JPH05289433A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05289433A
JPH05289433A JP4118132A JP11813292A JPH05289433A JP H05289433 A JPH05289433 A JP H05289433A JP 4118132 A JP4118132 A JP 4118132A JP 11813292 A JP11813292 A JP 11813292A JP H05289433 A JPH05289433 A JP H05289433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
document
glass surface
upper main
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4118132A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shida
寿夫 志田
Hisao Sato
久夫 佐藤
Naoki Otomo
直樹 大友
Takeshi Sakabe
威 坂部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4118132A priority Critical patent/JPH05289433A/ja
Publication of JPH05289433A publication Critical patent/JPH05289433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上部本体を傾斜開放したときに原稿ガラス上
の原稿が落下することを防止する。 【構成】 画像形成装置1は、主として紙搬送装置7等
の機構部2を内蔵する下部本体3と、主として画像形成
プロセス装置10等の機構部4を内蔵する上部本体5と
を有し、この上部本体5の原稿ガラス面上に原稿14が
セットされ、さらに下部本体3に対して上部本体5が開
閉可能であり、上部本体5が開放傾斜したときの原稿ガ
ラス面より低い側で、原稿ガラス面と対応する部分に、
この原稿ガラス面より高い原稿落下防止段部15を設け
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、上下2分割式の複写
機やプリンタ等の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、主に事務用として使用される複
写機やプリンタ等の画像形成装置は、その使用の頻度が
極めて高く、しかも取扱いに不慣れな使用者が扱うこと
が多いので、日常的な紙づまり等のトラブルとか、機構
各部の簡単な修理・点検や掃除等はユーザー側で容易に
行なえるような構造であることが望まれている。
【0003】そのような目的のため、画像形成装置の本
体を主として紙搬送装置等の機構部を内蔵する下部本体
と、主として画像形成プロセス装置等の機構部を内蔵す
る上部本体の2つのブロックに分ち、上部本体を必要に
応じて、下部本体から蝶番式に開放できるようにし、上
下各本体の機構部を容易に取扱えるよう構成した2分割
式画像形成装置が提供されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
画像形成装置では、例えば紙づまり等のトラブルで、下
部本体に対して開閉可能に設けた上部本体を水平から傾
斜状態に開放したとき、上部本体の原稿ガラス面上に置
かれた原稿がこの自重によって移動し、上部本体上から
落下するという不都合が生ずる。
【0005】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、簡単な構造で、上部本体を傾斜開放したときに原
稿ガラス上の原稿が落下することを防止する画像形成装
置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、主として紙搬送装置等の機
構部を内蔵する下部本体と、主として画像形成プロセス
装置等の機構部を内蔵する上部本体とを有し、この上部
本体の原稿ガラス面上に原稿がセットされ、さらに前記
下部本体に対して前記上部本体が開閉可能である画像形
成装置において、前記上部本体が開放傾斜したときの原
稿ガラス面より低い側で、前記原稿ガラス面と対応する
部分に、この原稿ガラス面より高い原稿落下防止段部を
設けたことを特徴としている。
【0007】また、請求項2記載の発明は、前記請求項
1記載の画像形成装置において、前記上部本体が開放傾
斜したときの原稿ガラス面より低い側で、前記原稿ガラ
ス面と対応する部分に、前記上部本体の開放に連動して
原稿落下防止ストッパを前記上部本体の内側から原稿ガ
ラス面より高く突出させたことを特徴としている。
【0008】また、請求項3記載の発明は、前記請求項
1記載の画像形成装置において、前記上部本体が開放傾
斜したときの原稿ガラス面より低い側で、前記原稿ガラ
ス面と対応する部分に、前記上部本体の開放を検出して
原稿落下防止ストッパを前記上部本体の内側から原稿ガ
ラス面より高く突出させたことを特徴としている。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明では、紙づまり等のトラブ
