JPH05289846A - コード変換装置 - Google Patents
コード変換装置Info
- Publication number
- JPH05289846A JPH05289846A JP4090532A JP9053292A JPH05289846A JP H05289846 A JPH05289846 A JP H05289846A JP 4090532 A JP4090532 A JP 4090532A JP 9053292 A JP9053292 A JP 9053292A JP H05289846 A JPH05289846 A JP H05289846A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- decimal
- data
- register
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 BCDに変換した整数や小数または符号付き
の2進データを、コードデータ(アスキーコード等)に
変換する際のコード変換の高速化するコード変換装置を
提供する。 【構成】 2進10進変換装置1は2進データを正負の
符号付きBCDに変換して出力する。符号フラグ3と符
号判定装置4とによりBCDの符号を判定する。コード
発生装置7はBCDをアスキーコードにするために付加
すべきコード情報や負の符号コードや変換後のアスキー
コード列の終端を示す完了コードを発生する。コードデ
ータ生成装置6は、符号判定装置4の判定結果が負の時
だけコード発生装置7からのコードデータを出力し、1
0進データレジスタ2からのBCDにコード情報を付加
するとともにその終端に完了コードを付加してデータレ
ジスタ8に出力する。
の2進データを、コードデータ(アスキーコード等)に
変換する際のコード変換の高速化するコード変換装置を
提供する。 【構成】 2進10進変換装置1は2進データを正負の
符号付きBCDに変換して出力する。符号フラグ3と符
号判定装置4とによりBCDの符号を判定する。コード
発生装置7はBCDをアスキーコードにするために付加
すべきコード情報や負の符号コードや変換後のアスキー
コード列の終端を示す完了コードを発生する。コードデ
ータ生成装置6は、符号判定装置4の判定結果が負の時
だけコード発生装置7からのコードデータを出力し、1
0進データレジスタ2からのBCDにコード情報を付加
するとともにその終端に完了コードを付加してデータレ
ジスタ8に出力する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は数値演算に伴うコード変
換を行なうコード変換装置に関するものである。コード
変換は内部の数値演算で用いるデータフォーマットをシ
ステムで使用するアスキーコード等のコードデータに変
換する際に必要となる。ユーザインタフェースを含むシ
ステムの場合には比較的多用されるものであり、コード
変換速度はシステム性能に大きな影響を与えるものであ
る。
換を行なうコード変換装置に関するものである。コード
変換は内部の数値演算で用いるデータフォーマットをシ
ステムで使用するアスキーコード等のコードデータに変
換する際に必要となる。ユーザインタフェースを含むシ
ステムの場合には比較的多用されるものであり、コード
変換速度はシステム性能に大きな影響を与えるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のコード変換装置の構成図を
示すものである。図6において、1は小数を含む2進デ
ータを2進10進変換して10進整数データと10進小
数データを出力する2進10進変換装置、2は2進10
進変換装置1から出力された10進整数データを保持す
る10進整数レジスタ、11は2進10進変換装置1か
ら出力された10進小数データを保持する10進小数レ
ジスタ、7は前記10進整数データと10進小数データ
とに付加すべきコード情報及び小数点コード及び変換後
のコードデータ列の終端を示す完了コードを発生するコ
ード発生装置、6は10進の数値コードを出力する時は
10進整数レジスタ2と10進小数レジスタ11との内
容から出力すべき10進データを選択し、コード発生装
置7から出力されたコード情報を付加してコードデータ
を生成するとともに、小数点コード及び完了コードを出
力する時はコード発生装置7から出力されたコードデー
タをそのまま出力するコードデータ生成装置、20は出
力すべきコードデータのアドレスを保持し、コード発生
装置7やコードデータ生成装置6が変換すべきデータを
指定するアドレスレジスタ、8はコードデータ生成装置
6の出力を保持するデータレジスタである。
示すものである。図6において、1は小数を含む2進デ
ータを2進10進変換して10進整数データと10進小
数データを出力する2進10進変換装置、2は2進10
進変換装置1から出力された10進整数データを保持す
る10進整数レジスタ、11は2進10進変換装置1か
ら出力された10進小数データを保持する10進小数レ
ジスタ、7は前記10進整数データと10進小数データ
とに付加すべきコード情報及び小数点コード及び変換後
のコードデータ列の終端を示す完了コードを発生するコ
ード発生装置、6は10進の数値コードを出力する時は
10進整数レジスタ2と10進小数レジスタ11との内
容から出力すべき10進データを選択し、コード発生装
置7から出力されたコード情報を付加してコードデータ
を生成するとともに、小数点コード及び完了コードを出
力する時はコード発生装置7から出力されたコードデー
タをそのまま出力するコードデータ生成装置、20は出
力すべきコードデータのアドレスを保持し、コード発生
装置7やコードデータ生成装置6が変換すべきデータを
指定するアドレスレジスタ、8はコードデータ生成装置
6の出力を保持するデータレジスタである。
【0003】以下、図6に従ってその動作を説明する。
小数を含む2進データを2進10進変換装置1により2
進10進変換した結果、8桁の10進整数データ(D7
D6D 5D4D3D2D1D0)が10進整数レジスタ2に、
8桁の10進小数データ(D-1D-2D-3D-4D-5D-6D
-7D-8)が10進小数レジスタ11にそれぞれ保持され
た場合のアスキーコード変換について説明する。ここ
で、Dn(n=7〜-8)はBCD(4bit)、An(n=7〜-8)は
Dnの上位に'0011'を付加して得られたアスキーコード
(8bit)、’.’は小数点コード(8bit)、’*’は完了コ
ード(8bit)とする。また、10進整数レジスタ2,10
進小数レジスタ11は32ビット、データレジスタ8は
16ビットとし、16ビット(アスキーコード2個)ず
つデータを転送できるものとする。
小数を含む2進データを2進10進変換装置1により2
進10進変換した結果、8桁の10進整数データ(D7
D6D 5D4D3D2D1D0)が10進整数レジスタ2に、
8桁の10進小数データ(D-1D-2D-3D-4D-5D-6D
-7D-8)が10進小数レジスタ11にそれぞれ保持され
た場合のアスキーコード変換について説明する。ここ
で、Dn(n=7〜-8)はBCD(4bit)、An(n=7〜-8)は
Dnの上位に'0011'を付加して得られたアスキーコード
(8bit)、’.’は小数点コード(8bit)、’*’は完了コ
ード(8bit)とする。また、10進整数レジスタ2,10
進小数レジスタ11は32ビット、データレジスタ8は
16ビットとし、16ビット(アスキーコード2個)ず
つデータを転送できるものとする。
【0004】コードデータ生成装置6において以下の
(1)〜(4)動作を実行してアスキーコードを出力する。な
お(表1)はアドレスレジスタ20の内容(Adr0〜Adr
8)と、変換すべきデータDn及び小数点コード及び完了
コードとの対応表を示すものである。 (1)以下の(a)(b)の操作をアドレスを変更(Adr0〜Adr
3)しながら実行することで10進整数レジスタ2の内
容がアスキーコード変換されて出力される. (a) アドレスレジスタ20の内容(アドレス)から(表
1)に示すデータを選択. (b) コード発生装置7からの出力'0011'をDnに付加し
てアスキーコードAnを生成し、データレジスタ8に格
納. '0011'Dn'0011'Dn-1 → AnAn-1 → データレジ
スタ8 (2)アドレスがAdr4のときは小数点コード’.’をコー
ド発生装置7が出力するとともに、10進小数レジスタ
11からD-1を選択し、前記(b)操作によりD-1からA
-1を生成する. ’.’'0011'D-1 → ’.’A-1 → データレジス
タ8 (3)前記(a)(b)の操作をアドレスを変更(Adr5〜Adr7)
しながら実行することで10進小数レジスタ11の内容
がアスキーコード変換されて出力される. (4)アドレスがAdr8のときは10進小数レジスタ11か
らD-8を選択し前記(b)操作によりD-8からA-8を生成
するとともに、完了コード’*’をコード発生装置7が
出力する. '0011'D-8’*’ → A-8’*’ → データレジス
タ8
(1)〜(4)動作を実行してアスキーコードを出力する。な
お(表1)はアドレスレジスタ20の内容(Adr0〜Adr
8)と、変換すべきデータDn及び小数点コード及び完了
コードとの対応表を示すものである。 (1)以下の(a)(b)の操作をアドレスを変更(Adr0〜Adr
3)しながら実行することで10進整数レジスタ2の内
容がアスキーコード変換されて出力される. (a) アドレスレジスタ20の内容(アドレス)から(表
1)に示すデータを選択. (b) コード発生装置7からの出力'0011'をDnに付加し
てアスキーコードAnを生成し、データレジスタ8に格
納. '0011'Dn'0011'Dn-1 → AnAn-1 → データレジ
スタ8 (2)アドレスがAdr4のときは小数点コード’.’をコー
ド発生装置7が出力するとともに、10進小数レジスタ
11からD-1を選択し、前記(b)操作によりD-1からA
-1を生成する. ’.’'0011'D-1 → ’.’A-1 → データレジス
タ8 (3)前記(a)(b)の操作をアドレスを変更(Adr5〜Adr7)
しながら実行することで10進小数レジスタ11の内容
がアスキーコード変換されて出力される. (4)アドレスがAdr8のときは10進小数レジスタ11か
らD-8を選択し前記(b)操作によりD-8からA-8を生成
するとともに、完了コード’*’をコード発生装置7が
出力する. '0011'D-8’*’ → A-8’*’ → データレジス
タ8
【0005】
【表1】
【0006】以上のようにして18バイトから成るアス
キーコード’A7A6A5A4A3A2A 1A0.A-1A-2A-3
A-4A-5A-6A-7A-8*’が生成され、コードデータ生
成装置からデータレジスタ8に16ビット(アスキーコ
ード2個)ずつ出力される。
キーコード’A7A6A5A4A3A2A 1A0.A-1A-2A-3
A-4A-5A-6A-7A-8*’が生成され、コードデータ生
成装置からデータレジスタ8に16ビット(アスキーコ
ード2個)ずつ出力される。
【0007】また符号付きのデータを扱う場合には図示
しないが2進10進変換装置1から出力される符号を検
出する符号フラグを設けておき、コード発生装置7にお
いて符号コード’+’または’−’を発生させるように
する。この符号にアドレスを割り当てることにより符号
コードを含む19バイトから成るアスキーコード’±A
7A6A5A4A3A2A1A0.A-1A-2A-3A-4A-5A-6A
-7A-8*’を出力することができる。
しないが2進10進変換装置1から出力される符号を検
出する符号フラグを設けておき、コード発生装置7にお
いて符号コード’+’または’−’を発生させるように
する。この符号にアドレスを割り当てることにより符号
コードを含む19バイトから成るアスキーコード’±A
7A6A5A4A3A2A1A0.A-1A-2A-3A-4A-5A-6A
-7A-8*’を出力することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコード変換装置を用いて2進データをコード変換す
る場合、アドレスレジスタにより10進整数レジスタや
10進小数レジスタから読みだすデータを一意に決めて
しまうので、変換後のコードデータの長さが一定にな
り、常に18バイト(符号付きのデータでは19バイ
ト)のアスキーコードを生成することになる。
来のコード変換装置を用いて2進データをコード変換す
る場合、アドレスレジスタにより10進整数レジスタや
10進小数レジスタから読みだすデータを一意に決めて
しまうので、変換後のコードデータの長さが一定にな
り、常に18バイト(符号付きのデータでは19バイ
ト)のアスキーコードを生成することになる。
【0009】このためデータ全部が有効なデータであれ
ば問題ないが、この中に以下に示す無意味なデータ(0
の連続や+の符号)がある場合にも無駄なコード変換処
理をすることになり、必要以上の時間がかかってしま
う。 ・小数がゼロの場合 例)A7A6A5A4A3A2A1A0.00000000* ・整数がゼロの場合 例)0000000.A-1A-2A-3A-4A-5A-6A-7A
-8* ・小数の下位桁がゼロの場合 例)A7A6A5A4A3A2A1A0.A-10000000* ・整数の上位桁がゼロの場合 例)0000000A0.A-1A-2A-3A-4A-5A-6A
