B2 (ja) 電界発光素子
JP2003197368A (ja) 有機電界発光表示装置
US7161295B2 (en) Display device with cathode containing lithium
US6259204B1 (en) Organic electroluminescent device
US20050012448A1 (en) Organic light emitting diode (oled)
JP2001338754A (ja) 電界発光素子
WO2005034586A1 (ja) 電界発光素子
JPH05331459A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2772019B2 (ja) 電界発光素子
JPH10214683A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006253055A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子用フレキシブル基板及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004047381A (ja) フレキシブル有機エレクトロ・ルミネッセンス素子、その製造方法及び情報表示装置及び照明装置
JP3463364B2 (ja) 有機電界発光素子
JPH06176867A (ja) 電界発光素子
JP2000048966A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH07166160A (ja) 有機薄膜el素子
JP2003297554A (ja) 発光素子およびこれを用いた表示装置並びに照明装置
JPH05290976A (ja) 有機薄膜電界発光素子
US20050127822A1 (en) Electroluminescence device
JP4507305B2 (ja) 有機el素子およびその製造方法
JPH05335080A (ja) 電界発光素子と保護膜の形成方法
JP2000100561A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子
JP3868061B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11