JPH05288914A - カラーフィルタの製造方法 - Google Patents
カラーフィルタの製造方法Info
- Publication number
- JPH05288914A JPH05288914A JP9311892A JP9311892A JPH05288914A JP H05288914 A JPH05288914 A JP H05288914A JP 9311892 A JP9311892 A JP 9311892A JP 9311892 A JP9311892 A JP 9311892A JP H05288914 A JPH05288914 A JP H05288914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pigment
- color filter
- colored
- pattern
- styrene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 claims description 24
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 19
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 9
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 1
- 229940110337 pigment blue 1 Drugs 0.000 claims 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 63
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 61
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 28
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 22
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 7
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 5
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- -1 maleic acid ester Chemical class 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 3
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- YNGDWRXWKFWCJY-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dihydropyridine Chemical class C1C=CNC=C1 YNGDWRXWKFWCJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RMZQSAMHIQBMLW-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethyl-4-(2-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(O)=O)C1C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O RMZQSAMHIQBMLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 2
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 1
- DBTKYUOIYBJHKK-XQRVVYSFSA-N (z)-2-(2-methylpropyl)but-2-enedioic acid Chemical compound CC(C)C\C(C(O)=O)=C\C(O)=O DBTKYUOIYBJHKK-XQRVVYSFSA-N 0.000 description 1
- AYCFSNOSASPIJM-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethyl-4-(2-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarbonitrile Chemical compound N#CC1=C(C)NC(C)=C(C#N)C1C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O AYCFSNOSASPIJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLIBJPGWWSHWBF-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCN QLIBJPGWWSHWBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODIOGEASODHQKG-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-2,3-dienoic acid Chemical compound C=C=C(C)C(O)=O ODIOGEASODHQKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Natural products CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 238000003445 Hantzsch reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000003934 aromatic aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- GOSDNXGKQWBDRR-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethoxyethyl) 2,6-dimethyl-4-(2-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylate Chemical compound CCOCCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCCOCC)C1C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O GOSDNXGKQWBDRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFYKHEXCUQCPEB-UHFFFAOYSA-N butyl 2-methylprop-2-enoate;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCCCOC(=O)C(C)=C DFYKHEXCUQCPEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCPDXVFHYZMNFF-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;n-(ethoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound CCCCOC(=O)C=C.CCOCNC(=O)C=C ZCPDXVFHYZMNFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N dichromate(2-) Chemical compound [O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFNGAIVVQLEDRI-UHFFFAOYSA-N diethyl 2,6-dimethyl-4-(2-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCC)C1C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O WFNGAIVVQLEDRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEVHMZKJIJMPBI-UHFFFAOYSA-N diethyl 4-(4,5-dimethoxy-2-nitrophenyl)-2,6-dimethyl-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCC)C1C1=CC(OC)=C(OC)C=C1[N+]([O-])=O DEVHMZKJIJMPBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YYINWSMHTWBRRF-UHFFFAOYSA-N dipropan-2-yl 2,6-dimethyl-4-(2-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylate Chemical compound CC(C)OC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC(C)C)C1C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O YYINWSMHTWBRRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N divinylbenzene Substances C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N hydroxymethylethylene Natural products OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HYIMSNHJOBLJNT-UHFFFAOYSA-N nifedipine Chemical compound COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC)C1C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O HYIMSNHJOBLJNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002755 poly(epichlorohydrin) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 液晶ディスプレイ等のフラットディスプレ
イ、CCD等のイメージャー、あるいはカラーセンサ等
に用いられるカラーフィルタを高精度で、かつ効率よく
得ることのできるカラーフィルタの製造方法を提供する
ことを目的とする。 【構成】 透明基板上に形成した感光性層を、所定のパ
ターンで露光して露光部分に粘着性を発現し、この露光
部分に特定のカラーインデックス(C.I.)ナンバー
の顔料により構成された着色粉末物質を付着して着色パ
ターンを形成し、これを繰り返すことにより必要とする
複数色の着色パターンからなる着色層を形成する。
イ、CCD等のイメージャー、あるいはカラーセンサ等
に用いられるカラーフィルタを高精度で、かつ効率よく