-7A-8* ・符号が正の場合 例)+A7A6A5A4A3A2A1A0.A-1A-2A-3A-4A
-5A-6A-7A-8* そこで本発明は、これらの無意味なデータの変換や転送
をなくし、システム性能に大きく影響するコード変換の
処理速度をさらに高速化したコード変換装置を提供する
ことを目的とする。
ば問題ないが、この中に以下に示す無意味なデータ(0
の連続や+の符号)がある場合にも無駄なコード変換処
理をすることになり、必要以上の時間がかかってしま
う。 ・小数がゼロの場合 例)A7A6A5A4A3A2A1A0.00000000* ・整数がゼロの場合 例)0000000.A-1A-2A-3A-4A-5A-6A-7A
-8* ・小数の下位桁がゼロの場合 例)A7A6A5A4A3A2A1A0.A-10000000* ・整数の上位桁がゼロの場合 例)0000000A0.A-1A-2A-3A-4A-5A-6A
-7A-8* ・符号が正の場合 例)+A7A6A5A4A3A2A1A0.A-1A-2A-3A-4A
-5A-6A-7A-8* そこで本発明は、これらの無意味なデータの変換や転送
をなくし、システム性能に大きく影響するコード変換の
処理速度をさらに高速化したコード変換装置を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のコード変換装置は、第1に、正負の符号付き
2進データを2進10進変換して正負の符号と複数桁の
10進データを出力する2進10進変換装置と、前記2
進10進変換装置から出力された複数桁の10進データ
を保持する10進レジスタと、前記2進10進変換装置
から出力された符号を保持する符号フラグと、前記符号
フラグを入力してその正負を判定する符号判定装置と、
前記符号判定装置が負の符号を判定した場合のみ符号コ
ードを発生するとともに、前記10進データを他のコー
ドデータに変換する際に各桁の10進データに付加すべ
きコード情報を発生するコード発生装置と、前記符号判
定装置が正の符号を示す場合には、前記コード発生装置
から出力されたコード情報を、10進レジスタから入力
された10進データに対して予め定められた桁数ずつ付
加して生成したコードデータを順次出力し、符号判定装
置が負の符号を示す場合には、前記コード発生装置から
出力された負の符号コードと、前記コード発生装置から
出力されたコード情報を、10進レジスタから入力され
た10進データに対して予め定められた桁数ずつ付加し
て生成したコードデータとを順次出力するコードデータ
生成装置と、前記コードデータ生成装置の出力を保持す
るデータレジスタと、前記コード発生装置に対して符号
コードまたはコード情報の発生を指示するとともに、前
記コードデータ生成装置に対してコードデータの生成と
前記データレジスタへのデータ転送を指示し、かつ前記
コードデータ生成装置から前記データレジスタへの転送
順序を示すデータを保持する順序レジスタとを備えてい
る。
に本発明のコード変換装置は、第1に、正負の符号付き
2進データを2進10進変換して正負の符号と複数桁の
10進データを出力する2進10進変換装置と、前記2
進10進変換装置から出力された複数桁の10進データ
を保持する10進レジスタと、前記2進10進変換装置
から出力された符号を保持する符号フラグと、前記符号
フラグを入力してその正負を判定する符号判定装置と、
前記符号判定装置が負の符号を判定した場合のみ符号コ
ードを発生するとともに、前記10進データを他のコー
ドデータに変換する際に各桁の10進データに付加すべ
きコード情報を発生するコード発生装置と、前記符号判
定装置が正の符号を示す場合には、前記コード発生装置
から出力されたコード情報を、10進レジスタから入力
された10進データに対して予め定められた桁数ずつ付
加して生成したコードデータを順次出力し、符号判定装
置が負の符号を示す場合には、前記コード発生装置から
出力された負の符号コードと、前記コード発生装置から
出力されたコード情報を、10進レジスタから入力され
た10進データに対して予め定められた桁数ずつ付加し
て生成したコードデータとを順次出力するコードデータ
生成装置と、前記コードデータ生成装置の出力を保持す
るデータレジスタと、前記コード発生装置に対して符号
コードまたはコード情報の発生を指示するとともに、前
記コードデータ生成装置に対してコードデータの生成と
前記データレジスタへのデータ転送を指示し、かつ前記
コードデータ生成装置から前記データレジスタへの転送
順序を示すデータを保持する順序レジスタとを備えてい
る。
【0011】第2に、小数を含む2進データを2進10
進変換してそれぞれ複数桁の10進整数データと10進
小数データとを出力する2進10進変換装置と、前記2
進10進変換装置から出力された10進整数データを保
持する10進整数レジスタと、前記2進10進変換装置
から出力された10進小数データを保持する10進小数
レジスタと、前記10進小数レジスタの内容が’0’で
あるかどうかを判定する小数ゼロ判定装置と、前記小数
ゼロ判定装置の出力に応じ、前記10進整数データと1
0進小数データのコード変換時に付加すべきコード情報
と、小数点コードとを発生するコード発生装置と、前記
小数ゼロ判定装置が小数のないことを示す場合には、前
記コード発生装置から出力されたコード情報を、10進
整数レジスタから出力された10進整数データに対して
予め定められた桁数ずつ付加して生成したコードデータ
を順次出力し、前記小数ゼロ判定装置が小数のあること
を示す場合には、前記コード発生装置から出力されたコ
ード情報を、10進整数レジスタから入力された10進
整数データに対して予め定められた桁数ずつ付加して生
成したコードデータと、前記コード発生装置から出力さ
れた小数点コードと、前記コード発生装置から出力され
たコード情報を、10進小数レジスタから入力された1
0進小数データに対して予め定められた桁数ずつ付加し
て生成したコードデータとを順次出力するコードデータ
生成装置と、前記コードデータ生成装置の出力を保持す
るデータレジスタと、前記コード発生装置に対してコー
ド情報または小数点コードの発生を指示するとともに、
前記コードデータ生成装置に対してコードデータの生成
と前記データレジスタへのデータ転送を指示し、かつ前
記コードデータ生成装置から前記データレジスタへの転
送順序を示すデータを保持する順序レジスタとを備えて
いる。
進変換してそれぞれ複数桁の10進整数データと10進
小数データとを出力する2進10進変換装置と、前記2
進10進変換装置から出力された10進整数データを保
持する10進整数レジスタと、前記2進10進変換装置
から出力された10進小数データを保持する10進小数
レジスタと、前記10進小数レジスタの内容が’0’で
あるかどうかを判定する小数ゼロ判定装置と、前記小数
ゼロ判定装置の出力に応じ、前記10進整数データと1
0進小数データのコード変換時に付加すべきコード情報
と、小数点コードとを発生するコード発生装置と、前記
小数ゼロ判定装置が小数のないことを示す場合には、前
記コード発生装置から出力されたコード情報を、10進
整数レジスタから出力された10進整数データに対して
予め定められた桁数ずつ付加して生成したコードデータ
を順次出力し、前記小数ゼロ判定装置が小数のあること
を示す場合には、前記コード発生装置から出力されたコ
ード情報を、10進整数レジスタから入力された10進
整数データに対して予め定められた桁数ずつ付加して生
成したコードデータと、前記コード発生装置から出力さ
れた小数点コードと、前記コード発生装置から出力され
たコード情報を、10進小数レジスタから入力された1
0進小数データに対して予め定められた桁数ずつ付加し
て生成したコードデータとを順次出力するコードデータ
生成装置と、前記コードデータ生成装置の出力を保持す
るデータレジスタと、前記コード発生装置に対してコー
ド情報または小数点コードの発生を指示するとともに、
前記コードデータ生成装置に対してコードデータの生成
と前記データレジスタへのデータ転送を指示し、かつ前
記コードデータ生成装置から前記データレジスタへの転
送順序を示すデータを保持する順序レジスタとを備えて
いる。
【0012】第3に、小数を含む2進データを2進10
進変換してそれぞれ複数桁の10進整数データと10進
小数データを出力する2進10進変換装置と、前記2進
10進変換装置から出力された10進整数データを保持
する10進整数レジスタと、前記2進10進変換装置か
ら出力された10進小数データを保持する10進小数レ
ジスタと、前記10進整数レジスタの内容が’0’であ
ることを判定する整数ゼロ判定装置と、前記整数ゼロ判
定装置の出力に応じ、前記10進整数データと10進小
数データのコード変換時に付加すべきコード情報と、小
数点コードとを発生するコード発生装置と、前記整数ゼ
ロ判定装置が整数のないことを示す場合には、前記コー
ド発生装置から出力された小数点コードと、前記コード
発生装置から出力されたコード情報を前記10進小数レ
ジスタから出力された10進小数データに対して予め定
められた桁数ずつ付加して生成したコードデータとを順
次出力し、前記整数ゼロ判定装置が整数のあることを示
す場合には、前記コード発生装置から出力されたコード
情報を、10進整数レジスタから入力された10進整数
データに対して予め定められた桁数ずつ付加して生成し
たコードデータと、前記コード発生装置から出力された
小数点コードと、前記コード発生装置から出力されたコ
ード情報を、10進小数レジスタから入力された10進
小数データに対して予め定められた桁数ずつ付加して生
成したコードデータとを順次出力するコードデータ生成
装置と、前記コードデータ生成装置の出力を保持するデ
ータレジスタと、前記コード発生装置に対してコード情
報または小数点コードの発生を指示するとともに、前記
コードデータ生成装置に対してコードデータの生成と前
記データレジスタへのデータ転送を指示し、かつ前記コ
ードデータ生成装置から前記データレジスタへの転送順
序を示すデータを保持する順序レジスタとを備えてい
る。
進変換してそれぞれ複数桁の10進整数データと10進
小数データを出力する2進10進変換装置と、前記2進
10進変換装置から出力された10進整数データを保持
する10進整数レジスタと、前記2進10進変換装置か
ら出力された10進小数データを保持する10進小数レ
ジスタと、前記10進整数レジスタの内容が’0’であ
ることを判定する整数ゼロ判定装置と、前記整数ゼロ判
定装置の出力に応じ、前記10進整数データと10進小
数データのコード変換時に付加すべきコード情報と、小
数点コードとを発生するコード発生装置と、前記整数ゼ
ロ判定装置が整数のないことを示す場合には、前記コー
ド発生装置から出力された小数点コードと、前記コード
発生装置から出力されたコード情報を前記10進小数レ
ジスタから出力された10進小数データに対して予め定
められた桁数ずつ付加して生成したコードデータとを順
次出力し、前記整数ゼロ判定装置が整数のあることを示
す場合には、前記コード発生装置から出力されたコード
情報を、10進整数レジスタから入力された10進整数
データに対して予め定められた桁数ずつ付加して生成し
たコードデータと、前記コード発生装置から出力された
小数点コードと、前記コード発生装置から出力されたコ
ード情報を、10進小数レジスタから入力された10進
小数データに対して予め定められた桁数ずつ付加して生
成したコードデータとを順次出力するコードデータ生成
装置と、前記コードデータ生成装置の出力を保持するデ
ータレジスタと、前記コード発生装置に対してコード情
報または小数点コードの発生を指示するとともに、前記
コードデータ生成装置に対してコードデータの生成と前
記データレジスタへのデータ転送を指示し、かつ前記コ
ードデータ生成装置から前記データレジスタへの転送順
序を示すデータを保持する順序レジスタとを備えてい
る。
【0013】第4に、2進データを2進10進変換して
複数桁の10進整数データを出力する2進10進変換装
置と、前記2進10進変換装置から出力された10進整
数データを保持する10整数進レジスタと、前記10進
整数レジスタの内容から最上位桁の’0’または最上位
桁から連続する’0’を示すデータを検出する整数ゼロ
検出装置と、前記整数ゼロ検出装置の出力から、10進
整数データの最上位桁から’0’以外のデータがある桁
を指示する最上位桁指示装置と、前記最上位桁指示装置
の出力に応じて、前記10進整数データのコード変換時
に付加すべきコード情報を発生するコード発生装置と、
前記最上位桁指示装置の出力に基づき、前記10進整数
レジスタから入力された10進整数データに対して、最
上位桁の’0’または最上位桁から連続する’0’を示
すデータ以外の変換すべきデータを決定し、それらに前
記コード発生装置から出力されたコード情報を予め定め
られた桁数ずつ付加して生成したコードデータを順次出
力するコードデータ生成装置と、前記コードデータ生成
装置の出力を保持するデータレジスタと、前記コード発
生装置に対してコード情報の発生を指示するとともに、
前記コードデータ生成装置に対してコードデータの生成
と前記データレジスタへのデータ転送を指示し、かつ前
記コードデータ生成装置から前記データレジスタへの転
送順序を示すデータを保持する順序レジスタとを具備す
るコード変換装置。
複数桁の10進整数データを出力する2進10進変換装
置と、前記2進10進変換装置から出力された10進整