ルで、上部本体を開放傾斜させるとき、原稿ガラス面上
にセットされている原稿が自重で落下しようとしても、
原稿ガラス面より低い側で原稿ガラス面と対応する部分
に設けられた原稿落下防止段部に原稿が当接し、これに
よって原稿の落下が防止される。
【0010】また、請求項2記載の発明では、紙づまり
等のトラブルで、上部本体を開放傾斜させるとき、原稿
ガラス面上にセットされている原稿が自重で落下しよう
としても、原稿ガラス面より低い側で原稿ガラス面と対
応する部分に、上部本体の開放に連動して原稿落下防止
ストッパが上部本体の内側から突出し、この原稿落下防
止ストッパに原稿が当接し、これによって原稿の落下が
防止される。
【0011】また、請求項3記載の発明では、紙づまり
等のトラブルで、上部本体を開放傾斜させるとき、原稿
ガラス面上にセットされている原稿が自重で落下しよう
としても、原稿ガラス面より低い側で原稿ガラス面と対
応する部分に、上部本体の開放を検出して原稿落下防止
ストッパが上部本体の内側から突出し、この原稿落下防
止ストッパに原稿が当接し、これによって原稿の落下が
防止される。
【0012】
【実施例】以下、この発明の画像形成装置の実施例を図
面に基づいて説明する。図1は画像形成装置の上部本体
を開放した状態の側面図である。
【0013】この画像形成装置1は、機構部2を内蔵す
る下部本体3と、機構部4を内蔵する上部本体5とを有
している。この下部本体3の機構部2は、主として給紙
カセット6より供給される転写紙の紙搬送装置7で構成
され、この給紙カセット6より取出された転写紙は下部
本体3の右側から紙搬送装置7で右側から左側へ搬送さ
れ、横方向に紙搬送路8が形成されている。この下部本
体3の前側には前扉12が開閉可能に設けられている。
【0014】また、上部本体5の機構部4は、主として
感光体9を含む画像形成プロセス装置10で構成され、
この上部本体5は下部本体3に対して紙搬送路8と平行
な支持軸11を支点として開閉可能に設けられている。
この上部本体5を開放することで、紙搬送路8の上方全
面を大きく開放することができる。
【0015】この上部本体5の上部には原稿ガラス13
が設けられ、この原稿ガラス面上に原稿14がセットさ
れる。さらに、下部本体3に対して上部本体5が開放傾
斜したときの原稿ガラス面より低い側で、原稿ガラス面
と対応する部分に、この原稿ガラス面より高さH1だけ
高い原稿落下防止段部15が設けられている。この原稿
落下防止段部15が設けられた部分の上部本体5の端部
5aに、原稿受け20を有する原稿押えカバー2が設け
られ、この原稿押えカバー21は上部本体5に対して同
じ方向へ開閉可能になっている。
【0016】従って、紙づまり等のトラブルで、上部本
体5を開放傾斜させるとき、原稿ガラス面上にセットさ
れている原稿14が自重で落下しようとしても、原稿ガ
ラス面より低い側で原稿ガラス面と対応する部分に設け
られた原稿落下防止段部15に原稿14が当接し、これ
によって原稿14の落下が防止される。
【0017】図2は画像形成装置の上部本体を開放した
状態の側面図である。この実施例では、上部本体5の原
稿ガラス13の近傍5bに原稿受け20を有する原稿押
えカバー21が設けられている。そして、下部本体3に
対して上部本体5が開放傾斜したときの原稿ガラス面よ
り低い側で、原稿ガラス面と対応する部分の上部本体5
の端部5aに、に、この原稿ガラス面より高さH2だけ
高い原稿落下防止段部16が設けられている。
【0018】従って、前記と同様に、紙づまり等のトラ
ブルで、上部本体5を開放傾斜させるとき、原稿ガラス
面上にセットされている原稿14が自重で落下しようと
しても、原稿ガラス面より低い側で原稿ガラス面と対応
する部分に設けられた原稿落下防止段部16に原稿14
が当接し、これによって原稿14の落下が防止される。
【0019】図3乃至図6は画像形成装置の他の実施例
を示すもので、図3は画像形成装置の上部本体を閉じた
状態の断面側面図、図4は画像形成装置の上部本体を開
放した状態の断面側面図、図5は画像形成装置の上部本
体を閉じた状態の要部の拡大図、図6は画像形成装置の
上部本体を開放した状態の要部の拡大図である。
【0020】この画像形成装置1には、支持軸11に固
定ギヤ31を固定し、この固定ギヤ31に連結ギヤ32
が噛合され、この連結ギヤ32は上部本体5に支持軸3
3を介して回動可能に軸支され、この連結ギヤ32には
可動ギヤ34が噛合され、この可動ギヤ34は支持軸3
5を介して上部本体5に回動可能に軸支され、この支持
軸35上にカム36が設けられ、このカム36は原稿落
下防止ストッパ40に当接している。この原稿落下防止
ストッパ40は上部本体5の内部に上下方向へ移動可能
に設けられており、この原稿落下防止ストッパ40は自
重でカム36に当接している。このように、上部本体5
が開放傾斜したときの原稿ガラス面より低い側で、原稿
ガラス面と対応する部分に、上部本体5の開放に連動し
て原稿落下防止ストッパ40を上部本体5の内側から原
稿ガラス面より高さH3だけ高く突出させ、この原稿落
下防止ストッパ40で原稿14の落下を防止するように
なっている。
【0021】従って、図5に示す状態では、下部本体3
に対して上部本体5が閉じており、この状態ではカム3
6が下方に位置し、これにより原稿落下防止ストッパ4
0は上部本体5から突出しない状態にある。
【0022】紙づまり等のトラブルで、下部本体3に対