得ることのできるカラーフィルタの製造方法を提供する
ことを目的とする。 【構成】 透明基板上に形成した感光性層を、所定のパ
ターンで露光して露光部分に粘着性を発現し、この露光
部分に特定のカラーインデックス(C.I.)ナンバー
の顔料により構成された着色粉末物質を付着して着色パ
ターンを形成し、これを繰り返すことにより必要とする
複数色の着色パターンからなる着色層を形成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラーフィルタの製造方
法に係り、特に、例えば液晶ディスプレイ等のフラット
ディスプレイ、CCD等のイメージャー、あるいはカラ
ーセンサ等に用いられるカラーフィルタを高精度で、か
つ効率よく得ることのできるカラーフィルタの製造方法
に関する。
法に係り、特に、例えば液晶ディスプレイ等のフラット
ディスプレイ、CCD等のイメージャー、あるいはカラ
ーセンサ等に用いられるカラーフィルタを高精度で、か
つ効率よく得ることのできるカラーフィルタの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、カラービデオカメラの撮像管に
は、複数色の微細なストライプが透明基板上に形成され
たカラーフィルタが装着されている。
は、複数色の微細なストライプが透明基板上に形成され
たカラーフィルタが装着されている。
【0003】また、液晶ディスプレイ(LCD)におい
ても、近年のカラー化の要請に対応するために、アクテ
ィブマトリックス方式および単純マトリックス方式のい
ずれの方式においてもカラーフィルタが用いられてい
る。例えば、薄膜トランジスタ(TFT)を用いたアク
ティブマトリックス方式の液晶ディスプレイでは、カラ
ーフィルタは赤(R)、緑(G)、青(B)の3原色が
用いられ、R,G,Bのそれぞれの画素に対応する電極
をオン、オフさせることで液晶がシャッタとして作動し
R,G,Bのそれぞれの画素を光が透過してカラー表示
が行われる。そして、色混合は2色以上の画素に対応す
る液晶シャッタを開き混色して別の色に見せる加色混合
の原理により網膜上で視覚的に行われる。
ても、近年のカラー化の要請に対応するために、アクテ
ィブマトリックス方式および単純マトリックス方式のい
ずれの方式においてもカラーフィルタが用いられてい
る。例えば、薄膜トランジスタ(TFT)を用いたアク
ティブマトリックス方式の液晶ディスプレイでは、カラ
ーフィルタは赤(R)、緑(G)、青(B)の3原色が
用いられ、R,G,Bのそれぞれの画素に対応する電極
をオン、オフさせることで液晶がシャッタとして作動し
R,G,Bのそれぞれの画素を光が透過してカラー表示
が行われる。そして、色混合は2色以上の画素に対応す
る液晶シャッタを開き混色して別の色に見せる加色混合
の原理により網膜上で視覚的に行われる。
【0004】上述のようにして用いられるカラーフィル
タは、従来、染色法、分散法等の手段を用いて製造され
ていた。ここで、染色法によるカラーフィルタの製造
は、例えば次のようにして行われている。
タは、従来、染色法、分散法等の手段を用いて製造され
ていた。ここで、染色法によるカラーフィルタの製造
は、例えば次のようにして行われている。
【0005】すなわち、ゼラチン、カゼイン、ポリビニ
ルアルコール等の親水性樹脂に重クロム酸塩等の感光剤
を添加した塗布液を、スピンコート塗布法等により透明
ガラス基板上に塗布し、次いで、所定パターンのマスク
を用いて露光・現像を行い、その後、染料により染色し
て第一着色層を形成する。その後、この第一着色層上に
二度染め防止のために防染層を設けてから第二着色層お
よび第三着色層をそれぞれ第一着色層の形成と同様にし
て形成する。これにより、透明ガラス基板上にR,G,
Bの各着色層を備えたカラーフィルタを得ることができ
る。
ルアルコール等の親水性樹脂に重クロム酸塩等の感光剤
を添加した塗布液を、スピンコート塗布法等により透明
ガラス基板上に塗布し、次いで、所定パターンのマスク
を用いて露光・現像を行い、その後、染料により染色し
て第一着色層を形成する。その後、この第一着色層上に
二度染め防止のために防染層を設けてから第二着色層お
よび第三着色層をそれぞれ第一着色層の形成と同様にし
て形成する。これにより、透明ガラス基板上にR,G,
Bの各着色層を備えたカラーフィルタを得ることができ
る。
【0006】また、分散法を用いたカラーフィルタの製
造は、例えば次のようにして行われている。すなわち、
透明感光性樹脂に有機顔料、無機顔料等の着色剤を分散
した感光液を透明ガラス基板上に塗布して感光性樹脂層
を形成する。次に、この感光性樹脂層上に所定形状の開
口パターンを有するマスクを載置し、露光・現像を行い
第一着色層を形成する。同様にして第二着色層、第三着
色層を形成してR,G,Bの各着色層を備えたカラーフ
ィルタを得ることができる。
造は、例えば次のようにして行われている。すなわち、
透明感光性樹脂に有機顔料、無機顔料等の着色剤を分散
した感光液を透明ガラス基板上に塗布して感光性樹脂層
を形成する。次に、この感光性樹脂層上に所定形状の開
口パターンを有するマスクを載置し、露光・現像を行い
第一着色層を形成する。同様にして第二着色層、第三着
色層を形成してR,G,Bの各着色層を備えたカラーフ
ィルタを得ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、染色法
においては、色調が豊富で解像性に優れるカラーフィル
タが得られる反面、染色の際に既に着色された部分が二
度染めされないように防染対策を施す必要がある等の点
から工程が煩雑であり製造コストが高くなるという問題
があった。また、着色剤に染料を用いているため耐熱
性、耐薬品性、耐光性等が劣るという問題もあった。
においては、色調が豊富で解像性に優れるカラーフィル
タが得られる反面、染色の際に既に着色された部分が二
度染めされないように防染対策を施す必要がある等の点
から工程が煩雑であり製造コストが高くなるという問題
があった。また、着色剤に染料を用いているため耐熱
性、耐薬品性、耐光性等が劣るという問題もあった。
【0008】また、分散法においては、耐熱性、耐光性
の高い微細なパターンを形成することが可能である反
面、色変えの度にフォトリソグラフィー工程の処理を行
う必要があり、工程が煩雑で製造コスト低減が困難であ
るという問題があった。
の高い微細なパターンを形成することが可能である反
面、色変えの度にフォトリソグラフィー工程の処理を行
う必要があり、工程が煩雑で製造コスト低減が困難であ
るという問題があった。
【0009】このような背景から、低コスト化と量産化
を同時に可能にするとともに、大画面化も可能なカラー
フィルタの製造方法として印刷法が提案されている。従
来より提案されている印刷法としては、平版オフセット
印刷、凹版オフセット印刷等のオフセット方式、スクリ
ーン印刷方式、フレキソ印刷方式等がある。
を同時に可能にするとともに、大画面化も可能なカラー
フィルタの製造方法として印刷法が提案されている。従
来より提案されている印刷法としては、平版オフセット
印刷、凹版オフセット印刷等のオフセット方式、スクリ
ーン印刷方式、フレキソ印刷方式等がある。
【0010】しかしながら、印刷法においては、画素の
太りや細り、ピンホールの発生等により印刷形状が悪化
し、特に微細パターンの再現が困難であるという問題が
あった。また、特に細線の厚みが充分にとれないため、
例えばブラックマトリックスのように遮光性の要求され
る着色パターンを備えるカラーフィルタの製造には適さ
ないものであった。したがって、高品位のブラックマト
リックスを備えるカラーフィルタを製造する場合には、
コストのかかるクロム蒸着法等によりブラックマトリッ
クスを形成する必要があった。さらに、従来の印刷法に
おいては、ブランケットからガラス基板にインキを転移
させる際に、インキの一部分のみが転移するためインキ
層内での分裂が生じて、印刷後のインキ表面が平滑にな
らないという問題があった。さらにまた、プロセスが不
安定なため連続して印刷を続けた場合、印刷膜厚が変化
したり、印刷形状が悪化するという問題もあった。
太りや細り、ピンホールの発生等により印刷形状が悪化
し、特に微細パターンの再現が困難であるという問題が
あった。また、特に細線の厚みが充分にとれないため、
例えばブラックマトリックスのように遮光性の要求され
る着色パターンを備えるカラーフィルタの製造には適さ
ないものであった。したがって、高品位のブラックマト
リックスを備えるカラーフィルタを製造する場合には、
コストのかかるクロム蒸着法等によりブラックマトリッ
クスを形成する必要があった。さらに、従来の印刷法に
おいては、ブランケットからガラス基板にインキを転移
させる際に、インキの一部分のみが転移するためインキ
層内での分裂が生じて、印刷後のインキ表面が平滑にな
らないという問題があった。さらにまた、プロセスが不
安定なため連続して印刷を続けた場合、印刷膜厚が変化
したり、印刷形状が悪化するという問題もあった。
【0011】本発明は上述のような事情に鑑みてなされ
たものであり、液晶ディスプレイ等のフラットディスプ
レイ、CCD等のイメージャー、あるいはカラーセンサ
等に用いられる高解像度のカラーフィルタを効率よく得
ることのできるカラーフィルタの製造方法を提供するこ
とを目的とする。
たものであり、液晶ディスプレイ等のフラットディスプ
レイ、CCD等のイメージャー、あるいはカラーセンサ
等に用いられる高解像度のカラーフィルタを効率よく得
ることのできるカラーフィルタの製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は赤色、緑色および青色の着色パター
ンからなる着色層を備えるカラーフィルタの製造方法に
おいて、露光により粘着性を発現する感光性物質を透明
基板上に塗布して感光性層を形成した後、所定のパター
ンで前記感光性層を露光し、C.I.ピグメントレッド
208とC.I.ピグメントイエロー83とが95:5
〜55:45の重量混合比で混合された有機顔料または
C.I.ピグメントレッド177とC.I.ピグメント
イエロー83とが95:5〜55:45の重量混合比で
混合された有機顔料を含有する赤色粉末物質、C.I.
ピグメントグリーン36とC.I.ピグメントイエロー
83とが95:5〜55:45の重量混合比で混合され
た有機顔料を含有する緑色粉末物質、およびC.I.ピ
グメントブルー15:3あるいはC.I.ピグメントブ
ルー15:4とC.I.ピグメントバイオレット23と
が70:30〜40:60の重量混合比で混合された有
機顔料またはC.I.ピグメントブルー15:6とC.
I.ピグメントバイオレット23とが100:0〜7
0:30の重量混合比で混合された有機顔料を含有する
青色粉末物質、のうち対応する着色粉末物質を露光部分
に付着させて着色パターンを形成する工程を3色分繰り
返して着色層を形成するような構成とした。
るために、本発明は赤色、緑色および青色の着色パター
ンからなる着色層を備えるカラーフィルタの製造方法に
おいて、露光により粘着性を発現する感光性物質を透明
基板上に塗布して感光性層を形成した後、所定のパター
ンで前記感光性層を露光し、C.I.ピグメントレッド
208とC.I.ピグメントイエロー83とが95:5
〜55:45の重量混合比で混合された有機顔料または
C.I.ピグメントレッド177とC.I.ピグメント
イエロー83とが95:5〜55:45の重量混合比で
混合された有機顔料を含有する赤色粉末物質、C.I.
ピグメントグリーン36とC.I.ピグメントイエロー
83とが95:5〜55:45の重量混合比で混合され
た有機顔料を含有する緑色粉末物質、およびC.I.ピ
グメントブルー15:3あるいはC.I.ピグメントブ
ルー15:4とC.I.ピグメントバイオレット23と
が70:30〜40:60の重量混合比で混合された有
機顔料またはC.I.ピグメントブルー15:6とC.