数データを保持する10整数進レジスタと、前記10進
整数レジスタの内容から最上位桁の’0’または最上位
桁から連続する’0’を示すデータを検出する整数ゼロ
検出装置と、前記整数ゼロ検出装置の出力から、10進
整数データの最上位桁から’0’以外のデータがある桁
を指示する最上位桁指示装置と、前記最上位桁指示装置
の出力に応じて、前記10進整数データのコード変換時
に付加すべきコード情報を発生するコード発生装置と、
前記最上位桁指示装置の出力に基づき、前記10進整数
レジスタから入力された10進整数データに対して、最
上位桁の’0’または最上位桁から連続する’0’を示
すデータ以外の変換すべきデータを決定し、それらに前
記コード発生装置から出力されたコード情報を予め定め
られた桁数ずつ付加して生成したコードデータを順次出
力するコードデータ生成装置と、前記コードデータ生成
装置の出力を保持するデータレジスタと、前記コード発
生装置に対してコード情報の発生を指示するとともに、
前記コードデータ生成装置に対してコードデータの生成
と前記データレジスタへのデータ転送を指示し、かつ前
記コードデータ生成装置から前記データレジスタへの転
送順序を示すデータを保持する順序レジスタとを具備す
るコード変換装置。
【0014】第5に、小数2進データを2進10進変換
して複数桁の10進小数データを出力する2進10進変
換装置と、前記2進10進変換装置から出力された複数
桁の10進小数データを保持する10進小数レジスタ
と、前記10進小数レジスタの内容から最下位桁の’
0’または最下位桁まで連続する’0’を示すデータを
検出する小数ゼロ検出装置と、前記小数ゼロ検出装置の
出力から10進小数データの最下位側から’0’以外の
データがある桁を指示する最下位桁指示装置と、前記最
下位桁指示装置の出力に応じて、小数点コードまたは前
記10進小数データのコード変換時に付加すべきコード
情報を発生するコード発生装置と、前記コード発生装置
から出力された小数点コードと、前記最下位桁指示装置
の出力に基づき、前記10進小数レジスタから入力され
た10進小数データに対して、最下位桁の’0’または
最下位桁まで連続する’0’を示すデータ以外の変換す
べきデータを決定し、それらに前記コード発生装置から
出力されたコード情報を予め定められた桁数ずつ付加し
て生成したコードデータとを順次出力するコードデータ
生成装置と、前記コードデータ生成装置の出力を保持す
るデータレジスタと、前記コード発生装置に対してコー
ド情報の発生を指示するとともに、前記コードデータ生
成装置に対してコードデータの生成と前記データレジス
タへのデータ転送を指示し、かつ前記コードデータ生成
装置から前記データレジスタへの転送順序を示すデータ
を保持する順序レジスタとを備えている。
して複数桁の10進小数データを出力する2進10進変
換装置と、前記2進10進変換装置から出力された複数
桁の10進小数データを保持する10進小数レジスタ
と、前記10進小数レジスタの内容から最下位桁の’
0’または最下位桁まで連続する’0’を示すデータを
検出する小数ゼロ検出装置と、前記小数ゼロ検出装置の
出力から10進小数データの最下位側から’0’以外の
データがある桁を指示する最下位桁指示装置と、前記最
下位桁指示装置の出力に応じて、小数点コードまたは前
記10進小数データのコード変換時に付加すべきコード
情報を発生するコード発生装置と、前記コード発生装置
から出力された小数点コードと、前記最下位桁指示装置
の出力に基づき、前記10進小数レジスタから入力され
た10進小数データに対して、最下位桁の’0’または
最下位桁まで連続する’0’を示すデータ以外の変換す
べきデータを決定し、それらに前記コード発生装置から
出力されたコード情報を予め定められた桁数ずつ付加し
て生成したコードデータとを順次出力するコードデータ
生成装置と、前記コードデータ生成装置の出力を保持す
るデータレジスタと、前記コード発生装置に対してコー
ド情報の発生を指示するとともに、前記コードデータ生
成装置に対してコードデータの生成と前記データレジス
タへのデータ転送を指示し、かつ前記コードデータ生成
装置から前記データレジスタへの転送順序を示すデータ
を保持する順序レジスタとを備えている。
【0015】
【作用】本発明のコード変換装置は、コード変換するデ
ータをアドレスを指定することにより10進整数レジス
タや10進小数レジスタから読みだすデータを一意に決
めるのではなく、10進整数レジスタや10進小数レジ
スタからの任意のデータをコード変換して転送できるよ
うにしてある。このため特に上記第1の構成により、符
号が正の場合の符号コード変換を省略することができ
る。また第2の構成により、小数がゼロの場合の小数点
及び小数部のコード変換を省略することができる。また
第3の構成により、整数がゼロの場合の整数部のコード
変換を省略することができる。また第4の構成により、
整数の上位桁がゼロの場合の整数部上位桁のコード変換
を省略することができる。また第5の構成により、小数
の下位桁がゼロの場合の小数部下位桁のコード変換を省
略することができる。
ータをアドレスを指定することにより10進整数レジス
タや10進小数レジスタから読みだすデータを一意に決
めるのではなく、10進整数レジスタや10進小数レジ
スタからの任意のデータをコード変換して転送できるよ
うにしてある。このため特に上記第1の構成により、符
号が正の場合の符号コード変換を省略することができ
る。また第2の構成により、小数がゼロの場合の小数点
及び小数部のコード変換を省略することができる。また
第3の構成により、整数がゼロの場合の整数部のコード
変換を省略することができる。また第4の構成により、
整数の上位桁がゼロの場合の整数部上位桁のコード変換
を省略することができる。また第5の構成により、小数
の下位桁がゼロの場合の小数部下位桁のコード変換を省
略することができる。
【0016】
(実施例1)図1は本発明の第1の実施例におけるコー
ド変換装置の構成図を示すものである。図1において、
1は符号付き2進データを2進10進変換して符号と1
0進データを出力する2進10進変換装置、2は2進1
0進変換装置1から出力された10進数を保持する10
進整数レジスタ、3は2進10進変換装置1から出力さ
れた符号を保持する符号フラグ、4は符号フラグ3を入
力してその符号を判定する符号判定装置、7は符号判定
装置4の出力をうけ前記10進データのコード変換時に
付加すべきコード情報や、変換後のデータ列の終端に付
加する完了コードや、負の符号コードを発生するコード
発生装置、6は符号判定装置4の出力から変換すべきコ
ードを決定し、数値コードを変換する時は、10進整数
レジスタ2の内容からコード変換する10進データを選
択し、コード発生装置7から出力されたコード情報を付
加してコードデータを生成し、負の符号コード及び完了
コードを変換する時は、コード変換装置7から出力され
たコードデータをそのまま出力するコードデータ生成装
置、8はコードデータ生成装置6の出力を保持するデー
タレジスタ、5はコード発生装置7とコード生成装置6
にコード変換の指示を与えるとともに、コードデータ生
成装置6によって生成されたコードデータをデータレジ
スタ8へ転送するときの転送順序を示すデータを保持す
る順序レジスタである。
ド変換装置の構成図を示すものである。図1において、
1は符号付き2進データを2進10進変換して符号と1
0進データを出力する2進10進変換装置、2は2進1
0進変換装置1から出力された10進数を保持する10
進整数レジスタ、3は2進10進変換装置1から出力さ
れた符号を保持する符号フラグ、4は符号フラグ3を入
力してその符号を判定する符号判定装置、7は符号判定
装置4の出力をうけ前記10進データのコード変換時に
付加すべきコード情報や、変換後のデータ列の終端に付
加する完了コードや、負の符号コードを発生するコード
発生装置、6は符号判定装置4の出力から変換すべきコ
ードを決定し、数値コードを変換する時は、10進整数
レジスタ2の内容からコード変換する10進データを選
択し、コード発生装置7から出力されたコード情報を付
加してコードデータを生成し、負の符号コード及び完了
コードを変換する時は、コード変換装置7から出力され
たコードデータをそのまま出力するコードデータ生成装
置、8はコードデータ生成装置6の出力を保持するデー
タレジスタ、5はコード発生装置7とコード生成装置6
にコード変換の指示を与えるとともに、コードデータ生
成装置6によって生成されたコードデータをデータレジ
スタ8へ転送するときの転送順序を示すデータを保持す
る順序レジスタである。
【0017】以下、図1に従ってその動作を説明する。
本実施例のコード変換装置は正負の符号付き10進デー
タをアスキーコード変換するものであり、正の符号が付
いている場合には符号コード変換を省略するものであ
る。例えば、2進10進8桁の整数データのアスキーコ
ード(An:n桁の数値を示すアスキーコード)変換で
は、符号が負の時は’−A7A6A5A4A3A2A1A0’、
符号が正の時は’A7A6A5A4A3A2A1A0’を出力す
る。
本実施例のコード変換装置は正負の符号付き10進デー
タをアスキーコード変換するものであり、正の符号が付
いている場合には符号コード変換を省略するものであ
る。例えば、2進10進8桁の整数データのアスキーコ
ード(An:n桁の数値を示すアスキーコード)変換で
は、符号が負の時は’−A7A6A5A4A3A2A1A0’、
符号が正の時は’A7A6A5A4A3A2A1A0’を出力す
る。
【0018】符号を含む2進データを2進10進変換装
置1により2進10進変換した結果、2進データのMS
B(符号ビット)が符号フラグ3に、8桁の10進整数
データ(D7D6D5D4D3D2D1D0)が10進整数レジ
スタ2にそれぞれ保持された場合のアスキーコード変換
について説明する。ここで、Dn(n=7〜0)はBCD(4b
it)、An(n=7〜0)はDnの上位に'0011'を付加して得
られたアスキーコード(8bit)、’−’は負の符号コード
(8bit)、’*’は完了コード(8bit)とする。また、10
進整数レジスタ2は32ビット、データレジスタ8は1
6ビットとし、コード生成装置6からデータレジスタ8
には16ビット(アスキーコード2個)ずつデータが転
送でき、その転送順序を示すデータは図示しないCPU
から順序レジスタ5にアドレスバスの一部を使用して送
られるものとする。
置1により2進10進変換した結果、2進データのMS
B(符号ビット)が符号フラグ3に、8桁の10進整数
データ(D7D6D5D4D3D2D1D0)が10進整数レジ
スタ2にそれぞれ保持された場合のアスキーコード変換
について説明する。ここで、Dn(n=7〜0)はBCD(4b
it)、An(n=7〜0)はDnの上位に'0011'を付加して得
られたアスキーコード(8bit)、’−’は負の符号コード
(8bit)、’*’は完了コード(8bit)とする。また、10
進整数レジスタ2は32ビット、データレジスタ8は1
6ビットとし、コード生成装置6からデータレジスタ8
には16ビット(アスキーコード2個)ずつデータが転
送でき、その転送順序を示すデータは図示しないCPU
から順序レジスタ5にアドレスバスの一部を使用して送
られるものとする。
【0019】(表2)は符号が正の場合と符号が負の場
合において、コード生成装置6によりコード変換したア
スキーコードをデータレジスタ8に転送するときの順序
レジスタ5の内容と転送するコードデータとの対応表を
示すものである。
合において、コード生成装置6によりコード変換したア
スキーコードをデータレジスタ8に転送するときの順序
レジスタ5の内容と転送するコードデータとの対応表を
示すものである。
【0020】
【表2】
【0021】CPUが順序レジスタ5に転送順序を指定
すると、符号判定装置4、コード発生装置5、コードデ
ータ生成装置6は順序レジスタ5の内容に従って以下に
示す動作を行い、(表2)に示すコードデータの生成を
実行し、生成したコードデータをデータレジスタ8に転
送する。()内は順序レジスタ5の内容を示す。 (1) 符号フラグ3の内容を符号判定装置4が判定. ・符号が負の場合 コード生成装置6はコード発生装置7に対して負の符号
コード’−’を出力するように要求するとともに、コー
ド発生装置7からの出力'0011'をD7に付加してアスキ
ーコードA7を生成して、データレジスタ8に格納. ’−’'0011'D7 → ’−’A7 → データレジスタ
8 ・符号が正の場合 コード発生装置7からの出力'0011'をD7D6に付加して
アスキーコードA7A6を生成し、データレジスタ8に格
納. '0011'D7'0011'D6 → A7A6 → データレジスタ
8 (2〜4) コード発生装置7は'0011'を出力し、コード生
成装置6は10進整数レジスタ2からの出力Dnを選択
し、'0011'を付加してアスキーコードAnを2桁ずつ生
成し、データレジスタ8に格納. ・(1)で符号が負の場合 …A6A5,A4A3,A2A1を生
成して転送 ・(1)で符号が正の場合 …A5A4,A3A2,A1A0を生
成して転送 '0011'Dn'0011'Dn-1 → AnAn-1 → データレジ
スタ8 (5) 最下位桁の処理及びコード発生装置7から完了コー
ド’*’の出力. ・(1)で符号が負の場合 '0011'D0’*’→ A0’*’ → データレジスタ8 ・(1)で符号が正の場合 ’*’ → データレジスタ8 順序レジスタの内容に応じて上記(1)〜(5)の動作を行な
