JPH05290200A - 自動印字識別装置 - Google Patents

自動印字識別装置

Info

Publication number
JPH05290200A
JPH05290200A JP4112143A JP11214392A JPH05290200A JP H05290200 A JPH05290200 A JP H05290200A JP 4112143 A JP4112143 A JP 4112143A JP 11214392 A JP11214392 A JP 11214392A JP H05290200 A JPH05290200 A JP H05290200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
light
printed
printing
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4112143A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsutoshi Okamoto
敦稔 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A D S KK
Original Assignee
A D S KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A D S KK filed Critical A D S KK
Priority to JP4112143A priority Critical patent/JPH05290200A/ja
Publication of JPH05290200A publication Critical patent/JPH05290200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 [目的]本発明は、搬送物に適用する自動印字識別装置
に関する。 [構成]発明は、物品を搬送する搬送手段と、該物品の
空白部を検出手段と、該空白部の大きさを判断し、該大
きさに対応してバーコードを印字する印字手段と、該バ
ーコードを識別する識別手段及び各機器を制御する制御
機器とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、搬送物に適用する自動
印字識別装置に関し、特にバーコードに関する印字識別
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】バーコードは物品を識別するために使用
され、従来のバーコードは太バーと細バーを適宜に1列
に配列して情報を表している。係るバーコードは予めシ
ールに印刷し、該印刷されたシールを物品或は該物品の
包装体に機械式装置で自動貼付したりしている。係る物
品をベルトコンベアー等の搬送手段でもって送り、途中
に設置してある識別手段でもって判読して、適宜の位置
に分配したり、集配したりしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記した様に、バーコ
ードを印刷されたシールを物品毎に貼着することは、ラ
ベルを印刷したり該ラベルを貼着するのに要する費用や
手間暇がかかるとともに、迅速な処理を行うことが困難
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解消する自動
印字識別装置の手段は、物品を搬送する搬送手段と、該
物品の空白部を検出手段と、該空白部の大きさを判断
し、該大きさに対応してバーコードを印字する印字手段
と、該バーコードを識別する識別手段及び各機器を制御
する制御機器とで構成される。
【0005】
【作用】制御装置は、物品を搬送する過程において、該
物品の空白部を検出し、該空白部の位置と大きさを判断
し、該空白部が縦長か横長かを区別してバーコードを印
字手段で印字し、次の過程で該バーコードを識別手段で
識別することを制御するものである。
【0006】
【実施例】図1は搬送手段であるベルトコンベアー1上
に載置された物品(段ボール箱)2に対して、識別記号
のバーコードを附して、該バーコードを読みとって次の
処理工程に送る全体工程図であり、図2はその平面図で
ある。ベルトコンベアー1の両側には、コンベアー1上
に載置された状態で搬送される物品2を整列する位置決
め器3が配設されていて、該位置決め器3は端部が外側
に曲折した弾性体で作用する押圧板3aを有している。
カメラ(CCD等)5は、ベルトコンベアー1に載置し
て搬送される物品2の表面の空白欄の位置及び大きさを
検出するため下向きに設置されていて、該画像はモニタ
ー21に写し出される。尚、物品2の側面に或は表面と
側面の何れかに印字する場合には、カメラ5を物品2の
側部に向けて設置する。又、物品2の先端部を検出する
光式センサー4(発光器4a、受光器4b)がベルトコ
ンベアー1を挟んで位置をずらして設置されている。そ
の下流には、前記と同じ様に光式センサー6(発光器6
a、受光器6b)がベルトコンベアー1を挟んで位置を
ずらして設置されていて、該検出信号に基づいて作動す
る、詳細を後述する印字装置7が設置されていて、該印
字部は前後、左右及び上下方向に移動可能に構成されて
いる。
【0007】尚、本例で使用する印字装置は非接触型イ
ンクジェット式であり、この非接触型インクジェットマ
ーキング装置は既に公知の帯電制御式のものを使用して
いる。帯電制御式は、表示すべき文字をドットマトリッ
クスに画素分解し、該画素の位置に比例した電圧でもっ
てインク粒子を帯電させる。そして、静電場で変更させ
て物品に到着させてドットとして表示するものである。
即ち、表示すべき文字を予め与えておくことによって、
ノズル先端と物品とを少なくとも1cm以上離隔状態に
於て該文字を表示することができ、本願でいう非接触型
インクジェットマーキング装置とは、1cm以上離隔し
た状態でマーキングできるものである。
【0008】前記印字された物品2は、ベルトコンベア
ー1に載置されて搬送され、物品2の先端部を検出する
光式センサー8(発光器8a、受光器8b)がベルトコ
ンベアー1を挟んで位置をずらして設置されていて、該
信号に基づいてバーコードを識別する識別手段9が前
後、左右及び上下に移動可能に設置されている。その下
流には、物品2の表面に印字された印字が解読不可能な
物品を再度印字工程に送り帰すために設置されたコンベ
アー12a、12b、12cに載置させるためのシリン
ダ11が設置されている。更にその下流にシリンダ13
が設置されていて、該シリンダ13は物品2をベルトコ
ンベア14に押圧して区分けする。尚、20は制御装置
であって、前記各機器間の制御を行う。
【0009】次に、前記構成の作用について説明する。
ベルトコンベアー1上に載置された物品2は、位置決め
器3の押圧板3a、3bの弾性作用によって位置決めさ
れた状態で搬送される。図3は該搬送された物品2とカ
メラ5の写像(格子がピクセルを表す。)との関係を示
している。発光器4aと受光器4bはベルトコンベアー
1の進行方向に対して異なる位置に設置されているた
め、受光と遮光は斜めの位置で検出可能である。そこ
で、該位置に物品2の隅部16が到着したとき、受光器
4bでの光は遮断され、該信号に対してカメラ5での写
像を解読する。即ち、順次CCDカメラに写像されるピ
クセルの濃淡を検出し、予め決めらた印字可能な空白面