I.ピグメントバイオレット23とが100:0〜7
0:30の重量混合比で混合された有機顔料を含有する
青色粉末物質、のうち対応する着色粉末物質を露光部分
に付着させて着色パターンを形成する工程を3色分繰り
返して着色層を形成するような構成とした。
【0013】
【作用】透明基板上に形成された感光性層は、所定のパ
ターンで露光されて露光部分に粘着性が発現され、この
露光部分に特定のカラーインデックス(C.I.)ナン
バーの顔料により構成された着色粉末物質を付着させて
着色パターンが形成され、これを繰り返すことにより必
要とする複数色の着色パターンからなる着色層を備える
カラーフィルタが得られる。これにより、微細パターン
形成が可能なカラーフィルタの製造が可能になるととも
に、カラーフィルタの工程の簡略化がなされ製造コスト
の低減が可能である。
ターンで露光されて露光部分に粘着性が発現され、この
露光部分に特定のカラーインデックス(C.I.)ナン
バーの顔料により構成された着色粉末物質を付着させて
着色パターンが形成され、これを繰り返すことにより必
要とする複数色の着色パターンからなる着色層を備える
カラーフィルタが得られる。これにより、微細パターン
形成が可能なカラーフィルタの製造が可能になるととも
に、カラーフィルタの工程の簡略化がなされ製造コスト
の低減が可能である。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明により製造されたカラーフ
ィルタを用いたアクティブマトリックス方式による液晶
ディスプレイ(LCD)の一例を示す斜視図であり、図
2は同じく概略断面図である。図1および図2におい
て、LCD1はカラーフィルタ10と透明ガラス基板2
0とをシール部材30を介して対向させ、その間に捩れ
ネマティック(TN)液晶からなる厚さ約5〜10μm
程度の液晶層40を形成し、さらに、カラーフィルタ1
0と透明ガラス基板20の外側に偏光板50,51が配
設されて構成されている。
て説明する。図1は、本発明により製造されたカラーフ
ィルタを用いたアクティブマトリックス方式による液晶
ディスプレイ(LCD)の一例を示す斜視図であり、図
2は同じく概略断面図である。図1および図2におい
て、LCD1はカラーフィルタ10と透明ガラス基板2
0とをシール部材30を介して対向させ、その間に捩れ
ネマティック(TN)液晶からなる厚さ約5〜10μm
程度の液晶層40を形成し、さらに、カラーフィルタ1
0と透明ガラス基板20の外側に偏光板50,51が配
設されて構成されている。
【0015】図3はカラーフィルタ10の拡大部分断面
図であり、カラーフィルタ10は透明基板12と、この
透明基板12上に形成されたブラックマトリックス14
と、着色層16と、ブラックマトリックス14と着色層
16を覆うように設けられた保護層18と透明共通電極
19とを備えている。このカラーフィルタ10は透明共
通電極19が液晶層40側に位置するように配設されて
いる。そして、着色層16は赤色パターン16R、緑色
パターン16G、青色パターン16Bからなり、各着色
パターンの配列は図1に示されるようにモザイク配列と
なっている。尚、着色パターンの配列はこれに限定され
るものではなく、三角配列、ストライプ配列等としても
よい。
図であり、カラーフィルタ10は透明基板12と、この
透明基板12上に形成されたブラックマトリックス14
と、着色層16と、ブラックマトリックス14と着色層
16を覆うように設けられた保護層18と透明共通電極
19とを備えている。このカラーフィルタ10は透明共
通電極19が液晶層40側に位置するように配設されて
いる。そして、着色層16は赤色パターン16R、緑色
パターン16G、青色パターン16Bからなり、各着色
パターンの配列は図1に示されるようにモザイク配列と
なっている。尚、着色パターンの配列はこれに限定され
るものではなく、三角配列、ストライプ配列等としても
よい。
【0016】また、透明ガラス基板20上には表示電極
22が各着色パターン16R、16G、16Bに対応す
るように設けられ、各表示電極22は薄膜トランジスタ
(TFT)24を有している。また、各表示電極22間
にはブラックマトリックス14に対応するように走査線
(ゲート電極母線)26aとデータ線26bが配設され
ている。
22が各着色パターン16R、16G、16Bに対応す
るように設けられ、各表示電極22は薄膜トランジスタ
(TFT)24を有している。また、各表示電極22間
にはブラックマトリックス14に対応するように走査線
(ゲート電極母線)26aとデータ線26bが配設され
ている。
【0017】このようなLCD1では、各着色パターン
16R、16G、16Bが画素を構成し、偏光板51側
から照明光を照射した状態で各画素に対応する表示電極
をオン、オフさせることで液晶層40がシャッタとして
作動し、着色パターン16R、16G、16Bのそれぞ
れの画素を光が透過してカラー表示が行われる。
16R、16G、16Bが画素を構成し、偏光板51側
から照明光を照射した状態で各画素に対応する表示電極
をオン、オフさせることで液晶層40がシャッタとして
作動し、着色パターン16R、16G、16Bのそれぞ
れの画素を光が透過してカラー表示が行われる。
【0018】カラーフィルタ10の透明基板12として
は、石英ガラス、パイレックスガラス、合成石英板等の
可撓性のないリジット材、あるいは透明樹脂フィルム、
光学用樹脂板等の可撓性を有するフレキシブル材等を用
いることができる。このなかで、特にコーニング社製7
059ガラスは、熱膨脹率の小さい素材であり寸法安定
性および高温加熱処理における作業性に優れ、また、ガ
ラス中にアルカリ成分を含まない無アルカリガラスであ
るため、アクティブマトリックス方式によるLCD用の
カラーフィルタに適している。
は、石英ガラス、パイレックスガラス、合成石英板等の
可撓性のないリジット材、あるいは透明樹脂フィルム、
光学用樹脂板等の可撓性を有するフレキシブル材等を用
いることができる。このなかで、特にコーニング社製7
059ガラスは、熱膨脹率の小さい素材であり寸法安定
性および高温加熱処理における作業性に優れ、また、ガ
ラス中にアルカリ成分を含まない無アルカリガラスであ
るため、アクティブマトリックス方式によるLCD用の
カラーフィルタに適している。
【0019】本発明では、露光により粘着性を発現する
感光性物質、および特定のカラーインデックス(C.
I.)ナンバーの顔料により構成された着色粉末物質を
用いて透明基板12上に着色層16を形成する。
感光性物質、および特定のカラーインデックス(C.