うことにより、コード変換を実行してアスキーコードを
出力することができ、特に正の符号の場合には不必要な
正の符号のコード変換を省略することができる。またア
スキーコードを読み出すCPUは、転送順序を指定する
だけで符号は意識することなく、アスキーコードの先頭
から順にコードデータを得ることができる。
すると、符号判定装置4、コード発生装置5、コードデ
ータ生成装置6は順序レジスタ5の内容に従って以下に
示す動作を行い、(表2)に示すコードデータの生成を
実行し、生成したコードデータをデータレジスタ8に転
送する。()内は順序レジスタ5の内容を示す。 (1) 符号フラグ3の内容を符号判定装置4が判定. ・符号が負の場合 コード生成装置6はコード発生装置7に対して負の符号
コード’−’を出力するように要求するとともに、コー
ド発生装置7からの出力'0011'をD7に付加してアスキ
ーコードA7を生成して、データレジスタ8に格納. ’−’'0011'D7 → ’−’A7 → データレジスタ
8 ・符号が正の場合 コード発生装置7からの出力'0011'をD7D6に付加して
アスキーコードA7A6を生成し、データレジスタ8に格
納. '0011'D7'0011'D6 → A7A6 → データレジスタ
8 (2〜4) コード発生装置7は'0011'を出力し、コード生
成装置6は10進整数レジスタ2からの出力Dnを選択
し、'0011'を付加してアスキーコードAnを2桁ずつ生
成し、データレジスタ8に格納. ・(1)で符号が負の場合 …A6A5,A4A3,A2A1を生
成して転送 ・(1)で符号が正の場合 …A5A4,A3A2,A1A0を生
成して転送 '0011'Dn'0011'Dn-1 → AnAn-1 → データレジ
スタ8 (5) 最下位桁の処理及びコード発生装置7から完了コー
ド’*’の出力. ・(1)で符号が負の場合 '0011'D0’*’→ A0’*’ → データレジスタ8 ・(1)で符号が正の場合 ’*’ → データレジスタ8 順序レジスタの内容に応じて上記(1)〜(5)の動作を行な
うことにより、コード変換を実行してアスキーコードを
出力することができ、特に正の符号の場合には不必要な
正の符号のコード変換を省略することができる。またア
スキーコードを読み出すCPUは、転送順序を指定する
だけで符号は意識することなく、アスキーコードの先頭
から順にコードデータを得ることができる。
【0022】本実施例の場合は8桁の数値であったため
符号の正負に関係なく5回の転送が必要となったが、桁
数が奇数となる数値の場合は正の符号の場合には転送回
数は1回少なくなる。例えば、7桁の数値の場合は、負
の符号のとき5回、正の符号のとき4回となる。即ち、
符号付きのコード変換において、正の符号を有するデー
タのコード変換は高速に実行することができる。
符号の正負に関係なく5回の転送が必要となったが、桁
数が奇数となる数値の場合は正の符号の場合には転送回
数は1回少なくなる。例えば、7桁の数値の場合は、負
の符号のとき5回、正の符号のとき4回となる。即ち、
符号付きのコード変換において、正の符号を有するデー
タのコード変換は高速に実行することができる。
【0023】以上のように、本実施例によれば、2進デ
ータの符号を判定してデータの転送順序をアスキーコー
ドデータの読み出しと同時に転送することで、従来のコ
ード変換装置で問題となっていた符号が正である場合の
不必要な符号コード変換を省略することができるため、
符号を含む2進データのコード変換を高速に実行するこ
とができる。
ータの符号を判定してデータの転送順序をアスキーコー
ドデータの読み出しと同時に転送することで、従来のコ
ード変換装置で問題となっていた符号が正である場合の
不必要な符号コード変換を省略することができるため、
符号を含む2進データのコード変換を高速に実行するこ
とができる。
【0024】(実施例2)図2は本発明の第2の実施例
におけるコード変換装置の構成図を示すものである。図
2において、1は小数を含む2進データを2進10進変
換して10進整数データと10進小数データを出力する
2進10進変換装置、11は2進10進変換装置1から
出力された10進小数データを保持する10進小数レジ
スタ、2は2進10進変換装置1から出力された10進
整数データを保持する10進整数レジスタ、9は10進
小数レジスタ11の内容が’0’であることを判定する
小数ゼロ判定装置、7は小数ゼロ判定装置9の出力をう
け前記10進データのコード変換時に付加すべきコード
情報や、変換後のデータ列の終端に付加する完了コード
や、負の符号コードを発生するコード発生装置、6は小
数ゼロ判定装置9の出力から変換すべきコードを決定
し、数値コードを変換する時は10進整数レジスタ2と
10進小数レジスタ11の内容からコード変換する10
進データを選択しコード発生装置7から出力されたコー
ド情報を前記10進データに付加してコードデータを生
成し、小数点コード及び完了コードを変換する時はコー
ド発生装置7から出力されたコードデータをそのまま出
力するコードデータ生成装置、8はコードデータ生成装
置6の出力を保持するデータレジスタ、5はコード発生
装置7とコード生成装置6にコード変換の指示を与える
とともに、コードデータ生成装置6によって生成された
コードデータをデータレジスタ8へ転送するときの転送
順序を示すデータを保持する順序レジスタである。
におけるコード変換装置の構成図を示すものである。図
2において、1は小数を含む2進データを2進10進変
換して10進整数データと10進小数データを出力する
2進10進変換装置、11は2進10進変換装置1から
出力された10進小数データを保持する10進小数レジ
スタ、2は2進10進変換装置1から出力された10進
整数データを保持する10進整数レジスタ、9は10進
小数レジスタ11の内容が’0’であることを判定する
小数ゼロ判定装置、7は小数ゼロ判定装置9の出力をう
け前記10進データのコード変換時に付加すべきコード
情報や、変換後のデータ列の終端に付加する完了コード
や、負の符号コードを発生するコード発生装置、6は小
数ゼロ判定装置9の出力から変換すべきコードを決定
し、数値コードを変換する時は10進整数レジスタ2と
10進小数レジスタ11の内容からコード変換する10
進データを選択しコード発生装置7から出力されたコー
ド情報を前記10進データに付加してコードデータを生
成し、小数点コード及び完了コードを変換する時はコー
ド発生装置7から出力されたコードデータをそのまま出
力するコードデータ生成装置、8はコードデータ生成装
置6の出力を保持するデータレジスタ、5はコード発生
装置7とコード生成装置6にコード変換の指示を与える
とともに、コードデータ生成装置6によって生成された
コードデータをデータレジスタ8へ転送するときの転送
順序を示すデータを保持する順序レジスタである。
【0025】以下、図2に従ってその動作を説明する。
本実施例は小数を含む2進データをアスキーコード変換
するものであり、小数部がゼロの場合には、小数点及び
小数部のコード変換を省略するものである。例えば、1
0進8桁の整数部と10進8桁の小数部を含む2進デー
タのアスキーコード変換では、小数が有る時は’A7A6
A5A4A3A2A1A0.A-1A-2A-3A-4A-5A-6A-7A
-8’、小数が無い時は’A7A6A5A4A3A2A1A0’を
出力する。
本実施例は小数を含む2進データをアスキーコード変換
するものであり、小数部がゼロの場合には、小数点及び
小数部のコード変換を省略するものである。例えば、1
0進8桁の整数部と10進8桁の小数部を含む2進デー
タのアスキーコード変換では、小数が有る時は’A7A6
A5A4A3A2A1A0.A-1A-2A-3A-4A-5A-6A-7A
-8’、小数が無い時は’A7A6A5A4A3A2A1A0’を
出力する。
【0026】小数を含む2進データを2進10進変換装
置1により2進10進変換した結果、8桁の10進整数
データ(D7D6D5D4D3D2D1D0)が10進整数レジ
スタ2に、8桁の10進小数データ(D-1D-2D-3D-4
D-5D-6D-7D-8)が10進小数レジスタ11にそれぞ
れ保持された場合のアスキーコード変換について説明す
る。ここで、Dn(n=7〜-8)はBCD(4bit)、An(n=7
〜-8)はDnの上位に'0011'を付加して得られたアスキ
ーコード(8bit)、’.’は小数点コード(8bit)、’*’
は完了コード(8bit)とする。また、10進整数レジスタ
2,10進小数レジスタ11は32ビット、データレジ
スタ8は16ビットとし、コード生成装置6からデータ
レジスタ8には16ビット(アスキーコード2個)ずつ
データが転送でき、その転送順序を示すデータは図示し
ないCPUから順序レジスタ5にアドレスバスの一部を
使用して転送するものとする。
置1により2進10進変換した結果、8桁の10進整数
データ(D7D6D5D4D3D2D1D0)が10進整数レジ
スタ2に、8桁の10進小数データ(D-1D-2D-3D-4
D-5D-6D-7D-8)が10進小数レジスタ11にそれぞ
れ保持された場合のアスキーコード変換について説明す
る。ここで、Dn(n=7〜-8)はBCD(4bit)、An(n=7
〜-8)はDnの上位に'0011'を付加して得られたアスキ
ーコード(8bit)、’.’は小数点コード(8bit)、’*’
は完了コード(8bit)とする。また、10進整数レジスタ
2,10進小数レジスタ11は32ビット、データレジ
スタ8は16ビットとし、コード生成装置6からデータ
レジスタ8には16ビット(アスキーコード2個)ずつ
データが転送でき、その転送順序を示すデータは図示し
ないCPUから順序レジスタ5にアドレスバスの一部を
使用して転送するものとする。
【0027】(表3)は小数がある場合と無い場合にお
いて、コード生成装置6によりコード変換したアスキー
コードをデータレジスタ8に転送するときの順序レジス
タ5の内容と転送するコードデータとの対応表を示すも
のである。(表3)において、’…’はコード変換を実
行しないことを示す。
いて、コード生成装置6によりコード変換したアスキー
コードをデータレジスタ8に転送するときの順序レジス
タ5の内容と転送するコードデータとの対応表を示すも
のである。(表3)において、’…’はコード変換を実
行しないことを示す。
【0028】
【表3】
【0029】CPUが順序レジスタ5に転送順序を指定
すると、小数ゼロ判定装置4、コード発生装置5、コー
ドデータ生成装置6は順序レジスタ5の内容に従って以
下に示す動作を行い、(表3)に示すコードデータの生
成を実行し、生成したコードデータをデータレジスタ8
に転送する。()内は順序レジスタ5の内容を示す。 (1〜4) コード生成装置6は、コード発生装置7から出
力された'0011'をDn(n=7〜0)に付加してアスキーコー
ドAnを2桁ずつ生成し、データレジスタ8に格納. '0011'Dn'0011'Dn-1 → AnAn-1 → データレジ
スタ8 (5) 小数ゼロ判定装置9が10進小数レジスタ11の内
容を判定. ・小数がゼロの場合 コード発生装置7に対して完了コード’*’を出力する
ように要求して、完了コードをデータレジスタ8に格納
してコード変換を終了する. ’*’→ データレジスタ8 ・小数が有る場合 コード発生装置7に対して小数点コード’.’を出力す
るように要求するとともに、コード発生装置7からの出
力'0011'をD-1に付加してアスキーコードA-1を生成
し、データレジスタ8に格納. ’.’'0011'D-1 → ’.’A-1 → データレジス
タ8 (6〜8) コード発生装置7からの出力'0011'をDn(n=-2
〜-7)に付加してアスキーコードAnを2桁ずつ生成し、
データレジスタ8に格納. '0011'Dn'0011'Dn-1 → AnAn-1 → データレジ
スタ8 (9) 最下位桁の処理及びコード発生装置7から完了コー
ド’*’の出力. '0011'D-8’*’→ A-8’*’ → データレジスタ
8 (1)〜(9)の動作によりコード変換を実行してアスキーコ
ードを転送することができ、特に小数が無いときには
(1)〜(5)で変換動作が終了する。すなわち本実施例で
は、小数が有る場合は9回の転送、小数が無い場合は5
回の転送でコード変換が終了する。したがって小数を含
むデータのコード変換において、小数がゼロの場合の小
数のコード変換を省略するため、小数を含むデータのコ
ード変換は高速に実行することができる。また変換後の
アスキーコードを読み出すCPUは、転送順序を指定す
るだけで小数の有無は意識することなく、アスキーコー
ドの先頭から順にコードデータを得ることができる。
すると、小数ゼロ判定装置4、コード発生装置5、コー
ドデータ生成装置6は順序レジスタ5の内容に従って以
下に示す動作を行い、(表3)に示すコードデータの生
成を実行し、生成したコードデータをデータレジスタ8
に転送する。()内は順序レジスタ5の内容を示す。 (1〜4) コード生成装置6は、コード発生装置7から出
力された'0011'をDn(n=7〜0)に付加してアスキーコー
ドAnを2桁ずつ生成し、データレジスタ8に格納. '0011'Dn'0011'Dn-1 → AnAn-1 → データレジ
スタ8 (5) 小数ゼロ判定装置9が10進小数レジスタ11の内
容を判定. ・小数がゼロの場合 コード発生装置7に対して完了コード’*’を出力する