して上部本体5を開放すると、図6に示すように、連結
ギヤ32が回転してカム36が回転し、このカム36の
回転でストッパ40が上方に持ち上げられて上部本体5
から突出する。これにより、原稿ガラス面上にセットさ
れている原稿14が自重で落下しようとしても、原稿ガ
ラス面より低い側で原稿ガラス面と対応する部分に、原
稿落下防止ストッパ40が上部本体5の内側から突出し
ており、この原稿落下防止ストッパ40に原稿14が当
接し、これによって原稿14の落下が防止される。
【0023】この原稿落下防止ストッパ40は、通常上
部本体5の内側に位置しており、上部本体5を開放する
とき、上部本体5の内部から突出するから体裁がよいと
ともに、取扱いのときに邪魔となることがない。
【0024】図7はこの発明の画像形成装置の他の実施
例を示す要部の拡大図である。この画像形成装置1のカ
ム50は支持軸51を介して上部本体5に回動可能に設
けられ、この支持軸51上にホイール52が設けられ、
このホイール52にウォーム53が噛合しており、この
ウォーム53はモータ54で回転される。このモータ5
4は制御装置55で制御され、この制御装置55には前
扉12の開閉を検出するスイッチ56が接続されてい
る。
【0025】従って、前扉12が閉じているときには、
スイッチ56がON状態にあり、制御装置55はモータ
54を駆動しないため、カム50は回転しないで、図5
に示す状態にあり、原稿落下防止ストッパ40は上部本
体5から突出していない。前扉12を開くと、スイッチ
56がOFF状態になり、制御装置55はモータ54を
駆動するため、カム50が回転して原稿落下防止ストッ
パ40を上方へ持ち上げて上部本体5から突出する。こ
れにより、原稿ガラス面上にセットされている原稿14
が自重で落下しようとしても、原稿ガラス面より低い側
で原稿ガラス面と対応する部分に、原稿落下防止ストッ
パ40が上部本体5の内側から突出しており、この原稿
落下防止ストッパ40に原稿14が当接し、これによっ
て原稿14の落下が防止される。
【0026】この原稿落下防止ストッパ40は、前記と
同様に通常上部本体5の内側に位置しており、上部本体
5を開放するとき、上部本体5の内部から突出するから
体裁がよいとともに、取扱いのときに邪魔となることが
ない。
【0027】
【発明の効果】前記したように、請求項1記載の発明
は、上部本体が開放傾斜したときの原稿ガラス面より低
い側で、原稿ガラス面と対応する部分に、この原稿ガラ
ス面より高い原稿落下防止段部を設けたから、紙づまり
等のトラブルで、上部本体を開放傾斜させるとき、原稿
ガラス面上にセットされている原稿が自重で落下しよう
としても、原稿ガラス面より低い側で原稿ガラス面と対
応する部分に設けられた原稿落下防止段部に原稿が当接
し、簡単な構造で、原稿の落下が防止される。
【0028】また、請求項2記載の発明は、上部本体が
開放傾斜したときの原稿ガラス面より低い側で、原稿ガ
ラス面と対応する部分に、上部本体の開放に連動して原
稿落下防止ストッパを前記上部本体の内側から原稿ガラ
ス面より高く突出させたから、紙づまり等のトラブル
で、上部本体を開放傾斜させるとき、原稿ガラス面上に
セットされている原稿が自重で落下しようとしても、原
稿落下防止ストッパが上部本体の内側から突出してお
り、この原稿落下防止ストッパに原稿が当接し、これに
よって原稿の落下が防止される。しかも、原稿落下防止
ストッパは、通常上部本体の内側に位置しており、上部
本体を開放するとき、上部本体の内部から突出するから
体裁がよいとともに、取扱いのときに邪魔となることが
ない。
【0029】また、請求項3記載の発明は、上部本体が
開放傾斜したときの原稿ガラス面より低い側で、原稿ガ
ラス面と対応する部分に、上部本体の開放を検出して原
稿落下防止ストッパを上部本体の内側から原稿ガラス面
より高く突出させたから、紙づまり等のトラブルで、上
部本体を開放傾斜させるとき、原稿ガラス面上にセット
されている原稿が自重で落下しようとしても、原稿ガラ
ス面より低い側で原稿ガラス面と対応する部分に、原稿
落下防止ストッパが上部本体の内側から突出しており、
この原稿落下防止ストッパに原稿が当接し、これによっ
て原稿の落下が防止される。しかも、前記と同様に原稿
落下防止ストッパは、通常上部本体の内側に位置してお
り、上部本体を開放するとき、上部本体の内部から突出
するから体裁がよいとともに、取扱いのときに邪魔とな
ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の上部本体を開放した状態の側面
図である。
【図2】画像形成装置の上部本体を開放した状態の他の
実施例の断面側面図である。
【図3】画像形成装置の上部本体を閉じた状態の断面側
面図である。
【図4】画像形成装置の上部本体を開放した状態の断面
側面図である。
【図5】画像形成装置の上部本体を閉じた状態の要部の
拡大図である。
【図6】画像形成装置の上部本体を開放した状態の要部
の拡大図である。
【図7】画像形成装置の他の実施例を示す要部の拡大図
である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 3 下部本体 5 上部本体 7 紙搬送装置 10 画像形成プロセス装置 15 原稿落下防止段部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂部 威 東京都八王子市石川町2970 コニカ株式会 社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主として紙搬送装置等の機構部を内蔵す