I.)ナンバーの顔料により構成された着色粉末物質を
用いて透明基板12上に着色層16を形成する。
【0020】ここで、本発明によるカラーフィルタ製造
の一例を図4および図5を参照して説明する。先ず透明
基板12上に感光性物質を塗布して厚さ0.5〜5μm
程度の感光性層13を形成する(図4(A))。次に、
ブラックマトリックス用のフォトマスクを介して感光性
層13を露光し露光部分13aに粘着性を発現させる
(図4(B))。そして、感光性層13上に隠蔽粉末物
質を散布し(図4(C))、露光部分13aに隠蔽粉末
物質を付着させるとともに余分な隠蔽粉末物質を吹き飛
ばしてブラックマトリックス14を形成する(図4
(D))。次に、赤色パターン用のフォトマスクを介し
て感光性層13を露光し露光部分13bに粘着性を発現
させる(図5(A))。そして、感光性層13上に赤色
粉末物質を散布し(図5(B))、露光部分13bに赤
色粉末物質を付着させるとともに余分な赤色粉末物質を
吹き飛ばして赤色パターン16Rを形成する(図5
(C))。同様に、緑色パターン用のフォトマスクを介
して露光し、緑色粉末物質を付着させて緑色パターン1
6Gを形成し(図5(D))、青色パターン用のフォト
マスクを介して露光し、青色粉末物質を付着させて青色
パターン16Bを形成する(図5(E))。
の一例を図4および図5を参照して説明する。先ず透明
基板12上に感光性物質を塗布して厚さ0.5〜5μm
程度の感光性層13を形成する(図4(A))。次に、
ブラックマトリックス用のフォトマスクを介して感光性
層13を露光し露光部分13aに粘着性を発現させる
(図4(B))。そして、感光性層13上に隠蔽粉末物
質を散布し(図4(C))、露光部分13aに隠蔽粉末
物質を付着させるとともに余分な隠蔽粉末物質を吹き飛
ばしてブラックマトリックス14を形成する(図4
(D))。次に、赤色パターン用のフォトマスクを介し
て感光性層13を露光し露光部分13bに粘着性を発現
させる(図5(A))。そして、感光性層13上に赤色
粉末物質を散布し(図5(B))、露光部分13bに赤
色粉末物質を付着させるとともに余分な赤色粉末物質を
吹き飛ばして赤色パターン16Rを形成する(図5
(C))。同様に、緑色パターン用のフォトマスクを介
して露光し、緑色粉末物質を付着させて緑色パターン1
6Gを形成し(図5(D))、青色パターン用のフォト
マスクを介して露光し、青色粉末物質を付着させて青色
パターン16Bを形成する(図5(E))。
【0021】尚、上述の製造工程においてブラックマト
リックス形成工程を削除することにより、ブラックマト
リックスのないカラーフィルタを製造することができ
る。また、上述の実施例では、ブラックマトリックス1
4を形成してから着色層16を形成しているが、形成順
序はこれに限定されるものではなく、着色層16を形成
してからブラックマトリックス14を形成してもよい。
リックス形成工程を削除することにより、ブラックマト
リックスのないカラーフィルタを製造することができ
る。また、上述の実施例では、ブラックマトリックス1
4を形成してから着色層16を形成しているが、形成順
序はこれに限定されるものではなく、着色層16を形成
してからブラックマトリックス14を形成してもよい。
【0022】本発明においては、下記のカラーインデッ
クス(C.I.)ナンバーで示される有機顔料とバイン
ダーを用いて平均粒径30μm以下、好ましくは10μ
m以下の微細粒子とした着色粉末物質を使用することが
できる。 (赤色有機顔料) C.I.ピグメントレッド208とC.I.ピグメント
イエロー83とが95:5〜55:45の重量混合比で
混合された有機顔料; C.I.ピグメントレッド177とC.I.ピグメント
イエロー83とが95:5〜55:45の重量混合比で
混合された有機顔料、 (緑色有機顔料) C.I.ピグメントグリーン36とC.I.ピグメント
イエロー83とが95:5〜55:45の重量混合比で
混合された有機顔料、 (青色有機顔料) C.I.ピグメントブルー15:3あるいはC.I.ピ
グメントブルー15:4とC.I.ピグメントバイオレ
ット23とが70:30〜40:60の重量混合比で混
合された有機顔料; C.I.ピグメントブルー15:6とC.I.ピグメン
トバイオレット23とが100:0〜70:30の重量
混合比で混合された有機顔料。
クス(C.I.)ナンバーで示される有機顔料とバイン
ダーを用いて平均粒径30μm以下、好ましくは10μ
m以下の微細粒子とした着色粉末物質を使用することが
できる。 (赤色有機顔料) C.I.ピグメントレッド208とC.I.ピグメント
イエロー83とが95:5〜55:45の重量混合比で
混合された有機顔料; C.I.ピグメントレッド177とC.I.ピグメント
イエロー83とが95:5〜55:45の重量混合比で
混合された有機顔料、 (緑色有機顔料) C.I.ピグメントグリーン36とC.I.ピグメント
イエロー83とが95:5〜55:45の重量混合比で
混合された有機顔料、 (青色有機顔料) C.I.ピグメントブルー15:3あるいはC.I.ピ
グメントブルー15:4とC.I.ピグメントバイオレ
ット23とが70:30〜40:60の重量混合比で混
合された有機顔料; C.I.ピグメントブルー15:6とC.I.ピグメン
トバイオレット23とが100:0〜70:30の重量
混合比で混合された有機顔料。
【0023】上述のような有機顔料を使用することによ
り、LCD用カラーフィルターとして望ましい光学特性
の着色層を得ることができる。すなわち、赤色パターン
では600〜650nmにおいて、緑色パターンでは5
50nm前後において、青色パターンでは450nm前
後において、それぞれ高い透過率が得られるという顕著
な効果が得られる。更に、耐熱性においてもLCD用カ
ラーフィルターとして充分な特性を有する着色層を得る
ことができた。
り、LCD用カラーフィルターとして望ましい光学特性
の着色層を得ることができる。すなわち、赤色パターン
では600〜650nmにおいて、緑色パターンでは5
50nm前後において、青色パターンでは450nm前
後において、それぞれ高い透過率が得られるという顕著
な効果が得られる。更に、耐熱性においてもLCD用カ
ラーフィルターとして充分な特性を有する着色層を得る
ことができた。
【0024】また、隠蔽粉末物質は、カーボンブラッ
ク、グラファイト、アルミニウム、銅、鉄等の金属粉末
あるいは金属酸化物等を、バインダーを用いて平均粒径
30μm以下、好ましくは10μm以下の微細粒子とし
たものを使用することができる。
ク、グラファイト、アルミニウム、銅、鉄等の金属粉末
あるいは金属酸化物等を、バインダーを用いて平均粒径
30μm以下、好ましくは10μm以下の微細粒子とし
たものを使用することができる。
【0025】バインダーとしては、ポリスチレンホモポ
リマー、水素添加スチレン樹脂、スチレン−イソブチレ
ン共重合体、スチレン・ブタジエン共重合体、ABS
(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン三元共重合
体)、ASAまたはAAS(アクリロニトリル・スチレ
ン・アクリル酸エステル三元共重合体)、ASまたはS
AN(スチレン・アクリロニトリル共重合体)、AAS
(アクリロニトリル・アクリルゴム・スチレン三元共重
合体)、ACS(アクリロニトリル・塩素化ポリエチレ
ン・スチレン三元共重合体)、AES(アクリロニトリ
ル・EVA・スチレン三元共重合体)、スチレン・Pク
ロロスチレン共重合体、スチレン・プロピレン共重合
体、スチレン・ブタジエン架橋ポリマー、スチレン・ア
リルアルコール共重合体、スチレン・ブタジエンゴムエ
マルジョン、スチレン・マレイン酸エステル共重合体、
スチレン・イソブチレン共重合体(自己架橋型)、スチ
レン・無水マイレン酸共重合体、スチレン・3−N,N
ジエチルアミノアクリル酸プロピル共重合体等のポリス
チレン系樹脂; ポリメチルメタアクリレート、エチル
メタアクリレート、n−ブチルメタアクリレート、グリ
シジルメタアクリレート、含フッ素アクリレート、メチ
レン・メタアクリレート/ブチルメタアクリレート共重
合体、アクリル酸エチル/アクリル酸共重合体等のアク
リル系樹脂; スチレン・アクリル共重合体、スチレン
・ジエチルアミノ・エチルメタアクリレート共重合体、
スチレン・ブタジエン・アクリル酸エステル共重合体、
スチレン・ブタジエン共重合体、スチレン・ブタジエン
・塩素化パラフィン共重合体、スチレン・メチルメタア
クリレート共重合体、スチレン・メチルメタアクリレー
ト共重合体/スチレンブチルメタアクリレートのブレン
ド、スチレン・n−ブチルメタアクリレート、スチレン
・ジエチルアミノ・エチルメタアクリレート、スチレン
・メチルメタアクリレート・n−ブチルアクリレート
(75:5:20)、スチレン・メチルメタアクリレー
ト・ブチルアクリレート−N−(エトキシメチル)アク
リルアミド、スチレン・グリシジルメタアクリレート、
スチレン・ジメチルアミノ・エチルメタアクリレート、
スチレン・ブタジエン・ジメチル・アミノエチルメタア