ように要求して、完了コードをデータレジスタ8に格納
してコード変換を終了する. ’*’→ データレジスタ8 ・小数が有る場合 コード発生装置7に対して小数点コード’.’を出力す
るように要求するとともに、コード発生装置7からの出
力'0011'をD-1に付加してアスキーコードA-1を生成
し、データレジスタ8に格納. ’.’'0011'D-1 → ’.’A-1 → データレジス
タ8 (6〜8) コード発生装置7からの出力'0011'をDn(n=-2
〜-7)に付加してアスキーコードAnを2桁ずつ生成し、
データレジスタ8に格納. '0011'Dn'0011'Dn-1 → AnAn-1 → データレジ
スタ8 (9) 最下位桁の処理及びコード発生装置7から完了コー
ド’*’の出力. '0011'D-8’*’→ A-8’*’ → データレジスタ
8 (1)〜(9)の動作によりコード変換を実行してアスキーコ
ードを転送することができ、特に小数が無いときには
(1)〜(5)で変換動作が終了する。すなわち本実施例で
は、小数が有る場合は9回の転送、小数が無い場合は5
回の転送でコード変換が終了する。したがって小数を含
むデータのコード変換において、小数がゼロの場合の小
数のコード変換を省略するため、小数を含むデータのコ
ード変換は高速に実行することができる。また変換後の
アスキーコードを読み出すCPUは、転送順序を指定す
るだけで小数の有無は意識することなく、アスキーコー
ドの先頭から順にコードデータを得ることができる。
【0030】以上のように、本実施例によれば、小数が
ゼロであるかどうかを判定してデータの転送順序をアス
キーコードデータの読み出しと同時に転送することで、
従来のコード変換装置で問題となっていた小数がゼロの
場合の不必要な小数コード変換を省略することができる
ため、小数を含む2進データのコード変換を高速に実行
することができる。
ゼロであるかどうかを判定してデータの転送順序をアス
キーコードデータの読み出しと同時に転送することで、
従来のコード変換装置で問題となっていた小数がゼロの
場合の不必要な小数コード変換を省略することができる
ため、小数を含む2進データのコード変換を高速に実行
することができる。
【0031】(実施例3)図3は本発明の第3の実施例
におけるコード変換装置の構成図を示すものである。図
3において、1は小数を含む2進データを2進10進変
換して10進整数データと10進小数データを出力する
2進10進変換装置、11は2進10進変換装置1から
出力された10進小数データを保持する10進小数レジ
スタ、2は2進10進変換装置1から出力された10進
整数データを保持する10進整数レジスタ、12は10
進整数レジスタ2の内容が’0’であることを判定する
整数ゼロ判定装置、7は整数ゼロ判定装置12の出力か
ら前記10進データのコード変換時に付加すべきコード
情報と完了コード及び小数点コードを発生するコード発
生装置、6は整数ゼロ判定装置12の出力から変換すべ
きコードを決定し、数値コードを変換する時は10進整
数レジスタ2と10進小数レジスタ11の内容からコー
ド変換する10進データを選択しコード発生装置7から
出力されたコード情報を前記10進データに付加してコ
ードデータを生成し、小数点コード及び完了コードを変
換する時はコード発生装置7から出力されたコードデー
タをそのまま出力するコードデータ生成装置、8はコー
ドデータ生成装置6の出力を保持するデータレジスタ、
5はコード発生装置7とコード生成装置6にコード変換
の指示を与えるとともに、コードデータ生成装置6によ
って生成されたコードデータをデータレジスタ8へ転送
するときの転送順序を示すデータを保持する順序レジス
タである。
におけるコード変換装置の構成図を示すものである。図
3において、1は小数を含む2進データを2進10進変
換して10進整数データと10進小数データを出力する
2進10進変換装置、11は2進10進変換装置1から
出力された10進小数データを保持する10進小数レジ
スタ、2は2進10進変換装置1から出力された10進
整数データを保持する10進整数レジスタ、12は10
進整数レジスタ2の内容が’0’であることを判定する
整数ゼロ判定装置、7は整数ゼロ判定装置12の出力か
ら前記10進データのコード変換時に付加すべきコード
情報と完了コード及び小数点コードを発生するコード発
生装置、6は整数ゼロ判定装置12の出力から変換すべ
きコードを決定し、数値コードを変換する時は10進整
数レジスタ2と10進小数レジスタ11の内容からコー
ド変換する10進データを選択しコード発生装置7から
出力されたコード情報を前記10進データに付加してコ
ードデータを生成し、小数点コード及び完了コードを変
換する時はコード発生装置7から出力されたコードデー
タをそのまま出力するコードデータ生成装置、8はコー
ドデータ生成装置6の出力を保持するデータレジスタ、
5はコード発生装置7とコード生成装置6にコード変換
の指示を与えるとともに、コードデータ生成装置6によ
って生成されたコードデータをデータレジスタ8へ転送
するときの転送順序を示すデータを保持する順序レジス
タである。
【0032】以下、図3に従ってその動作を説明する。
本実施例は小数を含む2進データをアスキーコード変換
するものであり、整数部がゼロの場合には、整数部のコ
ード変換を省略するものである。例えば、10進8桁の
整数部と10進8桁の小数部を含む2進データのアスキ
ーコード変換では、整数が有る時は’A7A6A5A4A 3
A2A1A0.A-1A-2A-3A-4A-5A-6A-7A-8’、整
数が無い時は’.A-1A -2A-3A-4A-5A-6A-7A-8’
を出力する。
本実施例は小数を含む2進データをアスキーコード変換
するものであり、整数部がゼロの場合には、整数部のコ
ード変換を省略するものである。例えば、10進8桁の
整数部と10進8桁の小数部を含む2進データのアスキ
ーコード変換では、整数が有る時は’A7A6A5A4A 3
A2A1A0.A-1A-2A-3A-4A-5A-6A-7A-8’、整
数が無い時は’.A-1A -2A-3A-4A-5A-6A-7A-8’
を出力する。
【0033】小数を含む2進データを2進10進変換装
置1により2進10進変換した結果、8桁の10進整数
データ(D7D6D5D4D3D2D1D0)が10進整数レジ
スタ2に、8桁の10進小数データ(D-1D-2D-3D-4
D-5D-6D-7D-8)が10進小数レジスタ11にそれぞ
れ保持された場合のアスキーコード変換について説明す
る。ここで、Dn(n=7〜-8)はBCD(4bit)、An(n=7
〜-8)はDnの上位に'0011'を付加して得られたアスキ
ーコード(8bit)、’.’は小数点コード(8bit)、’*’
は完了コード(8bit)とする。また、10進整数レジスタ
2,10進小数レジスタ11は32ビット、データレジ
スタ8は16ビットとし、コード生成装置6からデータ
レジスタ8には16ビット(アスキーコード2個)ずつ
データが転送でき、転送順序はアドレスバスの一部を使
用して転送するものとする。
置1により2進10進変換した結果、8桁の10進整数
データ(D7D6D5D4D3D2D1D0)が10進整数レジ
スタ2に、8桁の10進小数データ(D-1D-2D-3D-4
D-5D-6D-7D-8)が10進小数レジスタ11にそれぞ
れ保持された場合のアスキーコード変換について説明す
る。ここで、Dn(n=7〜-8)はBCD(4bit)、An(n=7
〜-8)はDnの上位に'0011'を付加して得られたアスキ
ーコード(8bit)、’.’は小数点コード(8bit)、’*’
は完了コード(8bit)とする。また、10進整数レジスタ
2,10進小数レジスタ11は32ビット、データレジ
スタ8は16ビットとし、コード生成装置6からデータ
レジスタ8には16ビット(アスキーコード2個)ずつ
データが転送でき、転送順序はアドレスバスの一部を使
用して転送するものとする。
【0034】(表4)は整数がある場合と無い場合にお
いて、コード生成装置6によりコード変換したアスキー
コードをデータレジスタ8に転送するときの順序レジス
タ5の内容と転送するコードデータとの対応表を示すも
のである。(表4)において、’…’はコード変換を実
行しないことを示す。
いて、コード生成装置6によりコード変換したアスキー
コードをデータレジスタ8に転送するときの順序レジス
タ5の内容と転送するコードデータとの対応表を示すも
のである。(表4)において、’…’はコード変換を実
行しないことを示す。
【0035】
【表4】
【0036】CPUが順序レジスタ5に転送順序を指定
すると、整数ゼロ判定装置12、コード発生装置5、コ
ードデータ生成装置6は順序レジスタ5の内容に従って
以下に示す動作を行い、(表4)に示すコードデータの
生成を実行し、生成したコードデータをデータレジスタ
8に転送する。()内は順序レジスタ5の内容を示す。に
説明する。()内は順序レジスタ5の内容を示す。 (1) 整数ゼロ判定装置12が10進整数レジスタ2の内
容を判定. ・整数が無い場合 コード生成装置6はコード発生装置7に対して小数点コ
ード’.’を出力するように要求するとともに、コード
発生装置7からの出力'0011'をD-1に付加してアスキー
コードA-1を生成し、データレジスタ8に格納 ’.’'0011'D-1 → ’.’A-1 → データレジス
タ8 ・整数が有る場合 コード発生装置7からの出力'0011'をDn(n=7〜6)に付
加してアスキーコードAnを生成し、データレジスタ8
に格納 '0011'D7'0011'D6 → A7A6 → データレジスタ
8 (2〜4) コード発生装置7からの出力'0011'をDnに付加
してアスキーコードAnを2桁ずつ生成し、データレジ
スタ8に格納. ・(1)で整数が無い場合 …A-2A-3,A-4A-5,A-6A
-7 ・(1)で整数が有る場合 …A5A4,A3A2,A1A0 '0011'Dn'0011'Dn-1 → AnAn-1 → データレジ
スタ8 (5) ・(1)で整数が無い場合 コード生成装置6は最下位桁の処理及びコード発生装置
7から完了コード’*’を出力するように要求して、完
了コードをデータレジスタ8に格納してコード変換を終
了する. '0011'D-8’*’→ A-8’*’ → データレジスタ
8 ・(1)で整数が有る場合 コード生成装置6はコード発生装置7に対して小数点コ
ード’.’を出力するように要求するとともに、コード
発生装置7からの出力'0011'をD-1に付加してアスキー
コードA-1を生成し、データレジスタ8に格納 ’.’'0011'D-1 → ’.’A-1 → データレジス
タ8 (6〜8) コード発生装置7からの出力'0011'をDn(n=-2
〜-7)に付加してアスキーコードAnを生成し、データレ
ジスタ8に格納. '0011'Dn'0011'Dn-1 → AnAn-1 → データレジ
スタ8 (9) 最下位桁の処理及びコード発生装置7から完了コー
ド’*’の出力 '0011'D-8’*’→ A-8’*’ → データレジスタ
8 (1)〜(9)の動作によりコード変換を実行してアスキーコ
ードを転送することができ、特に整数がゼロのときには
(1)〜(5)動作が終了する。すなわち本実施例では、整数
が有る場合は9回の転送、整数が無い場合は5回の転送
でコード変換が終了する。したがって小数を含むデータ
のコード変換において、整数がゼロの場合の整数のコー
ド変換を省略するため、小数を含むデータのコード変換
は高速に実行することができる。またアスキーコードを
読み出すCPUは、転送順序を指定するだけで整数の有
無は意識することなく、アスキーコードの先頭から順に
コードデータを得ることができる。
すると、整数ゼロ判定装置12、コード発生装置5、コ
ードデータ生成装置6は順序レジスタ5の内容に従って
以下に示す動作を行い、(表4)に示すコードデータの
生成を実行し、生成したコードデータをデータレジスタ
8に転送する。()内は順序レジスタ5の内容を示す。に
説明する。()内は順序レジスタ5の内容を示す。 (1) 整数ゼロ判定装置12が10進整数レジスタ2の内
容を判定. ・整数が無い場合 コード生成装置6はコード発生装置7に対して小数点コ
ード’.’を出力するように要求するとともに、コード
発生装置7からの出力'0011'をD-1に付加してアスキー
コードA-1を生成し、データレジスタ8に格納 ’.’'0011'D-1 → ’.’A-1 → データレジス
タ8 ・整数が有る場合 コード発生装置7からの出力'0011'をDn(n=7〜6)に付
加してアスキーコードAnを生成し、データレジスタ8
に格納 '0011'D7'0011'D6 → A7A6 → データレジスタ
8 (2〜4) コード発生装置7からの出力'0011'をDnに付加
してアスキーコードAnを2桁ずつ生成し、データレジ
スタ8に格納. ・(1)で整数が無い場合 …A-2A-3,A-4A-5,A-6A
-7 ・(1)で整数が有る場合 …A5A4,A3A2,A1A0 '0011'Dn'0011'Dn-1 → AnAn-1 → データレジ
スタ8 (5) ・(1)で整数が無い場合 コード生成装置6は最下位桁の処理及びコード発生装置
7から完了コード’*’を出力するように要求して、完
了コードをデータレジスタ8に格納してコード変換を終
了する. '0011'D-8’*’→ A-8’*’ → データレジスタ
8 ・(1)で整数が有る場合 コード生成装置6はコード発生装置7に対して小数点コ