    る下部本体と、主として画像形成プロセス装置等の機構
    部を内蔵する上部本体とを有し、この上部本体の原稿ガ
    ラス面上に原稿がセットされ、さらに前記下部本体に対
    して前記上部本体が開閉可能である画像形成装置におい
    て、前記上部本体が開放傾斜したときの原稿ガラス面よ
    り低い側で、前記原稿ガラス面と対応する部分に、この
    原稿ガラス面より高い原稿落下防止段部を設けたことを
    特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の画像形成装置におい
    て、前記上部本体が開放傾斜したときの原稿ガラス面よ
    り低い側で、前記原稿ガラス面と対応する部分に、前記
    上部本体の開放に連動して原稿落下防止ストッパを前記
    上部本体の内側から原稿ガラス面より高く突出させたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項1記載の画像形成装置におい
    て、前記上部本体が開放傾斜したときの原稿ガラス面よ
    り低い側で、前記原稿ガラス面と対応する部分に、前記
    上部本体の開放を検出して原稿落下防止ストッパを前記
    上部本体の内側から原稿ガラス面より高く突出させたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
JP4118132A 1992-04-10 1992-04-10 画像形成装置 Pending JPH05289433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4118132A JPH05289433A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4118132A JPH05289433A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05289433A true JPH05289433A (ja) 1993-11-05

Family

ID=14728842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4118132A Pending JPH05289433A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05289433A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013054224A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014240857A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013054224A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2014240857A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4069884B2 (ja) 画像形成装置
US7611138B2 (en) Paper feeder and image forming apparatus using the same
JP3110947B2 (ja) 画像形成装置
US20050031372A1 (en) Printer having multifunctional cover
JPH05289433A (ja) 画像形成装置
JP2021019274A (ja) 原稿送り装置および画像形成装置
JP2006306547A (ja) シート搬送不良解除機構およびシート積載装置
JPH05289434A (ja) 画像形成装置
JPH04125248A (ja) 大量給紙搬送装置のカバー開閉装置
JP4332462B2 (ja) 画像形成装置
JPH05289429A (ja) 画像形成装置
JPH11263451A (ja) ユニバーサルカセット
JP2505838B2 (ja) 画像形成装置
JP3098824B2 (ja) 複写機の給紙装置
JP2003072977A (ja) 原稿読取装置及びこれを備えた複合機
JP2002207332A (ja) 画像形成装置
JPH05281799A (ja) 画像形成装置の原稿置台支持装置
JP6806460B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH07206199A (ja) 給紙装置の重送防止機構
JPH07251960A (ja) 画像形成装置
JP3247259B2 (ja) 原稿自動給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2003263082A (ja) インターロック装置及びこれを用いた複写機並びに複合機
JP3647016B2 (ja) 画像形成装置
JP3647015B2 (ja) 画像形成装置
JPH05289430A (ja) 画像形成装置