クリレート(60:26:4)、スチレン・アクリル酸
エステル・マレイン酸エステル(三元共重合体)、スチ
レン・メタアクリル酸メチル・アクリル酸2−エチルヘ
キシル共重合体、スチレン・n−ブチルアクリレート・
エチルグリコールメタアクリレート、スチレン・n−ブ
チルメタアクリレート・アクリル酸共重合体(59:4
0:1)、スチレン・n−ブチルメタアクリレート・無
水マレイン酸樹脂、スチレン・ブチルアクリレート・イ
ソブチルマレイン酸ハーフエステル・ジビニルベンゼン
共重合体、スチレン・n−ブチルアクリレート−4−ヘ
キサフルオロブチルメタアクリレート共重合体、スチレ
ン・ブタジエン・アクリレート共重合体(59:36:
5)のエマルジョン等のスチレン・(メタ)アクリル酸
エステル共重合体等を使用することができる。
リマー、水素添加スチレン樹脂、スチレン−イソブチレ
ン共重合体、スチレン・ブタジエン共重合体、ABS
(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン三元共重合
体)、ASAまたはAAS(アクリロニトリル・スチレ
ン・アクリル酸エステル三元共重合体)、ASまたはS
AN(スチレン・アクリロニトリル共重合体)、AAS
(アクリロニトリル・アクリルゴム・スチレン三元共重
合体)、ACS(アクリロニトリル・塩素化ポリエチレ
ン・スチレン三元共重合体)、AES(アクリロニトリ
ル・EVA・スチレン三元共重合体)、スチレン・Pク
ロロスチレン共重合体、スチレン・プロピレン共重合
体、スチレン・ブタジエン架橋ポリマー、スチレン・ア
リルアルコール共重合体、スチレン・ブタジエンゴムエ
マルジョン、スチレン・マレイン酸エステル共重合体、
スチレン・イソブチレン共重合体(自己架橋型)、スチ
レン・無水マイレン酸共重合体、スチレン・3−N,N
ジエチルアミノアクリル酸プロピル共重合体等のポリス
チレン系樹脂; ポリメチルメタアクリレート、エチル
メタアクリレート、n−ブチルメタアクリレート、グリ
シジルメタアクリレート、含フッ素アクリレート、メチ
レン・メタアクリレート/ブチルメタアクリレート共重
合体、アクリル酸エチル/アクリル酸共重合体等のアク
リル系樹脂; スチレン・アクリル共重合体、スチレン
・ジエチルアミノ・エチルメタアクリレート共重合体、
スチレン・ブタジエン・アクリル酸エステル共重合体、
スチレン・ブタジエン共重合体、スチレン・ブタジエン
・塩素化パラフィン共重合体、スチレン・メチルメタア
クリレート共重合体、スチレン・メチルメタアクリレー
ト共重合体/スチレンブチルメタアクリレートのブレン
ド、スチレン・n−ブチルメタアクリレート、スチレン
・ジエチルアミノ・エチルメタアクリレート、スチレン
・メチルメタアクリレート・n−ブチルアクリレート
(75:5:20)、スチレン・メチルメタアクリレー
ト・ブチルアクリレート−N−(エトキシメチル)アク
リルアミド、スチレン・グリシジルメタアクリレート、
スチレン・ジメチルアミノ・エチルメタアクリレート、
スチレン・ブタジエン・ジメチル・アミノエチルメタア
クリレート(60:26:4)、スチレン・アクリル酸
エステル・マレイン酸エステル(三元共重合体)、スチ
レン・メタアクリル酸メチル・アクリル酸2−エチルヘ
キシル共重合体、スチレン・n−ブチルアクリレート・
エチルグリコールメタアクリレート、スチレン・n−ブ
チルメタアクリレート・アクリル酸共重合体(59:4
0:1)、スチレン・n−ブチルメタアクリレート・無
水マレイン酸樹脂、スチレン・ブチルアクリレート・イ
ソブチルマレイン酸ハーフエステル・ジビニルベンゼン
共重合体、スチレン・n−ブチルアクリレート−4−ヘ
キサフルオロブチルメタアクリレート共重合体、スチレ
ン・ブタジエン・アクリレート共重合体(59:36:
5)のエマルジョン等のスチレン・(メタ)アクリル酸
エステル共重合体等を使用することができる。
【0026】また、バインダーには湿潤剤、帯電防止剤
等の添加剤を加えてもよい。尚、隠蔽粉末物質は、バイ
ンダーを用いることなく金属、カーボンブラック、グラ
ファイト等の粉末を直接使用してもよい。この場合、金
属粉末は平均粒径1μm以下、カーボンブラック粉末、
グラファイト粉末は平均粒径が3μm以下が好ましい。
等の添加剤を加えてもよい。尚、隠蔽粉末物質は、バイ
ンダーを用いることなく金属、カーボンブラック、グラ
ファイト等の粉末を直接使用してもよい。この場合、金
属粉末は平均粒径1μm以下、カーボンブラック粉末、
グラファイト粉末は平均粒径が3μm以下が好ましい。
【0027】露光により粘着性を発現する感光性物質と
しては、下記に示されるような1,4−ジヒドロピリジ
ン化合物を用いることができる。1,4−ジヒドロピリ
ジン化合物 : 2,6−ジメチル−4−(2′−ニト
ロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジ
カルボン酸ジメチルエステル; 2,6−ジメチル−4
−(2′−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジ
ン−3,5−ジカルボン酸ジエチルエステル; 2,6
−ジメチル−4−(2′−ニトロ−4′,5′−ジメト
キシフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−
ジカルボン酸ジエチルエステル; 2,6−ジメチル−
4−(2′−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリ
ジン−3,5−ジカルボン酸ジイソプロピルエステル;
2,6−ジメチル−4−(2′−ニトロフェニル)−
1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸ジ
(β−エトキシエチル)エステル; 2,6−ジメチル
−4−(2′−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピ
リジン−3,5−ジカルボン酸3−メチル−5−エチル
エステル; 2,6−ジメチル−4−(2′−ニトロフ
ェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカル
ボン酸3−イソプロピル−5−メチルエステル; 2,
6−ジメチル−4−(2′−ニトロフェニル)−3−ア
セト−1,4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸エチ
ルエステル; 2,6−ジメチル−4−(2′−ニトロ
フェニル)−3,5−ジアセト−1,4−ジヒドロピリ
ジンおよび2,6−ジメチル−4−(2′−ニトロフェ
ニル)−3,5−ジシアノ−1,4−ジヒドロピリジ
ン。
しては、下記に示されるような1,4−ジヒドロピリジ
ン化合物を用いることができる。1,4−ジヒドロピリ
ジン化合物 : 2,6−ジメチル−4−(2′−ニト
ロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジ
カルボン酸ジメチルエステル; 2,6−ジメチル−4
−(2′−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジ
ン−3,5−ジカルボン酸ジエチルエステル; 2,6
−ジメチル−4−(2′−ニトロ−4′,5′−ジメト
キシフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−
ジカルボン酸ジエチルエステル; 2,6−ジメチル−
4−(2′−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリ
ジン−3,5−ジカルボン酸ジイソプロピルエステル;
2,6−ジメチル−4−(2′−ニトロフェニル)−
1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸ジ
(β−エトキシエチル)エステル; 2,6−ジメチル
−4−(2′−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピ
リジン−3,5−ジカルボン酸3−メチル−5−エチル
エステル; 2,6−ジメチル−4−(2′−ニトロフ
ェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカル
ボン酸3−イソプロピル−5−メチルエステル; 2,
6−ジメチル−4−(2′−ニトロフェニル)−3−ア
セト−1,4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸エチ
ルエステル; 2,6−ジメチル−4−(2′−ニトロ
フェニル)−3,5−ジアセト−1,4−ジヒドロピリ
ジンおよび2,6−ジメチル−4−(2′−ニトロフェ
ニル)−3,5−ジシアノ−1,4−ジヒドロピリジ
ン。
【0028】このような1,4−ジヒドロピリジン化合
物は、例えば1モルの脂肪族または芳香族アルデヒド、
1モルのアンモニアおよび2モルのβ−ケトカルボン酸