ード’.’を出力するように要求するとともに、コード
発生装置7からの出力'0011'をD-1に付加してアスキー
コードA-1を生成し、データレジスタ8に格納 ’.’'0011'D-1 → ’.’A-1 → データレジス
タ8 (6〜8) コード発生装置7からの出力'0011'をDn(n=-2
〜-7)に付加してアスキーコードAnを生成し、データレ
ジスタ8に格納. '0011'Dn'0011'Dn-1 → AnAn-1 → データレジ
スタ8 (9) 最下位桁の処理及びコード発生装置7から完了コー
ド’*’の出力 '0011'D-8’*’→ A-8’*’ → データレジスタ
8 (1)〜(9)の動作によりコード変換を実行してアスキーコ
ードを転送することができ、特に整数がゼロのときには
(1)〜(5)動作が終了する。すなわち本実施例では、整数
が有る場合は9回の転送、整数が無い場合は5回の転送
でコード変換が終了する。したがって小数を含むデータ
のコード変換において、整数がゼロの場合の整数のコー
ド変換を省略するため、小数を含むデータのコード変換
は高速に実行することができる。またアスキーコードを
読み出すCPUは、転送順序を指定するだけで整数の有
無は意識することなく、アスキーコードの先頭から順に
コードデータを得ることができる。
【0037】以上のように、本実施例によれば、整数が
ゼロであるかどうかを判定してデータの転送順序をアス
キーコードデータの読み出しと同時に転送することで、
従来のコード変換装置で問題となっていた整数がゼロの
場合の不必要な整数コード変換を省略することができる
ため、小数を含む2進データのコード変換を高速に実行
することができる。
ゼロであるかどうかを判定してデータの転送順序をアス
キーコードデータの読み出しと同時に転送することで、
従来のコード変換装置で問題となっていた整数がゼロの
場合の不必要な整数コード変換を省略することができる
ため、小数を含む2進データのコード変換を高速に実行
することができる。
【0038】(実施例4)図4は本発明の第4の実施例
におけるコード変換装置の構成図を示すものである。図
4において、1は2進データを2進10進変換して10
進データを出力する2進10進変換装置、2は2進10
進変換装置1から出力された10進データを保持する1
0進整数レジスタ、13は10進整数レジスタ2の内容
から最上位桁側にある数値’0’を示すコードを検出す
る整数ゼロ検出装置、14は整数ゼロ検出装置13の出
力から10進データの最上位桁を指示する最上位桁指示
装置、7は最上位桁指示装置14の出力から前記10進
データのコード変換時に付加すべきコード情報と完了コ
ードを発生するコード発生装置、6は最上位桁指示装置
14の出力から変換すべきコードを決定し、数値コード
を変換する時は10進整数レジスタ2の内容からコード
変換する10進データを選択しコード発生装置7から出
力されたコード情報を前記10進データに付加してコー
ドデータを生成し、完了コードを変換する時はコード発
生装置7から出力されたコードデータをそのまま出力す
るコードデータ生成装置、8はコードデータ生成装置6
の出力を保持するデータレジスタ、5はコード発生装置
7とコード生成装置6にコード変換の指示を与えるとと
もに、コードデータ生成装置6によって生成されたコー
ドデータをデータレジスタ8へ転送するときの転送順序
を示すデータを保持する順序レジスタである。
におけるコード変換装置の構成図を示すものである。図
4において、1は2進データを2進10進変換して10
進データを出力する2進10進変換装置、2は2進10
進変換装置1から出力された10進データを保持する1
0進整数レジスタ、13は10進整数レジスタ2の内容
から最上位桁側にある数値’0’を示すコードを検出す
る整数ゼロ検出装置、14は整数ゼロ検出装置13の出
力から10進データの最上位桁を指示する最上位桁指示
装置、7は最上位桁指示装置14の出力から前記10進
データのコード変換時に付加すべきコード情報と完了コ
ードを発生するコード発生装置、6は最上位桁指示装置
14の出力から変換すべきコードを決定し、数値コード
を変換する時は10進整数レジスタ2の内容からコード
変換する10進データを選択しコード発生装置7から出
力されたコード情報を前記10進データに付加してコー
ドデータを生成し、完了コードを変換する時はコード発
生装置7から出力されたコードデータをそのまま出力す
るコードデータ生成装置、8はコードデータ生成装置6
の出力を保持するデータレジスタ、5はコード発生装置
7とコード生成装置6にコード変換の指示を与えるとと
もに、コードデータ生成装置6によって生成されたコー
ドデータをデータレジスタ8へ転送するときの転送順序
を示すデータを保持する順序レジスタである。
【0039】以下、図4に従ってその動作を説明する。
本実施例は2進データをアスキーコード変換するもので
あり、整数部の最上位桁側にゼロがある場合には、その
ゼロのコード変換を省略するものである。例えば、10
進8桁の整数データのアスキーコード変換では、上位7
桁がゼロである場合’0000000A0’ではなく’
A0’を出力する。
本実施例は2進データをアスキーコード変換するもので
あり、整数部の最上位桁側にゼロがある場合には、その
ゼロのコード変換を省略するものである。例えば、10
進8桁の整数データのアスキーコード変換では、上位7
桁がゼロである場合’0000000A0’ではなく’
A0’を出力する。
【0040】整数2進データを2進10進変換装置1に
より2進10進変換した結果、8桁の10進整数データ
(D7D6D5D4D3D2D1D0)が10進整数レジスタ2
に、保持された場合のアスキーコード変換について説明
する。ここで、Dn(n=7〜0)はBCD(4bit)、An(n=
7〜0)はDnの上位に'0011'を付加して得られたアスキ
ーコード(8bit)、’*’は完了コード(8bit)とする。ま
た、10進整数レジスタ2は32ビット、データレジス
タ8は16ビットとし、コード生成装置6からデータレ
ジスタ8には16ビット(アスキーコード2個)ずつデ
ータが転送でき、転送順序はアドレスバスの一部を使用
して転送するものとする。
より2進10進変換した結果、8桁の10進整数データ
(D7D6D5D4D3D2D1D0)が10進整数レジスタ2
に、保持された場合のアスキーコード変換について説明
する。ここで、Dn(n=7〜0)はBCD(4bit)、An(n=
7〜0)はDnの上位に'0011'を付加して得られたアスキ
ーコード(8bit)、’*’は完了コード(8bit)とする。ま
た、10進整数レジスタ2は32ビット、データレジス
タ8は16ビットとし、コード生成装置6からデータレ
ジスタ8には16ビット(アスキーコード2個)ずつデ
ータが転送でき、転送順序はアドレスバスの一部を使用
して転送するものとする。
【0041】(表5)は最上位桁側に0を含む整数デー
タ(10進整数レジスタ2の内容)のタイプと、それぞ
れのタイプに対応する順序レジスタ5の内容と変換コー
ドデータとを示すものである。(表5)において、’
…’はコード変換を実行しないことを示す。
タ(10進整数レジスタ2の内容)のタイプと、それぞ
れのタイプに対応する順序レジスタ5の内容と変換コー
ドデータとを示すものである。(表5)において、’
…’はコード変換を実行しないことを示す。
【0042】
【表5】
【0043】整数ゼロ検出装置13において、10進整
数レジスタ2の内容の最上位桁側の0を検出し、最上位
桁指示装置14において(表5)のタイプ(0〜8)を指
示する。最上位桁指示装置14の指示により、(表5)
に示すように順序レジスタ5の内容に従ってコードデー
タに変換する。例えば、Type7の場合は順序レジスタ
が’1’のときD0を選択してA0を生成し、最上位桁指
示装置14の指示を受けたコード発生装置7とコード生
成装置6とが完了コード’*’を追加して出力する。そ
の他のタイプの場合も同様にして、アスキーコードデー
タを出力する。
数レジスタ2の内容の最上位桁側の0を検出し、最上位
桁指示装置14において(表5)のタイプ(0〜8)を指
示する。最上位桁指示装置14の指示により、(表5)
に示すように順序レジスタ5の内容に従ってコードデー
タに変換する。例えば、Type7の場合は順序レジスタ
が’1’のときD0を選択してA0を生成し、最上位桁指
示装置14の指示を受けたコード発生装置7とコード生
成装置6とが完了コード’*’を追加して出力する。そ
の他のタイプの場合も同様にして、アスキーコードデー
タを出力する。
【0044】このような動作によりコード変換を実行し
てアスキーコードを出力することができ、特に整数の最
上位桁側がゼロまたはゼロが連続する場合には、ゼロの
コード変換を省略するため整数データのコード変換を高
速に実行することができる。またアスキーコードを読み
出すCPUは、転送順序を指定するだけで整数の最上位
桁側の’0’コードデータは意識することなく、アスキ
ーコードの先頭から順にコードデータを得ることができ
る。
てアスキーコードを出力することができ、特に整数の最
上位桁側がゼロまたはゼロが連続する場合には、ゼロの
コード変換を省略するため整数データのコード変換を高
速に実行することができる。またアスキーコードを読み
出すCPUは、転送順序を指定するだけで整数の最上位
桁側の’0’コードデータは意識することなく、アスキ
ーコードの先頭から順にコードデータを得ることができ
る。
【0045】以上のように、本実施例によれば、整数デ
ータの最上位桁側の連続する’0’コードを検出してデ
ータの転送順序をアスキーコードデータの読み出しと同
時に転送することで、従来のコード変換装置で問題とな
っていた最上位桁側の整数がゼロの場合の不必要な整数
コード変換を省略することができるため、2進整数デー
タのコード変換を高速に実行することができる。
ータの最上位桁側の連続する’0’コードを検出してデ
ータの転送順序をアスキーコードデータの読み出しと同
時に転送することで、従来のコード変換装置で問題とな
っていた最上位桁側の整数がゼロの場合の不必要な整数
コード変換を省略することができるため、2進整数デー
タのコード変換を高速に実行することができる。
【0046】(実施例5)図5は本発明の第5の実施例
におけるコード変換装置の構成図を示すものである。図
5において、1は小数2進データを2進10進変換して
10進データを出力する2進10進変換装置、11は2
進10進変換装置1から出力された10進データを保持
する10進小数レジスタ、15は10進小数レジスタ1
1の内容から最下位桁側から連続する数値’0’を示す
コードを検出する小数ゼロ検出装置、16は小数ゼロ検
出装置15の出力から10進データの最下位桁を指示す
る最下位桁指示装置、7は最下位桁指示装置16の出力
から前記10進データのコード変換時に付加すべきコー
ド情報と小数点コード及び完了コードを発生するコード
発生装置、6は最下位桁指示装置16の出力から変換す
べきコードを決定し、数値コードを変換する時は10進
小数レジスタ11の内容からコード変換する10進デー
タを選択しコード発生装置7から出力されたコード情報
を前記10進データに付加してコードデータを生成し、
小数点コード及び完了コードを変換する時はコード発生
装置7から出力されたコードデータをそのまま出力する
コードデータ生成装置、8はコードデータ生成装置6の
出力を保持するデータレジスタ、5はコード発生装置7
とコード生成装置6にコード変換の指示を与えるととも
に、コードデータ生成装置6によって生成されたコード
データをデータレジスタ8へ転送するときの転送順序を
示すデータを保持する順序レジスタである。
におけるコード変換装置の構成図を示すものである。図
5において、1は小数2進データを2進10進変換して
10進データを出力する2進10進変換装置、11は2
進10進変換装置1から出力された10進データを保持
する10進小数レジスタ、15は10進小数レジスタ1
1の内容から最下位桁側から連続する数値’0’を示す
コードを検出する小数ゼロ検出装置、16は小数ゼロ検
出装置15の出力から10進データの最下位桁を指示す
る最下位桁指示装置、7は最下位桁指示装置16の出力
から前記10進データのコード変換時に付加すべきコー
ド情報と小数点コード及び完了コードを発生するコード
発生装置、6は最下位桁指示装置16の出力から変換す
べきコードを決定し、数値コードを変換する時は10進
小数レジスタ11の内容からコード変換する10進デー
タを選択しコード発生装置7から出力されたコード情報
を前記10進データに付加してコードデータを生成し、
小数点コード及び完了コードを変換する時はコード発生
装置7から出力されたコードデータをそのまま出力する
コードデータ生成装置、8はコードデータ生成装置6の
出力を保持するデータレジスタ、5はコード発生装置7
とコード生成装置6にコード変換の指示を与えるととも
に、コードデータ生成装置6によって生成されたコード
データをデータレジスタ8へ転送するときの転送順序を
示すデータを保持する順序レジスタである。
【0047】以下、図5に従ってその動作を説明する。
本実施例は2進データをアスキーコード変換するもので
あり、小数部の最下位桁側にゼロがある場合には、小数
部の最下位桁側のコード変換を省略するものである。例
えば、10進8桁の小数部を含む2進データのアスキー
コード変換では、最下位桁側7桁がゼロである場合’.