積を有する箇所を検索する。図3においては、隅部16
を原点として、X軸、Y軸方向にx、yの位置にa*b
の印字可能な空白欄(斜線部)を記憶する。次に、印字
装置7の印字ヘッドを前記で求め記憶されたx、yの位
置を基点となるように移動させておき、図3に示すと同
じ位置関係に配設された発光器6aと受光器6bによっ
て、該受光器6bの受光が遮断されたとき印字を開始す
る。このことによって、印字は空白欄に印字される。
【0010】物品2は、更にベルトコンベアー1で搬送
されるが、予め識別手段9は前記で求め記憶されたx、
yの位置を基点となるように移動させておく。そして、
図3に示すと同じ位置関係に配設された発光器8aと受
光器8bによって、該受光器8bの受光が遮断されたと
き識別手段によって識別を開始する。この時、バーコー
ドの識別が不可能のときには、ベルトコンベアー1の速
度が既知であるため搬送された物品2が到着したと思わ
れる時に、シリンダ11を作動させて該物品2をベルト
コンベアー12aに押圧する。該コンベアー12a上の
物品2はベルトコンベアー12b、12cを介して、再
度印字するため戻される。一方、バーコードの識別が可
能の物品2は、ベルトコンベアー1上を直進するか、シ
リンダ13を介してベルトコンベアー14上に載せられ
て他と区別される。尚、前記各機器の動作は制御装置2
0で行っている。
【0011】尚、図4は印字に使用される1次元バーコ
ード(ITF)を示し、細バー(0.33mm)と太バ
ー(0.99mm)との組合せ及び印字間隔で構成さ
れ、物品2の搬送速度6.9m/min.としたときの
印字例を示していて、少ない余白でも精度よく印字可能
である。一方、図5は2次元コードを示し、該2次元コ
ードの表示は格子18内(格子幅0.5mm)が白か黒
かの判読が可能であればよい為、誤差は1次元バーコー
ド(図4)に比べて約5倍まで許容される。又、2次元
コードは2次元表示の格子10内のドット数や白黒の位
置等でもって、CCDカメラ等を用いた識別手段(読取
り装置)によって該格子が「ON」か「OFF」かを隣
接する格子の相対位置或はマーク16を基準に判断す
る。従って、図6(2次元コードの一部拡大図)に示す
ように途中から横方向にずれて表示され、4ドットとも
格子18a内に表示されないドット(19a)が存在し
ても、その格子は「ON」と判断される。一方、縦方向
にずれて表示され、僅かに黒い部分を含む格子18bは
「OFF」と判断される。その為、前記1次元のコード
に要求される表示幅の許容誤差に比して大きな誤差迄許
容されるし、表示は2次元であるため小さなスペースで
あっても多量の情報を記載でき、例えば、3mm×3m
mのスペースに印刷精度を考慮しても10桁分の表示が
可能であるし、該スペースを大きくとることによって振
動による誤差を減少できる。
【0012】図7は高速のコンベアで運ばれる時にマー
キングされる図5に対応する識別記号を示す。例えば、
物品が図7に於て上方向(Y軸方向とは逆方向)に運搬
され、インクジェットのノズルが1本で原点OからX方
向に向かってされる状態のときには、各ドットは原点か
らY方向に傾斜(角度θ)した位置でマーキングされ
る。この様にマーキングされても識別記号全体が同一方
向に傾斜されているため、該傾斜を測定することによっ
て、相対位置で各格子が「ON」か「OFF」かを表示
しているため容易に判断できる。図8は印字装置を物品
の側部に配置して、搬送される該物品の側面に多数のバ
ーコードを印字した例を示している。この様に搬送する
物品に対して、容易に多数のバーコードを印字すること
も可能であって、より多くの情報を簡便に印字し且つ処
理ができる。
【0013】尚、前記した構成では、空白欄の検出等に
光式センサー4を設置してあるがカメラ5の画像処理に
よって必ずしも必要がないし、更には印字する箇所を囲
ってある場合には係る囲い線の位置を検出することによ
って容易に検出できる。又、光式センサー6、8も物品
と印字装置、識別装置の位置関係がコンベアーの速度等
や、各物品を一定間隔で載置できるように構成すること
によって、各位置に設置してある光式センサーを設置す
る必要はない。又、段ボール箱等の様に表面が柔らかな
波状の面に対して印字することを回避するためには、物
品2の表面を図示略の傾斜した光源で照射する。その
為、該曲面部はCCDカメラ5に写像されるピクセルの
濃淡で検出可能であるため、印字する空白欄を検出する
際、係る箇所を除外して検索することとなり、印字は平
坦部に印字できる。又、空白欄を検出する場合には、該
必要空白欄の大きさが予め既知であるため、印字されて
いる箇所と空白欄とは全部のピクセルに対して検索する
必要はなく、前記空白欄の大きさに対応した間隔でもっ
て検索をすればよいため迅速に行うことができる。尚、
前記は物品として段ボール箱に適用したが、その他IC
パッケージ、薬液とうの小さな物に対しても適用できる
し、印字を省略して識別だけを行う物品に対しても適用
することができることは言うまでもない。
【0014】
【発明の効果】本発明は印字、及び該印字の識別を自動
的に行う装置であるため、従来のようにバーコードを印
刷されたシールを製作する必要がないため紙等の少資源
となり、又、該ラベルを物品毎に貼着することもないた
め故障頻度が減少し、省力化及び迅速な処理の向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動印字識別装置の全体図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】カメラの写像と物品との位置関係を示す図であ
る。
【図4】1次元バーコードを示す図である。
【図5】2次元バーコードを示す図である。
【図6】図5の部分拡大図である。
【図7】高速で搬送するときに印字される2次元コード
を示す図である。
【図8】1次元バーコードを多数印字した例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 ベルトコンベア 2 物品 3 位置決め器 4、6、8 光式センサー 5 カメラ 7 印字装置 9 識別装置 11、13 シリンダ 12a、12b、12c、14 ベルトコンベアー 20 制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品を搬送する搬送手段と、該物品の空
    白部を検出手段と、該空白部の大きさを判断し、該大き
    さに対応してバーコードを印字する印字手段と、該バー
    コードを識別する識別手段と、前記各機器を制御する制
    御装置と、を有することを特徴とする自動印字識別装
    置。
JP4112143A 1992-04-04 1992-04-04 自動印字識別装置 Pending JPH05290200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112143A JPH05290200A (ja) 1992-04-04 1992-04-04 自動印字識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4112143A JPH05290200A (ja) 1992-04-04 1992-04-04 自動印字識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05290200A true JPH05290200A (ja) 1993-11-05

Family

ID=14579302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4112143A Pending JPH05290200A (ja) 1992-04-04 1992-04-04 自動印字識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05290200A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325876A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Nec Corp データコードのマーキング方法
WO2021020441A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 和則 藤沢 蓋付き容器及び仕分け作業支援システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325876A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Nec Corp データコードのマーキング方法
WO2021020441A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 和則 藤沢 蓋付き容器及び仕分け作業支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252814A (en) Multi-scanner checkout counter using digitizer panel to determine X-Y location of scanned items
US5083218A (en) Hand-held image reading apparatus
US10500750B2 (en) Cutting apparatus
US7249819B2 (en) Apparatus and methods of detecting relative position of RF signature on print media
US9962989B2 (en) Robotic system for placing printed material into boxes
US7199385B2 (en) Method and an apparatus for the detection of objects moved on a conveyor means by means of an optoelectronic sensor
KR960010245A (ko) 판 형상체의 인쇄장치
JPH05290200A (ja) 自動印字識別装置
US10706239B1 (en) Integrated label printer and barcode reader, and related systems and methods
JP5966354B2 (ja) ラベル貼付システム
KR101537744B1 (ko) 유통 관리용 코드 인쇄장치
JPH10291689A (ja) 印刷装置
EP1702293B1 (en) A method for printing and/or cutting an image
JPH04216989A (ja) 印刷方法
EP3599094B1 (en) Visual verification system and method
JP2009091040A (ja) バーコード印字装置
JP2003075141A (ja) 用紙位置検出装置
EP1099934B1 (en) Position sensing device and method
JPH0226769A (ja) 手動式印刷機
JPH0976486A (ja) 印字装置および郵便料金計器
US20230373228A1 (en) Manufacturing method of printed material
JPH05143767A (ja) 2次元コード装置
JP2000158776A (ja) プリンタ装置
US20050263069A1 (en) Automatic label canceling system
JP2008175714A (ja) エンコーダシート、位置検出装置、画像形成装置