エステル、β−ケトカルボン酸ニトリルあるいはβ−ジ
ケトンとから、Hantzsch合成の方法に従って製造するこ
とができる。
物は、例えば1モルの脂肪族または芳香族アルデヒド、
1モルのアンモニアおよび2モルのβ−ケトカルボン酸
エステル、β−ケトカルボン酸ニトリルあるいはβ−ジ
ケトンとから、Hantzsch合成の方法に従って製造するこ
とができる。
【0029】また、感光性物質としては、上記に示され
るような1,4−ジヒドロピリジン化合物の他に、例え
ば下記の化学式で示されるようなDDMA等の各種の感
光性ジアゾニウム塩を使用することができる。
るような1,4−ジヒドロピリジン化合物の他に、例え
ば下記の化学式で示されるようなDDMA等の各種の感
光性ジアゾニウム塩を使用することができる。
【0030】
【化1】 但し、感光性物質として感光性ジアゾニウム塩を用いた
場合、露光領域への隠蔽粉末物質あるいは着色粉末物質
の均一分布は、露光および粉末物質散布が定量の水分の
存在下に行われる場合にのみ実現可能である。このた
め、室内の湿度および室内で空気のさらされる時間を確
定し、かつ制御するための高価な装置が必要となる。
場合、露光領域への隠蔽粉末物質あるいは着色粉末物質
の均一分布は、露光および粉末物質散布が定量の水分の
存在下に行われる場合にのみ実現可能である。このた
め、室内の湿度および室内で空気のさらされる時間を確
定し、かつ制御するための高価な装置が必要となる。
【0031】上述の感光性物質は、単独で用いて感光性
層13を形成してもよく、あるいはバインダーと混合し
て使用してもよい。バインダーとの混合割合は、バイン
ダー1重量部に対して0.2〜9重量部程度が好まし
い。使用するバインダーとしては、ポリアクリル酸エス
テルおよび/またはポリメタクリル酸エステル、アクリ
ル酸および/またはメタクリル酸もしくは他のアクリル
モノマーおよび/またはビニルモノマー類の共重合体;
マレイン酸無水物、マレイン酸および/またはそのス
チレン、もしくは他のビニルモノマーのジ−もしくはセ
ミエステル類の共重合体; ポリ塩化ビニル、その塩素
化処理生成物、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリエチレ
ン等の塩素含有ビニルポリマー、または共重合体; ポ
リスチレンおよびマレイン酸等とのスチレン共重合体、
ポリエチレンおよびマレイン酸等とのエチレン共重合
体; ブタジエン、クロロプレン等に基づく合成ゴムお
よびそれらのスチレン、アクリロニトリル等との共重合
体; 高分子量のポリエチレンオキサイドまたはポリエ
ピクロルヒドリンのようなポリエーテルが挙げられる。
層13を形成してもよく、あるいはバインダーと混合し
て使用してもよい。バインダーとの混合割合は、バイン
ダー1重量部に対して0.2〜9重量部程度が好まし
い。使用するバインダーとしては、ポリアクリル酸エス
テルおよび/またはポリメタクリル酸エステル、アクリ
ル酸および/またはメタクリル酸もしくは他のアクリル
モノマーおよび/またはビニルモノマー類の共重合体;
マレイン酸無水物、マレイン酸および/またはそのス
チレン、もしくは他のビニルモノマーのジ−もしくはセ
ミエステル類の共重合体; ポリ塩化ビニル、その塩素
化処理生成物、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリエチレ
ン等の塩素含有ビニルポリマー、または共重合体; ポ
リスチレンおよびマレイン酸等とのスチレン共重合体、
ポリエチレンおよびマレイン酸等とのエチレン共重合
体; ブタジエン、クロロプレン等に基づく合成ゴムお
よびそれらのスチレン、アクリロニトリル等との共重合
体; 高分子量のポリエチレンオキサイドまたはポリエ
ピクロルヒドリンのようなポリエーテルが挙げられる。
【0032】また、感光性物質には増感剤、安定化剤等
を含有することができる。上述のような感光性物質を透
明基板12上に塗布するには、スピンコート法等の公知
の方法を用いることができる。また、感光性層13の露
光に用いる光源としては、超高圧水銀灯、キセノンラン
プ、蛍光灯等が挙げられる。露光における照射量は50
〜300mJ/cm2 程度が好ましい。
を含有することができる。上述のような感光性物質を透
明基板12上に塗布するには、スピンコート法等の公知
の方法を用いることができる。また、感光性層13の露
光に用いる光源としては、超高圧水銀灯、キセノンラン
プ、蛍光灯等が挙げられる。露光における照射量は50
〜300mJ/cm2 程度が好ましい。
【0033】尚、露光部分への隠蔽粉末物質、各着色粉
末物質の付着は、上述のように1回の付着操作のみとし
てもよく、あるいは複数回繰り返してもよい。また、ブ
ラックマトリックス14および着色層16の形成後に加
熱処理(150℃以上、好ましくは250℃以上)を施
してもよい。このような加熱処理により、感光性層13
の感光性物質が昇華除去されて透明基板12とブラック
マトリックス14および着色層16との密着性が向上す
るとともに、ブラックマトリックス14および着色層1
6の表面平滑性が向上する。特に、透明基板12の全面
に感光性層13を設けてブラックマトリックス14およ
び着色層16形成する場合、得られるカラーフィルタの
周縁部にも感光性層13が存在することとなり、このた
め、この部分から剥離が生じる恐れがある。このような
場合、上記のような加熱処理により感光性層13の感光
性物質を昇華除去することは、極めて有効である。
末物質の付着は、上述のように1回の付着操作のみとし
てもよく、あるいは複数回繰り返してもよい。また、ブ
ラックマトリックス14および着色層16の形成後に加
熱処理(150℃以上、好ましくは250℃以上)を施
してもよい。このような加熱処理により、感光性層13
の感光性物質が昇華除去されて透明基板12とブラック
マトリックス14および着色層16との密着性が向上す
るとともに、ブラックマトリックス14および着色層1
6の表面平滑性が向上する。特に、透明基板12の全面
に感光性層13を設けてブラックマトリックス14およ
び着色層16形成する場合、得られるカラーフィルタの
周縁部にも感光性層13が存在することとなり、このた
め、この部分から剥離が生じる恐れがある。このような
場合、上記のような加熱処理により感光性層13の感光
性物質を昇華除去することは、極めて有効である。
【0034】カラーフィルタ10のブラックマトリック
ス14と着色層16を覆うように設けられる保護層18
は、カラーフィルタ10の表面平滑化、信頼性の向上、
および液晶層40への汚染防止等を目的とするものであ
り、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリイミド系樹
脂用の透明樹脂、あるいは二酸化ケイ素等の透明無機化
合物等を用いて形成することができる。保護層の厚さは
0.2〜50μm程度が好ましい。
ス14と着色層16を覆うように設けられる保護層18
は、カラーフィルタ10の表面平滑化、信頼性の向上、
および液晶層40への汚染防止等を目的とするものであ
り、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリイミド系樹
脂用の透明樹脂、あるいは二酸化ケイ素等の透明無機化
合物等を用いて形成することができる。保護層の厚さは
0.2〜50μm程度が好ましい。
【0035】透明共通電極19としては、酸化インジウ
ムスズ(ITO)膜を用いることができる。ITO膜は
蒸着法、スパッタ法等の公知の方法により形成すること
ができ、厚さは200〜2000Å程度が好ましい。
ムスズ(ITO)膜を用いることができる。ITO膜は
蒸着法、スパッタ法等の公知の方法により形成すること
ができ、厚さは200〜2000Å程度が好ましい。
【0036】次に、実験例を示して本発明を更に詳細に
説明する。 (実験例1)まず、2−ブタノン200cm3 中に、2,
6−ジメチル−4−(2′−ニトロフェニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸のシメチル
エステル7.5gと、2,6−ジメチル−4−(2′−
ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5
−ジカルボン酸のジエチルエステル7.5gとを溶解し
て、露光により粘着性を発現する感光性物質を調製し
た。そして、透明基板としてコーニング社製7059ガ
ラス(厚さ=1.1mm)を用い、スピンコート法(回
転数=500r.p.m.)により上記の感光性物質を透明基
板上に塗布して感光性層(厚さ=1.5μm)を形成し
た。
説明する。 (実験例1)まず、2−ブタノン200cm3 中に、2,
6−ジメチル−4−(2′−ニトロフェニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸のシメチル
エステル7.5gと、2,6−ジメチル−4−(2′−
ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5