A-10000000’ではなく、’.A-1’を出力す
る。
本実施例は2進データをアスキーコード変換するもので
あり、小数部の最下位桁側にゼロがある場合には、小数
部の最下位桁側のコード変換を省略するものである。例
えば、10進8桁の小数部を含む2進データのアスキー
コード変換では、最下位桁側7桁がゼロである場合’.
A-10000000’ではなく、’.A-1’を出力す
る。
【0048】小数を含む2進データを2進10進変換装
置1により2進10進変換した結果、8桁の10進小数
データ(D-1D-2D-3D-4D-5D-6D-7D-8)が10進
小数レジスタ2に、保持された場合のアスキーコード変
換について説明する。ここで、Dn(n=-1〜-8)はBC
D(4bit)、An(n=-1〜-8)はDnの上位に'0011'を付加
して得られたアスキーコード(8bit)、’*’は完了コー
ド(8bit)とする。また、10進小数レジスタ11は32
ビット、データレジスタ8は16ビットとし、16ビッ
ト(アスキーコード2個)ずつデータが転送でき、転送
順序はアドレスバスの一部を使用して転送するものとす
る。
置1により2進10進変換した結果、8桁の10進小数
データ(D-1D-2D-3D-4D-5D-6D-7D-8)が10進
小数レジスタ2に、保持された場合のアスキーコード変
換について説明する。ここで、Dn(n=-1〜-8)はBC
D(4bit)、An(n=-1〜-8)はDnの上位に'0011'を付加
して得られたアスキーコード(8bit)、’*’は完了コー
ド(8bit)とする。また、10進小数レジスタ11は32
ビット、データレジスタ8は16ビットとし、16ビッ
ト(アスキーコード2個)ずつデータが転送でき、転送
順序はアドレスバスの一部を使用して転送するものとす
る。
【0049】(表6)は最下位桁側に0を含む小数デー
タ(10進小数レジスタ11の内容)のタイプを、(表
7)はそれぞれのタイプに対応する順序レジスタ5の内
容と変換コードデータを示す。(表7)において、’
…’はコード変換を実行しないことを示す。
タ(10進小数レジスタ11の内容)のタイプを、(表
7)はそれぞれのタイプに対応する順序レジスタ5の内
容と変換コードデータを示す。(表7)において、’
…’はコード変換を実行しないことを示す。
【0050】
【表6】
【0051】
【表7】
【0052】小数ゼロ検出装置15において10進小数
レジスタ11の内容の最下位桁側の0を検出し、最下位
桁指示装置16において(表6)のタイプを指示する。
最下位桁指示装置16の指示により、(表7)に示すよ
うに順序レジスタ5の内容に従ってコードデータに変換
する。例えば、Type7の場合は順序レジスタが’1’の
とき小数点コード’.’に、10進小数レジスタ11か
らD-1を選択して生成したA-1を追加して出力する。最
下位桁指示装置16から指示を受けたコード発生装置7
とコード生成装置6とが順序レジスタが’2’のとき完
了コード’*’を出力する。その他のタイプの場合も同
様にして、アスキーコードデータを出力する。
レジスタ11の内容の最下位桁側の0を検出し、最下位
桁指示装置16において(表6)のタイプを指示する。
最下位桁指示装置16の指示により、(表7)に示すよ
うに順序レジスタ5の内容に従ってコードデータに変換
する。例えば、Type7の場合は順序レジスタが’1’の
とき小数点コード’.’に、10進小数レジスタ11か
らD-1を選択して生成したA-1を追加して出力する。最
下位桁指示装置16から指示を受けたコード発生装置7
とコード生成装置6とが順序レジスタが’2’のとき完
了コード’*’を出力する。その他のタイプの場合も同
様にして、アスキーコードデータを出力する。
【0053】このような動作によりコード変換を実行し
てアスキーコードを転送することができ、特に小数デー
タのコード変換において、小数の最下位桁側がゼロまた
はゼロが連続する場合に、小数のコード変換を省略する
ため小数データのコード変換を高速に実行することがで
きる。また変換後のアスキーコードを読み出すCPU
は、転送順序を指定するだけで小数の最下位桁側のゼロ
データは意識することなく、最下位桁側の0のコードを
省略して順にコードデータを得ることができる。
てアスキーコードを転送することができ、特に小数デー
タのコード変換において、小数の最下位桁側がゼロまた
はゼロが連続する場合に、小数のコード変換を省略する
ため小数データのコード変換を高速に実行することがで
きる。また変換後のアスキーコードを読み出すCPU
は、転送順序を指定するだけで小数の最下位桁側のゼロ
データは意識することなく、最下位桁側の0のコードを
省略して順にコードデータを得ることができる。
【0054】以上のように、本実施例によれば、小数デ
ータの最下位側の’0’や連続する’0’を検出してデ
ータの転送順序をアスキーコードデータの読み出しと同
時に転送することで、従来のコード変換装置で問題とな
っていた最下位桁側の小数がゼロの場合の不必要な小数
コード変換を省略することができるため、2進小数デー
タのコード変換を高速に実行することができる。
ータの最下位側の’0’や連続する’0’を検出してデ
ータの転送順序をアスキーコードデータの読み出しと同
時に転送することで、従来のコード変換装置で問題とな
っていた最下位桁側の小数がゼロの場合の不必要な小数
コード変換を省略することができるため、2進小数デー
タのコード変換を高速に実行することができる。
【0055】なお上記実施例1〜5において、転送順序
はアドレスの一部を用いているため、最初の転送時にア
ドレスを指定した後はそのアドレスをインクリメントし
ながらデータを転送すればよいため、比較的簡単に転送
順序は生成することができる。例えば、アドレス下位4
ビットが転送順序を示すとすれば、最初の転送時のアド
レス下位4ビットを'0001'としておき、次の転送からは
このアドレスをインクリメントしていけばよい。
はアドレスの一部を用いているため、最初の転送時にア
ドレスを指定した後はそのアドレスをインクリメントし
ながらデータを転送すればよいため、比較的簡単に転送
順序は生成することができる。例えば、アドレス下位4
ビットが転送順序を示すとすれば、最初の転送時のアド
レス下位4ビットを'0001'としておき、次の転送からは
このアドレスをインクリメントしていけばよい。
【0056】また上記各実施例ではアスキーコードにつ
いて説明したが、EBCDIC,JISコード等にもコ
ード発生装置6の出力コードを変更することで同様にし
て実現することができる。また、本実施例では32ビッ
トの10進整数レジスタ、16ビットのデータレジスタ
について説明したが、これ以外のデータ幅についても
(表2)〜(表7)の内容を変更することで同様にして
実現できる。
いて説明したが、EBCDIC,JISコード等にもコ
ード発生装置6の出力コードを変更することで同様にし
て実現することができる。また、本実施例では32ビッ
トの10進整数レジスタ、16ビットのデータレジスタ
について説明したが、これ以外のデータ幅についても
(表2)〜(表7)の内容を変更することで同様にして
実現できる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、BCDに
変換されたデータの内容がどのようなものであるかに関
わらず、CPUがすべてのデータのアドレスを指定して
その全てをアスキーコード等に変換していた従来の構成
を改善するものであり、BCDに変換されたデータ中の
無意味なデータを判別するとともに、変換すべきデータ
を任意に選択できるようにすることで、以下のそれぞれ
のコード変換を高速化するものである。
変換されたデータの内容がどのようなものであるかに関
わらず、CPUがすべてのデータのアドレスを指定して
その全てをアスキーコード等に変換していた従来の構成
を改善するものであり、BCDに変換されたデータ中の
無意味なデータを判別するとともに、変換すべきデータ
を任意に選択できるようにすることで、以下のそれぞれ
のコード変換を高速化するものである。
【0058】第1に、2進データの符号を判定してその
符号が符号が負の時のみ負の符号コードを生成して出力
することにより、符号が正である場合の不必要な符号コ
ード変換を省略することができるため、符号を含む2進
データのコード変換を高速に実行することができる。
符号が符号が負の時のみ負の符号コードを生成して出力
することにより、符号が正である場合の不必要な符号コ
ード変換を省略することができるため、符号を含む2進
データのコード変換を高速に実行することができる。
【0059】第2に、小数がすべてゼロであるかどうか
を判定することで、小数がゼロの場合の不必要な小数コ
ード変換を省略することができるため、小数を含む2進
データのコード変換を高速に実行することができる。
を判定することで、小数がゼロの場合の不必要な小数コ
ード変換を省略することができるため、小数を含む2進
データのコード変換を高速に実行することができる。
【0060】第3に、整数がゼロであるかどうかを判定
することで、整数がゼロの場合の不必要な整数コード変
換を省略することができるため、小数を含む2進データ
のコード変換を高速に実行することができる。
することで、整数がゼロの場合の不必要な整数コード変
換を省略することができるため、小数を含む2進データ
のコード変換を高速に実行することができる。
【0061】第4に、整数データの最上位桁側の連続す
る’0’コードを検出することで、最上位桁側の整数が
ゼロの場合の不必要な整数コード変換を省略することが
できるため、2進整数データのコード変換を高速に実行
することができる。
る’0’コードを検出することで、最上位桁側の整数が
ゼロの場合の不必要な整数コード変換を省略することが
できるため、2進整数データのコード変換を高速に実行
することができる。
【0062】第5に、小数データの最下位側から連続す
る’0’データを検出することで、最下位桁側の小数が
ゼロの場合の不必要な小数コード変換を省略することが
できるため、2進小数データのコード変換を高速に実行
することができる。
る’0’データを検出することで、最下位桁側の小数が
ゼロの場合の不必要な小数コード変換を省略することが
できるため、2進小数データのコード変換を高速に実行
することができる。
【0063】このように本発明によれば、ユーザインタ
フェースを含むシステムにおいて多用されかつ性能に大
きな影響を与える、数値演算で用いる内部データフォー
マットをアスキーコード等に変換するコード変換を高速
に実行でき、その実用的効果は極めて大きい。
フェースを含むシステムにおいて多用されかつ性能に大
きな影響を与える、数値演算で用いる内部データフォー
マットをアスキーコード等に変換するコード変換を高速
に実行でき、その実用的効果は極めて大きい。
【図1】本発明の第1の実施例におけるコード変換装置
の構成図
の構成図
【図2】本発明の第2の実施例におけるコード変換装置
の構成図
の構成図
【図3】本発明の第3の実施例におけるコード変換装置
の構成図
の構成図
【図4】本発明の第4の実施例におけるコード変換装置
の構成図
の構成図
【図5】本発明の第5の実施例におけるコード変換装置
の構成図
の構成図
【図6】従来のコード変換装置の構成図
1 2進10進変換装置 2 10進整数レジスタ 3 符号フラグ 4 符号判定装置 5 順序レジスタ 6 コードデータ生成装置 7 コード発生装置 8 データレジスタ 9 小数ゼロ判定装置 11 10進小数レジスタ 12 整数ゼロ判定装置 13 整数ゼロ検出装置 14 最上位桁指示装置 15 小数ゼロ検出装置 16 最下位桁指示装置 20 アドレスレジスタ
Claims (5)
- 【請求項1】 正負の符号付き2進データを2進10進
変換して正負の符号と複数桁の10進データを出力する
2進10進変換装置と、 前記2進10進変換装置から出力された複数桁の10進
データを保持する10進レジスタと、 前記2進10進変換装置から出力された符号を保持する
符号フラグと、 前記符号フラグを入力してその正負を判定する符号判定
装置と、 前記符号判定装置が負の符号を判定した場合のみ符号コ
ードを発生するとともに、前記10進データを他のコー
ドデータに変換する際に各桁の10進データに付加すべ
きコード情報を発生するコード発生装置と、 前記符号判定装置が正の符号を示す場合には、前記コー
ド発生装置から出力されたコード情報を、10進レジス
タから入力された10進データに対して予め定められた
桁数ずつ付加して生成したコードデータを順次出力し、
符号判定装置が負の符号を示す場合には、前記コード発
生装置から出力された負の符号コードと、前記コード発
生装置から出力されたコード情報を、10進レジスタか
ら入力された10進データに対して予め定められた桁数
ずつ付加して生成したコードデータとを順次出力するコ
ードデータ生成装置と、 前記コードデータ生成装置の出力を保持するデータレジ
スタと、 前記コード発生装置に対して符号コードまたはコード情