−ジカルボン酸のジエチルエステル7.5gとを溶解し
て、露光により粘着性を発現する感光性物質を調製し
た。そして、透明基板としてコーニング社製7059ガ
ラス(厚さ=1.1mm)を用い、スピンコート法(回
転数=500r.p.m.)により上記の感光性物質を透明基
板上に塗布して感光性層(厚さ=1.5μm)を形成し
た。
【0037】次に、感光性層に対してブラックマトリッ
クス用のフォトマスクを介して紫外線露光を行った。露
光用の光源は超高圧水銀灯を用い、照射量は365nm
の波長において200mJ/cm2 とした。このような紫
外線露光により、感光性層のうち紫外線が照射された領
域には粘着性が発現していることが確認された。
クス用のフォトマスクを介して紫外線露光を行った。露
光用の光源は超高圧水銀灯を用い、照射量は365nm
の波長において200mJ/cm2 とした。このような紫
外線露光により、感光性層のうち紫外線が照射された領
域には粘着性が発現していることが確認された。
【0038】次に、感光性層の全面に黒色トナー(積水
化成品工業製MB−15ブラックSHC−3(試供
品)、平均粒径=14.2μm)をふりかけ、その後、
圧縮空気により黒色トナーを吹き飛ばした。これによっ
て、上記の紫外線露光により粘着性が発現している領域
にのみ黒色トナーが付着してブラックマトリックスパタ
ーンが形成された。尚、この工程において圧縮空気によ
り吹き飛ばされた(除去された)黒色トナーは、回収し
て再度使用することができる。この時の解像力は、ライ
ン&スペースで10μmであった。
化成品工業製MB−15ブラックSHC−3(試供
品)、平均粒径=14.2μm)をふりかけ、その後、
圧縮空気により黒色トナーを吹き飛ばした。これによっ
て、上記の紫外線露光により粘着性が発現している領域
にのみ黒色トナーが付着してブラックマトリックスパタ
ーンが形成された。尚、この工程において圧縮空気によ
り吹き飛ばされた(除去された)黒色トナーは、回収し
て再度使用することができる。この時の解像力は、ライ
ン&スペースで10μmであった。
【0039】次に、黒色トナーが付着している感光性層
に対して赤色パターン用のフォトマスクを介して所定位
置に紫外線露光を行った。紫外線露光条件は上記の露光
と同一とした。そして、黒色トナーの場合と同様に赤色
トナー(C.I.ピグメントレッド177とC.I.ピ
グメントイエロー83とが85:15の重量混合比で混
合された有機顔料を使用、平均粒径=8μm)を用いて
赤色パターンを形成した。
に対して赤色パターン用のフォトマスクを介して所定位
置に紫外線露光を行った。紫外線露光条件は上記の露光
と同一とした。そして、黒色トナーの場合と同様に赤色
トナー(C.I.ピグメントレッド177とC.I.ピ
グメントイエロー83とが85:15の重量混合比で混
合された有機顔料を使用、平均粒径=8μm)を用いて
赤色パターンを形成した。
【0040】次に、黒色トナーおよび赤色トナーが付着
している感光性層に対して、赤色パターンと同様にして
緑色パターン用のフォトマスクを介して所定位置に紫外
線露光を行い、緑色トナー(C.I.ピグメントグリー
ン36とC.I.ピグメントイエロー83とが80:2
0の重量混合比で混合された有機顔料を使用、平均粒径
=8μm)を用いて緑色パターンを形成した。
している感光性層に対して、赤色パターンと同様にして
緑色パターン用のフォトマスクを介して所定位置に紫外
線露光を行い、緑色トナー(C.I.ピグメントグリー
ン36とC.I.ピグメントイエロー83とが80:2
0の重量混合比で混合された有機顔料を使用、平均粒径
=8μm)を用いて緑色パターンを形成した。
【0041】さらに、黒色トナー、赤色トナーおよび緑
色トナーが付着している感光性層に対して、赤色パター
ンと同様にして青色パターン用のフォトマスクを介して
所定位置に紫外線露光を行い、青色トナー(C.I.ピ
グメントブルー15:6とC.I.ピグメントバイオレ
ット23とが95:5の重量混合比で混合された有機顔
料を使用、平均粒径=8μm)を用いて青色パターンを
形成した。これにより、赤(R)、緑(G)、青(B)
の着色パターンを有する着色層が形成された。
色トナーが付着している感光性層に対して、赤色パター
ンと同様にして青色パターン用のフォトマスクを介して
所定位置に紫外線露光を行い、青色トナー(C.I.ピ
グメントブルー15:6とC.I.ピグメントバイオレ
ット23とが95:5の重量混合比で混合された有機顔
料を使用、平均粒径=8μm)を用いて青色パターンを
形成した。これにより、赤(R)、緑(G)、青(B)
の着色パターンを有する着色層が形成された。
【0042】次に、このような着色層を覆うように保護
層を形成した。この保護層は日本合成ゴム社製オプトマ
ーSSを用いてスピンコート法により形成され、厚さは
約25μmであった。さらに、この保護層上にスパッタ
リング法により厚さ約220Åの透明共通電極(ITO
膜)を形成してカラーフィルタを得た。 (実験例2)実験例1と同様にしてブラックマトリック
スと赤(R)、緑(G)、青(B)の着色パターンを有
する着色層を形成した後、270℃で30分間の加熱処
理を施し、その後、実験例1と同様にして保護層と透明
共通電極(ITO膜)とを形成してカラーフィルタを得
た。このカラーフィルタでは、感光性物質は昇華除去さ
れており、またブラックマトリックスと着色層の表面平
滑性は上記実験例1にて得られたカラーフィルタに比べ
てより向上したものであった。 (比較実験例)赤色トナー、緑色トナーおよび青色トナ
ーとして下記の各トナーを使用した他は実験例1と同様
にしてカラーフィルタを得た。
層を形成した。この保護層は日本合成ゴム社製オプトマ
ーSSを用いてスピンコート法により形成され、厚さは
約25μmであった。さらに、この保護層上にスパッタ
リング法により厚さ約220Åの透明共通電極(ITO
膜)を形成してカラーフィルタを得た。 (実験例2)実験例1と同様にしてブラックマトリック
スと赤(R)、緑(G)、青(B)の着色パターンを有
する着色層を形成した後、270℃で30分間の加熱処
理を施し、その後、実験例1と同様にして保護層と透明
共通電極(ITO膜)とを形成してカラーフィルタを得
た。このカラーフィルタでは、感光性物質は昇華除去さ
れており、またブラックマトリックスと着色層の表面平
滑性は上記実験例1にて得られたカラーフィルタに比べ
てより向上したものであった。 (比較実験例)赤色トナー、緑色トナーおよび青色トナ
ーとして下記の各トナーを使用した他は実験例1と同様
にしてカラーフィルタを得た。
【0043】・赤色トナー:C.I.ピグメントレッド
123の有機顔料のみを使用 平均粒径=8μm ・緑色トナー:C.I.ピグメントグリーン7の有機顔
料のみを使用 平均粒径=7μm ・青色トナー:C.I.ピグメントブルー60の有機顔
料を使用 平均粒径=8μm 次に、実験例1にて得られたカラーフィルタと比較実験
例にて得られたカラーフィルタとについて、使用有機顔
料の相違による特性の違いを調べるために着色層の光学
特性を顕微分光測光システムAH2−STK(オリンパ
ス光学)を用いて測定した。
123の有機顔料のみを使用 平均粒径=8μm ・緑色トナー:C.I.ピグメントグリーン7の有機顔
料のみを使用 平均粒径=7μm ・青色トナー:C.I.ピグメントブルー60の有機顔
料を使用 平均粒径=8μm 次に、実験例1にて得られたカラーフィルタと比較実験
例にて得られたカラーフィルタとについて、使用有機顔
料の相違による特性の違いを調べるために着色層の光学
特性を顕微分光測光システムAH2−STK(オリンパ
ス光学)を用いて測定した。
【0044】この結果、実験例1にて得られたカラーフ
ィルタは、LCD用カラーフィルターとして良好な光学
特性を有していることがわかったが、比較実験例にて得
られたカラーフィルタは、各着色パターンの色純度が低
く、すなわち、赤色パターンでは600〜650nm以
外の、緑色パターンでは550nm前後以外の、青色パ
ターンでは450nm前後以外の波長の光を充分に遮光
できないものであり、本発明において使用する有機顔料
を特定することの効果が明らかであった。
ィルタは、LCD用カラーフィルターとして良好な光学
特性を有していることがわかったが、比較実験例にて得
られたカラーフィルタは、各着色パターンの色純度が低
く、すなわち、赤色パターンでは600〜650nm以
外の、緑色パターンでは550nm前後以外の、青色パ
ターンでは450nm前後以外の波長の光を充分に遮光
できないものであり、本発明において使用する有機顔料
を特定することの効果が明らかであった。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば透
明基板上に形成された感光性層は、所定のパターンで露
光されて露光部分に粘着性が発現され、この露光部分に
特定のカラーインデックス(C.I.)ナンバーの顔料
により構成された着色粉末物質を付着させて着色パター
ンが形成され、これを繰り返すことにより必要とする複
数色の着色パターンからなる着色層を備えるカラーフィ
ルタを得るため、微細パターン形成が可能なカラーフィ
ルタの製造が可能になるとともに、カラーフィルタの工
程の簡略化がなされ製造コストの低減が可能である。
明基板上に形成された感光性層は、所定のパターンで露
光されて露光部分に粘着性が発現され、この露光部分に
特定のカラーインデックス(C.I.)ナンバーの顔料
により構成された着色粉末物質を付着させて着色パター
ンが形成され、これを繰り返すことにより必要とする複
数色の着色パターンからなる着色層を備えるカラーフィ
ルタを得るため、微細パターン形成が可能なカラーフィ
ルタの製造が可能になるとともに、カラーフィルタの工
程の簡略化がなされ製造コストの低減が可能である。
【図1】本発明により製造されたカラーフィルタを用い
たアクティブマトリックス方式による液晶ディスプレイ
の一例を示す斜視図である。
たアクティブマトリックス方式による液晶ディスプレイ
の一例を示す斜視図である。
【図2】図1に示される液晶ディスプレイの概略断面図
である。
である。
【図3】図1に示される液晶ディスプレイに用いられて
いるカラーフィルタの拡大部分断面図である。
いるカラーフィルタの拡大部分断面図である。
【図4】本発明によるカラーフィルタの製造方法を説明
するための工程図である。
するための工程図である。
【図5】本発明によるカラーフィルタの製造方法を説明
するための工程図である。
するための工程図である。
10…カラーフィルタ 12…透明基板 13…感光性層 14…ブラックマトリックス 16…着色層 16R,16G,16B…着色パターン
Claims (1)
- 【請求項1】 赤色、緑色および青色の着色パターンか
らなる着色層を備えるカラーフィルタの製造方法におい
て、 露光により粘着性を発現する感光性物質を透明基板上に
塗布して感光性層を形成した後、所定のパターンで前記
感光性層を露光し、 C.I.ピグメントレッド208とC.I.ピグメント
イエロー83とが95:5〜55:45の重量混合比で
混合された有機顔料またはC.I.ピグメントレッド1
77とC.I.ピグメントイエロー83とが95:5〜
55:45の重量混合比で混合された有機顔料を含有す
る赤色粉末物質、 C.I.ピグメントグリーン36とC.I.ピグメント
イエロー83とが95:5〜55:45の重量混合比で
混合された有機顔料を含有する緑色粉末物質、および C.I.ピグメントブルー15:3あるいはC.I.ピ
グメントブルー15:4とC.I.ピグメントバイオレ
ット23とが70:30〜40:60の重量混合比で混
合された有機顔料またはC.I.ピグメントブルー1
5:6とC.I.ピグメントバイオレット23とが10
0:0〜70:30の重量混合比で混合された有機顔料
を含有する青色粉末物質、のうち対応する着色粉末物質
を露光部分に付着させて着色パターンを形成する工程を
3色分繰り返して着色層を形成することを特徴とするカ
ラーフィルタの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9311892A JPH05288914A (ja) | 1992-04-13 | 1992-04-13 | カラーフィルタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9311892A JPH05288914A (ja) | 1992-04-13 | 1992-04-13 | カラーフィルタの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05288914A true JPH05288914A (ja) | 1993-11-05 |
Family
ID=14073609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9311892A Pending JPH05288914A (ja) | 1992-04-13 | 1992-04-13 | カラーフィルタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05288914A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101289962B1 (ko) * | 2005-12-29 | 2013-07-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP2013246216A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Sakata Corp | カラーフィルター用赤色着色組成物 |
-
1992
- 1992-04-13 JP JP9311892A patent/JPH05288914A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101289962B1 (ko) * | 2005-12-29 | 2013-07-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP2013246216A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Sakata Corp | カラーフィルター用赤色着色組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5948577A (en) | Color filter substrate, liquid crystal display device using the same and method of manufacturing color filter substrate | |
JP3073769B2 (ja) | カラーフィルタ、その製造方法及び該カラーフィルタを使用した液晶プロジェクター | |
JP3576627B2 (ja) | カラーフィルタの製造方法及び液晶表示装置 | |
JP5402158B2 (ja) | 赤色画素形成用着色組成物、カラーフィルタおよびカラー液晶表示素子 | |
JP2017126058A (ja) | 赤色感光性樹脂組成物、これを用いて製造されたカラーフィルタおよび前記カラーフィルタを備えた表示装置 | |
TW201229574A (en) | Method for producing color filter, display element and color filter | |
JP2008083364A (ja) | カラーフィルタおよびその製造方法 | |
JPH08227012A (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JPH05288914A (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JPH08295820A (ja) | カラーフィルター用顔料分散液 | |
JP3661399B2 (ja) | カラーフィルタ用感放射線性組成物 | |
JPH1124245A (ja) | 着色画像形成用感光液、およびこれを用いるカラーフィルターの製造方法 | |
JP3126803B2 (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JP3126802B2 (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JPH05288925A (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JP3109878B2 (ja) | カラーフィルターの製造方法及びカラーフィルター | |
JPH04265902A (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JPH04265901A (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JPH05288919A (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JPH04265903A (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JP3120891B2 (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JP2994481B2 (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JPH05288922A (ja) | カラーフィルタ | |
JP2005221726A (ja) | 感光性転写材料、液晶配向制御用突起及びその形成方法、並びに、液晶表示装置 | |
JPH05288923A (ja) | カラーフィルタ |