報の発生を指示するとともに、前記コードデータ生成装
置に対してコードデータの生成と前記データレジスタへ
のデータ転送を指示し、かつ前記コードデータ生成装置
から前記データレジスタへの転送順序を示すデータを保
持する順序レジスタとを具備するコード変換装置。 - 【請求項2】 小数を含む2進データを2進10進変換
してそれぞれ複数桁の10進整数データと10進小数デ
ータとを出力する2進10進変換装置と、 前記2進10進変換装置から出力された10進整数デー
タを保持する10進整数レジスタと、 前記2進10進変換装置から出力された10進小数デー
タを保持する10進小数レジスタと、 前記10進小数レジスタの内容が’0’であるかどうか
を判定する小数ゼロ判定装置と、 前記小数ゼロ判定装置の出力に応じ、前記10進整数デ
ータと10進小数データのコード変換時に付加すべきコ
ード情報と、小数点コードとを発生するコード発生装置
と、 前記小数ゼロ判定装置が小数のないことを示す場合に
は、前記コード発生装置から出力されたコード情報を、
10進整数レジスタから出力された10進整数データに
対して予め定められた桁数ずつ付加して生成したコード
データを順次出力し、前記小数ゼロ判定装置が小数のあ
ることを示す場合には、前記コード発生装置から出力さ
れたコード情報を、10進整数レジスタから入力された
10進整数データに対して予め定められた桁数ずつ付加
して生成したコードデータと、前記コード発生装置から
出力された小数点コードと、前記コード発生装置から出
力されたコード情報を、10進小数レジスタから入力さ
れた10進小数データに対して予め定められた桁数ずつ
付加して生成したコードデータとを順次出力するコード
データ生成装置と、 前記コードデータ生成装置の出力を保持するデータレジ
スタと、 前記コード発生装置に対してコード情報または小数点コ
ードの発生を指示するとともに、前記コードデータ生成
装置に対してコードデータの生成と前記データレジスタ
へのデータ転送を指示し、かつ前記コードデータ生成装
置から前記データレジスタへの転送順序を示すデータを
保持する順序レジスタとを具備するコード変換装置。 - 【請求項3】 小数を含む2進データを2進10進変換
してそれぞれ複数桁の10進整数データと10進小数デ
ータを出力する2進10進変換装置と、 前記2進10進変換装置から出力された10進整数デー
タを保持する10進整数レジスタと、 前記2進10進変換装置から出力された10進小数デー
タを保持する10進小数レジスタと、 前記10進整数レジスタの内容が’0’であることを判
定する整数ゼロ判定装置と、 前記整数ゼロ判定装置の出力に応じ、前記10進整数デ
ータと10進小数データのコード変換時に付加すべきコ
ード情報と、小数点コードとを発生するコード発生装置
と、 前記整数ゼロ判定装置が整数のないことを示す場合に
は、前記コード発生装置から出力された小数点コード
と、前記コード発生装置から出力されたコード情報を前
記10進小数レジスタから出力された10進小数データ
に対して予め定められた桁数ずつ付加して生成したコー
ドデータとを順次出力し、前記整数ゼロ判定装置が整数
のあることを示す場合には、前記コード発生装置から出
力されたコード情報を、10進整数レジスタから入力さ
れた10進整数データに対して予め定められた桁数ずつ
付加して生成したコードデータと、前記コード発生装置
から出力された小数点コードと、前記コード発生装置か
ら出力されたコード情報を、10進小数レジスタから入
力された10進小数データに対して予め定められた桁数
ずつ付加して生成したコードデータとを順次出力するコ
ードデータ生成装置と、 前記コードデータ生成装置の出力を保持するデータレジ
スタと、 前記コード発生装置に対してコード情報または小数点コ
ードの発生を指示するとともに、前記コードデータ生成
装置に対してコードデータの生成と前記データレジスタ
へのデータ転送を指示し、かつ前記コードデータ生成装
置から前記データレジスタへの転送順序を示すデータを
保持する順序レジスタとを具備するコード変換装置。 - 【請求項4】 2進データを2進10進変換して複数桁
の10進整数データを出力する2進10進変換装置と、 前記2進10進変換装置から出力された10進整数デー
タを保持する10整数進レジスタと、 前記10進整数レジスタの内容から最上位桁の’0’ま
たは最上位桁から連続する’0’を示すデータを検出す
る整数ゼロ検出装置と、 前記整数ゼロ検出装置の出力から、10進整数データの
最上位桁から’0’以外のデータがある桁を指示する最
上位桁指示装置と、 前記最上位桁指示装置の出力に応じて、前記10進整数
データのコード変換時に付加すべきコード情報を発生す
るコード発生装置と、 前記最上位桁指示装置の出力に基づき、前記10進整数
レジスタから入力された10進整数データに対して、最
上位桁の’0’または最上位桁から連続する’0’を示
すデータ以外の変換すべきデータを決定し、それらに前
記コード発生装置から出力されたコード情報を予め定め
られた桁数ずつ付加して生成したコードデータを順次出
力するコードデータ生成装置と、 前記コードデータ生成装置の出力を保持するデータレジ
スタと、 前記コード発生装置に対してコード情報の発生を指示す
るとともに、前記コードデータ生成装置に対してコード
データの生成と前記データレジスタへのデータ転送を指
示し、かつ前記コードデータ生成装置から前記データレ
ジスタへの転送順序を示すデータを保持する順序レジス
タとを具備するコード変換装置。 - 【請求項5】 小数2進データを2進10進変換して複
数桁の10進小数データを出力する2進10進変換装置
と、 前記2進10進変換装置から出力された複数桁の10進
小数データを保持する10進小数レジスタと、 前記10進小数レジスタの内容から最下位桁の’0’ま
たは最下位桁まで連続する’0’を示すデータを検出す
る小数ゼロ検出装置と、 前記小数ゼロ検出装置の出力から10進小数データの最
下位側から’0’以外のデータがある桁を指示する最下
位桁指示装置と、 前記最下位桁指示装置の出力に応じて、小数点コードま
たは前記10進小数データのコード変換時に付加すべき
コード情報を発生するコード発生装置と、 前記コード発生装置から出力された小数点コードと、前
記最下位桁指示装置の出力に基づき、前記10進小数レ
ジスタから入力された10進小数データに対して、最下
位桁の’0’または最下位桁まで連続する’0’を示す
データ以外の変換すべきデータを決定し、それらに前記
コード発生装置から出力されたコード情報を予め定めら
れた桁数ずつ付加して生成したコードデータとを順次出
力するコードデータ生成装置と、 前記コードデータ生成装置の出力を保持するデータレジ
スタと、 前記コード発生装置に対してコード情報の発生を指示す
るとともに、前記コードデータ生成装置に対してコード
データの生成と前記データレジスタへのデータ転送を指
示し、かつ前記コードデータ生成装置から前記データレ
ジスタへの転送順序を示すデータを保持する順序レジス
タとを具備するコード変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04090532A JP3097294B2 (ja) | 1992-04-10 | 1992-04-10 | コード変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04090532A JP3097294B2 (ja) | 1992-04-10 | 1992-04-10 | コード変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05289846A true JPH05289846A (ja) | 1993-11-05 |
JP3097294B2 JP3097294B2 (ja) | 2000-10-10 |
Family
ID=14001027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04090532A Expired - Fee Related JP3097294B2 (ja) | 1992-04-10 | 1992-04-10 | コード変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3097294B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6233631B1 (en) * | 1998-12-07 | 2001-05-15 | Xerox Corporation | Upload/Download of Auditron information to PC or phone line |
GB2376773A (en) * | 2001-03-12 | 2002-12-24 | Touch Technologies Inc | Display and/or precision operations of numerical values in binary systems |
-
1992
- 1992-04-10 JP JP04090532A patent/JP3097294B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6233631B1 (en) * | 1998-12-07 | 2001-05-15 | Xerox Corporation | Upload/Download of Auditron information to PC or phone line |
GB2376773A (en) * | 2001-03-12 | 2002-12-24 | Touch Technologies Inc | Display and/or precision operations of numerical values in binary systems |
GB2376773B (en) * | 2001-03-12 | 2005-09-21 | Touch Technologies Inc | Apparatus and method for display and/or precision operations of numerical values in binary systems |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3097294B2 (ja) | 2000-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3615222B2 (ja) | 複合オペランドのパック演算機能を有するマイクロプロセッサ | |
JP3924307B2 (ja) | 算術演算装置及び算術演算方法 | |
JP3848983B2 (ja) | データ送信方法、データ等化方法及び装置 | |
JPS61189024A (ja) | コ−ド変換装置 | |
JPH0546383A (ja) | データ処理装置 | |
JPH1049369A (ja) | データ処理装置 | |
JPH05289846A (ja) | コード変換装置 | |
JPH0315221B2 (ja) | ||
JP2004355432A (ja) | エンディアン変換回路 | |
US6128636A (en) | Method for interfacing floating point and integer processes in a computer system | |
JP3120551B2 (ja) | コード変換装置 | |
JPH0736149B2 (ja) | シフトフラグ生成回路 | |
JP2713283B2 (ja) | データ処理装置 | |
JP3210356B2 (ja) | データのゼロ判定装置 | |
JP2755260B2 (ja) | 機械語の逆アセンブル装置 | |
JPH04326120A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS6316330A (ja) | ストリング変換方式 | |
JPH03164930A (ja) | オーバフロー例外検出方式 | |
JPS61282908A (ja) | リピ−ト制御方式 | |
JPS6016649B2 (ja) | データ処理装置 | |
JPH05323936A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH06251003A (ja) | 文書作成装置 | |
JP2002063026A (ja) | 多信号に於ける処理方法、比較判断変換器の使用方法及びcpuの総合比較判断変換器の使用方法 | |
JPH0550769B2 (ja) | ||
JPH02304621A (ja) | 論理値の同値検出回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |